コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

都道府県のシンボルの一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
都道府県の花から転送)

都道府県のシンボルの一覧(とどうふけんのシンボルのいちらん)は、日本の各都道府県等の一覧である。

概要

[編集]

花、木、鳥のほかに、都道府県のを定めている都道府県もある。また名称は「都道府県の花」、「都道府県の木」、「都道府県の鳥」が一般的であるが、それ以外の名称としている都道府県もある。条例等で制定されているもの、慣例として用いられているものがある。

都道府県の花については、1954年(昭和29年)3月22日に、NHK、植物友の会、全日本観光連盟日本交通公社の共催で、牧野富太郎本田正次らによって選定された「郷土の花」を、都道府県の花としたものが多い[1]。一部の県では「郷土の花」という名称がそのまま用いられている。

都道府県の木については、1970年開催の日本万国博覧会に向けた記念事業として、毎日新聞社が提唱した「緑のニッポン全国運動」の一環として、1966年に定められたものが多い[2]

都道府県のを定めているのは、1991年11月14日に指定した埼玉県が唯一だったが[3]、2020年4月1日に沖縄県が新たに指定し、これが制定2例目となった[4]

一覧

[編集]

表記は、各都道府県のウェブサイト等に従った。「都道府県の花」、「都道府県の木」、「都道府県の鳥」以外の名称で制定されている場合、その名称をカッコ内に付記した。

都道府県 その他
北海道 ハマナス[5] エゾマツ[5] タンチョウ[5]
青森県 りんごの花[6] ヒバ[6] ハクチョウ[6](県民鳥) 県の魚:ひらめ[6]
岩手県 キリ[7] ナンブアカマツ[7] キジ[7] 県の魚:南部さけ[7]
宮城県 ミヤギノハギ[8] ケヤキ[8] ガン[8] 県の獣:シカ[8]
秋田県 ふきのとう[9] 秋田[9] やまどり[9] 県の魚:ハタハタ[9]
山形県 べにばな(紅花)[10] さくらんぼ[10] オシドリ[10] 県の獣:カモシカ[10]
県の魚:サクラマス[10]
福島県 ネモトシャクナゲ[11] ケヤキ[11] キビタキ[11]
茨城県 バラ[12] ウメ[12] ヒバリ[12] 県の魚:ヒラメ[12]
栃木県 やしおつつじ[13](県花) トチノキ[13](県木) オオルリ[13](県鳥) 県獣:カモシカ[13]
群馬県 レンゲツツジ[14] クロマツ[14] ヤマドリ[14] 県の魚:アユ[14]
埼玉県 サクラソウ[3] ケヤキ[3] シラコバト[3](県民の鳥) 県の蝶:ミドリシジミ[3]
県の魚:ムサシトミヨ[3]
千葉県 なのはな[15] マキ[15] ホオジロ[15](県民鳥) 県の魚:タイ[15]
東京都 ソメイヨシノ[16] イチョウ[16] ユリカモメ[16]
神奈川県 山ゆり[17] イチヨウ[17] かもめ[17]
新潟県 チューリップ[18](県の花)
雪割草[18](県の草花)
雪椿[18] 朱鷺[18] 県の鑑賞魚:錦鯉[18]
富山県 チューリップ[19](県花) タテヤマスギ[19](県木) ライチョウ[19](県鳥) 県獣:ニホンカモシカ[19][注 1]
県のさかな:ブリホタルイカシロエビ [19]
石川県 クロユリ[20](郷土の花) あて[20] イヌワシ[20]
福井県 スイセン[21] マツ[21] ツグミ[注 2][21] 県の魚:越前ガニ[21]
山梨県 フジザクラ[22] カエデ[22] ウグイス[22] 県の動物:カモシカ[22]
長野県 りんどう[23](県花) しらかば[23](県木) らいちょう[23](県鳥) 県獣:かもしか[23]
岐阜県 れんげ草(げんげ)[24](県花) イチイ[24](県木) ライチョウ[24](県鳥) 県魚:あゆ[24]
静岡県 つつじ[25] もくせい[25] さんこうちょう[25]
愛知県 カキツバタ[26] ハナノキ[26] コノハズク[26] 県の魚:クルマエビ[26]
三重県 ハナショウブ[27] 神宮スギ[27] シロチドリ[27] 県民鳥獣:カモシカ[27]
県のさかな:伊勢えび[27]
滋賀県 しゃくなげ[28](郷土の花) もみじ[28] かいつぶり[28]
京都府 しだれ桜[29](府の花)
嵯峨ぎくなでしこ[29](府の草花)
北山杉[29] オオミズナギドリ[29]
大阪府 うめさくらそう[注 3][30] いちょう[30] もず[30]
兵庫県 ノジギク[31](県花) クスノキ[31](県樹) コウノトリ[31](県鳥)
奈良県 奈良八重桜[32] すぎ[32] こまどり[32] 県のさかな:きんぎょあゆあまご[32]
和歌山県 うめ[33] うばめがし[33] めじろ[33] 県の魚:まぐろ[33]
鳥取県 二十世紀梨の花[34] ダイセンキャラボク[34] オシドリ[34] 県の魚:ヒラメ[34]
島根県 牡丹[35] 黒松[35] 白鳥[注 4][35] 県の魚:飛魚[35]
岡山県 ももの花[36] あかまつ[36] きじ(県民の鳥)[注 5][36]
広島県 モミジ[注 6][37] モミジ[37] アビ[37] 県のさかな:カキ[37]
山口県 夏みかんの花[38] アカマツ[38] ナベヅル[38] 県獣:ホンシュウジカ[38]
県の魚:ふく(ふぐ)[38]
徳島県 すだちの花[39] やまもも[39] しらさぎ[39] 県の色:藍色[39]
香川県 オリーブ[40](県花) オリーブ[40](県木) ホトトギス[40](県民鳥) 県民獣:シカ[40]
県魚:ハマチ[40]
愛媛県 みかんの花[41][注 7] まつ[41] コマドリ[41] 県の獣:ニホンカワウソ[41]
県の魚:マダイ[41]
高知県 ヤマモモ[42](県花) ヤナセスギ[42](県木) ヤイロチョウ[42](県鳥) 県魚:カツオ[42]
福岡県 うめ[43] つつじ[43] うぐいす[43]
佐賀県 クスの花[44](県花) クス[44](県木) カササギ[44](県鳥)
長崎県 雲仙ツツジ(ミヤマキリシマ)[45] ヒノキ[45](県の林木)
ツバキ[45](県の花木)
オシドリ[45](県民鳥) 県民獣:九州シカ[45]

県のさかな:たいいかあまだいあじいさきあわびさば・あご(とびうお)・ひらめぶりいわしふぐ[45]

熊本県 リンドウ[46](県花) クスノキ[46](県木) ヒバリ[46](県鳥) 県魚:クルマエビ[46]
大分県 豊後梅[47](県花) 豊後梅[47](県木) めじろ[48](県鳥)
宮崎県 はまゆう[49] フェニックスヤマザクラオビスギ[注 8][49] コシジロヤマドリ[49]
鹿児島県 ミヤマキリシマ[50](県花) クスノキカイコウズ[50](県木) ルリカケス[50](県鳥)
沖縄県 デイゴ[51](県花) リュウキュウマツ[51](県木) ノグチゲラ[51](県鳥) 県魚:グルクン(タカサゴ)[51]
県蝶:オオゴマダラ[51]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 過去には越の犬が指定されていた。
  2. ^ 1967年コウノトリから変更。
  3. ^ 1987年以前は「郷土の花」としてアシが採用されていた。
  4. ^ 2000年オオハクチョウから変更。
  5. ^ 1994年ホトトギスから変更。
  6. ^ 正式には定められていないが、広島県HPには「県民になじみが深いモミジを県の花としています」と説明されている。
  7. ^ エヒメアヤメを「郷土の花」として紹介する文献もある。百科事典マイペディア(平凡社)『県花』 - コトバンク
  8. ^ 1966年にフェニックスを選定、2003年にヤマザクラ・オビスギを追加。

出典

[編集]
  1. ^ 品田早苗, 百瀬響「郷土と結びつくイメージ : 「郷土の花」選定過程を中心に」『北海道教育大学紀要. 人文科学・社会科学編』第57巻第1号、北海道教育大学、2006年8月、115-126頁、doi:10.32150/00005588ISSN 1344-2562NAID 110004745359 
  2. ^ 「青森県の木」の制定 青森県木材協同組合
  3. ^ a b c d e f 埼玉県. “県のシンボル(鳥・木・花・蝶・魚)”. 埼玉県. 2022年9月21日閲覧。
  4. ^ “日本最大のチョウが沖縄のシンボルに 県蝶制定は全国2例目”. 沖縄タイムス+プラス ニュース. (2020年4月2日). https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/554967 2020年8月10日閲覧。 
  5. ^ a b c 北海道の概要/シンボル - 北海道のホームページ”. www.pref.hokkaido.lg.jp. 2022年9月21日閲覧。
  6. ^ a b c d 青森県のシンボル”. 青森県庁ホームページ. 2022年9月21日閲覧。
  7. ^ a b c d 岩手県のシンボル”. 岩手県. 2022年9月21日閲覧。
  8. ^ a b c d 宮城県. “宮城県のシンボル”. 宮城県. 2022年9月21日閲覧。
  9. ^ a b c d 秋田のシンボル(キッズページ)”. 美の国あきたネット. 2022年9月21日閲覧。
  10. ^ a b c d e 山形県. “山形県のシンボル”. 山形県. 2022年9月21日閲覧。
  11. ^ a b c 県の花・鳥・木 - 福島県ホームページ”. www.pref.fukushima.lg.jp. 2022年9月21日閲覧。
  12. ^ a b c d 茨城県. “いばらきのシンボル”. 茨城県. 2022年9月21日閲覧。
  13. ^ a b c d 栃木県. “とちぎのシンボル”. 栃木県. 2022年9月21日閲覧。
  14. ^ a b c d 群馬県 - 県のシンボル”. 群馬県. 2022年9月21日閲覧。
  15. ^ a b c d 千葉県. “千葉県のシンボル”. 千葉県. 2022年9月21日閲覧。
  16. ^ a b c 都の紋章・花・木・鳥・歌|東京都”. www.metro.tokyo.lg.jp. 2022年9月21日閲覧。
  17. ^ a b c 神奈川県. “神奈川県のシンボル / 県民歌「光あらたに」”. 神奈川県. 2022年9月21日閲覧。
  18. ^ a b c d e 新潟県のシンボル - 新潟県ホームページ”. www.pref.niigata.lg.jp. 2022年9月22日閲覧。
  19. ^ a b c d e 富山県. “県のプロフィール[富山県のシンボル]”. 富山県. 2022年9月22日閲覧。
  20. ^ a b c 石川県. “石川県のシンボル”. 石川県. 2022年9月22日閲覧。
  21. ^ a b c d 福井県のシンボル | 福井県ホームページ”. www.pref.fukui.lg.jp. 2022年9月22日閲覧。
  22. ^ a b c d 山梨県. “山梨県のシンボル”. 山梨県. 2022年9月22日閲覧。
  23. ^ a b c d 長野県のシンボル/長野県”. www.pref.nagano.lg.jp. 2022年9月22日閲覧。
  24. ^ a b c d 岐阜県のシンボル - 岐阜県公式ホームページ(広報課)”. www.pref.gifu.lg.jp. 2022年9月22日閲覧。
  25. ^ a b c 静岡県/県の概要-県の鳥・花・木”. www.pref.shizuoka.jp. 2022年9月22日閲覧。
  26. ^ a b c d あいちのシンボル(花・木・鳥・魚) - 愛知県”. www.pref.aichi.jp. 2022年9月22日閲覧。
  27. ^ a b c d e 三重県|広聴・広報:三重のシンボル”. www.pref.mie.lg.jp. 2022年9月22日閲覧。
  28. ^ a b c 滋賀県の位置・県章|滋賀県ホームページ”. 滋賀県ホームページ. 2022年9月22日閲覧。
  29. ^ a b c d 京都府. “京都府紹介”. 京都府. 2022年9月22日閲覧。
  30. ^ a b c 大阪のシンボル”. 大阪府. 2022年9月22日閲覧。
  31. ^ a b c 兵庫県. “兵庫県のシンボル(県旗・県花・県樹・県鳥)”. 兵庫県. 2022年9月22日閲覧。
  32. ^ a b c d 県のシンボル/奈良県公式ホームページ”. www.pref.nara.jp. 2022年9月22日閲覧。
  33. ^ a b c d 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site”. www.pref.wakayama.lg.jp. 2022年9月22日閲覧。
  34. ^ a b c d ---県のシンボル---きっずらんど/とりネット/鳥取県公式ホームページ”. www.pref.tottori.lg.jp. 2023年9月11日閲覧。
  35. ^ a b c d 島根県:島根県のシンボル(トップ / 県政・統計 / 政策・財政 / 広聴・広報 / 島根県のプロフィール)”. www.pref.shimane.lg.jp. 2023年9月11日閲覧。
  36. ^ a b c 岡山県のシンボル/都道府県情報/全国知事会”. www.nga.gr.jp. 2023年9月11日閲覧。
  37. ^ a b c d 県のプロフィール - 広島県”. 広島県公式ホームページ. 2023年9月11日閲覧。
  38. ^ a b c d e 山口県の広報・山口県の紹介 - 山口県ホームページ”. www.pref.yamaguchi.lg.jp. 2023年9月11日閲覧。
  39. ^ a b c d 徳島県のシンボル|徳島県ホームページ”. 徳島県ホームページ. 2023年9月11日閲覧。
  40. ^ a b c d e 香川県. “シンボル(県章・県花・県木など)|香川県”. www.pref.kagawa.lg.jp. 2023年9月11日閲覧。
  41. ^ a b c d e 愛媛県庁/愛媛県のシンボル”. www.pref.ehime.jp. 2023年9月11日閲覧。
  42. ^ a b c d 県のシンボル | 高知県庁ホームページ”. www.pref.kochi.lg.jp. 2023年9月11日閲覧。
  43. ^ a b c 県のシンボル - 福岡県庁ホームページ”. www.pref.fukuoka.lg.jp. 2023年9月11日閲覧。
  44. ^ a b c 佐賀県の紹介”. 佐賀県 (2023年2月7日). 2023年9月11日閲覧。
  45. ^ a b c d e f 長崎県のシンボル | 長崎県”. www.pref.nagasaki.jp. 2023年9月11日閲覧。
  46. ^ a b c d 熊本県のシンボル - 熊本県ホームページ”. www.pref.kumamoto.jp. 2023年9月11日閲覧。
  47. ^ a b 大分県の県花・県木について”. 大分県ホームページ. 2023年9月11日閲覧。
  48. ^ 大分県の県鳥について”. 大分県ホームページ. 2023年9月11日閲覧。
  49. ^ a b c 宮崎県. “県の木・県の花・県の鳥”. 宮崎県. 2023年9月11日閲覧。
  50. ^ a b c 鹿児島県. “県木・県鳥・県花”. 鹿児島県. 2023年9月11日閲覧。
  51. ^ a b c d e 県のシンボル/沖縄県”. www.pref.okinawa.jp. 2023年9月11日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]