コンテンツにスキップ

「田中孝司 (実業家)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#和書引数の追加(Cite interview)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
103行目: 103行目:
| years = 2010年 - 2018年
| years = 2010年 - 2018年
| before = [[小野寺正]]
| before = [[小野寺正]]
| after = [[髙橋誠 (実業家)|髙橋誠]]
| after = [[髙橋誠 (KDDI)|髙橋誠]]
}}
}}
{{Succession box
{{Succession box

2023年3月12日 (日) 04:52時点における版

たなか たかし

田中 孝司
生誕 (1957-02-26) 1957年2月26日(67歳)
日本の旗 日本 大阪府
出身校 京都大学大学院工学研究科電気工学第2専攻)
スタンフォード大学大学院(電子工学専攻)
職業 IT技術者
実業家
活動期間 1981年 -
著名な実績 UQコミュニケーションズ株式会社創業
肩書き KDDI株式会社代表取締役会長
任期 2018年 -
前任者 小野寺正
取締役会 KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
受賞 第6回全広連日本宣伝賞松下賞(2018年)
2019年アジアモバイル賞アジアモバイル業界傑出貢献賞(2019年
テンプレートを表示

田中 孝司(たなか たかし、1957年昭和32年〉2月26日 - )は、日本IT技術者KDDI株式会社代表取締役会長。UQコミュニケーションズ株式会社創業者でもある。大阪府出身[1]

経歴

京都大学工学部を卒業後、京都大学大学院工学研究科を修了。1981年国際電信電話(KDD)に入社。IT技術者として活躍した後[2]2000年第二電電(DDI)、日本移動通信(IDO)と合併に伴いディーディーアイ(現・KDDI)に入社。2007年にワイヤレスブロードバンド企画(現・UQコミュニケーションズ)を設立、代表取締役社長に就任。2010年には旧KDD出身者としては初めてKDDIの代表取締役社長に就任。2018年に代表取締役会長に就任。

人物

携帯(電話)プロ」であることを自認しており[3][4]インターネット上では「田中プロ」と呼ばれることもある[5]

履歴

学歴・職歴

  • 1975年(昭和50年)3月 - 大阪府立大手前高等学校卒業
  • 1979年(昭和54年)3月 - 京都大学工学部卒業[6]
  • 1981年(昭和56年)3月 - 京都大学大学院工学研究科電気工学第2専攻)修了[6]
  • 1981年(昭和56年)4月 - 国際電信電話株式会社入社[7]
  • 1985年(昭和60年)6月 - スタンフォード大学大学院(電子工学専攻)修了[6]
  • 2000年(平成12年)10月 - 株式会社ディーディーアイ(現・KDDI株式会社)入社 IP事業統括本部eビジネスシステム部部長[8][9]
  • 2001年(平成13年)6月 - ケイディーディーアイ株式会社(現・KDDI株式会社)IP事業本部eビジネスシステム部部長[10][11]
  • 2002年(平成14年)6月 - ケイディーディーアイ株式会社(現・KDDI株式会社)ソリューション技術本部プラットフォーム技術1部部長[12][13]
  • 2003年(平成15年)4月 - KDDI株式会社執行役員 ソリューション事業本部ソリューション商品開発本部本部長[14][15]
  • 2004年(平成16年)4月 - KDDI株式会社執行役員 モバイルソリューション事業本部モバイルソリューション商品開発本部本部長[16][17][18]
  • 2005年(平成17年)4月 - KDDI株式会社執行役員 モバイルソリューション事業本部本部長[19][20]
  • 2005年(平成17年)12月 - KDDI株式会社執行役員 ソリューション事業統轄本部本部長[21]
  • 2007年(平成19年)6月 - KDDI株式会社取締役執行役員常務 ソリューション事業統轄本部本部長[22]
  • 2007年(平成19年)8月 - ワイヤレスブロードバンド企画株式会社(現・UQコミュニケーションズ株式会社)設立 代表取締役社長[23]
  • 2009年(平成21年)4月 - KDDI株式会社取締役執行役員常務 ソリューション事業部門担当[24]
  • 2010年(平成22年)4月 - KDDI株式会社取締役執行役員常務 ソリューション事業本部、コンシューマ事業本部、商品開発統括本部担当[25]
  • 2010年(平成22年)6月 - UQコミュニケーションズ株式会社取締役会長[26]
  • 2010年(平成22年)6月 - KDDI株式会社代表取締役執行役員専務 ソリューション事業本部、コンシューマ事業本部、商品開発統括本部担当[27]
  • 2010年(平成22年)12月 - KDDI株式会社代表取締役社長[28]
  • 2012年(平成24年)4月 - 社団法人電気通信事業者協会(現・一般社団法人電気通信事業者協会)会長[29]
  • 2015年(平成27年)6月 - 一般社団法人電気通信事業者協会会長[30]
  • 2018年(平成30年)4月 - KDDI株式会社代表取締役会長(現任)[31]
  • 2018年(平成30年)6月 - 沖縄セルラー電話株式会社取締役(現任)[32]

受賞・栄誉

  • 2018年(平成30年)1月 - 第6回全広連日本宣伝賞松下賞(公益社団法人全日本広告連盟)[33]
  • 2019年(令和元年)6月 - 2019年アジアモバイル賞アジアモバイル業界傑出貢献賞(GSMアソシエーション[34]

現職

映画製作

脚注

  1. ^ 堀越功 (2010年9月10日). “[速報]KDDIの新社長が元UQ社長の田中氏に、KDDI発足10周年を節目に”. 日経xTECH (日経BP). https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20100910/351949/ 2020年5月10日閲覧。 
  2. ^ 堀越功 (2010年9月10日). “[詳報]KDDI現社長が語る新社長の選任理由---エンジニア、法人事業の立役者、WiMAXの功績”. 日経XTech (日経BP). https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20100910/351925/ 2020年5月10日閲覧。 
  3. ^ 小山安博 (2011年7月27日). “「プロに選んで欲しい」Windows Phone 7.5搭載スマートフォン、auから”. マイナビニュース. https://news.mynavi.jp/article/20110727-a082/ 2012年1月8日閲覧。 
  4. ^ 津田啓夢 (2011年7月27日). “3社共同発表会、じわじわ気持ちよくなる「Windows Phone IS12T」”. ケータイ Watch (インプレス). https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/463373.html 2012年1月8日閲覧。 
  5. ^ 田中孝司『「アップルの人ものけぞった」、KDDI田中プロが語る新プランの舞台裏』(インタビュアー:関口聖、湯野康隆)、2015年9月18日https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/722017.html2018年2月22日閲覧 
  6. ^ a b c 講師紹介”. 世界ICTサミット2009. 日本経済新聞社. 2020年5月10日閲覧。
  7. ^ "第23期 有価証券報告書" (PDF) (Press release). KDDI株式会社. 21 June 2007. 2020年5月10日閲覧
  8. ^ "KDDIにおける取締役等の職務及び担当の内定について" (Press release). 第二電電株式会社, ケイディディ株式会社, 日本移動通信株式会社. 31 August 2000. 2003年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  9. ^ "KDDIにおける取締役等の職務及び担当の内定について〔別紙〕" (Press release). 第二電電株式会社, ケイディディ株式会社, 日本移動通信株式会社. 31 August 2000. 2003年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  10. ^ "組織変更及び執行役員の職務・担当等について" (Press release). ケイディーディーアイ株式会社. 26 June 2001. 2003年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  11. ^ "組織変更及び執行役員の職務・担当等について〔別紙〕" (Press release). ケイディーディーアイ株式会社. 26 June 2001. 2003年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  12. ^ "組織変更及び人事異動について" (Press release). ケイディーディーアイ株式会社. 24 June 2002. 2003年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  13. ^ "組織変更及び人事異動について[別紙]" (Press release). ケイディーディーアイ株式会社. 24 June 2002. 2003年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  14. ^ "組織変更及び人事異動について" (Press release). KDDI株式会社. 4 March 2003. 2003年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  15. ^ "組織変更及び人事異動について[別紙]" (Press release). KDDI株式会社. 4 March 2003. 2003年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  16. ^ "組織変更及び人事異動について" (Press release). KDDI株式会社. 1 March 2004. 2004年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  17. ^ "組織変更及び人事異動について〈別紙〉" (Press release). KDDI株式会社. 1 March 2004. 2004年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  18. ^ "組織変更及び人事異動について〈別紙2〉" (Press release). KDDI株式会社. 1 March 2004. 2004年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  19. ^ "組織変更及び人事異動について" (Press release). KDDI株式会社. 16 February 2005. 2005年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  20. ^ "組織変更及び人事異動について〈別紙〉" (Press release). KDDI株式会社. 16 February 2005. 2005年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  21. ^ "組織変更及び人事異動について" (Press release). KDDI株式会社. 8 November 2005. 2005年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧
  22. ^ "役員人事について" (Press release). KDDI株式会社. 20 June 2007. 2020年5月10日閲覧
  23. ^ "モバイルWiMAX事業企画会社の設立について" (Press release). KDDI株式会社, インテル・コーポレーション, 東日本旅客鉄道株式会社, 京セラ株式会社, 株式会社大和証券グループ本社, 株式会社三菱東京UFJ銀行. 18 September 2007. 2020年5月10日閲覧
  24. ^ "組織変更および人事異動について" (Press release). KDDI株式会社. 13 March 2009. 2020年5月10日閲覧
  25. ^ "組織変更および人事異動について" (Press release). KDDI株式会社. 11 March 2010. 2020年5月10日閲覧
  26. ^ "役員人事について" (Press release). UQコミュニケーションズ株式会社. 23 April 2010. 2020年5月10日閲覧
  27. ^ "役員人事について" (Press release). KDDI株式会社. 17 June 2010. 2020年5月10日閲覧
  28. ^ "役員の異動について" (Press release). KDDI株式会社. 10 September 2010. 2020年5月10日閲覧
  29. ^ "会長および副会長の改選について" (Press release). 社団法人電気通信事業者協会. 9 March 2012. 2020年5月10日閲覧
  30. ^ "会長および副会長の改選について" (Press release). 一般社団法人電気通信事業者協会. 12 June 2015. 2020年5月10日閲覧
  31. ^ "組織変更および人事異動について" (Press release). KDDI株式会社. 7 March 2018. 2020年5月10日閲覧
  32. ^ "役員の異動に関するお知らせ" (PDF) (Press release). 沖縄セルラー電話株式会社. 25 May 2018. 2020年5月10日閲覧
  33. ^ "第6回「全広連日本宣伝賞」各賞決まる" (Press release). 公益社団法人全日本広告連盟 (配信:株式会社PR TIMES). 18 January 2018. 2020年5月10日閲覧
  34. ^ “GSMAが2019年アジアモバイル賞の受賞者を発表”. ビジネスワイヤ. (2019年6月29日). https://www.businesswire.com/news/home/20190629005023/ja/ 2020年5月10日閲覧。 
  35. ^ 役員一覧”. KDDI株式会社. 2020年5月10日閲覧。
  36. ^ 会社案内”. 沖縄セルラー電話株式会社. 2020年5月10日閲覧。
  37. ^ 評議員名簿・役員名簿” (PDF). 公益財団法人KDDI財団 (2019年7月1日). 2020年5月10日閲覧。

外部リンク

ビジネス
先代
小野寺正
KDDI会長
2018年 -
次代
(現職)
先代
小野寺正
KDDI社長
2010年 - 2018年
次代
髙橋誠
先代
(設立)
UQコミュニケーションズ社長
2007年 - 2010年
次代
野坂章雄
非営利団体
先代
宮内謙
電気通信事業者協会会長
2015年 - 2016年
次代
鵜浦博夫
先代
孫正義
電気通信事業者協会会長
2012年 - 2013年
次代
鵜浦博夫