コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/俵孝太郎

利用者:俵孝太郎会話 / 投稿記録 / 記録利用者:俵孝太郎 2会話 / 投稿記録 / 記録利用者:山川千秋会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、3アカウントを期限を定めないブロック に決定しました。


利用者:俵孝太郎会話 / 投稿記録 / 記録さん(以下、被依頼者)の投稿ブロック依頼を提出します。なお、そのソックパペットと考えられる利用者:俵孝太郎 2会話 / 投稿記録 / 記録利用者:山川千秋会話 / 投稿記録 / 記録も対象とします。理由は多重アカウントの不適切な使用コミュニティを消耗させる利用者としてです。--おっふ会話2022年2月2日 (水) 04:44 (UTC)[返信]

依頼理由

まず初めに被依頼者の編集傾向を示します。こちらをご覧ください。被依頼者は放送局とそのアナウンサーを中心に編集しており、特にTHE TIME,武藤央子などが一致していることからもソックパペットと言えるでしょう。

なお、被依頼者は2022年1月26日 (水) 07:00 (UTC) より1週間のブロックとなっています。しかし、2022年1月26日 (水) 07:32 (UTC) に俵孝太郎 2はアカウント登録(こちら)、2022年1月27日 (木) 17:26 (UTC) に山川千秋はアカウント登録(こちら)されており、このことからもソックパペットの疑いは高いと言えるでしょう。これは推測に過ぎませんが、利用者名からして「俵孝太郎 2」はすぐに見つかると思い、その翌日に「山川千秋」で編集を開始したということでしょう。

次に利用者‐会話:俵孝太郎に関してですが、被依頼者は2014年より一度も対話に応じることはなく、今の今まで何もコメントはありません。同様に利用者‐会話:山川千秋も返信は無く、まずは対話に応じるということで無期限ブロックが必要でしょう。

そして、被依頼者は放送局やアナウンサー関連の記事に異常なほど固執しており、大量のサブスタブを投稿しています(こちらを参照)。また、無出典加筆(12)、テンプレートを剥がす(12)といった編集も続いており、前述の通り対話に応じていないことからもコミュニティを消耗させる利用者であることは明白でしょう。

以上の理由より、投稿ブロック依頼を提出します。--おっふ会話2022年2月2日 (水) 04:44 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

審議・コメント

  • 賛成 (期間:3アカウント全て無期限) テンプレートやサブスタブ、カテゴリの使い方を理解せず、その故に黙秘してまでブロックをかけられても被依頼者は俵孝太郎 2を作り、被依頼者は恐らく心の中で『2で編集しなければ他の利用者にバレることは低いだろう』と思っているに違いなく、山川千秋で編集を続行させ、再びルールを無視して対話拒否までするところが似ていて流石にコミュニティを消耗させてて甚だ迷惑でしかありません。よって依頼者に同意致します。--キュアサマー会話2022年2月2日 (水) 05:03 (UTC)[返信]
  • 報告 IP:106.154.189.202会話 / 投稿記録さんより「LTA:AAではないでしょうか?」というコメントが寄せられました。編集傾向を確認したところ、確かに放送番組記事や入社の浅いアナウンサーの記事の作成のほか、WP:TVWATCHWP:RADIOLISTENに抵触する行為という点で一致しています。また、俵孝太郎は2014年にアカウント登録され、2019年頃から活発化していることからも「2018年以降再度活動が活発化」に一致していると考えられます。--おっふ会話2022年2月2日 (水) 09:48 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:3アカウント全て無期限) 個人的には、常にテンションの高いLTA:AAと終始無言の俵孝太郎さんはまったくの別人だと思うのですが、いずれにしても人物記事でのテンプレ剥がしや、管理者によるブロックを軽視してのWP:ILLEGIT強行といった問題行為の数々は擁護のしようがありません。しかも、この依頼があってからも記事編集を勝手に続けるなど[1]、行動改善の兆しが見られません。この場にいらっしゃる方全員がおっしゃるとおり、このままではコミュニティの疲弊を招くだけですので、ご本人が自らの現実と向き合い、行動改善を誓えるようになるまでブロックというのが適切かと思われます。--博多商人コイツミ会話2022年2月2日 (水) 11:04 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:3アカウントとも無期限) 俵孝太郎 2は現在までに編集は行っていないものの、アカウント作成のタイミングや、この利用者名だとすぐにバレるという推測も自然なものと思いますし、仮に別人による便乗や嫌がらせであったとしても、それはそれで不適切でしょう。山川千秋に関しては編集対象・編集傾向・対話拒否が完全に一致しておりブロック逃れのソックパペットとして3アカウントとも無期限ブロックが妥当と考えます。--Vegetamin会話2022年2月2日 (水) 15:36 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください