コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

DC/PRG

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
DC/PRG
別名
  • DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN
  • DCPRG
出身地 日本の旗 日本
ジャンル
活動期間
レーベル
共同作業者
公式サイト 菊地成孔の第三インターネット - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME
メンバー
  • 菊地成孔(コンダクト、CDJ、キーボード)
  • 坪口昌恭(キーボード)
  • 小田朋美(キーボード)
  • 大村孝佳(ギター)
  • 近藤佑太(ベース)
  • 千住宗臣(ドラム)
  • 秋元修(ドラム)
  • 大儀見元(パーカッション)
  • 津上研太(サックス)
  • 高井汐人(サックス)
  • MELRAW(サックス)
  • 類家心平(トランペット)
旧メンバー
  • 大友良英(ギター)
  • 高井康生(ギター)
  • ジェイソン・シャルトン(ギター)
  • 栗原正己(ベース)
  • 芳垣安洋(ドラム)
  • 藤井信雄(ドラム)
  • 吉見征樹(タブラ)
  • 後関好宏(サックス)
  • 青木タイセイ(トロンボーン)
  • 佐々木史郎(トランペット)
  • 関島岳郎(チューバ)
  • 丈青(キーボード)
  • アリガス(ベース)
  • 田中教順(ドラム)

DC/PRG(ディー・シー・ピー・アール・ジー)は、日本菊地成孔主宰のビッグバンド1999年に「DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN(デートコース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン)」名義で結成。

概要

[編集]

菊地の私淑するエレクトリック・マイルスコンセプトの軸に、アフロビートファンク現代音楽を取り入れることで、クラブカルチャー/ダンスフロアに、従来とは異なる律動構造をもったダンス・ミュージックを提示することを音楽的な主眼として結成された。

当初はディスクジョッキーキーボードテナー・サクソフォーンを兼任するバンドマスターの菊地の他に、キーボード、ギター2人、ベースドラムス2人、パーカッションタブラソプラノ・サクソフォーンの10人編成で結成された。2000年に菊地の私塾の生徒だった後関好宏(テナー/ソプラノ・サクソフォーン)が加入、11人編成となり、菊地はDJ、キーボードの演奏とバンドの指揮者に専念するようになる。第二期(2003年〜)に入るとブラスセクション(トロンボーントランペットチューバ)が増員され、14人編成と更に大所帯になる。

その後も活動を続けたが、結成当初は2002年に解散をすると宣言をしていた。また、菊地がリスペクトするマイルス・デイヴィス菊地雅章などジャズの楽曲だけでなく、ジミ・ヘンドリックスビージーズデヴィッド・ボウイらの往年の名曲もカバーしている。

2007年4月25日、Shibuya O-EASTでのライブの本編終了後に活動終了を発表。理由としては「アメリカを表現したため、ファンクバンドとしての役目を終えた。あらかじめ活動終了をアナウンスすると、最近会場に足を運んでいなかった観客が押し寄せるだろうから、あえて当日まで秘密にしておいた」と語った。アンコールではメンバーが担当楽器を持ち替えて「Hey Joe」を演奏した。

2009年マイケル・ヘンダーソン率いるエレクトリック・マイルス・リユニオンバンドの来日公演のダブルビルとしてのオファーを受け、一夜限りの活動再開が決定されたが、マイケル・ヘンダーソンのプロジェクト自体が頓挫し、単独ギグを行う事となり、併せて活動を本格的に再開する事になった。

2010年7月25日、菊地のサイトにおいて再集結が発表。再結成では無く新メンバーによる活動再開であること、バンド名をDATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDENからDCPRGに改称することがアナウンスされた。2010年10月9日、東京の日比谷野外音楽堂でのライブを皮切りに、単独公演やレコーディングなど、定期的に活動を行っている。2012年以降はSIMI LABとのコラボレートを続け、ヒップホップの要素も取り込んでいる。フェスティバルやイベントでの客演も多く、日本国内でも有数の大型ダンスバンドとなっている。

活動再開後の編成は、菊地の他、キーボード2人、ギター、ベース、ドラムス2人、パーカッション、サクソフォーン2人、トランペットと、結成当時とはやや異なっている。

2015年5月、名称をDCPRGからdCprGへ再改称。

2017年1月、メンバーチェンジに伴いdCprGからDC/PRGへ再々改称。

2021年2月21日、解散発表[1]

2021年4月2日、STUDIO COASTでラストライブ「Hey Joe, We’re dismissed now/PARTY 2-TOKYO」を開催し解散した[2]

メンバー

[編集]

2010年活動再開以降のメンバー

[編集]
名前 担当楽器 dCprG以外の活動 備考
菊地成孔 コンダクトCDJキーボード 菊地成孔ダブ・セプテット
菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール/JAZZ DOMMUNISTERS
坪口昌恭 キーボード 坪口昌恭Quartet/東京ザヴィヌルバッハ/菊地成孔ダブ・セプテット
小田朋美 VOICE SPACE 2014年東名阪ツアーより
大村孝佳 ギター C4Marty FriedmanBABYMETAL(神バンド)
近藤佑太 ベース
千住宗臣 ドラム COMBO PIANO/PARA/ウリチパン郡
山本精一 & THE PLANGROUND/KOMA(劫魔)
秋元修
大儀見元 パーカッション オルケスタ・デ・ラ・ルス米米CLUB/SWINGOZA
熱帯JAZZ楽団/菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール
津上研太 サックス BOZO/村田陽一orchestra渋谷毅オーケストラ
高井汐人 朱雀大路/アトリエ・ブラジル/Informel 8
MELRAW 2021年4月2日の解散ライブで正式加入
類家心平 トランペット 菊地成孔ダブ・セプテット/Informel 8
サポートメンバー
TAKUYA ギター JUDY AND MARY 活動再開から大村正式加入まで
滝沢スミレ キーボード KINGDOM☆AFROCKS 2013年5月日比谷野音
MELRAW サックス 2019年11月の4都市ツアーの名古屋、大阪、福岡公演に高井汐人の代わりに参加
脱退
丈青 キーボード SOIL&"PIMP"SESSIONS/J・A・M/JUA 多忙のため2012年12月のライブをもって脱退
アリガス ベース 朱雀大路/元五人一首
田中教順 ドラム 朱雀大路/Informel 8

2007年活動終了以前のメンバー

[編集]
名前 担当楽器 dCprG以外の活動 備考
菊地成孔 コンダクト・CDJ・キーボード ティポグラフィカGround ZeroSPANK HAPPY
東京ザヴィヌルバッハ/菊地成孔Quintet
坪口昌恭 キーボード 坪口昌恭Trio/東京ザヴィヌルバッハ/菊地成孔Quintet
高井康生 ギター Ahh! Folly Jet
ジェイソン・シャルトン Panic Smile 第二期から
栗原正己 ベース 栗コーダーカルテット
芳垣安洋 ドラム GROUND ZERO、モダンチョキチョキズRovo/Vincent Atomics
渋さ知らズ大友良英NEW JAZZ QUINTET
藤井信雄 坪口昌恭Trio/菊地成孔Quintet/Giulietta Machine
大儀見元 パーカッション オルケスタ・デ・ラ・ルス米米CLUB/BIG HORNS BEE/SALSA SWINGOZA/熱帯JAZZ楽団/菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール
吉見征樹 タブラ ARABINDIA/STOY/スパニッシュ・コネクション/彼岸の此岸
津上研太 サックス BOZO/村田陽一orchestra/大友良英NEW JAZZ QUINTET/渋谷毅オーケストラ
後関好宏(ゴセッキー) 東京中低域/stim/KINGDOM☆AFROCKS/EGO-WRAPPIN'
在日ファンク一十三十一風味堂
青木タイセイ トロンボーン オルケスタ・デ・ラ・ルス/熱帯JAZZ楽団/Vincent Atomics 第二期から
佐々木史郎 トランペット Shiro Sasaki & Caoba Big Band/オルケスタ・デ・ラ・ルス
熱帯JAZZ楽団/BIG HORNS BEE
関島岳郎 チューバ コンポステラ/ストラーダ/シカラムータTHE THRILL
栗コーダーカルテット/こまっちゃクレズマ
サポートメンバー
伊藤賢二(イトケン) ドラム Harpy/zuppa di pesce/itoken trio/相対性理論
三沢泉 パーカッション
脱退
大友良英 ギター Ground Zero/Filament/大友良英NEW JAZZ QUINTET/I.S.O. 第一期のみ。多忙のため脱退。

ディスコグラフィ

[編集]

第一期

[編集]
発売日 形式 タイトル レーベル 備考
2001年7月10日 スプリットシングル P-Vine ROVOとのスプリット
2001年8月10日 アルバム
2002年11月10日 リミックスアルバム
2003年6月25日 ライブアルバム オリコン247位

第二期

[編集]
発売日 形式 タイトル レーベル 備考
2003年9月25日 アルバム P-Vine
2004年9月8日 TRIAD オリコン174位
2005年3月23日 ライブCD+DVD オリコン283位
2007年4月6日 アルバム P-Vine オリコン120位
2007年12月26日 DVD

2010年活動再開以降

[編集]
発売日 形式 タイトル レーベル 備考
2011年2月25日 DVD-ROM音声データ ewe records PC専用商品
2011年9月21日 ライブアルバム IMPULSE! アート・リンゼイがゲスト参加
(Disc 1-#2・#3)
2012年3月28日 アルバム
2015年5月13日 アルバム TABOO

※また、OTOTOYから配信限定の作品もリリースされている。

ちなみに、作品のタイトルは実在の書籍や映画に由来するものが多い。

作品 著者 刊行年 該当作品
アイアンマウンテン報告 レナード・C・リュイン 1967年 REPORT FROM IRON MOUNTAIN(アイアンマウンテン報告)
キャッチ=22 ジョーゼフ・ヘラー 1961年 REPORT FROM IRON MOUNTAIN(アイアンマウンテン報告)
#1.Catch22
構造と力 浅田彰 1983年 Structure Et Force(構造と力)
アメリカ フランツ・カフカ 1927年 Franz Kafka's AMERIKA(フランツ・カフカズ・アメリカ)
ジャングルクルーズにうってつけの日 生井英考 1987年 Franz Kafka's AMERIKA(フランツ・カフカズ・アメリカ)
#1.Perfect days for jungle cruise(ジャングル・クルーズにうってつけの日)
競売ナンバー49の叫び トマス・ピンチョン 1966年 Franz Kafka's AMERIKA(フランツ・カフカズ・アメリカ)
#3.the crying of lot 49(競売ナンバー49の叫び)

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]

外部リンク

[編集]