コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/復活のシャア

利用者:復活のシャアさんの編集姿勢についてコメントをお願いします。--以上の署名のないコメントは、122.215.64.58会話/Whois)さんが 2008年4月7日 (月) 00:41 に投稿したものです。

経緯[編集]

まず義経=ジンギスカン説に頻繁な編集を行いました。復活のシャアさんが手を入れる前と入れた後での差分がこれです。そこからほかの利用者が大幅な削除・校正を行いました。ノートにて議論が始まりますが、まったく相手の意見を聞かずひたすら自分の意見を押し通そうとするだけでした。

平行して義経=ジンギスカン説に対して不利な部分の削除を繰り返し、2月2日に海獺さんより一週間のブロックを受けました。2月10日にブロック期間中にソックパペット利用者:蒼き龍一の使用により再び一週間のブロックを受けました。その後、2月27日に再び各種方針熟読期間として一週間のブロックを受けました。

義経=ジンギスカン説にて自分の主張が通りそうにないと見ると今度はシーボルトの義経=ジンギスカン説‎なる記事を作りました。この記事は内容を見ればわかるとおり、シーボルト自身が唱えている説としては最初の数行だけであり、ほかの部分は義経=ジンギスカン説に書くべき内容です。単に自分が好きなように編集できる場を作りたかっただけとしか見えません。

その後、ルーズベルト陰謀説(改名して真珠湾攻撃陰謀説)を作成しました。この記事のスパゲッティーぶりにあきれた他の利用者が整理を試みたところ、これを問答無用でリバートしています。

とにかく全体的に自分の編集だけを押し通すことを望み、人の意見は容れない。共同執筆を旨とするウィキペディアには根本的に向いていないと思います。以上、皆さんのご意見をお願いします。--以上の署名のないコメントは、122.215.64.58会話/Whois)さんが 2008年4月7日 (月) 00:41 に投稿したものです。

参考リンク[編集]

コメント欄[編集]

義経=ジンギスカン説のノートを拝見しましたが、既に長期化しているようなので被依頼者の具体的な行為で、代表的なものをかいつまんでいただくとよいように思います(ただし記事内容についての議論が必要なものは、ここでは避けてください)。ともあれソックパペットや同日内の拙速編集については、再度行われるようであれば個別に対処してください。

これも全然関係ない話。--復活のシャア 2008年4月9日 (水) 16:25 (UTC)[返信]

シーボルトの義経=ジンギスカン説Wikipedia:統合提案に掛けるのが手っ取り早いと思いますが、いかがでしょう。

今は全然関係ないだろそんな話。無茶苦茶だ。よってたかって殺そうとしているのか?--復活のシャア 2008年4月9日 (水) 16:25 (UTC)[返信]

ルーズベルト陰謀説については見るからに独自研究と思われる記述があります。また突拍子もない記述(突然「『欺瞞の日』のトリックを整理する」という節が設けられるなど)も見受けられ、確かに編集者の文章構成力に問題を感じます。ただ厄介なことに、「書くのが下手だから編集するな」とは言えないわけです。第三者が校正したり、ひたすら範囲つき要出典タグを貼ったりするしかないでしょう(それを剥がすのはさすがにブロックものです)。あるいは井戸端で「文章が下手な編集者に対しての対処法」と質問してみるのもよいかも知れません。

舐めてるのか貴様。しかしいいたいほうだいだな。問題発言だろこれは。--復活のシャア 2008年4月9日 (水) 16:25 (UTC)[返信]

ただ、多数決主義的に「少数派だから、その記述内容も間違っている」と決め付けることは出来ないはずです(仮にそれを認めると多数派工作で議論に勝つことが可能になり、弊害が大きいです)。日本語版Wikipediaには調停委員会や裁定委員会というものがまだないとのことで、意見が割れてしまうとなかなか決着が付けられません。現時点ではそればかりはどうしようもない気がします。大変でしょうが、上記のような対処療法で凌ぐのがベターかと思います。

あとできれば依頼者はログインしてください。--Yoh-yoh 2008年4月7日 (月) 22:23 (UTC)[返信]

独自研究かどうか貴方は調べたのですか?よく調べもしないで簡単に答えないでください。誹謗中傷はやめなさい。--復活のシャア 2008年4月8日 (火) 11:28 (UTC)[返信]

122.215.64.58です。新たにログインしました。個々の問題でのデタラメな記述も確かに問題なのですが、私が問題にしていることは被依頼者の個々の行動ではなく、人の話を聞かないで自分の編集をとにかく押し通そうとするその編集態度です。上のコメント・ノート:真珠湾攻撃陰謀説‎利用者‐会話:Yoh-yohでのコメントを見ても解るように、とにかく人の意見を容れようとしないというその点が問題なのです。このことに付いてのコメントをお願いします。NewsOfTheWorld 2008年4月8日 (火) 11:48 (UTC)[返信]

そんなことはない!項目名を変えろというので変えてるし、他の所も直している。

<人の話を聞かないで自分の編集をとにかく押し通そうとするその編集態度です??

それは貴方たちでしょう。一回消されたからってなんですか。私だって写真二枚消されて、脚注二項消されてます。内心面白くないですが、我慢してるんですよ。それを何ですか貴方たちは。一回や二回消されたからってなんですか。ジコチューもいい加減にしろ!こんなことやって面白いか。ブロックされたくなかったらやめなさい!--復活のシャア 2008年4月8日 (火) 14:02 (UTC)[返信]

>NewsOfTheWorldさん 了解しました。まず一般論として、「自分の意見を貫くことは必ずしも間違いではない」と思います。「多数派に合わせるのが常に正しい」と考えてしまうのはむしろ危険な行為です。とは言え
  • 「ノートでの議論で自分の意見を曲げない」
  • 「ノートでの議論を差し置いて本文を編集する」
のとでは大きく違います。前者だけなら上述のように問題ないと考えますが、この件は後者に当たりそうですね。その点、同意いただけますか。
>復活のシャアさん 私の会話ページで>義経=ジンギスカン説のサーバがいっぱいのため記事統合はできないと仰いましたが、義経=ジンギスカン説単独で1個のサーバが存在するわけではないです。他の記事には追記できるのに、ある記事だけ追記できないということは技術上あり得ません。何かの弾みで勘違いされているのでしょうか。--Yoh-yoh 2008年4月9日 (水) 06:18 (UTC)[返信]

サーバがいっぱいで履歴制限されてるんだよ。--復活のシャア 2008年4月9日 (水) 16:25 (UTC)[返信]

  • まずこのコメント依頼での被依頼者のコメントにも問題点があるわけですが。
    • >独自研究かどうか貴方は調べたのですか?よく調べもしないで簡単に答えないでください。
      出典はその理論を主張する側が出さなければならないものであり、独自研究だと主張する側に「独自研究であることを証明しろ」とはいえません。そもそもそれは悪魔の証明であり不可能です。
そういうのを屁理屈というのですよ。--復活のシャア 2008年4月9日 (水) 16:25 (UTC)[返信]
    • >それは貴方たちでしょう。一回消されたからってなんですか。私だって写真二枚消されて、(中略)ブロックされたくなかったらやめなさい!
      復活のシャア氏の行為で問題とされているのはノートでの議論を無視した削除であり、単に記述を削除しただけならなんら問題たりえません。::そんなことないでしょう。じゃあ貴方の投稿全部消去しましょうか?--復活のシャア 2008年4月9日 (水) 16:25 (UTC)また、ブロックされたくなければやめろというのは投稿ブロックを基にした脅迫であり、これ自体でブロックされうる理由ともなるものです。[返信]
  • また、提示されたノート:義経=ジンギスカン説を見てみましたが、

そんなものの関係ないだろう。--復活のシャア 2008年4月9日 (水) 16:25 (UTC) 確かに復活のシャア氏には他者と議論をするうえで必要な譲歩や妥協、あるいは反対意見への理解というものがまったく内容に思えます。自分の意見が常に正しくて、その反対意見はすべて間違っているという考えに固まってしまっているようであれば、Wikipediaに必要ありません。--五斗米道 私の反対意見どうのこうのよりもこの項目に問題があるの。うるさい連中が集まってくる。だから真珠湾攻撃が半保護になっている。--以上の署名のないコメントは、復活のシャア会話投稿記録)さんが 2008年4月9日 (水) 16:25 に投稿したものです。[返信]


評定|戦歴|矢文 2008年4月9日 (水) 08:34 (UTC)スタイル修正--五斗米道評定|戦歴|矢文 2008年4月9日 (水) 09:40 (UTC)[返信]

Yoh-yohさん、「自分の意見を曲げない」ということ自体は確かに悪いことではないでしょうけど、「何の根拠も無く」自分の意見は正しいと思い込み、相手からその意見が「間違いであるという根拠」を何度も提示されてもなお意見を曲げないというのはさすがに問題があると思うのですが。もちろんノートでの議論を無視した編集も問題です。
サーバーが一杯云々は32KB制限を勘違いしたのではないかなと思います。NewsOfTheWorld 2008年4月9日 (水) 09:29 (UTC)[返信]

「ノートでの議論を差し置いて本文を編集する」

これは貴方たちでしょう。「ノートに何も書かないでいきなり編集しました。」

2008年4月3日 (木) 14:46; Tosaka (会話 | 投稿記録) (2008年4月9日 (水) 11:53 復活のシャアによる偽署名)偽署名ではなく、Tosaka氏が真珠湾攻撃陰謀説で行った2008年4月3日 (水) 14:46の編集のことを指しているのではないでしょうか。--五斗米道評定|戦歴|矢文 2008年4月9日 (水) 13:42 (UTC)一部修正--五斗米道評定|戦歴|矢文 2008年4月9日 (水) 16:28 (UTC)[返信]

読みにくいったらありゃしない。これだと読者がわかりにくいでしょうが。そもそも書き手の名前を出すのがおかしい。それだけで量をくってしまう。本当は名前を出さず書くのがうまい書き方です。文節も汚いし。 著者名をなぜださなければいけないのか? ABCDはその人間ごとに見に行かなければならないし、あっちこっちずらさなきゃならないじゃないですか?。 それに編集をあきらめたといっている。あきらめたのなら元に戻されて文句はいえんでしょう。 議論がどうのこうのいう前の問題であって、当然戻されても仕方がない部分です。 例のところ、検証・真珠湾の謎と真実。P244-P246以上です。これが中身、出典。ただし、某理由で削除しました。以上。--復活のシャア 2008年4月9日 (水) 11:58 (UTC)[返信]

復活のシャア氏については、義経=ジンギスカン説の編集時から周囲との噛みあわなさ加減が問題だと思ってましたが、このコメント欄での言動を見ると相当にこじれてしまったと判断します。残念なことにWikipediaで要求される共同作業に必要な資質が不足しているように思われます。一度、自主的にWikibreakしていただくか、投稿ブロック期間を設定して考え直していただくのが良いと考えます。--おーた 2008年4月9日 (水) 15:32 (UTC)[返信]

貴方が出てってください。--復活のシャア 2008年4月9日 (水) 16:25 (UTC)[返信]

以上。みなさんが私よりも頑固で妥協がなく、協調性もなく、ウィキペディアンに向いてないことがはっきりしました。以後無視します。--復活のシャア 2008年4月9日 (水) 16:25 (UTC)[返信]

  • (コメント)「ノートでの議論を差し置いて本文を編集する」というのも事実ですが、そもそも会話そのものが成立しない人だという印象が拭えません。さすがにブロック依頼もやむを得ないでしょう。--Yoh-yoh 2008年4月14日 (月) 19:32 (UTC)[返信]

終了[編集]

被依頼者はWikipedia:投稿ブロック依頼/復活のシャアにて、無期限ブロックとなりました。これ以上、本依頼を続行する理由はなくなったと考えられます。依頼を終了とし、Wikipedia:コメント依頼からエントリを除去しましょう。--ikedat76 2008年4月18日 (金) 13:39 (UTC)[返信]