Wikipedia:投稿ブロック依頼/ドゥルーズ・ガタリ
利用者:ドゥルーズ・ガタリ(会話 / 履歴)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック1年 に決定しました。
[1]のとおり、私に対する暴言で1か月間のブロックとなっていますが、ブロック期間が適切であったかどうか議論をお願いします。関連する議論として、以下のページをあげておきます。
- 利用者‐会話:Tamago915(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅/乗降客数ランキング表の駅記事への貼り付けについて(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- Wikipedia:コメント依頼/ドゥルーズ・ガタリ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
個人的にはブロックは支持しますが、期間については検討の余地があります。暴言だけでは1か月で相当かと思いますが、コメント依頼にもありますように各種方針の無理解があると考えており、この点も勘案してもっと長期(場合によっては方針に納得するまで不定期)のブロックというのも考えられると思います。--Tamago915 2007年10月13日 (土) 10:08 (UTC)[返信]
- (追認・延長)
1年に延長。無期限に延長。ユーザー登録したばかりの頃の投稿記録 のっけからこんなことやってるようじゃ方針無理解もいいところですね。1ヶ月のブロックは追認しますが、暴言と甚だしい方針の無理解、また2度目となることを考えて、「合わせ技」で年単位の長期無期限ブロックに延長することが望ましいと考えます。(2007.10/15 14:50<JST> 変更)--Linearcity 2007年10月14日 (日) 17:25 (UTC)[返信] - (延長)暴言の内容が内容(低レベルに過ぎる上、そもそも捨て台詞めいたヤクザまがいの恫喝という段階で論外です)であり、かつこれまでの編集傾向を勘案すると、解除後再度同様の行動に及ぶ可能性が高いと思慮します。その意味では無期限ブロックを考慮すべきではないでしょうか。--HATARA KEI 2007年10月14日 (日) 18:22 (UTC) --HATARA KEI 2007年10月17日 (水) 13:25 (UTC)(一部追記)[返信]
- (延長に賛成)度重なる説得に応じず、合意形成を尊重しない強引な編集を繰り返しており、1ヶ月という短期間で編集活動に復帰させるにはコミュニティの消耗を招くものと思量。1年以上のブロック期間が必要と思量致します。--Tokyodesert 2007年10月14日 (日) 19:42 (UTC)[返信]
- (延長)個人的には暴言ではなく脅迫ととれましたので無制限でもかまわないと思います。--はやたま 2007年10月14日 (日) 23:01 (UTC)[返信]
- 暴言のあった、会話ページを追加しました。個人的にはここで書かれたことを実行されること(氏が徳島まで乗り込んでくること)に不安がありますが、そこまではウィキペディアは守ってくれませんよね……。--Tamago915 2007年10月15日 (月) 00:44 (UTC)[返信]
- (追認・さらなる延長もやむなし)前回のブロックを受けての方針無理解・暴言ですから、1ヶ月のブロックは妥当と判断します。さらなる延長については、いったん被依頼者からの釈明をする機会を与えてもよいとも考えられるものの、一方で被依頼者はこれまで度重なる助言を受けており、改善の見込みなしと判断されれば年単位のブロックもやむなしと考えます。--ikaxer 2007年10月15日 (月) 03:38 (UTC)[返信]
- (無期限延長)脅迫行為。--準特橋本(Talk/Contribs) 2007年10月15日 (月) 08:18 (UTC)[返信]
- (延長に賛成)短期間では効果がないので2年以上・有期。期間終了後も同様の行為を繰り返すなら無期限。--Twilight2640 2007年10月15日 (月) 12:16 (UTC)[返信]
- 断定は出来ませんが、被依頼者利用者:ドゥルーズ・ガタリは利用者:ドゥルーズガタリと同一アカウントの疑いが濃厚と思われます。利用者ページがほぼ同一のためです。ブロックを行う際は双方のブロックが必要と思量します。--Tokyodesert 2007年10月15日 (月) 13:27 (UTC)[返信]
- (コメント)CUを依頼してみましょうか。利用者:ドゥルーズガタリ(会話 / 投稿記録 / 記録)の最終投稿から考えてログが取得できない可能性もあるのですが。--VZP10224 2007年10月15日 (月) 15:04 (UTC)[返信]
- おそらく同一人の別アカウントですが、放棄されていますし(おそらくパスワードを忘れたのでしょう)、ブロックするのはこのアカウントでの活動が確認されてからでよいと思います。--Tamago915 2007年10月15日 (月) 23:58 (UTC)[返信]
- 確かに利用者:ドゥルーズガタリは放棄された状態なのでCU等はこのアカウントでの活動が確認されてからでもよいかもしれません。--Tokyodesert 2007年10月16日 (火) 12:45 (UTC)[返信]
- 断定は出来ませんが、被依頼者利用者:ドゥルーズ・ガタリは利用者:ドゥルーズガタリと同一アカウントの疑いが濃厚と思われます。利用者ページがほぼ同一のためです。ブロックを行う際は双方のブロックが必要と思量します。--Tokyodesert 2007年10月15日 (月) 13:27 (UTC)[返信]
- (年単位への期間延長)脅迫まがいの言動は悪質。--singletwin2000(talk/Contributions) 2007年10月15日 (月) 14:54 (UTC)[返信]
- (ブロック追認、無期限延長)この手の有期ブロックが、復帰後に反省していた例が少ないので、以前の短期ブロックから数えて2回目であることを鑑み、無期限に延長することもやむを得ない。--VZP10224 2007年10月15日 (月) 15:04 (UTC)[返信]
- (ブロック追認、無期限)さすがにこれはまずいだろうと思います。年単位の長期で。無期限にも反対しません。--人造人間だみゃ~ん 2007年10月15日 (月) 15:09 (UTC)[返信]
- (延長に賛成)Tamago915さんに対して暴言を吐いたことだけでなく、これまでの議論においても方針を理解しようという姿勢や他者と協調をとろうという態度が見られないことからも、期間の延長を支持します。1年以上が適切と考えます。--Alive 2007年10月15日 (月) 16:15 (UTC)[返信]
- (コメント)メーリングリストに、本人からの釈明が送られてきていますので、紹介しておきます[2]。私のほうにも礼を失する発言があったとの主張ですが、上記鉄道プロジェクトのノートで、氏の方針無理解を指摘したことを指しているものと思われます。この主張が事実であるかどうかについては判断を差し控えます。--Tamago915 2007年10月16日 (火) 15:23 (UTC)[返信]
- (コメント)暴言を理由に1か月の即時投稿ブロックは、いくら何でも管理者権限の乱用でしょう。管理者裁量を中期まで使用できるようにコミュニティでのコンセンサスがとれているのでしょうか。他の理由も合わせての1か月の投稿ブロックなのであれば、手続きを省略しないで、投稿ブロック依頼に出すべきであったと思いますよ。話題を変えます。暴言の件だけでなく挙げられている各ページやMLでの発言などを考え合わせると方針要熟読期間として3か月から6か月くらいの投稿ブロックが妥当なものであろうと思いますが。。。--Kemonomichi 2007年10月17日 (水) 01:12 (UTC)[返信]
- (コメント)初犯であればKemonomichi氏の仰るとおりですが、再三にわたりノート等で助言等を受けた状況下で2度目、となれば、それではどのような判断が適切であったのか、ということになろうかと思います。MLでの初回ブロックに関するご本人の弁明を読み、改めてこれまでのプロジェクトのノート等での発言状況を検証してみましたが、統計データというものの取扱を根本的に理解していない(測定基準が統一されていない統計データを序列化しても無意味だ、とは小生の大学時代の恩師(統計学)の言葉であります)上に自分と意見の異なる人物を侮蔑するのに(その言葉そのものの良否はともかく)鉄道オタクという言葉を投げかける(後で侮蔑の意味がなかったとの弁明を記しておられますが、文脈を見れば侮蔑の意味合いで使用されていたのは一目瞭然です)などあまりに幼稚な人物であるとの印象を強くしました。小生自身、他の方(可変IPユーザーの方)との間で長期に渡って不毛な水掛け論を続けることを強いられておりますので、この様な人物を放置することがそのプロジェクトに参加する他の方々をどれほど疲弊させるかについては身をもって痛感させられているのですが、そのあたりを踏まえると、1回目のブロックを不当とするご当人の主張には全く同意できかねますし、2度目のブロックについて延長措置がとられたことにも素直に納得が行きます。--HATARA KEI 2007年10月17日 (水) 14:16 (UTC)[返信]
- (コメント)直上のコメントは、私のコメント前段に対するもののようですので、少しだけ。私の前段のコメントは被依頼者を1か月の即時ブロックをかけた管理者さんに対する批判と投稿ブロックに出してもよかったのではなかったでしょうか、という提唱です。--Kemonomichi 2007年10月18日 (木) 02:28 (UTC)[返信]
- (コメント)3ヶ月~6ヶ月はいくらなんでも甘くないですか?方針熟読のためだけなら最高3ヶ月程度が適当ですが、MLでの発言(Tamago915さんへの責任押し付け)と暴言も含めた「合わせ技」で、どんなに甘く見ても年単位にはすべきでしょう。まして暴言単独でも3~6ヶ月で済ますべきではないでしょうに。--Linearcity 2007年10月19日 (金) 20:36 (UTC)[返信]
- (お返事)甘いとは思っておりません。--Kemonomichi 2007年10月20日 (土) 02:04 (UTC)[返信]
- (コメント)3ヶ月~6ヶ月はいくらなんでも甘くないですか?方針熟読のためだけなら最高3ヶ月程度が適当ですが、MLでの発言(Tamago915さんへの責任押し付け)と暴言も含めた「合わせ技」で、どんなに甘く見ても年単位にはすべきでしょう。まして暴言単独でも3~6ヶ月で済ますべきではないでしょうに。--Linearcity 2007年10月19日 (金) 20:36 (UTC)[返信]
- (追認、延長)1ヶ月のブロックに関しては、過去の被依頼者の行動などから見ても何ら問題のないブロックと判断し追認します。方針の無理解も酷いですので、1年程度の長期ブロックへの延長に賛成します。--May.Low [lounge][Cont.] 2007年10月19日 (金) 07:21 (UTC)[返信]
- (対処)1年ブロックしました。Ks aka 98 2007年10月20日 (土) 07:00 (UTC)[返信]
なお、Kemonomichiさんのご意見についてですが、中期の裁量ブロックについては、明示的に文書化されてはいません。ただし、MLでの対話を経て解除依頼を出す、追認依頼を出すという形でコミュニティ側からも、意見を提起したり、個別にコンセンサスを図ることが可能ですので、案件ごとに、ご検討下さい。そうした事案の積み重ねで、方針が変わっていくという面もあります。また、ぼくが手を付けられずにいるブロック関係の方針群の議論を再開して、とりまとめていただけると助かります。ログを追うのは大変ですが。
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。