2018年-19年のフォーミュラE
表示
2018年-19年のフォーミュラEのシーズン | |||
前年: | 2017年-18 | 翌年: | 2019年-20 |
2018年-19年のフォーミュラEは、フォーミュラEの5年目のシーズンである。
この節の加筆が望まれています。 |
レギュレーション変更
[編集]- 今シーズンから新たなシャシー「Gen2」が導入される。「Gen2」はバッテリーの大容量化が図られ電力量が約2倍になったため、マシン乗り換えの必要がなくなった[1]。
- 従来、規定周回数で争われていたレースは、45分+1周の時間レースとなる。
- スーパーポールの枠が1つ増え、上位6名がスーパーポールに進出できるようになった。
- 決勝レース中に使用できる新たなパワーモードとして「アタックモード」が設けられる。決勝では通常時の最大出力が200kWなのに対し、アタックモードでは最大225kWまでの出力を使用することが認められる。一方でアタックモードの利用にはレーシングライン外に設けられる「アクティベーションゾーン」を通過した上で、ステアリング上にあるボタンを押さなければいけない(この仕組みはマリオカートシリーズを参考にしたという)[2]。なおアタックモードを利用できる時間・回数については、各エントラントがシミュレーションで最適解を見つけるのを防ぐため、決勝レーススタートの数時間前まで公開されない[2]。
- ファンブーストの獲得者が3名から5名に拡大される。ファンブースト獲得者は、アタックモードのうち1回で、最大250kWまでの出力が使用できる。ただし、レースタイムの経過時間が23分以降でなければ使用できない。
参戦チーム・ドライバー
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 前年度チャンピオンのジャン=エリック・ベルニュはカーナンバー「25」を継続して使用するため、2シーズンぶりにカーナンバー「1」が不在のシーズンとなる。
前年まで複数チームにマシン類を提供していたルノー・スポールがマニュファクチャラーから撤退。ルノーとの合弁チームであったe.damsはマニュファクチャラーを日産自動車にスイッチして参戦を継続する。
ドライバー変更
[編集]- マヒンドラは開幕戦に限り、メルセデスとの契約のため参戦できないパスカル・ウェーレインに代え、フェリックス・ローゼンクビストを起用。
- ドラゴンは第4戦以降、マクシミリアン・ギュンターに代え、フェリペ・ナッセを起用。第7戦以降はUSCC参戦のため欠場するナッセに代え、ギュンターが復帰。
- ジャガーは第7戦以降、ネルソン・ピケJr.に代え、アレックス・リンを起用。
開催スケジュール
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
Rd. | レース名称 | 国 | 都市 | 開催日 | 周回数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | SAUDIA Ad Diriyah E-Prix | サウジアラビア | ディルイーヤ | 2018年12月15日 | 33周 |
2 | Marrakesh E-Prix | モロッコ | マラケシュ | 2019年1月12日 | 31周 |
3 | Antofagasta Minerals Santiago E-Prix | チリ | サンティアゴ | 2019年1月26日 | 36周 |
4 | CBMM Niobium Mexico City E-Prix | メキシコ | メキシコシティ (エルマノス・ロドリゲス・サーキット) |
2019年2月16日 | 45周 |
5 | HKT Hong Kong E-Prix | 香港 | 香港 | 2019年3月10日 | 36周 |
6 | FWD Sanya E-Prix | 中国 | 三亜 | 2019年3月23日 | 36周 |
7 | GEOX Rome E-Prix | イタリア | ローマ | 2019年4月13日 | 29周 |
8 | Paris E-Prix | フランス | パリ | 2019年4月27日 | 32周 |
9 | Monaco E-Prix | モナコ | モンテカルロ (モンテカルロ市街地コース) |
2019年5月11日 | 51周 |
10 | BMW i Berlin E-Prix Presented by CBMM Niobium | ドイツ | ベルリン (ベルリン・テンペルホーフ空港) |
2019年5月25日 | 37周 |
11 | Julius Baer Swiss E-Prix | スイス | ベルン | 2019年6月22日 | 31周 |
12 | New York City E-Prix Race 1 | アメリカ | ニューヨーク | 2019年7月13日 | 36周 |
13 | New York City E-Prix Race 2 | 2019年7月14日 | 36周 |
結果
[編集]レース
[編集]Rd. | レース名 | ポールポジション | ファステストラップ | 勝者 | 優勝エントラント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ディルイーヤ | アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ | アンドレ・ロッテラー | アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ | BMW i・アンドレッティ・モータースポーツ |
2 | マラケシュ | サム・バード | ルーカス・ディ・グラッシ | ジェローム・ダンブロシオ | マヒンドラ・レーシング |
3 | サンティアゴ | セバスチャン・ブエミ[5] | ダニエル・アプト | サム・バード | エンヴィジョン・ヴァージン・レーシング |
4 | メキシコシティ | パスカル・ウェーレイン | パスカル・ウェーレイン | ルーカス・ディ・グラッシ | アウディスポーツ・アプト・シェフラー・フォーミュラEチーム |
5 | 香港 | ストフェル・バンドーン | アンドレ・ロッテラー[6] | エドアルド・モルタラ[7] | ヴェンチュリー・フォーミュラEチーム |
6 | 三亜 | オリバー・ローランド | ジャン=エリック・ベルニュ | ジャン=エリック・ベルニュ | DS・テチーター |
7 | ローマ | アンドレ・ロッテラー | ジャン=エリック・ベルニュ[8] | ミッチ・エバンス | パナソニック・ジャガー・レーシング |
8 | パリ | オリバー・ローランド[9] | トム・ディルマン[10] | ロビン・フラインス | エンヴィジョン・ヴァージン・レーシング |
9 | モナコ | オリバー・ローランド[11] | パスカル・ウェーレイン | ジャン=エリック・ベルニュ | DS・テチーター |
10 | ベルリン | セバスチャン・ブエミ | ルーカス・ディ・グラッシ | ルーカス・ディ・グラッシ | アウディスポーツ・アプト・シェフラー・フォーミュラEチーム |
11 | ベルン | ジャン=エリック・ベルニュ | アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ[6] | ジャン=エリック・ベルニュ | DS・テチーター |
12 | ニューヨーク | セバスチャン・ブエミ | ジャン=エリック・ベルニュ[12] | セバスチャン・ブエミ | ニッサン・e.dams |
13 | アレクサンダー・シムズ | ダニエル・アプト | ロビン・フラインス | エンヴィジョン・ヴァージン・レーシング |
ドライバーズ・チャンピオンシップ
[編集]上位10台とポールポジション及び上位10台のファステストラップには以下のポイントが加算される。
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | PP | FL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 25 | 18 | 15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 4 | 2 | 1 | 3 | 1 |
(略号と色の意味はこちらを参照)
太字 - ポールポジション、斜体 - ファステストラップ、* - ファンブースト
† 印はリタイアだが、90%以上の距離を走行したため規定により完走扱い。
チーム・チャンピオンシップ
[編集]脚注
[編集]- ^ “レース中の乗り換え不要。フォーミュラE次世代モデル"Gen2"初公開”. jp.motorsport.com/ (2018年3月6日). 2018年12月2日閲覧。
- ^ a b フォーミュラE、”アタックモード”運用法発表。日本のゲームを参考に!? - motorsport.com 2018年12月5日
- ^ a b “2018 - 2019 FIA FORMULA E CHAMPIONSHIP Ad Diriyah E-Prix - Official Entry List”. 15 December 2018閲覧。
- ^ “日産自動車、ブエミとアルボンの起用を発表”. f1-gate.com (2018年9月20日). 2018年9月20日閲覧。
- ^ 予選では ルーカス・ディ・グラッシがポールポジションを獲得したが、予選後にレギレーション違反によって失格となり、予選2番手だったブエミが昇格した。
- ^ a b ポイントは サム・バードが獲得。
- ^ レースでは サム・バードがトップでチェッカーを受けたが、残り2周での アンドレ・ロッテラーとの接触に対し5秒のタイム加算ペナルティが科され6位に降格したため、2位でチェッカーを受けたモルタラが昇格し、優勝となった。
- ^ ポイントは セバスチャン・ブエミが獲得。
- ^ 予選では パスカル・ウェーレインがポールポジションを獲得したが、予選後にタイヤ圧の違反によって失格となり、予選2番手だったローランドが昇格した。
- ^ ポイントは ロビン・フラインスが獲得。
- ^ 予選ではローランドがポールポジションを獲得したが、前戦での接触による3グリッド降格処分により予選2番手だった ジャン=エリック・ベルニュが昇格。なお、ポールポジションに与えられる3ポイントはローランドが獲得している。
- ^ ポイントは ダニエル・アプトが獲得。