虎伏山義幸
表示
| ||||
---|---|---|---|---|
基礎情報 | ||||
四股名 | 虎伏山 義幸 | |||
本名 | 田丸 智幸 | |||
生年月日 | 1971年6月6日(53歳) | |||
出身 | 和歌山県和歌山市 | |||
身長 | 188cm | |||
体重 | 133.5kg | |||
所属部屋 | 春日野部屋 | |||
成績 | ||||
現在の番付 | 引退 | |||
最高位 | 東幕下2枚目 | |||
生涯戦歴 | 360勝340敗(101場所) | |||
幕内戦歴 | ||||
データ | ||||
初土俵 | 1987年3月場所 | |||
引退 |
2003年11月場所 (番付上は2004年1月場所) | |||
引退後 | 世話人→若者頭 | |||
備考 | ||||
2021年2月5日現在 |
虎伏山 義幸(とらふすやま よしゆき、1971年6月6日 - )は、和歌山県和歌山市出身で三保ヶ関部屋に所属した元力士。現在は春日野部屋に所属し、日本相撲協会の若者頭を務める。本名は田丸 智幸。188cm、133.5kg。最高位は東幕下2枚目(2001年5月場所)。
経歴
[編集]四股名は和歌山城の建造された虎伏山に因んだ。1987年3月初土俵、世話人に転じるため2004年1月場所前に引退。2020年4月から若者頭へ転向した[1]。 転向後は他の若者頭と同様大相撲中継で解説を務めているが、最高位が幕下以下の力士としては異例となる。
主な成績
[編集]- 通算成績:360勝340敗(101場所)
一月場所 初場所(東京) |
三月場所 春場所(大阪) |
五月場所 夏場所(東京) |
七月場所 名古屋場所(愛知) |
九月場所 秋場所(東京) |
十一月場所 九州場所(福岡) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1987年 (昭和62年) |
x | (前相撲) | 東序ノ口63枚目 6–1 |
西序二段142枚目 2–5 |
西序ノ口16枚目 4–3 |
東序二段134枚目 4–3 |
1988年 (昭和63年) |
東序二段106枚目 0–7 |
東序ノ口11枚目 5–2 |
西序二段114枚目 4–3 |
西序二段138枚目 4–3 |
東序二段104枚目 2–5 |
東序二段132枚目 4–3 |
1989年 (平成元年) |
東序二段102枚目 5–2 |
西序二段54枚目 3–4 |
西序二段73枚目 6–1 |
西序二段7枚目 1–6 |
東序二段48枚目 4–3 |
西序二段21枚目 2–5 |
1990年 (平成2年) |
東序二段57枚目 5–2 |
西序二段11枚目 3–4 |
西序二段34枚目 4–3 |
東序二段10枚目 2–5 |
西序二段43枚目 5–2 |
西序二段筆頭 4–3 |
1991年 (平成3年) |
東三段目76枚目 3–4 |
西三段目93枚目 3–4 |
西序二段14枚目 6–1 |
東三段目57枚目 2–5 |
東三段目87枚目 5–2 |
東三段目49枚目 3–4 |
1992年 (平成4年) |
西三段目64枚目 4–3 |
西三段目48枚目 2–5 |
西三段目77枚目 4–3 |
西三段目56枚目 3–4 |
東三段目72枚目 3–4 |
東三段目92枚目 4–3 |
1993年 (平成5年) |
東三段目69枚目 3–4 |
東三段目87枚目 6–1 |
東三段目34枚目 3–4 |
西三段目42枚目 3–4 |
東三段目58枚目 2–5 |
東三段目84枚目 3–4 |
1994年 (平成6年) |
東三段目68枚目 5–2 |
東三段目38枚目 1–6 |
東三段目81枚目 5–2 |
西三段目43枚目 4–3 |
西三段目29枚目 3–4 |
西三段目42枚目 4–3 |
1995年 (平成7年) |
東三段目29枚目 4–3 |
東三段目15枚目 5–2 |
西幕下48枚目 3–4 |
西三段目筆頭 3–4 |
東三段目19枚目 4–3 |
西三段目6枚目 5–2 |
1996年 (平成8年) |
西幕下44枚目 5–2 |
東幕下28枚目 3–4 |
東幕下39枚目 3–4 |
東幕下55枚目 5–2 |
西幕下34枚目 4–3 |
東幕下25枚目 3–4 |
1997年 (平成9年) |
西幕下32枚目 4–3 |
東幕下23枚目 4–3 |
西幕下16枚目 1–6 |
東幕下39枚目 4–3 |
東幕下29枚目 2–5 |
東幕下49枚目 4–3 |
1998年 (平成10年) |
西幕下38枚目 4–3 |
東幕下28枚目 5–2 |
西幕下20枚目 5–2 |
東幕下11枚目 3–4 |
東幕下17枚目 3–4 |
西幕下23枚目 3–4 |
1999年 (平成11年) |
西幕下33枚目 5–2 |
西幕下20枚目 4–3 |
西幕下15枚目 4–3 |
東幕下9枚目 4–3 |
西幕下5枚目 4–3 |
西幕下8枚目 3–4 |
2000年 (平成12年) |
西幕下13枚目 3–4 |
東幕下21枚目 4–3 |
西幕下16枚目 5–2 |
西幕下6枚目 1–6 |
西幕下25枚目 4–3 |
西幕下17枚目 4–3 |
2001年 (平成13年) |
西幕下11枚目 5–2 |
西幕下5枚目 4–3 |
東幕下2枚目 3–4 |
東幕下5枚目 2–5 |
西幕下17枚目 3–4 |
西幕下25枚目 3–4 |
2002年 (平成14年) |
東幕下36枚目 3–4 |
東幕下47枚目 6–1 |
東幕下21枚目 6–1 |
東幕下6枚目 1–6 |
東幕下24枚目 2–5 |
西幕下42枚目 6–1 |
2003年 (平成15年) |
東幕下17枚目 4–3 |
西幕下11枚目 3–4 |
東幕下17枚目 4–3 |
西幕下11枚目 3–4 |
西幕下19枚目 2–5 |
東幕下35枚目 4–3 |
2004年 (平成16年) |
西幕下23枚目 引退 –– |
x | x | x | x | x |
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。 優勝 引退 休場 十両 幕下 三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞 その他:★=金星 番付階級:幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口 幕内序列:横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列) |
改名歴
[編集]- 田丸 智幸(たまる ともゆき) 1987年3月場所 - 1993年1月場所
- 虎伏山 義幸(とらふすやま よしゆき) 1993年3月場所 - 2004年1月場所
その他
[編集]2001年3月場所、10日目と千秋楽、十両の土俵に上がり、泉州山と春日錦と対戦した。泉州山には敗れ、春日錦には勝っている[2]。
出典
[編集]- ^ 虎伏山が若者頭に職務変更 相撲協会が人事発表 - 日刊スポーツ 2020年4月2日
- ^ 平成13年春場所