コンテンツにスキップ

「渡邉諒」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セントラル・リーグ分のTemplateについて (Template:阪神タイガースの選手・スタッフ) - log
192行目: 192行目:
* {{Instagram|ryo.watanabe23}}
* {{Instagram|ryo.watanabe23}}


{{阪神タイガース}}
{{阪神タイガースの選手・スタッフ}}
{{北海道日本ハムファイターズ2013年ドラフト指名選手}}
{{北海道日本ハムファイターズ2013年ドラフト指名選手}}
{{2013 18U野球ワールドカップ 日本代表}}
{{2013 18U野球ワールドカップ 日本代表}}

2023年1月27日 (金) 05:17時点における版

渡邉 諒
阪神タイガース #25
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 茨城県土浦市
生年月日 (1995-04-30) 1995年4月30日(29歳)
身長
体重
178 cm
84 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 二塁手一塁手
プロ入り 2013年 ドラフト1位
初出場 2014年9月30日
年俸 4000万円(2023年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

渡邉 諒(わたなべ りょう、1995年4月30日 - )は、茨城県土浦市出身のプロ野球選手内野手)。右投右打。阪神タイガース所属。

経歴

プロ入り前

小学1年生から軟式野球チームの「土浦サニーズ」で三塁手として野球を始め、小学4年生から硬式野球チームの「竜ヶ崎リトル」に所属。中学校に入って「竜ヶ崎シニア」に移ってからは2年生の3月に遊撃手として全国選抜大会に出場した。また、土浦三中時代は陸上部にも所属し、100メートル走・11秒4を記録し、茨城県大会2位で関東大会に出場した経歴を持つ。

第26回AAA世界野球選手権大会にて
(2013年9月6日)

高校は2学年上の高橋周平に憧れ、東海大甲府高校に進学。野球部の選手寮ではその高橋と同部屋だった。高校では1年春からベンチ入りし、同年夏には3年生の高橋を押しのけて四番打者を務め、一塁手のレギュラーとなった。2年夏には第94回全国高等学校野球選手権大会に出場し、2回戦(対龍谷大平安高戦)では本塁打を放った。3年時には主将となったが、甲子園出場はならなかった。同年9月に行われたU18W杯日本代表に選出され、キューバ戦で高校通算39本目の本塁打を放った。また、高校の2学年後輩には髙部瑛斗がいた。

2013年のドラフト会議では北海道日本ハムファイターズから3度の抽選失敗(松井裕樹柿田裕太岩貞祐太)後1位指名を受けた。背番号23

日本ハム時代

(2014年4月5日横須賀スタジアム

2016年は、9月30日の千葉ロッテマリーンズ戦でチェン・グァンユウからプロ初本塁打をライトポール際に放った。

2017年は、3月9日に行われた福岡ソフトバンクホークスとのオープン戦で自身初めて外野手右翼手)として出場した。同年はシーズンでも一軍・二軍ともに外野手としての出場があった。

2018年は、序盤は田中賢介石井一成横尾俊建らが二塁手で起用されており、2軍暮らしが続いた。7月より1軍に昇格すると、7月20日のソフトバンク戦でリック・バンデンハークから2打席連続本塁打を放ち、試合後は自身初となる本拠地でのヒーローインタビューを受けた[2]。8月17日の埼玉西武ライオンズ戦では菊池雄星から本塁打を打ち、その後の打席でも安打を打ってプロ初の猛打賞を記録した[3]。同年は終盤戦から二塁のレギュラーの座を掴んだ。

2019年は、春季キャンプ中に肉離れにより戦列を離れ[4]、3月19日のイースタン・リーグ東京ヤクルトスワローズ戦で実践復帰した[5]。4月5日に一軍に昇格すると、同日の西武戦に「7番・二塁手」としてスタメン出場し、最終打席で本塁打を打った[6]。以降はレギュラーに定着し、132試合に出場して自身初となる規定打席に到達するなど、飛躍の年となった。

2020年は、新型コロナウイルスの影響で120試合制の短縮シーズンであったが正二塁手として117試合に出場。UZRが-13.7と前年(-5.4)以上に悪化し守備には課題を残したものの、バッティングでは直球破壊王子の愛称どおり直球に対して打率.299・6本塁打と強さを見せ[7]キャリアハイとなる打率.283・OPS.725を記録した。

2021年は、チーム内でのクラスター発生の影響で戦列を離れた時期もあったが[8]正二塁手として出場を続けた。しかし79試合の出場で打率.242・OPS.636、特に得意としていた直球に対して打率.256・0本塁打と打撃不振が続き8月21日に登録抹消となった[9]。以降は二軍再調整が続き、9月19日の二軍戦では右太もも裏の肉離れを発症[10]。リハビリを終えると、この年限りで勇退する栗山監督の期待もあって10月24日に一軍再昇格[11]。同日のロッテ戦では2018年以来3年ぶりとなる三塁守備から途中出場し、9回表の復帰後初打席でヒットを放った[12]。10月29日のロッテ戦では4か月ぶりの本塁打も放ったものの[13]、シーズン全体では83試合の出場で打率.242・3本塁打・29打点という成績にとどまった[14]

2022年は、長年課題となっていた守備難を克服するために、一塁手などの別のポジションにも挑戦した。しかし、打撃が改善されず、守備でも8月8日に試合前練習のノック守備の脆さから2軍に落とされた[15]。さらに、内野において新人の上川畑大悟清宮幸太郎野村佑希、新助っ人のアリスメンディ・アルカンタラ石井一成谷内亮太らの出場機会が多くなったことで渡邉の出場機会が減少。最終的には1軍、2軍の行き来を繰り返したことから21試合の出場に終わり、打率.233、0本塁打、2打点、得点圏打率も.091にとどまり、上記8月8日以降は一軍出場が無かった。

阪神時代

2022年シーズンオフの10月18日に、江越大賀齋藤友貴哉とのトレードで髙濱祐仁と共に阪神タイガースに移籍した[16][17]。背番号は25

選手としての特徴・人物

2019年に二桁本塁打を放ち、2020年には規定打率でリーグ7位に入るなど、一定の打力がある。また、直球に滅法強く、「直球破壊王子」の異名を持つ[18][19][20]

一方で、守備では内野・外野守れるものの、難点があり、特に守備範囲や送球に課題を抱えている。

50メートル走6秒1の俊足、遠投105メートルの強肩を誇る。

愛称は「ナベ[21]、「なべりょ[22]

走・攻・守3拍子揃った選手が目標で、「プロでは3割・30本塁打・30盗塁できる選手になりたい」と入団前には語っている。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2014 日本ハム 2 6 5 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 3 0 .200 .333 .200 .533
2015 9 13 13 0 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 .154 .154 .154 .308
2016 1 3 3 1 1 0 0 1 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .333 .333 1.333 1.667
2017 22 35 30 4 4 1 1 0 7 2 0 0 2 0 3 0 0 13 0 .133 .212 .233 .445
2018 60 183 161 17 39 7 0 7 67 14 1 0 8 1 11 0 2 43 7 .242 .297 .416 .713
2019 132 543 481 60 126 16 5 11 185 58 0 2 3 5 48 0 6 120 8 .262 .333 .385 .718
2020 117 465 414 49 117 13 4 6 156 39 4 2 5 3 30 0 0 81 9 .283 .348 .377 .725
2021 83 325 281 21 68 13 0 3 90 29 5 1 4 3 43 0 7 72 12 .242 .327 .320 .647
2022 21 64 60 11 14 4 2 0 22 2 0 0 0 0 3 0 1 17 1 .233 .281 .367 .648
通算:9年 447 1637 1448 163 372 54 12 28 534 145 10 5 22 12 139 0 16 353 37 .257 .326 .369 .695
  • 2022年度シーズン終了時

年度別守備成績

内野守備


一塁 二塁 三塁 遊撃
















































2014 日本ハム - - 1 1 1 0 0 1.000 1 1 2 0 0 1.000
2015 - 6 7 9 0 1 1.000 2 0 0 1 0 .000 -
2016 - 1 1 2 0 0 1.000 - -
2017 1 1 0 0 1 1.000 8 11 12 2 2 .920 - 2 0 1 0 0 1.000
2018 1 0 0 0 0 ---- 57 94 150 6 29 .976 3 3 5 1 0 .889 -
2019 - 132 258 373 11 65 .983 - -
2020 - 116 202 285 8 59 .984 - -
2021 - 81 179 205 7 58 .982 1 0 0 0 0 .--- -
2022 11 64 2 0 6 1.000 7 8 23 1 2 .969 - -
通算 13 65 2 0 6 1.000 408 760 1059 35 216 .981 7 4 6 2 0 .833 3 1 3 0 0 1.000
外野守備


外野












2017 日本ハム 4 2 0 0 0 1.000
通算 4 2 0 0 0 1.000
  • 2022年度シーズン終了時

記録

初記録

背番号

  • 23(2014年 - 2022年)
  • 25(2023年 - )

登場曲

脚注

  1. ^ 阪神 - 契約更改 - プロ野球”. 日刊スポーツ. 2022年11月23日閲覧。
  2. ^ ハム渡辺2打席連発!過去通算1本塁打「自分自身が一番びっくり」 スポニチ Sponichi Annex 2018年7月21日掲載
  3. ^ 日本ハム4・5差接近!渡辺諒、雄星撃ち先制弾&猛打賞 SANSPO.COM(サンスポ)2018年8月18日掲載
  4. ^ 日本ハム・渡邉諒 右内腹斜筋肉離れと診断 復帰までは4〜5週間 スポニチ Sponichi Annex 2019年2月19日掲載
  5. ^ 日本ハム渡辺が右脇腹肉離れから復帰「あとは打撃」 日刊スポーツ 2019年3月19日掲載
  6. ^ 日本ハム・渡辺 1軍昇格即今季1号 栗山監督「ポテンシャルはこんなもんじゃないよ」 スポニチ Sponichi Annex 2019年4月5日掲載
  7. ^ 「直球破壊王子」の直球への強さは本物? 渡邉諒の打撃内容にデータで迫る”. パ・リーグ.com (2020年9月15日). 2021年8月21日閲覧。
  8. ^ 日本ハムが石川亮、渡辺諒も抹消 特例2021対象に”. 日刊スポーツ (2021年5月4日). 2021年8月21日閲覧。
  9. ^ 【日本ハム】渡辺諒が出場選手登録抹消 栗山英樹監督「ナベにとって必要な時間を与えないといけない」”. スポーツ報知 (2021年8月21日). 2021年8月21日閲覧。
  10. ^ 日本ハム・渡辺 右太腿裏肉離れで今季中復帰微妙 右肘手術の石川直はフェニックスLで実戦復帰へ”. Sponichi Annex (2021年10月5日). 2021年12月4日閲覧。
  11. ^ 日本ハム・渡辺 67日ぶり1軍で復活の左前打 勇退する栗山監督「最後は一緒にやって終わりたかった」”. Sponichi Annex (2021年10月25日). 2021年12月4日閲覧。
  12. ^ 【道スポ】渡辺、復帰即ヒット 正二塁手へ「視野広げる」”. 北海道新聞 (2021年10月25日). 2021年12月4日閲覧。
  13. ^ 日本ハム・渡辺、6月以来の本塁打”. サンスポ (2021年10月29日). 2021年12月4日閲覧。
  14. ^ 日本ハム渡辺諒500万減「全然ダメな成績。悔しいシーズン」”. 日刊スポーツ (2021年12月3日). 2021年12月4日閲覧。
  15. ^ 日本ハム・新庄ビッグボスが明かす渡辺諒の登録抹消理由「ノックの守備でポロポロしているようじゃ」”. デイリースポーツ (2022年8月9日). 2022年10月19日閲覧。
  16. ^ 渡辺諒、江越らトレード 日本ハムと阪神で2対2―プロ野球”. 時事通信 (2022年10月18日). 2022年10月19日閲覧。
  17. ^ 日本ハムから移籍の阪神・渡辺、高浜が会見 渡辺「開幕レギュラー」高浜「キャリアハイを」”. デイリースポーツ online (2022年2月17日). 2022年10月23日閲覧。
  18. ^ 日本ハム・渡邉諒の異名“直球破壊王子”の真実を考えてみた えのきどいちろう 文春オンライン 2020年8月15日掲載、2020年10月27日閲覧
  19. ^ 日本ハムの「直球破壊王子」が西武・ギャレットの160キロを打ち砕く「人生の中で一番速いボールだった」 東京中日スポーツ 2020年8月8日掲載、2020年10月27日閲覧
  20. ^ “直球破壊王子”の真骨頂!日本ハム・渡邉諒が160キロ打ちV打「本当に速いピッチャーだったので…」 BASEBALL KING 2020年8月8日掲載、2020年10月27日閲覧
  21. ^ 栗山監督「ヒロミは岡ちゃん」ドラ1伊藤をヒロ呼び”. 日刊スポーツ (2021年1月19日). 2021年9月28日閲覧。
  22. ^ いちろう, えのきど (2018年7月24日). “日本ハム・渡邉諒は、それまでの自分をひょいと超えてみせた”. 文春オンライン. 2021年9月28日閲覧。

関連項目

外部リンク