Wikipedia:投稿ブロック依頼/はるみエリー 解除
利用者:はるみエリー(会話 / 投稿記録 / 記録) 解除
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、解除(ブロック3日への短縮扱い) に決定しました。
現在はるみエリーさんは、Wikipedia:Three-revert rule違反、WP:POINTを理由に2016年4月5日 (火) 13:10から2週間のブロックとなっております。原因の記事はアベノミクスでの編集合戦です。はるみエリーさんはそのノートにて編集の理由を説明されていましたが、相手側のJapaneseAさんがその内容を確認しきれずに機械的な差し戻しをしたようです。
ブロック後、利用者‐会話:はるみエリーにて、はるみエリーさんとJapaneseAさんとの間で議論となりましたが、JapaneseAさん側が不誠実ともとれる対応を行い最終的には一方的に打ち切ってしまいました。
理由はどうであれ3RRを犯してしまった落ち度はありますが、WP:POINTとされた行為についてはるみエリーさんは丁寧に編集理由を解説しておられます。今回の編集合戦は相手側にも落ち度があったと考えられるため、2週間のブロック期間は長すぎると考え解除依頼を提出するものです。--Co.yo.2(会話) 2016年4月7日 (木) 04:44 (UTC)[返信]
- 解除 依頼者票です。--Co.yo.2(会話) 2016年4月7日 (木) 04:44 (UTC)[返信]
- 継続 現状維持とします(今のところ延長の必要はないと判断します)。私の認識では「(結果として)記事破壊」です。それに対する反省がなければ反対とせざるを得ません。また、解除する事で間違った認識を、はるみエリー様に与えかねません。なお、解除につながらないので、会話ページでの対話は打ち切りましたが、ノートでは議論を受けて立つとコメント[1]しています。「確認しきれずに機械的な差し戻し」と仰るのであれば、ぜひCo.yo.2様もノートの議論に御参加ください。--JapaneseA(会話) 2016年4月7日 (木) 06:29 (UTC)[返信]
- 短縮 2回目とはいえ、2週間は流石に長すぎると判断します。1週間程度であれば賛成します。--Tuzu(talk) 2016年4月7日 (木) 07:42 (UTC)[返信]
- 解除 管理者より3RR違反という理由でブロックされていますが、初めての3RRで2週間もの長期ブロックは、管理者による裁量を超えた判断じゃないですかね。初めての3RR違反であれば、数時間か1日程度で十分でしょう。1回目のブロック理由は、全く異なる理由なので、累積カウントするすることについても不適切な判断でしょう。記事破壊等の3RR以外の理由があるなら明示する べきであり、当事者以外の人間が、あれこれ類推するなどなんの意味もありません。2週間もの長期で設定する場合は、本来なら、ブロックした本人より、追認依頼があって然るべきでしょう。なお、JapaneseAさんは、編集合戦で対立した当事者であり、平等に短期ブロックを受けていてもおかしくありませんでした。それを伏せたまま、この投票に参加すべきではないでしょう。--ぽてから(会話) 2016年4月7日 (木) 07:51 (UTC)[返信]
- ぽてから様へ。「ノートでは議論を受けて立つ」と表明しています。普通に考えれば、当事者と判断できるでしょう。貴方の再三再四に渡る発言に、そろそろ善意に取るのが難しくなってきました。皆様へ、経緯についてはノート:アベノミクスに時系列順に差分を提示しました。解除依頼の参考にして下さい。--JapaneseA(会話) 2016年4月7日 (木) 08:15 (UTC)[返信]
- 恐縮ですが、論争相手のJapaneseA様はこの依頼にコメントなさらない方がいいのではないかと思料します。--Co.yo.2(会話) 2016年4月7日 (木) 09:00 (UTC)[返信]
- 報告 JapaneseAさん作成の経緯をノートに転記・移動しました。--Co.yo.2(会話) 2016年4月7日 (木) 11:54 (UTC)[返信]
- 短縮 2回目とはいえ、この件で「裁量」で2週間は不当。3日かせいぜい1週間。はるみエリーさんの言い分もわからないではない。少なくともその立場/編集意図ををより丁寧に説明しようとしているのはJapaneseAさんではなくはるみエリーさんのほうに見えます。編集合戦の当事者であるJapaneseAさんが『解除する事で間違った認識を、はるみエリー様に与えかねません。』などというのをブロック解除の反対理由にするのは(まあ、ここは自由主義の場なので言いたいことは言えばいいが)中立的でも客観的でもなく、JapaneseAさんの意見はここでは考慮するべきではない。--ぱたごん(会話) 2016年4月7日 (木) 10:31 (UTC)[返信]
- 継続 今回はるみエリーさんがブロックされた原因である記事「アベノミクス」の履歴を追い、また同ノートの議論を確認しました。
- 確かに、アベノミクスに纏わる何処ぞの誰かの意見(賛否)を延々連ねても、良い記事にはならないでしょう。「出典があれば何でも載せる」「出典があれば一切の除去は不可」との考え方は、例え "Wikipedia:検証可能性" を満たせても、"Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか" 等の方針ガイドラインに反することになります。ですので、はるみエリーさんの意見に賛同できる部分は多々ありました。
- しかし、出典ある文言を除去する際は、より慎重さが求められます。履歴を見ますと、残念ながら除去した後になって、ノートに事後報告している始末です。また、除去の理由を、加筆内容の可否ではなく、加筆したユーザーの責に求めたり[2]、野党の意見を「宣伝リンク」と称して除去したり[3]、「恣意的、無出典、不適切な場所」として一段落を丸ごと除去したり[4]と、かなり問題が見られます。今回はたまたま、マッタをかけたのがJapaneseAさんでしたが、他の方であったとしても不思議はありません。
- 今回のものは、対等な「編集合戦」ではなく、問題編集(繰り返される除去)に対する「原状復帰措置」と判断します。
- また、はるみエリーさんは、今回2度目のブロックとのことでしたので、1回目のブロック(2015年9月5日)の前後の履歴も確認しました。原因は、記事「安倍晋三」における、はるみエリーさんによる2015年7月24日(金)06:43(UTC)の編集除去に端を発した議論と、全保護明けの編集合戦と推察します(一部履歴が版指定削除されていて、追えない部分がありました。)。これも「意見が割れたらノートで話し合ってから」というWikipediaの基本中の基本が出来ておりません。
- 前回のブロック理由の一つが "WP:POINT" であり、今回も同じ "WP:POINT" でした。これは早い話、1週間の熟読期間にも係わらず、読まなかった or 理解しなかった、ということですね。2回目が、1回目より長くなったことは理解しました。
- 結論は、現状維持(2週間)が妥当。--Ashtray (talk) 2016年4月7日 (木) 13:20 (UTC)[返信]
- 解除 はるみエリーさんに限らず、荒らしで無ければどなたであっても、1度目のWikipedia:Three-revert ruleでは方針を読む期間を提供するのみで良く、2週間ブロックは長いと思われます。法の下の平等、と申しますが、Wikipediaの方針の下でも平等に扱われるべきでございます。3RRについては、編集内容を問わずに、いかなる理由によっても編集合戦は容認されません。ですから、3RRの編集内容が良いとか悪いなどという内容によって、裁量で自由に期間を設定するべきではなく、「3RRに関与」が認められる全員が、平等に責任を負うべきと言えますでしょう。さて、今回は、荒らしではなく、JapaneseAさんとはるみエリーさんとの間の編集合戦であります。両者ともにブロック、両者ともにブロックせずのいずれかが相応な判断となるでしょう。JapaneseAさんがブロックせず、となっております以上、はるみエリーさんもブロックせずという判断が平等であると思います。また、WP:POINTにおかれましても、はるみエリーさんのみがブロックとなるのは平等ではなく、JapaneseAさんも平等に責任を追うべきでございましょう。宗教や政治などの、論争が起きやすい分野において、議論の片一方のみをブロックしてしまいますと、それに付随して片一方の意見までも封じることにつながりますので、極力避けていただくほうがよろしいかと存じます。とくに、より事情について詳しい方をブロックしてしまうことは、逆に、Wikipediaに不利益をもたらしかねないと思われます。--雅ハルカ(会話) 2016年4月8日 (金) 00:11 (UTC)[返信]
- 短縮または 解除 関係する議論と記事の履歴を確認しました。依頼者および短縮票・解除票を投じておられる方の見解を支持します。今回のケースで「Three-revert rule違反」「WP:POINT」を理由としてブロックするにしても、期間は1日ないし3日、どんなに長くても1週間までの当事者双方のブロックが妥当だと思います。よって、編集合戦のもう一方の当事者も短期ブロックした上でその期間に合わせて短縮するか、または双方ブロックせずとして解除すべきだと考えます。--だぶるすてっち(会話) 2016年4月8日 (金) 05:03 (UTC)[返信]
- 短縮 長過ぎ。ブロック自体は追認しますがTrrにしてもせいぜい1週間ぐらいが適当かと思われます。理由は2回目だからだそうですが、別に荒らし行為や暴言または嫌がらせをしているわけでもないのに裁量で2週間は不適切かと思いました。ブロック期間については4月12日までの設定に変更するのが良いと思っています。--赤羽さん(会話) 2016年4月8日 (金) 07:02 (UTC)すみません、事実誤認な記述を除去します。--赤羽さん(会話) 2016年4月8日 (金) 08:15 (UTC)[返信]
- 短縮または 解除 初めて管理者様の裁定に首を傾げました。期間が長いし、そもそもなぜ一方だけブロックなのですか?ブロックしなければ差し戻し合戦が続いていた可能性はありますが、本当にはるみエリーさんだけに責任があるのでしょうか。お相手に非は無かったのでしょうか。もしブロックするのであれば二人とも同期間、それも1日~3日で十分だったはずです。そうすれば既にお互いブロックが明けて今頃ノートでしっかりと議論できていたはずです。過去にブロック歴があるから単純に二倍しました、という説明にはとても違和感を覚えます。名前を挙げるのは控えておきますが去年9月から編集合戦/3rrで6回もブロックになっているある利用者の例をあげるとそれぞれブロック期間は2時間・1日・1日・1週間・1週間・1週間で、編集合戦の相手もブロックされているケースが多いです。これらを鑑みると明らかに長いし一方的なブロック裁定と感じました。--むよむよ(会話) 2016年4月8日 (金) 11:35 (UTC)[返信]
- 解除Ashtrayさんは「除去の理由を、加筆内容の可否ではなく、加筆したユーザーの責に求めたり」しているとしていますが、私にはそのようには読み取れませんでした。はるみエリーさんは「アベノミクスと安倍晋三氏に対して悪意のある記述のみを行う」ことを批判しているのであって、これがなぜ「加筆内容の可否ではなく」となるのか理解できません。問題があると思える記述を削除するにあたり、出典があろうとなかろうと事前審議は必須ではありません。この他の編集を含めて、はるみエリーさんの判断に対して賛否はいろいろあるでしょうが、少なくとも「問題編集である」との判断が自明とは言えませんし、JapaneseAさんの差し戻しを「原状復帰措置」とするのも妥当とは言い切れません。すなわち、ブロックの根拠が不十分です。また、純粋に3rrを問題にするならJapaneseAさんにも同様の責があるはずです。こちらはお咎め無し、はるみエリーさんは2週間ものブロックとは、著しく公平性を欠きます。このように二つの意味で妥当性を欠くブロックであり、直ちに解除すべきです。--Kojidoi(会話) 2016年4月8日 (金) 16:59 (UTC)[返信]
- 対処 本件については「3日以内のブロックに対しては追認」とし、期限を経過しているため直ちに解除とします。まず、WP:3RRですが、このガイドラインは同じページに対して1日に4度の差し戻しを実施した段階で自動的に短期のブロックの条件を満たすものです。今回のブロック事由として3RR違反は成立していません。一方で、ノートページを見る限り対話をしつつ、除去と加筆が繰り返されている状況下であって編集合戦であったことは確認できます。公平なブロックかどうかはここで議論はしませんが、被依頼者単体でみたときの行動は短期ブロック(WP:POINT違反)を行われても仕方の無いことであったといえます。なお、今回ブロックされた期間だけ論争相手に対してブロックするべきと言う意見もあるかもしれませんが、ブロックは懲罰ではないためここでは実施しません。--アルトクール(会話) 2016年4月9日 (土) 01:46 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。