コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

香取秀俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
香取 秀俊
(かとり ひでとし)
人物情報
生誕 (1964-09-27) 1964年9月27日(60歳)
日本の旗 日本東京都北区
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学工学部
東京大学大学院工学系研究科
学問
研究分野 量子工学
光格子時計
原子物理学
量子物理学
量子エレクトロニクス
研究機関 東京大学
学位 博士(工学) (東京大学)
学会 アメリカ物理学会
日本物理学会
レーザー学会
日本工学アカデミー
応用物理学会
主な受賞歴 受賞の項目を参照
テンプレートを表示

香取 秀俊(かとり ひでとし、1964年9月27日 - )は、日本工学者学位は、博士(工学)論文博士・1994年)。東京大学大学院物理工学専攻教授、理化学研究所招聘主任研究員/チームリーダー(兼任)。東京都北区で生まれ育つ[1]

経歴

[編集]

学歴

[編集]

職歴

[編集]
  • 1991年 東京大学工学部・教務職員
  • 1994年-1997年 東京大学工学部・助手
  • 1994年 東京大学大学院 論文博士として博士(工学)の学位を取得
  • 1994年 ドイツ、マックスプランク量子光学研究所客員研究員
  • 1997年 科学技術振興事業団・戦略的創造研究推進事業 研究員
  • 1997年 科学技術振興事業団 五神協同励起プロジェクト・基礎グループリーダー
  • 1999年 東京大学工学部附属総合試験所 協調工学部門・助教授
  • 2002年 科学技術振興事業団・さきがけ研究・研究員兼務
  • 2005年 東京大学大学院工学系研究科 物理工学専攻・助教授
  • 2005年 科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業・研究代表者
  • 2010年 東京大学大学院工学系研究科 物理工学専攻・教授(2015年11月現職)
  • 2010年 科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業・ERATO香取創造時空間プロジェクト研究総括(2015年11月現職)
  • 2011年 理化学研究所・基幹研究所・香取量子計測研究室・招聘主任研究員
  • 2014年 理化学研究所基幹研究所・香取量子計測研究室・招聘主任研究員および光量子工学研究領域・エクストリームフォトニクス研究グループ・時空間エンジニアリング研究チーム・チームリーダー兼任 (2015年11月現職)
  • 2014年4月 チュービンゲン大学(ドイツ)Distinguished Guest Professorに招聘(2017年3月まで)
  • 2023年12月 日本学士院会員[2]

受賞歴

[編集]

業績

[編集]

光格子を開発し、超精密な原子時計を作った。

  • Ichiro Ushijima,Masao Takamoto,Manoj Das,Takuya Ohkubo,H. Katori ,"Cryogenic optical lattice clocks",Nature Photonics 02/2015; 9(3). DOI: 10.1038/nphoton.2015.5
  • A. Yamaguchi, M. Fujieda, M. Kumagai, H. Hachisu, S. Nagano, Y. Li, T. Ido, T. Takano, M. Takamoto, and H. Katori, “Direct Comparison of Distant Optical Lattice Clocks at the10-16 Uncertainty,” Appl. Phys. Exp. 4, 082203 (2011).(第34回応用物理学会論文賞)
  • H. Katori, K. Hashiguchi, E. Yu. Il'inova, V. D. Ovsiannikov, “Magic Wavelength to Make Optical Lattice Clocks Insensitive to Atomic Motion,” Phys. Rev.Lett. 103, 153004 (2009). (魔法波長)
  • M. Takamoto, F.-L. Hong, R. Higashi, Y. Fujii, M. Imae and H. Katori, “Improved Frequency Measurement of a One-Dimensional Optical Lattice Clock with a Spin-Polarized Fermionic 87Sr Isotope,” J. Phys. Soc. Jpn. 75, 104302 (2006). (日本物理学会 第18回論文賞)
  • Masao Takamoto,Feng-Lei Hong,Ryoichi Higashi & Hidetoshi Katori,"An optical lattice clock",Letters to Editor,Nature 435, 321–324 (19 May 2005) | doi:10.1038/nature03541
  • H. Katori, “Spectroscopy of strontium atoms in the Lamb-Dicke confinement,” in the 6th Symposium on Frequency Standards and Metrology, edited by Patric Gill (World Scientific, Singapore, 2002), pp. 323-330.(光格子時計の最初の提案)
  • H. Katori, T. Ido, and M. K.-Gonokami, “Optimal design of dipole potentials for efficient loading of Sr atoms,” J. Phys. Soc. Jpn., 68, 2479-2482 (1999).(日本物理学会第6回論文賞)
  • H. Katori, T. Ido, Y. Isoya, and M. K.-Gonokami, “Magneto-optical trapping and cooling of strontium atoms down to the photon recoil temperature,” Phys. Rev. Lett., 82, 1116-1119 (1999).

引用・脚注

[編集]
  1. ^ 日本学士院賞授賞の決定について
  2. ^ 日本学士院会員の選定について
  3. ^ 朝日賞 2001-2018年度”. 朝日新聞社. 2023年1月4日閲覧。
  4. ^ 平成26年秋の紫綬褒章受章”. 東京大学. 2023年5月11日閲覧。
  5. ^ Breakthrough Prize – Fundamental Physics Breakthrough Prize Laureates – Hidetoshi Katori”. 2021年9月10日閲覧。
  6. ^ WINNERS OF THE 2022 BREAKTHROUGH PRIZES IN LIFE SCIENCES, FUNDAMENTAL PHYSICS AND MATHEMATICS ANNOUNCED” (2021年9月9日). 2021年9月10日閲覧。
  7. ^ 本田賞 受賞者一覧”. 本田財団. 2022年10月17日閲覧。
  8. ^ 「光格子時計」発明の香取秀俊氏に本田賞 原子時計の1000倍の超高精度を実現”. サイエンスポータル. 2022年10月17日閲覧。
  9. ^ 科学技術分野における日本初の国際賞「2022年本田賞」 東京大学大学院工学系研究科 教授 香取秀俊博士が受賞”. PR Times. 2022年10月17日閲覧。

外部リンク

[編集]