コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

承子女王

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高円宮承子女王から転送)

承子女王
高円宮家
2011年(平成23年)1月2日 撮影
新年一般参賀にて
続柄 高円宮憲仁親王第1女子

全名 承子(つぐこ)
身位 女王
敬称 殿下
お印
出生 (1986-03-08) 1986年3月8日(38歳)
日本の旗 日本東京都港区 愛育病院
父親 高円宮憲仁親王
母親 憲仁親王妃久子
栄典 宝冠牡丹章
役職 全日本アーチェリー連盟名誉総裁
日本スカッシュ協会名誉総裁
テンプレートを表示
称号:女王
敬称 殿下
Her Imperial Highness the Princess
皇室






承子女王(つぐこじょおう、1986年昭和61年〉3月8日 - )は、日本皇族

勲等宝冠牡丹章身位女王敬称殿下[1]お印(はぎ)。

第126代・今上天皇(徳仁)再従妹(はとこ)にあたる。

第123代大正天皇ひ孫高円宮憲仁親王同妃久子の第1女子[2]。妹に千家典子(典子女王)と守谷絢子(絢子女王)がいる。学位学士(国際教養学)

現在、存命中かつ皇籍離脱していない皇族14名のうちのひとりであり、天皇の血を直系で受け継ぐ男系皇族(親王内親王女王)8名のうちのひとりである[注釈 1][注釈 2]

略歴

生い立ち

お印に選ばれた

高円宮憲仁親王同妃久子の第1子(長女)として、1986年(昭和61年)3月8日に祖母の崇仁親王妃百合子が総裁を務める社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院にて誕生した。

松濤幼稚園に通い、学習院初等科女子中等科女子高等科を経て、学習院女子大学国際文化交流学部に入学する。この間、学習院女子高等科在学中の2002年(平成14年)10月、父・高円宮憲仁親王と死別した。2004年(平成16年)4月13日から犯罪心理学などを学ぶためにイギリスエディンバラ大学へ留学した。エディンバラ大学留学前からホームステイしながら語学研修を行っていた。エディンバラ大学の勧めもあり、2005年(平成17年)3月に学習院女子大学を中途退学して、エディンバラ大学人文科学・社会学部に本科生として入学。

2006年(平成18年)3月8日に成年を迎え、天皇明仁(当時)から宝冠牡丹章を賜った。以後、成年皇族として宮中行事や祭祀に出席している。

2006年(平成18年)、ルクセンブルクアンリ大公マリア・テレサ大公妃の銀婚式の記念に対しての祝辞で、承子女王が皇族の代表をした。

2008年(平成20年)7月1日にエディンバラ大学を中途退学して、イギリスから日本に帰国した[3][4][5]

2008年(平成20年)、米経済誌「フォーブス」が特集した「20人の最もアツい若い王族たち(The 20 Hottest Young Royals)」の15番目に承子女王が選ばれた。これは、若い未婚の王族の中から「王室の所有財産だけでなく、国際的なインターネットやメディアでの影響力」も視野に入れたランキングであった[6]

2008年(平成20年)9月21日早稲田大学国際教養学部に編入学ではなく、1年生として入学した[7]

成年皇族として

2011年(平成23年)5月、母・憲仁親王妃久子とともに東日本大震災で被災した宮城県亘理郡亘理町を訪問し、海上保安庁第二管区海上保安本部を訪れ視察した後、母・久子妃が名誉総裁を務める公益社団法人日本水難救済会[8]の地方組織 宮城県水難救済会を訪れ、死没者への献花を行う他、同会所属救難所員への見舞いの言葉をかけるなどの活動を行っている[9]。また、8月には西武百貨店池袋本店で行われた第26回東京都障害者総合美術展に母と出席し、表彰受彰者とともに写真撮影に臨むなどの活動を行っている。

2013年(平成25年)3月26日、早稲田大学国際教養学部(副専攻:生命科学)を27歳で卒業した。宮内庁3月4日の発表では「進路についていろいろお考えになっておられる。」とされていたが、3月15日の発表で、公益財団法人日本ユニセフ協会常勤の嘱託職員に決まったことが明らかにされ、4月から勤務する。

2012年(平成24年)、日本スリランカ両国の国交樹立60周年を迎える年にあたり、翌年2013年(平成25年)8月マヒンダ・ラージャパクサスリランカ大統領(当時)の招待により、スリランカを訪問した。また、承子女王はシラーンティ・ラージャパクサ英語版・大統領夫人(当時)からも歓待を受けた[10]

2014年(平成26年)7月、日本ユニセフ協会の用務のため、ベトナムへ出張。

2018年(平成30年)1月に公益社団法人全日本アーチェリー連盟名誉総裁、同年2月に公益社団法人日本スカッシュ協会名誉総裁に就任。

年譜

2009年(平成21年)1月2日、新年一般参賀にて

系譜

承子女王 父:
憲仁親王(高円宮)
祖父:
崇仁親王(三笠宮)
曾祖父:
大正天皇
曾祖母:
貞明皇后
祖母:
百合子
曾祖父:
高木正得
曾祖母:
高木邦子
母:
久子
祖父:
鳥取滋治郎
曾祖父:
鳥取為三郎[11]
曾祖母:
鳥取久壽[11](或は久嘉[12]
祖母:
鳥取二三子
曾祖父:
友田二郎
曾祖母:
友田盛子


 
 
 
 
 
 
 
 
歴代天皇
 
歴代皇后
 
親王
 
内親王女王
 
臣籍降下
 
 
 
 
大正天皇(明治天皇の子)
 
貞明皇后(大正天皇の妻)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昭和天皇(大正天皇の子)
 
香淳皇后(昭和天皇の妻)
 
秩父宮雍仁親王(大正天皇の子)
 
雍仁親王妃
勢津子
(秩父宮雍仁親王の妻)
 
高松宮宣仁親王(大正天皇の子)
 
宣仁親王妃
喜久子
(高松宮宣仁親王の妻)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三笠宮崇仁親王(大正天皇の子)
 
崇仁親王妃
百合子
(三笠宮崇仁親王の妻)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東久邇成子
(照宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)
 
久宮祐子内親王(昭和天皇の子)
 
鷹司和子
(孝宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)
 
池田厚子
(順宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)
 
上皇
明仁
(昭和天皇の子)
 
上皇后
美智子
(上皇明仁の妻)
 
常陸宮正仁親王(昭和天皇の子)
 
正仁親王妃
華子
(常陸宮正仁親王の妻)
 
島津貴子
(清宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)
 
近衞甯子(三笠宮崇仁親王の子、臣籍降下)
 
寬仁親王(三笠宮崇仁親王の子)
 
寬仁親王妃
信子
(寬仁親王の妻)
 
桂宮
宜仁親王
(三笠宮崇仁親王の子)
 
千容子(三笠宮崇仁親王の子、臣籍降下)
 
高円宮憲仁親王(三笠宮崇仁親王の子)
 
憲仁親王妃
久子
(高円宮憲仁親王の妻)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天皇
徳仁
(明仁の子)
 
皇后
雅子
 
皇嗣秋篠宮文仁親王(明仁の子)
 
皇嗣妃文仁親王妃紀子(秋篠宮文仁親王の妻)
 
黒田清子
(紀宮)
(明仁の子、臣籍降下)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
彬子女王(寬仁親王の子)
 
瑶子女王(寬仁親王の子)
 
 
 
 
 
承子女王(高円宮憲仁親王の子)
 
千家典子(高円宮憲仁親王の子、臣籍降下)
 
守谷絢子(高円宮憲仁親王の子、臣籍降下)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
敬宮愛子内親王(徳仁の子)
 
 
 
小室眞子(秋篠宮文仁親王の子)
 
佳子内親王(秋篠宮文仁親王の子)
 
悠仁親王(秋篠宮文仁親王の子)

栄典

脚注

脚注

  1. ^ 現在、は不在。
  2. ^ 現在、女系皇族は不在。現在の皇室典範では女系も男系皇族と結婚すれば皇籍になることが可能だが現在はいない。

出典

  1. ^ 皇室典範第二十三条第二項「前項の皇族以外の皇族の敬称は、殿下とする。」
  2. ^ 高円宮家”. 宮内庁. 2022年11月24日閲覧。
  3. ^ 天皇・皇族の外国ご訪問一覧表(平成11年〜平成20年)宮内庁
  4. ^ 憲仁親王妃久子殿下(高円宮)』宮内庁。
  5. ^ 承子さま、留学からご帰国 - MSN産経ニュース産経デジタル2008年7月1日
  6. ^ “The 20 Hottest Young Royals - 15. Princess Tsuguko”. Forbes. (2008年5月27日). http://www.forbes.com/2008/05/23/royals-celebrity-monarchs-biz-billies-cz_ls_0527royals_slide_16.html 2008年6月4日閲覧。 
  7. ^ 【皇室ウイークリー】(47)雅子さま、絵画展をご鑑賞 承子さまは早大ご入学 (2/3ページ) - MSN産経ニュース』産経デジタル、2008年9月27日
  8. ^ 名誉総裁 日本水難救済会”. 公益社団法人日本水難救済会. 2016年4月12日閲覧。
  9. ^ 日本水難救済会ホームページ「日本水難救済会名誉総裁・高円宮妃久子殿下及び承子女王殿下が 宮城県にお成りになり水難救済会をお見舞いされました」ご献花,お見舞い及び被災状況ご視察(宮城県水難救済会亘理救難所仮事務所(亘理町))”. 宮内庁 (2011年5月30日). 2016年4月12日閲覧。
  10. ^ Japanese Princess Visits Sri Lanka”. Royal Hats blog (August 21, 2013). April 11, 2016閲覧。
  11. ^ a b 『大衆人事録. 第12版 近畿・中国・四国・九州篇』香川五
  12. ^ 『人事興信録. 第11版』(昭和12年)下ト一〇一

関連項目

外部リンク