雲隠
源氏物語五十四帖 | |||
各帖のあらすじ | |||
帖 | 名 | 帖 | 名 |
---|---|---|---|
1 | 桐壺 | 28 | 野分 |
2 | 帚木 | 29 | 行幸 |
3 | 空蝉 | 30 | 藤袴 |
4 | 夕顔 | 31 | 真木柱 |
5 | 若紫 | 32 | 梅枝 |
6 | 末摘花 | 33 | 藤裏葉 |
7 | 紅葉賀 | 34 | 若菜 |
8 | 花宴 | 35 | 柏木 |
9 | 葵 | 36 | 横笛 |
10 | 賢木 | 37 | 鈴虫 |
11 | 花散里 | 38 | 夕霧 |
12 | 須磨 | 39 | 御法 |
13 | 明石 | 40 | 幻 |
14 | 澪標 | 41 | 雲隠 |
15 | 蓬生 | 42 | 匂宮 |
16 | 関屋 | 43 | 紅梅 |
17 | 絵合 | 44 | 竹河 |
18 | 松風 | 45 | 橋姫 |
19 | 薄雲 | 46 | 椎本 |
20 | 朝顔 | 47 | 総角 |
21 | 少女 | 48 | 早蕨 |
22 | 玉鬘 | 49 | 宿木 |
23 | 初音 | 50 | 東屋 |
24 | 胡蝶 | 51 | 浮舟 |
25 | 蛍 | 52 | 蜻蛉 |
26 | 常夏 | 53 | 手習 |
27 | 篝火 | 54 | 夢浮橋 |
「雲隠」(くもがくれ)は、
概要
[編集]「雲隠」について、本文はあったが散佚したとする説と、元より巻名だけで本文は書かれなかったとする説がある。
本巻の前巻である「幻」から次巻である「匂宮」までは8年間の時間が経過しており、この間に光源氏が出家して嵯峨に隠棲し、2、3年後に死去したことが「宿木」に記されている。またこの間に頭中将(太政大臣まで出世した後引退し、致仕の大臣と呼ばれた)や髭黒(同じく太政大臣まで出世)も死去しており、源氏物語の作品世界では大きく世代交代が行われている。
『源氏物語』の54帖を数えるときにこの「雲隠」を含める数え方と含めない数え方とがある。含めないときには中身の多い「若菜」を上下に分けて2帖に数え、いずれの場合にも『源氏物語』は全54帖になるようになっている。「雲隠」を含める数え方は中世以前に多く、含めない数え方は近世以後に多い。
古注釈での言及
[編集]たとえば『源氏釈』(12世紀頃)には、「雲隠」を「廿六」とし[2]、また、『白造紙』(1200年頃)の「源ジノモクロク」には、「廿六クモカクレ」とある。一方、『異本紫明抄』は、「光源氏物語巻廿六雲隠もとよりなし」とし、『為氏本源氏物語系図』付載の「源氏目録」に雲隠巻は無く、『原中最秘抄』には、「雲隠は幻の次なり 然に根本より此巻なし 然ば ふるき目録にも本よりなしとかきたり 多の有識才翰の人々に尋申侍りしにも全分不二覚悟一」(一、二は返り点)とある。
古注(『原中最秘抄』)には、この巻には光源氏の死が描かれており、これを読んだ者たちが世をはかなんで次々と出家してしまったため、時の天皇の命により内容を封印してしまった(または焚書にした)とする伝承が記録されている。
また、古注の一つである『紫明抄』には、「雲隠」の内容はどこかに密かに残されているとの伝承が伝えられている。
補作
[編集]この部分を補うための補作がいくつか書かれている。
- 『雲隠六帖』(室町時代ころの作、作者不詳) - 全六帖。第一の雲隠の帖において源氏の出家失踪を語る。
- 『Le dernier amour du prince Genghi』(日本語題「源氏の君の最後の恋」) - フランス人小説家マルグリット・ユルスナールが1938年に書いた短編集『Nouvelles orientales』(日本語訳『東方綺譚』多田智満子訳、白水社〈白水Uブックス〉、1984年、ISBN 4560070695)に収録。光源氏がかつて愛した女性に看取られつつ死を迎える。
- 『あさきゆめみし』(大和和紀) - 第一部の最後で、源氏の出家と死が語られる。
『雲隠』を題材とした作品
- 『トップレディーむかしむかし』(小松左京) - SF短編小説。タイムマシンを使って、額田王、紫式部、北条政子にインタビューするという内容。紫式部にインタビューした際に、こっそり持ち帰った自筆原稿を読んでみると、どの帖にも当てはまらない。さては、これが『雲隠』……。
参考文献
[編集]脚注
[編集]- ^ 稲賀敬二「幻(雲隠六帖)」山岸徳平・岡一男編『源氏物語講座 第4巻 各巻と人物 2』有精堂、1977年。のち「幻巻と「雲隠六帖」 六帖系「雲隠」諸巻の提示する問題点」として『源氏物語研究叢書 4 源氏物語注釈史と享受史の世界』、新典社、2002年8月、pp.291-292。ISBN 4-7879-4928-4
- ^ 『源氏釈』の前田家本では「廿五 幻」の後がすぐ「廿七 匂兵部卿」となっており、雲隠があるはずの「廿六」が存在せず「欠番」になっている。