Wikipedia:投稿ブロック依頼/Clubpath 追認
利用者:Clubpath(会話 / 投稿記録 / 記録) 追認
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、解除 に決定しました。
WP:FXSTまたはその模倣と判断し無期限投稿ブロックいたしました。この処置について追認を求めます。
投稿履歴を見ればわかるとおり、Wikipedia:管理者への立候補/Tiyoringo 20081117への執拗な質問、というか糾弾を繰り返しており、その後井戸端でjawpへの批判の形を取った悪戯書き[1]を復帰させています[2]。言動や投稿の傾向から、これまでFXST系としてブロックされてきた一連の利用者であると断定いたしました。
以下審議をお願いいたします。--cpro 2008年11月21日 (金) 15:30 (UTC)[返信]
- (追認・無期限)cproさんの判断を支持し、無期限ブロックを追認いたします。--海獺(らっこ) 2008年11月22日 (土) 02:40 (UTC)[返信]
- (追認)アカウントを取得していきなり管理者立候補ページで恫喝に近いような質問を投げ、その後も記事編集を一切せず他の利用者の会話ページや井戸端で喚き散らすという状況では・・・追認以外の結論は考えられませんでした。期間も無期限に反対する理由はございません。--Star-dust 2008年11月22日 (土) 04:59 (UTC)[返信]
(追認・永久)アカウントを取得するや否や、管理者立候補ページで質問を名目とした恫喝行為、他利用者に対する罵詈雑言、井戸端での罵詈雑言など永久ブロックが相当。CUをして他にアカウントが作成されていないか調べたほうが良いかもしれません。(メタで上記と同様の理由である利用者のCUを依頼したら靴下が大量に出てきました。)--hyolee2/H.L.LEE 2008年11月22日 (土) 05:57 (UTC)2008年12月16日 (火) 00:23 (UTC)(靴下判定の依頼のため抹消)[返信]- (追認)こういう依頼でよく思うんですが、実績のある利用者が根拠を示して解任提議なり、被依頼者が登場した場面で糾弾を行ったとしても何ら問題はない筈です。捨てハンで適切な根拠を示さず粘着する行為が問題であり、追放相当である。johncapistrano 2008年11月22日 (土) 06:13 (UTC)[返信]
- (
追認)今回の被依頼者の行動はあまりにも常軌を逸していると感じ、被依頼者の会話ページに私なりに言葉を選んで注意をしたのですが、やはりそういうことでしたか…。私のやり方が適切だったかはわかりませんが、被依頼者を止めなければ管理者選任の手続きが破壊されてしまう、重大な危機だったと思います。FXST系か否かに関わらず、無期限ブロックを支持・追認します。--Ziman-JAPAN 2008年11月22日 (土) 06:52 (UTC)[返信]- (コメント)Clubpath氏の一連の行動が私の目には「常軌を逸している」ものと映ったことには変わりありません。ただ、新たなブロック依頼ページが作成されていること、私も氏との対話の当事者のひとりであることを考慮し、この依頼での投票を撤回いたします。--Ziman-JAPAN 2008年12月17日 (水) 01:56 (UTC)[返信]
- (追認)被依頼者の行動はルールをことごとく無視したものであり、また日本語版の今後に重大な危機感を与えるものであると考えられるため、追認の判断を支持します。--じゅらい 2008年11月22日 (土) 07:04 (UTC)[返信]
(追認)投稿傾向からWP:FXST系でほぼ間違いないと思います。無期限ブロックを追認します。--akane700 2008年11月22日 (土) 09:33 (UTC)新しいブロック依頼ページが作成されたようなので意見を取り下げ。--akane700 2008年12月7日 (日) 10:44 (UTC)[返信]- (追認)--Centaurus 2008年11月22日 (土) 09:50 (UTC)[返信]
- (追認)方針を完全に無視した行動、散々管理者立候補ページなどでの暴言などこのまま参加するとwikipediaの破壊行動を繰り替えすだけだと思うので無期限ブロックを追認します。WP:FXST系の可能性は非常に高いと思われます。--ケンタウルス 2008年11月22日 (土) 14:07 (UTC)[返信]
- (追認)(以下はWP:FXSTである事を仮定して記述する)被依頼者は過去にも井戸端で自分の問題行為を棚に上げて当方の問題行為を叩き目的で記述した前歴もある。あとこれ以外にも破壊行為がある為無期限ブロックを追認する(追放の方針が公式となれば追放すべきである)。--ユミエミ(目蒲東急之介) 2008年11月22日 (土) 15:48 (UTC)[返信]
- (反対)Clubpath氏を、FXST氏と同一人物ないしその模倣であると判断する根拠がないため、反対します。編集傾向の類似を理由にソックパペットと認定し、これを根拠としてブロックを正当化する場合、少なくとも(1)本体の具体的編集内容を摘示した上、(2)本体の編集傾向を定義し、他方、(3)ソックパペットと疑われるユーザの具体的騙取内容を摘示した上、(4)その編集傾向を定義し、(5)両者の編集傾向が、両者が同一人によるものであると認められる程度に類似していることを論証しなければならないと思います。しかしながら、WP:FXSTにて、その「編集傾向」として示されているもののうち、標準名前空間の編集を行わず、運営関連議論に積極的に参加するという点は共通し、それは、ある程度ウィキペディアの編集・運営状況に通じた人物のソックパペットであることを、それなりに疑わせる事実ではありますが、その条件に当てはまるユーザはClubpath氏に限らず、まして同氏とFXST氏との同一性を推認させるものではありません。また、前記「編集傾向」としては、投稿ブロック関連の批判を行うことや、文中に太字強調を多用するとありますが、いずれも、他のユーザにおいて即時に実行し得るものであって、両者の同一性を推認させる力は極めて弱く、また、Wikipedia:管理者への立候補/Tiyoringo 20081117でのClubpath氏の発言を見ると、太字強調を利用してはいますが、「多用」とまでは言えないように思います。加えて、MLにて持論を長文で展開するという「編集傾向」も挙げられていますが、Clubpath氏のMLに対する投稿(ただしClubath名義)を見ると、送信されたメッセージはこれのみであって「大量」ではなく、かつ、その内容も、批判に対して応接しているのみで、非難されるほどの「持論の展開」は見られないように思います。以上のことから、両者が同一ないし一方の模倣であるとは言えないため、現段階でのブロック追認には反対します。--Emonue 2008年11月23日 (日) 00:49 (UTC)[返信]
- (コメント)これまでの賛成者の方の中には、依頼理由とは直接関係のない理由をもって追認に賛成するかのような方が見受けられます。依頼理由への賛成を前提にしているだけなのかも知れませんが、別の理由があるならば、議論の錯綜を防ぎ、判断過程の透明性を確保する(『よく分からないけれど、悪い奴そうだし』ということでブロックしたのではないことを示し、ウィキペディアが適切に運営されていることを示す)ためにも、それに基づいて別途ブロック依頼をすべきです。なお私は、少なくともWikipedia:管理者への立候補/Tiyoringo 20081117でのClubpath氏の発言について、執拗・恫喝との印象は持ちませんでした。また、Clubpath氏とFXST氏との同一性を前提に論を進める方もいらっしゃいますが、全く本末転倒です。現在、まさに、それが議論の対象となっているためです。--Emonue 2008年11月23日 (日) 00:49 (UTC)[返信]
- (コメント)仮にFXST系でないにしても、他者に対する罵詈雑言はブロックの対象です。しかも、[3]に至っては初歩者とは到底思えないのです。(名前まであげているところを見れば尚更疑問。しかも2007年の話。)ブロックへの異常なこだわり。XX系とレッテルを貼る行為。疑問をもたれるのも無理がありません。--hyolee2/H.L.LEE 2008年11月23日 (日) 02:31 (UTC)[返信]
- (コメント)『仮にFXST系でないとしても』というhyolee2/H.L.LEEさんの議論は、それ以降に述べておられる「罵詈雑言」の具体的内容が示されていないことを問題とするまでもなく、そもそもこの場所ではしてはならない議論ではないでしょうか。本件ブロック(追認)依頼の理由が、『WP:FXSTまたはその模倣』だからです。私の上記コメントは、そのような趣旨で述べたものです。ブロックは、適正な手続によって行うべきです。それは、誰でも編集できるというウィキペディアの原則を守るためであり、そのブロックが真に必要なものであることを示すためであり、そして、真に必要なブロックをした場合にも、そこに手続不備があることをもって、ウィキペディアを攻撃する新たな口実とされないためでもあります。上記したことは、恫喝(Star-dustさん)、罵詈雑言(hyolee2/H.L.LEEさん)、捨てハンで適切な根拠なしに粘着する行為(johncapistranoさん)、管理者選任手続が破壊されるのでFXST系か否かにかかわらず(Ziman-JAPANさん)、ルールをことごとく無視したもの(じゅらいさん)、暴言(ケンタウルスさん)、といった理由を(付加的にせよ)挙げて本件に賛成しておられる方々すべてについて言えることかも知れません。これら各位の述べておられる理由が確かに存在するとお考えであるならば、その根拠(例えば、「罵詈雑言」と評価できる発言)を具体的に示して、新たにブロック依頼を行うべきです(「追認」という性質上、このまま『FXST系』以外の理由によるブロックについての議論をこのまま行うべきではないと思います。)。なお、上記(反対)意見の中でも述べた通り、Clubpath氏が、標準名前空間の編集を行わず、運営関連議論に積極的に参加しているという事実は、同氏が、ある程度ウィキペディアの編集・運営状況に通じた人物のソックパペットであることを、それなりに疑わせる事実ではあります。普段こうしたブロック依頼等の議論に参加していない私が述べるのも生意気かとは思いますが、CUによって同一性を判断し、あるいは模倣性をより具体的に論証する方向で議論を進めるべきではないでしょうか。他の理由を五月雨式に述べる賛成意見が重ねられていくことは、『結論先に在りき』との批判を免れ得ないように思います。--Emonue 2008年11月23日 (日) 06:41 (UTC)[返信]
- (追認)対処を支持します。WP:FXSTである事は明白でしょう。--Chatama 2008年11月23日 (日) 06:53 (UTC)[返信]
- (追認)対処を支持します。そもFXSTかどうか以前に、アカウントを作って最初の投稿が管理者の立候補での質問であるということ自体がおそらく正常なアカウントならばありえない行為であり(Wikipedia:多重アカウントにおいて「怪しい」といわれている行為)、それ以前にアカウントを持っていた可能性が極めて高いのは明白です。もし別アカウントを持っているならばそれは糾弾まがいの質問をするための多重アカウントの不正使用と取れる行為ですし、その別アカウントがブロックされていたら、ウィキペディアに書き込みをする権利自体がありません。--koon1600 2008年11月23日 (日) 08:04 (UTC)[返信]
- (コメント・お願い)今回の依頼理由は、あくまでWP:FXSTと判断しブロックしたことについての追認です。利用者:Clubpathとしての行動そのものの是非とは分けて考えてくださるようお願いいたします。仮にソックパペットという判断が否認され、それでもなお利用者の行動に問題があるとお考えの場合、別途ブロック依頼を出してそちらで審議していただけますでしょうか。--cpro 2008年11月23日 (日) 08:29 (UTC)[返信]
- (コメント)それでは改めて,反対意見の理由を述べます。上述した4点を若干敷衍し,1点理由を追加します。『WP:FXSTに記載された編集傾向と被依頼者のそれとを比較しても,類似性を認めるに足りない』というのが主張の骨子です。具体的には,以下の4点を指摘しました。(1)運営関連議論にのみ参加している事実1は,『誰か』のソックパペットであることは推認させるとしても,両者の同一性は推認させません。そしてこれは追加ですが,従前標準名前空間を多少編集するという偽装工作までしていたユーザーが,今回はいきなり議論に参加しているというもの,同一性を否定する要素と考えられます。(2)ブロック批判という編集傾向は誰にでもありうることであり,同一性の根拠としても類似性の根拠としても弱いものです。(3)太字強調についても(2)同様です。加えて,これを多用しているとまでは見られず([Wikipedia:管理者への立候補/Tiyoringo 20081117]において使用されている太字強調は,11回の編集中2回のみです),両者の同一性を推認させるほどの類似性は認められないと思います。(4)MLにて持論を長文で展開するという編集傾向は,一致していません。指摘に必要な限度で応接にしているに過ぎないと考えます(2,3,4。私の文章の方が長いでしょう。)。これに(5)一般記事を多少編集してから議論系ページに登場するという傾向が見られないことも追加します。理由は以上です。FXST氏の編集を逐一フォローしてきたわけでもない私を含め多くのウィキペディアンにとっては,一致ないし類似する点を指摘して頂かないと,「間違いない」「明白」ということも,そうであるとの主張に反論することもできません。なお,『FXST氏との同一ないし模倣』以外の理由によりブロック依頼をする場合でも,暴言等を問題とする場合には,ブロック依頼に先立ち,対話を試みるべきであると考えます。--Emonue 2008年11月23日 (日) 09:38 (UTC)[返信]
- (
コメント反対)CUの結果括弧のFXST系と一致しているのであれば無期限追認、一致していない、あるいは何らかの事情で公表できないのであれば(投票終了の)12月1日までブロック延長してその後の様子を見るべきなのではと考えます。いずれにせよ今後別に発生する荒らしに対する判断材料として本アカウントのCU記録は保持しておくべきと考えます。--Himetv 2008年11月23日 (日) 09:57 (UTC)→(コメント・CU結果の分析を行うべき)Wikipedia:管理者への立候補/Tiyoringo 20081117終了のため、現状では投票妨害の可能性も無く、緊急にブロックする必然性はないかとも考えます。CU結果を援用しない限り、ソックパペットとしてブロックに至る決め手には欠けるように考えます。悪しき前例を作らないよう。CUの実行および分析結果の公表を行うべきと思料します。--Himetv 2008年12月2日 (火) 14:19 (UTC)--CUの結果「同一の可能性の指摘」にとどまるものであったため、反対票とします。--Himetv 2008年12月13日 (土) 03:43 (UTC)[返信] - (コメント)指摘の部分を見る限り、被依頼人の行動はWP:FXSTに一致するとまでは言えませんが、MLのClubathの内容からすると、CU依頼で同一IPと結果が出る事を予測した言い訳をしている以上、私にはソックパペットである疑いが高くなりました。依頼の根拠がソックパペット疑惑のみに限定されているので、理由を変更しないのなら、CU依頼を出すべきではないでしょうか。もし、同一IPとの結果が出た場合には、ブロックに賛成します。--Game-M 2008年11月23日 (日) 10:13 (UTC)[返信]
- (コメント)
FSEXTFなんとか氏と同一人物かどうかについては、材料が少なすぎるため、判断しません。模倣者であるかどうかも同様。CUの結果そういう判断が下されたということならば、CUしたということをチェックしたCU係は明言すべきでしょう。
井戸端の件ですが、あれはおれも戻そうかと思いましたよ。批判というのは常に正当なものであるとは限らないし、批判であるがゆえに批判された側には正当性判断が難しいものでもあるのです。あのまま晒して考える材料にする、という手はあるんじゃないでしょうか。
まあ、少なくとも誰かのサブアカウントだろうとは思います。管理者立候補への質問とかをするなら常用アカウントでやりやがれ、とも思います。なのでブロックへの明確な反対は表明しませんが、安易な賛成が歓迎できないことは言っておこうかと思いました。--Nekosuki600 2008年11月23日 (日) 10:17 (UTC)(うろ覚えで間違っていたところを修正。ご指摘くださった方ありがとうございました。対象者の方、失礼しました。--Nekosuki600 2008年11月23日 (日) 10:57 (UTC))[返信] - (追認)被依頼者の履歴を拝見しましたが、依頼のとおり、管理者候補への「質問」に名を借りた糾弾と、本プロジェクトそのものを「葬る方法」という「井戸端」への書き込みを残すための数度のリバートしか有意な投稿がありません。FXSTさんと同一人物という印象がありますが、仮に違うとしても、記事を書くためにアカウントを取ったわけではないようで、ひとりでもたくさんというか、本プロジェクトとは無縁の方だと考えます。よって期限を定めないブロックを支持します。--みっち 2008年11月23日 (日) 12:18 (UTC)[返信]
(追認)ソックパペットではなかったとしても被依頼者には問題点が多すぎます。よって無期限追認。--TYSGCFAN (会話) 2008年11月24日 (月) 03:50 (UTC)[返信]- (コメント)cproさんの注意を見落としてました…よってこの依頼の追認票を取り消します。--TYSGCFAN (会話) 2008年12月15日 (月) 07:56 (UTC)[返信]
- (コメント)こういう「手続き」系のものについては特に論理的に進めていただきたい。その点ではEmonue氏の主張は理にかなっています。追認される方々も揚げ足を取られるようなコメントはしないよう慎重にお願いします。また、CUをしたかどうかのログが公開できる仕組みがあればよいのですけどね。(誰がいつ行ったかだけでよいです。別に「誰のCUを行ったのか」や「ISPを公開しろ」とは主張してないので勘違いされないように。)--Goki 2008年11月24日 (月) 04:01 (UTC)[返信]
- (コメント)Gokiさん,再度の注意喚起ありがとうございます。上記Cproさんのコメントにもある通り,議論の対象はWP:FXSTと判断してブロックしたことの当否であり,ソックパペットであることや,編集傾向それ自体の問題性は,同一性・模倣性を判断する材料の一つに過ぎないことを再確認して,議論を進めましょう。それ以外の理由を述べておられる方は,対話を試みた後,別途ブロック依頼を行うべきです。--Emonue 2008年11月24日 (月) 08:35 (UTC)[返信]
- (追記コメント)なおCUについて私の考えを述べておきます。被依頼者とFXST氏とが同一であると考える方は,CU依頼を行い,同一性を論証する一つの材料を得ることも有効な方法ではあろうかと思います(私はCU依頼に反対しません。)。ですが,CUにより判明したIP及びISPによっては,それが編集者の特定に繋がらない場合がありえます(そのことはMLで被依頼者が示唆しています。)。その場合にはやはり,両氏の編集傾向の類似性を具体的に論証して,(私個人ではなく,私を含む)コミュニティを説得する必要があると思います。もしユーザの納得が得られる程度に類似性の根拠が示されたのであれば,仮に私が反対していたとしても,本件ブロックは追認されるべきと考えています。--Emonue 2008年11月24日 (月) 08:35 (UTC)[返信]
- (反対)「FXST」という方との「同一性」の根拠として、Wikipedia:管理者への立候補/Tiyoringo 20081117が出てきていますが、文体が余程酷似している等の事実が示されなければ、「特有の論理」とかまでは言えないでしょう。--123front 2008年11月25日 (火) 11:01 (UTC)[返信]
- (追認・無期限)cproさんの判断を支持。無期限ブロックを追認します。管理者立候補者に対する質問の域を超えたネガティブキャンペーンとも取られかねない質問は管理者立候補制度の適正な運用自体をも危うくするものと感じ看過できないと思料します。papamaruchan22 2008年11月26日 (水) 12:38 (UTC)[返信]
- (コメント補足)編集傾向の類似性がそれほどでもない様に見えるので、それだけが理由ではブロックに賛成できません。しかし、ある程度は類似性が見られるのも事実ですので、CU依頼により同一IP及びISPであると判明した場合には、両方の根拠の組み合わせにより、WP:FXSTと断定してよいと考えます。--Game-M 2008年11月27日 (木) 04:56 (UTC)、2008年11月27日 (木) 06:02 (UTC) 補足[返信]
- (反対)とりあえず反対。えーとなんだ、よくわからなかったんだけれども、このユーザのソックパペットとしてブロックされた利用者:Tribacks21とあわせて考えると、全体として先行本体とされたFナントカとは印象が違う。Clubpath氏およびTribacks21氏は、Fナントカとは批判がぶつけられる向きが異なる。もちろん方向転換をしたという可能性も否定は出来ないわけだが。というわけで、とりあえず「ソックパペットであるという根拠の明示」を求めることとし、根拠が提示されるまでは反対票とさせていただきます。模倣という理由については、模倣の愉快犯ならとにかく「同種の批判は許さぬ」という意味では援用すべきじゃないと思う。特定の批判を封じることに「模倣犯」という表現が使われたらまずいだろう、もしかしたらその批判点には確かに重大な問題がひそんでいるかもしれないんだから。--Nekosuki600 2008年11月27日 (木) 05:13 (UTC)[返信]
- 下に認定した理由の説明が出たので *とりあえず* 反対票は取り消しておきます。ただ、印象として「なんか違う」というのは禁じ得ないので、申し訳ないが賛成票への転換はしません。--Nekosuki600 2008年11月27日 (木) 08:20 (UTC)[返信]
- ついでなんだがソックパペットである場合に限って有効な本人宛メッセージ。本当にソックパペットなんだったら、出てこられても迷惑なんで、ソックパペットで出てくるのではなく、先にMLでブロックが解除されるようちゃんと努力をしてもらいたい。その努力が実るまで、何をやられたとしてもそれは「迷惑」以外の何ものでもないから。ソックパペットでない場合はこの限りにあらず。--Nekosuki600 2008年11月27日 (木) 08:47 (UTC)[返信]
- 反対票復活。えーと、MLに来たClubpath氏の抗議を読んだのですが、Fナントカ氏とは思考のスタイルや文体が違うという印象を改めて深めました。「短い期間におけるIPの完全な一致」などの例証が出されない限り、個人がグレーゾーンの心象を持つことまでは否定できないにせよ、ブロックという判断を下せる状況にはないように思います。更なる根拠の提出があれば見直すことがあるかもしれません。--Nekosuki600 2008年11月27日 (木) 13:30 (UTC)[返信]
- (コメント)息の長い荒らしですので、全貌を把握するのは困難ですが、できれば直近10アカウント程度でもいいので履歴を一通りさらってくださると助かります。とりあえず私の認識している限りでいくつか共通点を例示します。以下敬称略。
- 利用者:Intoready(会話 / 投稿記録 / 記録)などに見られる、1回長文を投稿したあと、さらに次々と要素を追加する傾向。ClubpathのWikipedia:管理者への立候補/Tiyoringo 20081117での傾向と一致します。
- WP:FXST#編集傾向の例示は2008年3月ごろが最後の更新で、その後のソックパペットにはあまり当てはまらないものがいくつかあります。
- 「ソックパペット使用時は一般記事を多少編集してから議論系ページに出現する傾向」は、ここに例示した利用者:Yosaku67(会話 / 投稿記録 / 記録)(2008年3月)を最後に見られなくなっています。
- 「太字を多用」という傾向は、利用者:軽流水(会話 / 投稿記録 / 記録)(2008年7月)あたりを境にあまり見られなくなっています。
- MLへの持論の投稿は最初にブロックされた2006年9月頃が激しかっただけで、以後は見られません。
- 「標準名前空間の編集には興味を見せず、ウィキペディアのルール改正・制定、ルールの運用に関する是非などの、運営に関する議論に積極的に参加する」「対立する利用者への個人攻撃」「管理者、特に投稿ブロックの行使に関する批判、ブロック依頼などの管理系ページに携わる一部利用者(「自警利用者」と表現)への批判」「長文で持論の展開」これらは基本姿勢として一貫しており、Clubpath・Tribacks21にもほぼ当てはまります。「自警」という表現は使っていません。
- ClubpathがWikipedia:管理者への立候補/Tiyoringo 20081117で、(他者の質問・回答への反応ではなく)自分でTiyoringoの問題を具体的に指摘したのは、会話ページのこの履歴だけです。これはFXST絡みの問題です(Wikipedia:井戸端/subj/eonet広域ブロックと会話ページのrevert、Wikipedia:投稿ブロック依頼/FXSTのソックパペットとして無期限ブロックされたユーザー群 20070808も参照)。あれだけ多くの質問をしておきながら具体例の提示は1年以上前のFXST絡みのものだけとなれば、何らかの事情を感じずにはいられません。
- MLで自称しているとおり、共通のプロバイダを使用しています。
- 利用者:Summerwinder(会話 / 投稿記録 / 記録)(2008年7月)ではWikipedia‐ノート:保護の方針/仮運用でNekosuki600の主張に乗っかる形で議論に参入。Tribacks21と一致します。
- このほかにも、いわくいいがたい「癖」のようなものの共通を感じてはいますが、言葉にできるほど整理できていません。
- 検証が難しく直接の根拠とするわけには行きませんが、FXSTのソックパペットが出没する度に2ちゃんねるのウィキペディアスレッドでFXSTに同調する書き込みが多発しスレッドの流れが酷く加速しています。今回も同様です。
- 個々の事象に何らかの反論は可能でしょうが、これらを同時に満たすという偶然はなかなか考えにくいと思っています。--cpro 2008年11月27日 (木) 08:08 (UTC)[返信]
- (コメント)お話にもあるとおり全容を把握するのは大変なので、削除票を撤回することは、まだ踏み切れませんが、説明をされたという姿勢を示されたことは受け止めます。ただ"「太字を多用」という傾向"のある方は、結構見受けられるもので、平行して選出手続きが進められている候補者の方も例としてあげられます。--123front 2008年11月27日 (木) 10:44 (UTC)[返信]
- (コメント)cproさんの挙げられた項目について個々的に検討し、かつ、その総合的な評価について、私の思うところを述べさせて頂きます。結論から言うと、有意な事項は2点のみであり、その総合評価によっても同一性を基礎づけることはできないのではないか(偶然としても説明が可能)、と思います。
- WP:FXSTに挙げられた傾向が最新のものではなく、変化しているという点ですが、そうなればClubpath氏とFXST氏との共通点・類似点はますます見出しづらく、よって両者の同一性・模倣性を論証することは困難になったというべきように思います。
- 一度長文を投稿した後次々と要素を追加する傾向は、確かに類似します。WP:FXSTに挙げられているHopedunits氏とも類似しますね。同氏は、約20分の間に3回、五月雨式に編集しているのに対し、Clubpath氏の編集を見ると[4]、それなりに両者の類似性が見てとれるものであると思います。ただし私個人としては、同一性を推認させるほどのものではないと考えます。
- 1年以上前の事例のみを取り上げて質問をしていることについては、たまたまそれを知っていただけとも考えられます。もしその論理によって同一性を推認できるとすれば、WP:FXSTに挙げられているMisc氏がTiyoringo氏と接点をもち、ソックパペットであるとの疑惑を向けられたことを不快に思う旨発言した上[5]、Tiyoringo氏を非難している[6]という最近の事例に言及していないことをもって、同一性を否定する事情と考えることもできるのではないでしょうか(同一人物であれば言及してしかるべき、とも考えられるからです。)。ただし私はいずれも説得力ある推認とは思いません。冒頭にも述べた通り、誰でもこれらのことに言及し、又は言及しないことがあり得るからです。
- プロバイダの件は、MLにて言及されているプロバイダの利用者数の問題が大きいのですが、一応の絞り込み材料にはなるものと思います。
- Summerwinder氏とTribacks21氏との類似を主張されていますが、Tribacks21氏がFXST氏と同一であるとの論証がない限り、これはClubpath氏とFXST氏との類似性を示す事実とはならないように思います。仮にTribacks21氏との類似性を根拠にできるとし、その類似性が「Nekosuki600氏の主張に乗っかる形で議論に参入」ということにあるとすれば、WP:FXSTとして処理されたうちの一人であるPeg2氏が、Nekosuki600氏の見解に真っ向から反対する意見を述べているという事実があり[7]、これはClubpath氏とTribacks氏=FXST氏との同一性を否定する方向に働く事実ということになるかと思います。
- 「曰く言い難い」ことについてですが、ここが裁量によるブロック措置について第三者が検証を行って当否を判断すべき場所である以上、曰く言い難い根拠を持ち出されても、検証する余地がなく、追認制度の趣旨に反するものと考えます。
- 「検証が難しく〜」の部分ですが、それならば言及すべきではないように思います。また、2ちゃんねるへの書き込みも、そもそも「FXST氏に同調する書き込み」ではなく、私の上記コメントや、MLにおけるClubpath氏の弁明に理解を示す書き込みに過ぎないとは考えられませんか?加えて、2ちゃんねるへの書き込みからClubpath氏とFXST氏との同一性が推認できる場合というのは、cproさんの指摘する前記2ちゃんねるへの書き込みが、WP:FXSTを不自然に擁護するものであり、かつ、その大部分がFXST氏又はClubpath氏によって行われたときに限られると思いますが、奇跡的にそれらが全て立証されたとしても,同一性を推認させる力は弱いと思います。FXST氏が勝手に別人たるClubpath氏を応援している場合、Clubpath氏がFXST氏にシンパシーを感じている場合なども考えられるからです。
- 上述の通り、私の考えでは、cproさんの示して頂いた根拠のうち、有意と思われるものは、「長文を投稿した後次々と要素を追加する傾向」及び「プロバイダの一致」のみです。これに加え、私も上述しているように、いきなり議論系のページを編集していることからして、誰かの多重アカウントである可能性は大いにあると思いますが、そこから直ちにFXST氏のソックパペットであるとは言えません。。また、推認力の強くない事実でも、積み重ねれば一つの結論を得られるというのはcproさんの指摘される通りなのですが、推認力の弱い事実を積み重ねても、結論を合理的に推認したとは言い難く、しかも、上記の通り、有意と思われる事実は2つ(ないし3つ)しかないのであって、やはりClubpath氏とFXST氏との類似性、ひいてはソックパペットと認めることは、困難であろうと思います。-Emonue 2008年11月28日 (金) 14:37 (UTC)[返信]
- (反対)cpro さんが挙げられた個々の事象を同時に満たすのは本当に特定のユーザーのみなのか疑問に思います。 By 健ちゃん 2008年11月27日 (木) 12:35 (UTC)[返信]
- (コメント)本人のソックパペットであるという厳密な証拠はないですが、一部の投稿はF氏の擁護が目的であるように思われます。しかし、模倣ではなく擁護を目的とするユーザを現行の基準でWP:FXSTとしてブロックできるかどうかはなお判断材料不足と考え、現段階では賛否を表明せずコメントにとどめます。--HANSON 2008年11月27日 (木) 23:54 (UTC)[返信]
- (コメント)cproさん、具体的な例を示しての論証、ありがとうございます。議論が有益なものになることを期待します。また、ご指摘にありました通り、WP:FXSTとして処理された直近10アカウントの履歴を見てみました。しかし、口調はですます調であったり(Antijikei、Boardempty)、ぶっきらぼうな物言いであったり(Keptweeks)、一定しません。議論の内容は、速報性に関するものであったり(Boardempty、Hopedunits、軽流水、Trans24、なおMoviestyle)、保護依頼・削除依頼に関するものであったり(Antijikei、IP19216801、Keptweeks)しますが、削除依頼に関するものということで、共通性は見出すことはできると思いました。なお、編集ページに井戸端が多いのは、あそこが議論の場である以上、仕方のないことであり、それを共通点の一つとしてことさら取り上げる必要はないと考えます。私は、上記の程度でしか類似性・共通点を見出すことはできず、そこからClubpath氏がWP:FXSTであるとは判断できないと思いました。--Emonue 2008年11月28日 (金) 14:37 (UTC)[返信]
- (コメント)アカウントをとって最初の投稿が管理者の立候補への質問で、その質問は、単なる質問の域を超えていて立候補者に対する印象を左右させようとする意図がありありとうかがえる物のように思えました。ウィキぺディアにとって有意義でないですね。信任させたくない意図で出されたような質問で他投票者の投票動向に影響を与えたとしたら由々しきことだと私は思料します。あの論調は以前にアカウントを持っていた可能性が極めて高いです。糾弾まがいの質問をするための多重アカウントの不正使用と取れる行為といわれてもしかたありません。(目的を達成=不信任)このままおとがめなしとなった時。管理者投票に対する匿名的アカウントでの糾弾的質問の傾向が増えるのではないかとの悪影響を心配します。papamaruchan22 2008年11月29日 (土) 11:21 (UTC)[返信]
- それは別に「多重アカウントの不正使用」ではないだろう。正直なところおれにはよくわからんし同意もできないのだが、権力者たる管理者に楯突くことを恐れるという感覚はそれなりに一定の割合であるようであり、「反対票を投じた候補者が管理者になってしまったときにどういう報復を受けるかわからない」とビビっちゃってるひとは珍しくない(ように見える)。まあ、おれはそんなこんなもひっくるめて単一のアカウントで押すべきだと思うんだけれどね、だからってそういうビビっちゃうひととか警戒してかかるひととかに対して「多重アカウントの不正利用」とまで言おうとは思わない。せいぜい「こんじょなし」と思う程度で済ませておこうと思うのでありました。--Nekosuki600 2008年11月29日 (土) 11:30 (UTC)[返信]
- そうですねぇ。正々堂々とすればもっと迫力あるのにね。さて、管理者を権力者とする位置付けはどんなもんだろうね。アカウントの不正使用とも取られてもしょうがないよと私は述べたのでして、その上でウィキペディアにとって決して歓迎される事ではないねと言いたいのですよ。papamaruchan22 2008年11月29日 (土) 11:58 (UTC)[返信]
- それは別に「多重アカウントの不正使用」ではないだろう。正直なところおれにはよくわからんし同意もできないのだが、権力者たる管理者に楯突くことを恐れるという感覚はそれなりに一定の割合であるようであり、「反対票を投じた候補者が管理者になってしまったときにどういう報復を受けるかわからない」とビビっちゃってるひとは珍しくない(ように見える)。まあ、おれはそんなこんなもひっくるめて単一のアカウントで押すべきだと思うんだけれどね、だからってそういうビビっちゃうひととか警戒してかかるひととかに対して「多重アカウントの不正利用」とまで言おうとは思わない。せいぜい「こんじょなし」と思う程度で済ませておこうと思うのでありました。--Nekosuki600 2008年11月29日 (土) 11:30 (UTC)[返信]
- (反対)反対。WP:FXST系と同一であると断定する判断材料が少なすぎると思う。それに編集傾向が似通っているときがあるが、それぐらいしか類似しているといえない。確実に同一人物だといえる判断材料がない限りは反対票を撤回することはできない。ただ百科事典の編集を一斉せず、運営関連に出没していることからこのアカウントはソックパペットであることはほぼ間違いないと俺は考える。--ベルゼブブ 2008年12月2日 (火) 12:35 (UTC)[返信]
- (コメント)「標準名前空間の編集には興味を見せず(cproさん2008年11月27日 (木) 08:08 (UTC) の指摘)」という点が、FXSTさんの一番の特徴なので、ClubpathさんがこれまでIPユーザーとしてどんな投稿をしてこられたか、開示されるのがよいと思います。MLでも静葉さんが「活動してきたアカウントを公開し、その実績を他者に審議してもらうことで、あなたがwp:FXSTではないことがまず証明できるでしょう。(2008年 11月 23日 (日) 08:43:01 UTC)」とアドバイスしておられますね。どのISPのどの地域かというのはご本人がすでに2008年 11月 23日 (日) 07:58:43 UTCのメールで公開しておられるので、それに加えて、これまでIPユーザーとしてどんな編集をしてこられたかML上で教えてほしいと求めるのは、理不尽なことではないと思います。--miya 2008年12月2日 (火) 15:52 (UTC)補足:時間がたつとIPも変わってしまうことがあると思われますので、「Clubpath」としてアカウント取得直前か、取得したあとの編集をお示しいただければ幸いです。--miya 2008年12月2日 (火) 16:19 (UTC)[返信]
- (反対)誰かのソックの可能性はあると思いますが、それがWP:FXST氏のソックかどうかの判断が現在の状況では難しいと考えるため。--Dondokken 2008年12月3日 (水) 08:10 (UTC)[返信]
- (反対)FXST系か断定するのは、現状提示されたものだけでは明確でなく断定できません。「模倣でブロック」という判断をするにしても、もっと証拠が必要だと考えます。--かげろん 2008年12月4日 (木) 12:29 (UTC)[返信]
- (反対)既に複数のユーザ諸氏より同様の意見が表明されておりますが、私としても「判断材料の不足」という理由から「FXST系のソックパペットないし模倣」という理由での追認には賛同出来ない事を明言しておくものとします。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年12月6日 (土) 02:32 (UTC)[返信]
- (反対)CU の結果が発表されましたが、WP:FXSTとの関係については、データー不足のために判断できなかったもののようですので、依頼理由を追認できません。しかし、Clubpath氏と上掲されているその他のアカウントのブロックについては別途考えることとします。--飛鳥 2008年12月13日 (土) 00:24 (UTC)[返信]
- (反対)CU の結果が発表されましたが、後からみるとCUの必要性すら疑問がぬぐえません。「FXST系」を理由とするのには反対です。この手のブロック、CUは、これからも責任感を持ち慎重に提案・実施をお願いするところです。--G-love 2008年12月14日 (日) 07:27 (UTC)[返信]
- (反対)「FXST系のソックパペット」だとする確固たる証拠がないため。また「FXST系の模倣」に至っては、拡大解釈の危険があり、断じて認められない。安易なソクパペ認定は誤認ブロックの温床である。--あばさー 2008年12月14日 (日) 08:58 (UTC)[返信]
- (反対)ソックパペットと認定するに合理的な理由がないことから、「FXST系」を理由とするのには反対以外の答えを見つけられません。--Borg 2008年12月18日 (木) 14:37 (UTC)[返信]
- (コメント)CU後に反対票や追認取り消しが続出しているところに恐縮ですが、私はあのCU結果について、むしろソックパペットの根拠を強めるものだと考えています。(以下敬称略)
- Clubpath, Tribacks21, Regkids, Keptweeks, Antijikei の5アカウントは、編集の傾向を加味せずCU結果で得られる情報からの判断のみで「同一人物である可能性がある」とされています[8]。この判断は実施者とは別のCU係にも支持されています[9]。
- Clubpath, Tribacks21, Regkids は eonet で、Keptweeks, Antijikei はイーモバイルとプロバイダが異なります。にもかかわらず、同一である可能性を指摘されているということは、「接続情報に共通する特徴」が非常に有力な情報であることを意味するのではないでしょうか。
- このように共通の特徴を持つアカウント群が、いずれもアカウント取得直後に管理系の議論に参加し、いずれもjawpの運営に批判的で、記事の編集を行わない、という編集傾向における共通点を見せています。
- もちろん、「可能性」というだけなら何だって可能性はあるわけですが、CU係があえて「可能性」という言葉を使うからには、背景に相応の根拠があるものと考えています。--cpro 2008年12月18日 (木) 15:18 (UTC)[返信]
- CproさんCproさん、ちょっと待ってくれや。この「追認依頼」は、何の追認を求めて提起されたものだったの? 「WP:FXSTまたはその模倣と判断し無期限投稿ブロックいたしました。この処置について追認を求めます」ってことだったんでしょ。正直もう、ブロックした本人がとっちらかっちゃうくらいの混迷なわけで、リセットする以外に選択肢はないんじゃないでしょうか。
なお、個人的には、これはあんまし言いたくないのだが(ってのはなにをもって不正・不当と思うかってあたりでかなりややこしい話になるのが見えているからだが)「不正・不当に行われたブロックに対するソックパペットでの規約に違反する抗議が行われた」ということは「不正・不当なブロック」という先行する不正を浄化するものじゃないと思うんだよ。抗議がなされたことを持って先行するブロックの裏づけが得られるわけじゃないんだ。だって時系列は遡れないんだからな。
傷を深めないために取り得る道はいくつかあると思います。懸命な判断をなされんことを。--Nekosuki600 2008年12月18日 (木) 15:27 (UTC)[返信] - (コメント)cpro さんの書かれているのは Clubpath さんの多重アカウントの可能性ということですよね。この追認依頼はFXST/系であることについてで、それについての CU 結果はでていないという理解ですが間違ってますでしょうか。(重なった‥‥‥) By 健ちゃん 2008年12月18日 (木) 15:34 (UTC)[返信]
- (コメント)CU対象となったアカウントのうち、Keptweeks, Antijikeiは過去FXSTのブロック逃れと判断されたアカウントです。これらも含めて同一人物である可能性がCU結果で指摘されています。--cpro 2008年12月18日 (木) 16:12 (UTC)[返信]
- それ、2つとも2008年10月27日に初出のアカウントでしょ。FXST系という認定そのものに問題があることについて、Clubpath氏と何の違いもないと思うんだが。その2つのアカウントがCUなどによってFXST氏と同一視される裏づけがあるんだとしたら、FXST氏とClubpath氏とについてもCUで同一視できる裏づけがあったはずなんじゃないでしょーか。わずかな間に過去のデータがクリアされFXST氏のデータが失われたという可能性を否定するものではありませんが、それは低いと思う。--Nekosuki600 2008年12月18日 (木) 16:18 (UTC)(微調整--Nekosuki600 2008年12月18日 (木) 16:19 (UTC))[返信]
- (コメント)CU した結果によりFXST/系と判断することについて、上記で猫♪さんが書かれているのと同様の疑問があります。「Clubpath 追認」のノートで Himetv さんが挙げている以前の例のようにはっきり判るんならそれが一番いいんでしょうけどねえ。 By 健ちゃん 2008年12月18日 (木) 18:46 (UTC)[返信]
- (コメント)CU対象となったアカウントのうち、Keptweeks, Antijikeiは過去FXSTのブロック逃れと判断されたアカウントです。これらも含めて同一人物である可能性がCU結果で指摘されています。--cpro 2008年12月18日 (木) 16:12 (UTC)[返信]
- CproさんCproさん、ちょっと待ってくれや。この「追認依頼」は、何の追認を求めて提起されたものだったの? 「WP:FXSTまたはその模倣と判断し無期限投稿ブロックいたしました。この処置について追認を求めます」ってことだったんでしょ。正直もう、ブロックした本人がとっちらかっちゃうくらいの混迷なわけで、リセットする以外に選択肢はないんじゃないでしょうか。
いったんブロックを解除したら?
通例の「一週間」の期間を経て収束のめどが立っていないし、破壊工作などの実害性の高い理由によるブロックでもないし、いったん暫定でブロックを解除したらどうだろうか。ていうか、このまま3ヶ月たっても収束しなさそうな気がする。CUを行うかどうかとかは、解除した上で平行して審議できるだろ?--Nekosuki600 2008年12月2日 (火) 15:55 (UTC)[返信]
- 歯切れいいのですがこの際拙速かなぁと思料いたします。ここに参加された過半数の10名以上の方が追認を是とされております。「解除した上で平行して審議できるだろ?」と仰せですが皆さんの意志を斟酌すれば「ブロック追認のまま審議できるだろ?」って事でもいいのではと思うのですがいかがですかね。ブロックの当事者は限りなく捨てハンに近いですし。、、、、papamaruchan22 2008年12月3日 (水) 01:53 (UTC)[返信]
- (報告)別途Wikipedia:投稿ブロック依頼/Clubpath 081207を作成しました。
- 依頼者から本依頼は「WP:FXSTと判断しブロックしたことについての追認」であり「利用者の行動に問題があるとお考えの場合、別途ブロック依頼を出してそちらで審議」(2008年11月23日 (日) 08:29 (UTC) )というコメントがありましたが、コメントの前後を問わず「違うとしても」という票が複数あり、既に表明された意見が改められることもなく、その一方で別途依頼ページを作る動きもありません。このまま審議が続いたとしても、管理者がそれぞれの票や審議の流れをどう解釈するかという部分が、対処の判断に大きく影響することとなってしまいます。このためWikipedia:投稿ブロック依頼/Clubpath 081207でブロックの是非について審議をお願いします。ご面倒とは思いますが、すでに審議に参加されている方々も改めて意見表明をお願いします。
- ここまで追認15反対7、追認票にはWP:FXST以外であってもという条件付けやその他の理由を示しているものも多く、また反対票は同一性・類似性を認めるだけの情報が得られないなどの理由であって、被依頼者の行動がブロックに相当しないというものではありません。このため、現時点での解除は適当ではないと考えました。
- ノートおよび以下の節で議論が継続すると思われるため、こちらの依頼については現時点では対処しないこととします。ただ、「WP:FXSTまたはその模倣」であるかどうかについて確定させるための議論が必要であるなら本ページのノートで続けることはできますし、、以下の節についてはWP:FXSTのノートほか、適切な場所がほかにあるようにも思います。たとえばブロック理由を「暫定ブロック。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Clubpath 追認・Wikipedia:投稿ブロック依頼/Clubpath 081207参照」と改めるなどして、いったんクローズするほうがよければ、そのように対処します。--Ks aka 98 2008年12月6日 (土) 18:38 (UTC)[返信]
- (解除)ソックパペット疑惑が明瞭でない段階が続いているので、賛成が何票あろうといったん解除すべきでしょう。--Daichikyu 2008年12月8日 (月) 11:55 (UTC)[返信]
- (コメント)Cproさんの説明以降、反対票しかついていないという状況を鑑みると、単に「15:7」で判断するのは適切ではないようにも思うのですがねえ。--Nekosuki600 2008年12月8日 (月) 12:19 (UTC)[返信]
- (コメント)Wikipedia:CheckUser依頼/Clubpath関連の結果を見ると、Clubpath氏とFXST氏との共通点は見出せなかったようです。この点を踏まえて、私は、改めて追認に反対します。また、追認・反対の結論はどうあれ、検討すべき事実もほぼ出尽くした感がありますので、当該議論はそろそろクローズすべき段階に来たものと思います。--Emonue 2008年12月14日 (日) 11:54 (UTC)[返信]
- Wikipedia:投稿ブロックの方針#即時投稿ブロック手続きでは1週間を超える長期の即時投稿ブロックを実施した管理者は、その月の「投稿ブロック依頼」ページで投稿ブロックの報告を行ってください。他のユーザーは通常ブロックと同様に、1週間の合意期間中に投稿ブロックに賛否を議論することができます。その結果1週間を超える投稿ブロックに合意が得られれば予定通り投稿ブロックは継続されます。と規定されています。逆に読めば追認の合意が得られていないのであればブロックを継続することは許されないと思うのですが。また、票を数えるのであれば現状で追認11票、反対13票と逆転をしています。--Borg 2008年12月18日 (木) 14:37 (UTC)[返信]
- 改めて「いったん解除すること」を強く求めます。どこまで引っ張れば気が済むんでしょうか。解除されたとして、投稿履歴などを見続けるひとは少なくないでしょうし、実害があるような行動があったらすぐに改めてのブロック依頼などが出されることになるでしょう。少なくとも、「ソックパペット」という理由でのブロック追認依頼は否定されたのですし、なしくずしでの長期化は避けなければなりません。なしくずしでの長期化を是認するようだったらそれは不正なのであり、ソックパペットを使っての攻撃的批判は不正に対する「抵抗権」の行使として容認されるべきものになってしまいますが、それでいいんですか。--Nekosuki600 2008年12月18日 (木) 15:10 (UTC)[返信]
FXST系についての見直し提案
あーのさ。にちゃんねる方面での議論を受けての問題提起なんだが。ついでに、あえて表側で書いてみるわけだが(ノートに移してくれてもかまわないよ。あえて表で書いてみたには理由があるんで不愉快だけど)。
FXST系って、要するに「eonetユーザで、突然出てきて、運営批判をするひと」というくくりになっているわけですか? それって、すでにFXSTだったユーザに対する「代替的ban」ではなくなりつつありませんか? そして、その3つくらいの条件を満たすひとなんてそこそこの数いそうなんで(ま、千人いるとは思わないが、十人くらいはいても不思議はないだろ)、単一の特徴の抽出なんかできるわけねーし、その抽象的概念をもって同一性認定をするなんてもう「不可能への挑戦」みたくなってきてはいませんか。
初代FXSTはまあ置いとくにしても、「eonetユーザで、突然出てきて、運営批判をするひと」なんていう乱暴でオオザッパな理由でソックパペット認定をするなんて無理だし、「模倣犯」とか付け加えても手段は浄化されないんじゃないのかな。「ある特定の傾向を持つユーザを、ソックパペットないし模倣犯として、ブロックする」てのは治安維持法的には便利かもしれないけどさ。いま中断していますけど、別件の「ソックパペット認定におけるCU情報の一定の範囲での開示」あたりをひっくるめて、ちょっとこのあたりまじめにこれまでの運用を反省しないとやばい状況になってると思うんだよ。--Nekosuki600 2008年12月6日 (土) 17:04 (UTC)[返信]
- Nekosuki600さんに伺います。「eonet+同傾向」での靴下認定について、「FXST系」についてだけ見直すべきと主張されるのですか。それとも全般的に見直すべきであるということですか。
これに近い形でブロックが行われてきたケースにWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/おぉたむすねィく探検隊(WP:HEBI)とWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Lem(WP:LEM)があります。
WP:LEMでは、Crop(Lem)さんが「同一ISPの同一範囲から投稿(eonet)」+「同傾向(函数支持)」という理由で、函数/関数紛争(項目名争いによる移動合戦)ユーザーのメインアカウントと判断されてしまいました(Wikipedia:投稿ブロック依頼/函数移動荒らし・Wikipedia:CheckUser依頼/Integrablow関連ほか)。
WP:HEBIでは、兵庫県加古川から篠山方面の記事や画像について編集や議論にかかわったユーザーが次々とHEBI認定されて靴下ブロックされました。「WP:HEBIまたは模倣」でブロックされたユーザーの中には、Clubpathさんの同様のケースが多数みられますが、Nekosuki600さんはこれに積極的に賛成して、画像もすべて削除したほうがいいとすらおっしゃったのではありませんか(どこでの発言だったかさがしても見つけられませんでしたので、私の記憶違いであれば取り消してお詫びします)。--miya 2008年12月11日 (木) 00:49 (UTC)[返信]
- 全部を見直すというのも大変ですが、可能な範囲でなるべく多くを見直すべきでしょう。安易なソックパペット認定については、FXST系以外にもいろいろ見受けられるように思います。おれは基本的に「アカウントが違えば別人」という扱いにして対応してきましたが、その途上でしばしば相手がソックパペットと認定されブロックされるということがありました。どういう根拠なんだろうという疑問を抱いたことは少なくありませんが、たいした根拠がないままにブロックが行われていたのならば、おれの判断との食い違いには納得がいきます。まあ、バランスのいい線は、「アカウントが違えば別人」というおれ基準と、「ちょっと似ているような気がしたらもうソックパペット」という基準との間のどこかにあるんだろうと思いますが。
さて、おぉたむすねィく探検隊について。HEBI認定を受けたものが全員ソックパペットだったのかどうかは、おれにはよくわかりません。誤爆も含まれている可能性は否定できないと思います。ただ、「特定の画像にこだわる」といったかなりピンポイントな類似性は認められましたし、FXST系ほどオオザッパではなかったように思います。また、HEBI本体が投稿した画像の一括削除は、いいかげんなソックパペット判断を避けつつ問題の再発を避けるという意味で有効な手段であると、現在でも思っております。特定の画像の貼付をめぐる編集合戦が主たる現象だったのであり、その特定の画像がなければソックパペットかどうかの判断を迫られるような状況も起きなくなるわけですからね。--Nekosuki600 2008年12月11日 (木) 03:51 (UTC)[返信]
- 全部を見直すというのも大変ですが、可能な範囲でなるべく多くを見直すべきでしょう。安易なソックパペット認定については、FXST系以外にもいろいろ見受けられるように思います。おれは基本的に「アカウントが違えば別人」という扱いにして対応してきましたが、その途上でしばしば相手がソックパペットと認定されブロックされるということがありました。どういう根拠なんだろうという疑問を抱いたことは少なくありませんが、たいした根拠がないままにブロックが行われていたのならば、おれの判断との食い違いには納得がいきます。まあ、バランスのいい線は、「アカウントが違えば別人」というおれ基準と、「ちょっと似ているような気がしたらもうソックパペット」という基準との間のどこかにあるんだろうと思いますが。
- (コメント)この動議は、あくまでも「追認」であって、仮にこの動議が反対多数で否決されたとしても、投稿ブロックが解除されることはない、ということでいいのかな。対象者と思われる人物が、この動議に対する意見を述べていたので、すまないが、ちと確認させて欲しい。--静葉 2008年12月15日 (月) 02:59 (UTC)[返信]
- (コメント)普通に考えれば、ブロックが追認されれば継続ですし、追認されなかったら解除でしょう。これと別に「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Clubpath 081207」が出されていますが、もし追認されなかった場合であってもそちらの結果が出るまでブロックを継続する、またはそちらの結果が出るまでこちらの案件をクローズしないというふうになるのであれば、それは被依頼者に対して不誠実ではないかと思いますね。 By 健ちゃん 2008年12月15日 (月) 03:56 (UTC)[返信]
- 対処 解除といたします。--mizusumashi(月間感謝賞を応援します) 2008年12月19日 (金) 09:47 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。