コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/ウィキペディアからの無断引用

他サイトのWikipedia引用文で、引用元を明示していない場合について

[編集]

個人や企業のサイトにて、Wikipediaから文章を引用し、引用元を明示していない場合はどこに報告すれば良いのでしょうか?221.20 2007年7月5日 (木) 08:07 (UTC)[返信]

この一覧に追加してください。Wikipedia:ウィキペディアを情報源とするサイト --朝彦 2007年7月5日 (木) 08:29 (UTC)[返信]
ありがとうございました。221.20 2007年7月5日 (木) 09:06 (UTC)[返信]

本日、静岡新聞コラムにウィキペディア無断引用で記者を処分とありましたが、道義的には問題ありますが、ウィキペディアは無断引用されても良いんじゃなかったでしょうか。無断引用構わなければ、その旨を公知したほうがウィキペディアの意義を高めるように思いますが。--以上の署名のないコメントは、125.215.100.30会話/Whois)さんが 2007-07-05 11:52 (UTC) に投稿したものです。

ウィキペディアを再利用するときはGFDLに沿った形でなければなりません。著作権法上引用するには、引用部分が質、量とも従であり、引用元の明記、引用箇所とそうでない箇所の区別を明確にするなどの条件が必要とされます。--おはぐろ蜻蛉 2007年7月5日 (木) 11:59 (UTC)一部修正--おはぐろ蜻蛉 2007年7月5日 (木) 12:01 (UTC)[返信]
引用するなら引用元を明らかに、転載・翻案するならGFDLに基づいた利用法をしなければいけません。ウィキペディアは金銭的にフリーなだけであって、ノールールでコピペし放題ではないので。--Monaneko 2007年7月5日 (木) 14:48 (UTC)[返信]
著作権法上、「適法な引用」であれば、権利が及びませんから、どんなものであれ断りを入れることなく引用できます。静岡新聞の場合、問題となっている文章を使いたければ、GFDLに従って使うか、個々の著作権者に許諾を得るか、適法に引用するか、ということになります。「適法」であることの要件として、「引用元の明示」その他おはぐろ蜻蛉さんが説明してるようなものがあります。それを満たさなければ、適法な引用ではないので、権利が及びます。ウィキペディアは、適法な引用であれば当然無断で引用できますが、これはウィキペディアに限ったことではありません。GFDLに従うなら無断で使用できるということは、このページの一番下など、いろんなところに書いてあります。GFDLに従わない使用、無断転載は、ウィキペディアでも許されません。--Ks aka 98 2007年7月5日 (木) 15:58 (UTC)[返信]

いろんなところに書いてあるのを見ましたが理解不可能です。引用元を明らかにということなのですが、引用の後に「この記事はウィキペディアの記事「○○○」から引用した」と書いておくだけではダメなのですか。--以上の署名のないコメントは、150.82.129.2会話/Whois)さんが 2007-07-06 05:45 (UTC) に投稿したものです。

何が理解不可能なのか、とか、いろんなところというのがどこなのか、ちょっとわかりづらいのでなんともいえないところもありますが、「引用元を明らかにする」という部分では、それで大丈夫な場合がほとんどだと思いますよ。--Ks aka 98 2007年7月6日 (金) 06:06 (UTC)[返信]
いや、ちゃんと引用するならば『ウィキペディア』『○○○(の記事)』『何年何月何日(タイムゾーン指定)より』の3つが好ましいです(See:Wikipedia:ウィキペディアを引用する)。特に、日時は問題になる事が少ないので蔑ろにされがちですが重要事項だと私は思います。それと、別言語の同名記事の同時刻の版との区別がつかない気がするので英数字だけで構成されている記事名等の別言語でも使われそうなものは、日本語版である事も明記したほうが良いでしょう。例えば、LAMPとか。--秋月 智絵沙 2007年7月6日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

このような質問に対しては、具体例で示した方がわかりやすいと思います。(とっちゃん小僧)

例えばこの項目を引用したとすると、

”このような質問に対しては、具体例で示した方がわかりやすいと思います”(この記事に関しては以下から引用したものである。『日本語版ウィキペディア』中の『井戸端:2007年7月7日』より)。

これでOKです。ニックネームの著者名(とっちゃん小僧)なんかは書く必要ありません。--以上の署名のないコメントは、寂華会話投稿記録)さんが 2007-07-07 01:37 (UTC) に投稿したものです。

書籍のWikipedia引用文で、引用元を明示していない場合について

[編集]

私が購入した某書籍(ジャズ関連の書籍、2007年6月25日第一刷発行)は、記事の大半がWikipediaからの無断転載であり、「参考文献」の欄には、書籍6冊の列記と「その他、インターネット上の個人サイト等を参考にさせていただきました」という断り書きのみで、Wikipediaについて一切触れていないという凄い内容でした。手口としては、Wikipediaのジャズ関連の記事を転載し、語尾の「だ・である」をですます調に変え、段落分けを増やし、場合によっては少々の追加情報も添付するというものです。

心情的には、当該書籍の記事の一部をここで引用し、Wikipediaの記述と比較したいぐらいですが、それは皆さんのご意見を待ってからとさせて頂きます。また、当面は書籍のタイトル・著者(監修者)・出版社名も伏せておきますが、公的に必要であれば公表致します。

なお、下記のページが無断転載されました。

内容が酷似しているもの - グレン・ミラーディジー・ガレスピーチェット・ベイカーポール・チェンバースリー・モーガンウェイン・ショーターアール・クルージョージ・ベンソンパット・メセニーラリー・カールトン秋吉敏子など
多少の追加情報もあるが、大筋は酷似しているもの - 禁酒法ベニー・グッドマンカウント・ベイシーバド・パウエルセロニアス・モンクスタン・ゲッツモダン・ジャズ・カルテットソニー・ロリンズアート・ブレイキーロン・カーターハービー・ハンコックトニー・ウィリアムスフレディ・ハバードウェザー・リポートブランフォード・マルサリスファンキー・ジャズブルーノートアトランティック・レコードなど

事実の羅列が同じになるのはともかく、文章の構成や、酷い場合には批評的な記述まで一致するのはいかがなものでしょうか。--Ikespirit 2007年8月16日 (木) 20:56 (UTC)[返信]

Ikespiritさん、いつもお見かけしております。もし、おっしゃる通りならば、それは明らかにウィキペディアのライセンス違反ですので、まずは出版元に抗議するべきではないでしょうか。また、その書籍がおっしゃる通りの状況であるかについては、書名などを伏せた状態では他の方は判断できないので、この場で公開の上皆さんの意見を募ってみてはいかがでしょうか。
出版元がすぐに非を認め、適切に対処すれば問題ないですが、そうでない場合はどうなるのかは、僕には正直よく判りません。「けしからん!」「あっそ」「....」で終わってしまうのかも知れませんね。そうならないことを祈ります。--Sumori 2007年8月17日 (金) 04:11 (UTC)[返信]
Sumoriさん、ありがとうございます。では、問題の本の基本情報を公開致します。
学校で教えない教科書 面白いほどよくわかるジャズのすべて(澤田俊祐監修、日本文芸社、ISBN978-4-537-25509-6)
監修者は明記されていますが、個別記事の執筆者や編集プロダクションの名前は、どこにも記載されていません。特に酷似しているページの一つは、ポール・チェンバースです(評論まで一致しています)。本当は、ここで引用・比較したいぐらいなのですが。--Ikespirit 2007年8月17日 (金) 05:06 (UTC) [返信]

とりあえず買ってきました。後ほどぼくも見比べてみます。まずは、この件について、できるだけ冷静な反応をお願いします。本を確認できる方は、どの程度同じか、確認してみてください。よろしくお願いします。--Ks aka 98 2007年8月17日 (金) 06:36 (UTC)[返信]

追記です。スウィング・ジャズビッグバンドリー・リトナーに関しても「内容が酷似しているもの」であることを確認しました。また、ジャズ・ロックの記事に関しても、前半はWikipediaと酷似、後半が追加情報という構成でした。--Ikespirit 2007年8月18日 (土) 03:55 (UTC)[返信]
本日、店頭で見つけたので買ってきました。ざっと見ただけですが、おっしゃる通り丸写しに近い内容が多々ありますね。これは抗議すべきだと思います。監修者はいるのに執筆者はいない、変ですね。恐らくこの監修者が“執筆”しているんでしょうが。
無断転載も問題ですが、ほんのちょっとパラパラとめくっているだけで、誤字・脱字や正確でない記述が多数見受けられました。Ikespiritさん、Ks aka 98さんは何か出版社に対してアクションを起こしましたか?取りあえず、いくつかの具体的な内容を指摘した上で、販売差し止めを求める文書を送ってみてはいかがでしょうか?--Sumori 2007年9月4日 (火) 13:27 (UTC)[返信]
抗議の具体的方法については思案中です。安直な電凸では効果があると思えないので、こうした問題に詳しいKs aka 98さんにも相談してみようと思います。Ikespirit 2007年9月4日 (火) 22:34 (UTC)[返信]
本確認しました。抗議は、個々に行なって頂いて良いと思います。差し止め請求となると、個々の記事の著作権者が権利を持つことになるでしょう。--Ks aka 98 2007年9月5日 (水) 17:29 (UTC)[返信]
Ikespiritさん、差し支えなければメールの設定をして、ぼくにウィキメール送ってみてもらえますか?--Ks aka 98 2007年9月5日 (水) 17:37 (UTC)[返信]