Wikipedia‐ノート:削除依頼/尾畠春夫
①まず、現状Wikipedia:特筆性 (人物)では基本的な基準として「対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及があった場合、その話題はウィキペディアの独立記事として作成、収録するだけの価値があると推定されます」と定めています。まずこれを満たしているかどうかについてですが、当記事にはすでに些末ではない形で尾畠氏の功績について言及されたものが出典という形で多数示されており、この条件は満たしていると考えていいと思います。もちろん、周防大島の子供行方不明事件によって報道量が一気に増えたことは否定しませんが、それは尾畠氏が注目された1つのきっかけにすぎず、利用者:SilverSpeechさんが示してくださっていますが、過去においてもすでに彼のことは報じられています。「3日間行方が分からなかった子どもを数十分で発見した」とか、「東日本大震災の時に"思い出探し隊"の隊長として活動していた」とか、1つ1つのことは小さなことかもしれませんが、それらの業績を長年積み重ねておられるということが尾畠氏の特筆すべき点であり、のちに触れる大分県功労者表彰の授与理由(あくまで現時点では授与されるとしたら、ですが)になっています。またこれもSilverSpeechさんが示してくださったものですが、すでに尾畠氏ご自身が周防大島の件でメディア出演なさっていることから、プライバシーの点については問題ないと思います。
②次に「一過性の話題にすぎないので削除」という点ですが、今年の成人式直後に出されたWikipedia:削除依頼/はれのひにおいて、利用者:Pinkpastelさんがおっしゃっていたことを引用させていただきますが、「単にマスコミが民衆の興味を引きやすいネタとして誇大報道しているだけだから特筆性はない」とのご意見はウィキペディアのどの方針・ガイドラインにも基づかない個人的な感想に過ぎ」ず、「現時点で十分な特筆性を得ている以上、独立記事作成に問題はありません」ということになるのではないでしょうか。仮に一過性の話題にすぎないことが削除理由になるとしても、それは未来の人が現在を振り返ったときに判断すべきことであって、今これを理由に当記事を削除することは、本来的には不適切であると考えています(ちなみに「一過性の話題だから」という理由で削除依頼が出された記事として、2011年に発生したWikipedia:削除依頼/中国自動車道高級車多重衝突事故の例がありますが、その依頼が出されたのは5年後の2016年です)。
③ただ、仮に「現段階で尾畠氏の話題が一過性のもので終わることが予想されるから削除」という立場をとった場合、それが正しいかどうかは現在のことがらからある程度予測することが可能であり、その材料の1つとして、広瀬知事が大分県功労者表彰を授与する方針を明らかにした、というのを提示したまでです(なお利用者:KAMUIさんの仰っている「この表彰自体の価値がどれほどのものなのか」という議論の余地があることは認めます)。もちろん、利用者:切干大根さんがおっしゃっているように、これは知事の一存で決まるものではないので、実際授与されるかどうかはわからないのですが、仮に授与が正式に決定した場合、それが行われるのは今年の11月です。あと利用者:W7401898さんが例に挙げておられる緑綬褒章ですが、現時点でそれ相応の実績をお持ちの方なので、それこそ数年以内に授与の可能性も低くないのではないですか(なお個人的感想ですが国民栄誉賞についてはちょっとはしゃぎすぎじゃないかなあと思っています)。決して、「この子役はCMで話題になっただけだが、将来大物になるに違いない!」のような、数十年後の大胆予想をやっているわけではないということをご理解ください。結果的に大分県功労者表彰も緑綬褒章も国民栄誉賞も授与されず、尾畠氏のことを皆が忘れ去るような未来が訪れるかもしれませんが、そのとき初めて「一過性の話題なので削除」ができるのではないのでしょうか。
以上、長文失礼いたしました。--水だらけのプール(会話) 2018年8月22日 (水) 14:30 (UTC)
- 一言だけ。ウィキペディアにおいて特筆性は消尽しません。ある時点で「特筆性がある」とされた場合、基本的にその人物が忘れ去られる将来においても記事は削除されません(そうでなければ死没した人物の記事はいずれ削除されることになってしまいます)。将来記事が削除されたとしたらそれは「当時は特筆性があると思われたが、後の検討でその判断が間違っていた」とされた場合などでしょう。
- 同じ理由により芸能人などでない一般人の立項には特に慎重になるべきです。実際、過去に「本人あるいは関係者」の要望による削除依頼の事例が複数ありますが「特筆性があるので削除しない」となったこともあります。--KAMUI(会話) 2018年8月22日 (水) 21:27 (UTC)
すいません、②に述べたように特筆性は時間経過によって消失するものではないという点については同意しているのです。ただ、あまりに「一過性」というワードが飛び交っていることに対し、「まだ過ぎてもいない事象に一過性の話題だと判断するのは印象論に過ぎないんじゃないのか」という疑問をぬぐえないので、「そういうのは尾畠氏のことを皆が忘れ去るような事態になってから言ってくれ」と述べた次第です。実際この削除依頼が議論されている間にも、大分県や日出町が表彰するといった話が出てきているため、一過性の話題と判断するのは性急である、と考えています。①であげた中国自動車道高級車多重衝突事故の場合は、速報の時点では世界的に報じられるほど珍しい事故であったものの、それを超える続報が出ず5年経っても記事内容が充実しなかったため、「当時は特筆性があると思われたが、後の検討でその判断が間違っていた」ということになったのだと思いますが。 あと2点目についてですが、逆に言えばその人物に対して特筆性が認められれば「本人あるいは関係者」が削除を希望しても削除されないことになるでしょうし、ご本人が呉の天応でボランティア作業中であるという制約がかかっているにもかかわらず、現地からAbemaTVに出演していることから、プライバシーの問題を理由に削除もできないのではないかと考えています。現時点で削除できると理由があるとすれば、現在尾畠氏が注目される理由となっていて、広瀬知事などが表彰の意向を述べた際にも理由に上がった「長年のボランティア活動における業績全体」に特筆性を認めるか認めないか、の点にしかならないのではないのでしょうか。--水だらけのプール(会話) 2018年8月23日 (木) 00:23 (UTC)
- まず、当該人物がどのような方かと言えば「ボランティアをされてる一般人」です。「一般人」の記事が皆無という発言が他の利用者からありましたが、ウィキペディアは名鑑ではないので「一般人」を載せることを前提としていません。この時点で、私を含めて記事の立項・存続に否定的な利用者が居るのは当然です。「対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及があった場合」を立項・存続の理由にしていますが、一般人でも新聞やテレビで(人によっては度々)取り上げられることはある訳です。しかし、検証可能であることとWP:Nは必ずしも完全にイコールではない。つまり「検証可能ならば何でも立項して良い訳ではない」という考え方で、それは「立項には慎重さが必要である」ということです。
- 特に芸能人などでない人の立項には特に慎重になるべきと言うのは本人だけの話では済まないからです。ウィキペディアでの人物記事の立項は、家族などプライバシーを含めた各種の問題を抱える可能性を(そういう編集をする利用者が居る以上)否定できません。これは芸能人でもそうですが、一般人の場合には尚更大きな問題になり得ます。正直なところ、ウィキペディアで「現代の人物記事」を立てる方のナンボかはそうしたことをまるで考えていないのではないかとすら。審議での「一過性」という意見ですが、そもそも「一過性でない → 単なる一般人ではない」ことを納得させることが必要でしょう。
- また、国民栄誉賞や緑綬褒章と言った発言についてですが、こうしたものは反対票を投じる側の意見を翻す理由にはなりません。絶対に。それは数年以内だろうが来月だろうがWP:NOTCRYSTALそのもので「ウィキペディア日本語版の方針」を否定する考えだからです。
- なお、審議の最初の方に挙げられたきんさんぎんさんや三瓶明雄さんなどはCDや著書があって「タレント活動をされていた」と見なせるかと思いますので、また扱いが違ってくる部分はあるでしょうね。--KAMUI(会話) 2018年8月23日 (木) 05:50 (UTC)
ああ、「ある人物に対して、現時点で対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及があり特筆性が認められるが、それは一過性のものにすぎないので削除」というのは「特筆性は一時的なものではない」というルールに反するだろうと思っていたのですが、KAMUIさんが仰っているのは「仮にある人物に対して"対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及"があったとしても、その言及が一過的な性質のものにすぎない場合、そもそもわざわざ立項するほどの特筆性は発生していない」ということでよろしいのですか?それならばルールには抵触していないですし、尾畠氏のケースがそれに該当するのではないかというご意見は(私としてはそれを踏まえても存続票をキープするつもりですが)傾聴に値するものと考えます。すみません、ご教授ありがとうございました。--水だらけのプール(会話) 2018年8月23日 (木) 08:52 (UTC)
上に捕足なんですが、一般論として「仮にある人物に対して"対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及"があったとしても、その言及が一過的な性質のものにすぎない場合、そもそもわざわざ立項するほどの特筆性は発生していない」というのは常識的に理解できるのですが、ノート:尾畠春夫で利用者:ToshiJaponさんが「そもそも「一般人」の定義もあやふやなのです。「一般人」「公人」「私人」などの定義があやふやなのに、一般人は記事にしない方針とか、「一過性の話題は記事にしない方針」とかが、明確にされているかどうかの前提も怪しいのです」とおっしゃっているので、もしかしたら明文化の必要があるのかもしれません。「ルールにない理由で削除はできないのではないか」という見解も普通にあり得るでしょうから--水だらけのプール(会話) 2018年8月24日 (金) 00:25 (UTC)
上のコメントについて誤字訂正しました。あと追記ですが、「一時的(あるいは些末)な言及」のガイドラインもあったほうが親切でしょうか・・・?--水だらけのプール(会話) 2018年8月24日 (金) 02:13 (UTC)
- WP:NOTDIRで「ウィキペディアは現存する、または過去に存在したあらゆる事象のカタログ・名鑑・人名録ではありません」としています。あと、WP:BLPで公人・著名人と私人・非著名人に対する記事の取り扱い方について言及されていますのでご一読ください(いずれもガイドラインではなく方針です)。
- なお、公人と私人の定義についてはそれぞれの記事をどうぞ。jawpで足りなければコトバンクとか(公人・私人・一般人)。よって「定義があやふや」というToshiJapon氏の発言については明確に否定します。氏については、過去の発言からすればそれほど若くなさそうなのに「公人・私人の定義が~」と言うのは理解し難い。まぁ、過去の問題行動や幾度にも渡る外部からの転載事案、議論を撹乱するような言動の数々もあって、正直なところ一歩引いて見ているのもありますが。
- なお、本件の当該人物については公人ではなく明確に私人ですし、一般人ですので、立項のハードルが高くなるのは当然でしょう。--KAMUI(会話) 2018年8月24日 (金) 10:43 (UTC)
ToshijaponさんについてはWikipedia:削除依頼/広尾晃や利用者‐会話:ToshiJapon#知名度の低いWikipedia、という趣旨のご発言について(もっとも、これ私が追加した話題ですが)でも理解しかねる発言をしておられますので、仰る通り一歩見て引いた方がいいのかもしれません。私としての返信はすでにノート:尾畠春夫で行いましたが。--水だらけのプール(会話) 2018年8月24日 (金) 12:39 (UTC)
- 返信 確かに私は、極悪非道で後期高齢者の可能性もあるでしょう。一歩見て引くのではなく、一歩引いて見られるのは致し方ないとは思いますが、この場では「私人」(私人の定義はあやふやですが…)のプライバシーに触れないように配慮したご意見陳述をしていただければ幸いです。--ToshiJapon(会話) 2018年8月27日 (月) 12:05 (UTC)
- 返信 ああ、上のコメントの「一歩見て引いた方が」は完全に私の書き間違いです。すみませんでした。あと、KAMUIさんも仰っていますが、「私人」の定義はwikipediaやお手持ちの国語辞典などでお調べになってみたほうがよいかと思います。私も尾畠氏が私人であるという点についてはKAMUIさんに同意しており、そのうえで議論をしているつもりです。--水だらけのプール(会話) 2018年8月28日 (火) 14:30 (UTC)
- 返信 私人(しじん、private individual)は、公人の対義語で、公務員などの公の職業に従事する者を除いた者の総称とされるが、下記に述べるように明確に定義されていない。私人の概念 一般に学生や民間企業の社員(すなわち一般人)は概ね私人とされるが、メディアにおける露出が多い者であれば私人に分類されないという傾向がある。また、下記のように公人・私人が同一人物の場合や、「個人」との混同もみられる。と書いてあります。--ToshiJapon(会話) 2018年8月28日 (火) 21:38 (UTC)
- 返信 ええと、それは「尾畠氏が"公務員などの公の職業に従事する者を除いた者"ではあるが、"メディアにおける露出が多い者"であるため私人に分類されない可能性がある」という趣旨のご発言と理解してよろしいでしょうか。--水だらけのプール(会話) 2018年8月28日 (火) 23:47 (UTC)
- 水だらけのプールさんの会話ページか、私の会話ページで会話するのが適切ではないかと考え、場所を移しましたのでご了解下さい。--ToshiJapon(会話) 2018年8月29日 (水) 01:01 (UTC)
- 場所を移す必要があるのかどうかわかりませんが… とりあえず、これは私のノートページにも書いた内容なのですが、私人については私人#私人の概念にあるとおり意味に揺らぎがあるのも事実ですし、また文脈によって解釈が変わるため「明確に定義されていない」といえばそうなのかもしれませんが(最近だと安倍昭恵さんは公人か私人か、という議論がなされているのはご存知だと思います)、それは境界線上がファジーになっているだけの話ではないのか、と申し上げておきます。--水だらけのプール(会話) 2018年8月29日 (水) 09:34 (UTC)