軽米町
表示
(軽米村から転送)
かるまいまち 軽米町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 東北地方 | ||||
都道府県 | 岩手県 | ||||
郡 | 九戸郡 | ||||
市町村コード | 03501-7 | ||||
法人番号 | 1000020035017 | ||||
面積 |
245.82km2 | ||||
総人口 |
7,512人 [編集] (推計人口、2024年10月1日) | ||||
人口密度 | 30.6人/km2 | ||||
隣接自治体 |
二戸市、久慈市、九戸郡洋野町、九戸村 青森県:八戸市、三戸郡南部町、階上町 | ||||
町の木 | イチイ | ||||
町の花 | こぶし | ||||
町の鳥 | ヤマドリ | ||||
軽米町役場 | |||||
町長 | 山本賢一 | ||||
所在地 |
〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米第10地割85番地 北緯40度19分36秒 東経141度27分38秒 / 北緯40.32675度 東経141.46047度座標: 北緯40度19分36秒 東経141度27分38秒 / 北緯40.32675度 東経141.46047度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
軽米町(かるまいまち)は、岩手県の北部に位置する町。九戸郡に属する。
地理
[編集]軽米町は、北上山地の北端にある。
この節の加筆が望まれています。 |
地形
[編集]- 河川:雪谷川、瀬月内川
地域
[編集]- 住所一覧:狄塚、上舘、軽米、高家、小軽米、山内、長倉、晴山、蛇口、円子
隣接している自治体・行政区
[編集]人口
[編集]軽米町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 軽米町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 軽米町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
軽米町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、8.58%減の9,333人であり、増減率は県下33市町村中21位。
気候
[編集]寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候である。降雪量が多く、周辺の自治体と同様に豪雪地帯に指定されている。
冬季に-15℃以下の気温を観測することが珍しくなく、近年でも2013年1月18日に-19.5℃、2013年2月25日に-17.8℃、2014年2月22日に-17.1℃、2021年1月3日に-17.5℃、2021年1月11日に-18.2℃を観測している。
- 最高気温極値(1976/11~)36.2℃(2018年8月23日)
- 最低気温極値(1976/11~)-23.0℃(1978年2月17日)[1]。
軽米(1991年 - 2020年)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 14.2 (57.6) |
17.3 (63.1) |
22.7 (72.9) |
29.1 (84.4) |
33.0 (91.4) |
33.8 (92.8) |
34.6 (94.3) |
36.2 (97.2) |
33.9 (93) |
28.3 (82.9) |
23.5 (74.3) |
18.4 (65.1) |
36.2 (97.2) |
平均最高気温 °C (°F) | 1.4 (34.5) |
2.4 (36.3) |
6.6 (43.9) |
13.7 (56.7) |
19.6 (67.3) |
22.6 (72.7) |
25.8 (78.4) |
27.0 (80.6) |
23.3 (73.9) |
17.4 (63.3) |
11.0 (51.8) |
4.2 (39.6) |
14.6 (58.3) |
日平均気温 °C (°F) | −2.6 (27.3) |
−2.0 (28.4) |
1.6 (34.9) |
7.7 (45.9) |
13.4 (56.1) |
17.0 (62.6) |
20.9 (69.6) |
22.0 (71.6) |
18.0 (64.4) |
11.5 (52.7) |
5.5 (41.9) |
0.0 (32) |
9.4 (48.9) |
平均最低気温 °C (°F) | −7.5 (18.5) |
−7.3 (18.9) |
−3.6 (25.5) |
1.5 (34.7) |
7.1 (44.8) |
11.8 (53.2) |
16.8 (62.2) |
17.8 (64) |
13.2 (55.8) |
5.7 (42.3) |
0.1 (32.2) |
−4.5 (23.9) |
4.3 (39.7) |
最低気温記録 °C (°F) | −21.7 (−7.1) |
−23.0 (−9.4) |
−18.8 (−1.8) |
−10.0 (14) |
−2.8 (27) |
0.1 (32.2) |
6.3 (43.3) |
6.4 (43.5) |
1.1 (34) |
−4.4 (24.1) |
−10.5 (13.1) |
−18.6 (−1.5) |
−23.0 (−9.4) |
降水量 mm (inch) | 40.1 (1.579) |
38.1 (1.5) |
54.5 (2.146) |
57.9 (2.28) |
80.5 (3.169) |
93.3 (3.673) |
150.2 (5.913) |
162.6 (6.402) |
151.0 (5.945) |
113.0 (4.449) |
60.4 (2.378) |
56.3 (2.217) |
1,050.9 (41.374) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 8.1 | 7.3 | 8.8 | 9.6 | 10.1 | 9.2 | 11.5 | 11.7 | 11.4 | 9.7 | 10.1 | 8.5 | 116.1 |
平均月間日照時間 | 113.5 | 112.2 | 156.0 | 178.7 | 196.6 | 163.3 | 136.6 | 156.1 | 142.9 | 148.9 | 125.5 | 109.6 | 1,752.1 |
出典1:Japan Meteorological Agency | |||||||||||||
出典2:気象庁[2] |
歴史
[編集]沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制が施行される。
- 旧・軽米村、上館村、高家村、長倉村、旧晴山村の一部が合併し、北九戸郡軽米村が成立。
- 旧・小軽米村、円子村、蛇口村が合併し、北九戸郡小軽米村が成立。
- 山内村、狄塚村、旧・晴山村の一部が合併し、北九戸郡晴山村が成立。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 北九戸郡と南九戸郡が合併して九戸郡となる[3]。
- 1925年(大正14年)1月1日 - 軽米村が町制施行し、九戸郡軽米町となる。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 軽米町、小軽米村、晴山村が合併し、新たな軽米町となる。
- 同日 - 軽米町の一部が大野村に編入される。
- 1955年(昭和30年)7月1日 - 大野村の一部を編入する。
行政
[編集]町長
[編集]- 現職
- 歴代町長
この節の加筆が望まれています。 |
町役場
[編集]- 本庁
- 本庁舎:軽米町大字軽米10-85
- 健康ふれあいセンター、健康福祉課:軽米町大字軽米2-54-5
- 出張所
- 晴山出張所 : 軽米町大字晴山20-6-2
- 小軽米出張所 : 軽米町大字小軽米12-63-1
マスコットキャラクター
[編集]- ヒエポン
- かるるん
- さるなっし~
姉妹都市・提携都市
[編集]- 国内
施設
[編集]主な病院
[編集]- 岩手県立軽米病院:軽米町大字軽米2-54-5[参 1]
文化施設
[編集]- 町立図書館:軽米町大字軽米8-54(旧町役場を活用している)
- 歴史民俗資料館:軽米町大字軽米9-53-1
- えぞと大自然のロマンの森:軽米町大字軽米9-53-1
- 町立青少年ホーム:軽米町大字軽米2-42-5
スポーツ施設
[編集]- 町民体育館:軽米町大字軽米6-34-1
- ハートフル・スポーツランド、町営野球場:軽米町大字軽米1-160-1
- 軽米町B&G海洋センター:軽米町大字軽米7-8
- 町営運動場、テニスコート:軽米町大字軽米6-42-2
- 農村勤労福祉センター:軽米町大字軽米6-17
教育
[編集]幼稚園・保育園・こども園
[編集]- 花のまち軽米こども園:軽米町大字軽米5-17-1
- 小軽米保育園:軽米町大字小軽米6-4-4
- 晴山保育園:軽米町大字山内13-53-1
- 笹渡保育園:軽米町大字上舘58-108-13
小学校
[編集]廃校になった小学校
[編集]- 観音林小学校(2010年・晴山小学校を統合新設)
- 山内小学校(同上)
- 晴高小学校(同上)
中学校
[編集]- 軽米中学校:軽米町大字軽米6-17-1[参 5]
廃校になった中学校
[編集]- 軽米中学校〈旧〉(2014年・軽米中学校〈新〉を統合新設)
- 晴山中学校(同上)
- 小軽米中学校(同上)
- 笹渡中学校(同上)
高等学校
[編集]- 岩手県立軽米高等学校:軽米町大字軽米9-34-1[参 6]
経済・産業
[編集]郵便
[編集]金融機関
[編集]
交通
[編集]町内に鉄道路線はない。鉄道を使用する場合は、二戸駅あるいは八戸駅まで路線バスを利用する。
バス
[編集]高速バス
[編集]路線バス
[編集]- JRバス東北
- 岩手県北バス
- 軽米 - 大野線:軽米インター - 軽米新町 - 軽米病院前 - 陸中大野
- 伊保内 - 軽米線:伊保内営業所 - 大沢 - 軽米病院前 - 軽米新町
- 南部バス(岩手県北自動車南部支社)
道路
[編集]
防災無線の時報
[編集]曲目・時間帯
[編集]放送時刻 (JST) |
曲目 |
---|---|
06:00 | 恋はみずいろ |
12:00 | 春まだ浅く |
18:00 | 遠き山に日は落ちて |
この節の加筆が望まれています。 |
出身人物
[編集]旧跡
[編集]- 晴山館址 - 晴山地区にある城址。九戸政実の乱で九戸方の大将格だった晴山治部少輔の居城とされる。
- 乃木将軍愛馬雷号の墓 - 軽米町西里の駒形神社にある。乃木希典の愛馬、雷号は晩年を軽米で過ごした[4]。
トラブル
[編集]出身者である古舘春一が執筆した漫画「ハイキュー!!」は舞台を宮城県と設定しているが、主人公が通う高校の体育館が古館の出身校である軽米高校の体育館との類似や、町内の景色が漫画の背景と類似が指摘されており、2024年の映画公開後は聖地巡礼に訪れるファンが増加した[5][6]。町では撮影スポットの案内、作中の登場人物の好物を再現したメニュー[5]、町内で使える商品券をプレゼントするキャンペーンなどを始めたが、著作権を管理する集英社や東宝から表立って作品タイトルを使用することは著作権侵害の可能性があると指摘を受けた[6]。使用料が高額なため町の予算では支払いが難しいという[7]。
なお舞台となった宮城県では公式な許可を得てコラボレーションが行われており、仙台市ではキャラクターを観光大使に任命している[5]。
脚注
[編集]参照
[編集]出典
[編集]- ^ 気象庁(軽米の観測史上1~10位の値)
- ^ “軽米 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月29日閲覧。
- ^ 「法律第五十號」『官報』第3822号、内閣官報局、454頁、1896年3月30日 。
- ^ 「新井田川漫歩 第6部 雪谷川水系・軽米」『デーリー東北』デイリー東北新聞社、2001年11月17日。
- ^ a b c “ハイキュー!!聖地巡礼熱く 岩手県軽米町にファン続々、地元歓迎”. 日本経済新聞 (2024年7月6日). 2024年9月10日閲覧。
- ^ a b “人気漫画「ハイキュー!!」の「聖地」困惑 著作権侵害の恐れと指摘:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2024年9月9日). 2024年9月10日閲覧。
- ^ “デーリー東北デジタル”. デーリー東北デジタル. 2024年9月10日閲覧。