コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/F2Kome

利用者:F2Kome会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


F2Komeさんは昨年9月のアカウント取得以降、5000回近くの編集をおこなわれていますが、その大半がWikipedia:コメント依頼/F2Komeにあるようリダイレクト、曖昧さ回避、Template:もしかしてを使った誤表記ページ、テンプレートの作成[1][2][3]、またそれらに関連した細かい編集等であり、それらの編集はすでに膨大な量となっています。

無論それだけでは問題とはならないでしょうが、Wikipedia:削除依頼/中国版ウィキペディアにあるよう、数多くの曖昧さ回避ページを作成しながらもWikipedia:曖昧さ回避WP:NOTDABを理解しているとはいいがたく、Wikipedia:削除依頼/Template:太字やリダイレクトの乱造もふくめ半ば思いつきのように作成されているのではないかとの疑いがもちあがっています。

さらに、記事に加筆した際にはとりあえず探し出すことができた出典(あきらかにWikipedia:検証可能性を満たせていない不適切なものを含む)を使用し、より良い出典のほうがいいと感じたからと(本人談)Template:信頼性要検証を自身の用意した出典に対して貼り付けています(なみきまさとではWP:BLPに抵触する可能性のある安易な加筆)。個人ブログへの誘導[4][5]という不適切な行為については、コメント依頼で出典をもちいてブログの特筆性を主張されていますが、それらがバイラルメディアであるとの指摘があがっています。

コメント依頼でこの方の活動について議論していましたが、独特の署名方法で月曜日にコメントして以降はこれまで指摘してきた内容についてあらたな説明等は特にありません。初期にニコニコ大百科やwikiを出典として使用したことは仕方ないにしても、Yahoo TVエスペラント (曖昧さ回避)の例で不適切であると指摘した外部サイトへの本文中の直リンクが、本日この編集でまたしてもおこなわれ、その中で使用された出典がAmazonの販売ページ…はまだしも、アイドルのファンサイトアダルトゲームのレビューページ(個人サイト)であり、根本的にこの方は方針を理解していない、また理解する気がないのだということがわかりました。

会話ページでも、曖昧さ回避のなかでは列挙の際には単なる私的な連想ではなく「百科事典として情報を整理し提示する」という部分に配慮するよう過去に指摘をうけていますが、リダイレクトや誤表記ページをふくめ、それを理解されているとはおもえません。また、Wikipedia空間やヘルプページの編集、テンプレート弄りもたびたびおこなわれているようですが、方針を理解しないままそういった活動をされることはWikipedia‐ノート:削除依頼#案内文に署名はUTCであることを追加することにあるような問題を含め、余計な混乱をまねくだけでしょう。これまでにあがったリンク等具体的に指摘された記事も(ほかに勝手アプリなど)、本人は改善を試みるでもなくほとんど無責任に放置したまま、今後もこれまで同様無軌道に活動を続けられるようです。


関連が疑われるアカウント

被依頼者コメント

Wikipedia:コメント依頼/F2Komeにはあなた以外のコメントはひとりしかいないし、そこなり会話ページなりで私と十分な対話をされずにいきなりこれを出されたものだと感じています -- F2Kome会話) 2021年5月1日 (土曜) 23時36分 (UTC)

これを出すときの追加の件について、アイドルは解散したようだし、アダルトゲームは会社がなくなったようだし、その代わりの出典です -- F2Kome会話) 2021年5月1日 (土曜) 23時43分 (UTC)

では、アイドルやアダルトゲームについて、そのサイトがだめというのならどんなソースならいいんですか具体的に例示してください -- F2Kome会話) 2021年5月2日 (日曜) 05時50分 (UTC)

(文章の意図がうまく伝わらないので追加説明1。)「ZIP-FM[6] 「「現在」「過去」」が目次節名が微妙なので等号ではなくセミコロン見出しに」と「1993年にリンクさせること」は同時に更新した別々のことなのにごっちゃにされているようなので -- F2Kome会話) 2021年5月2日 (日曜) 05時55分 (UTC)

「ユニーク」というのは、よくあるアニメ版と実写版のような節が両方「スタッフ」という目次見出しを持っていても、「記事名#スタッフ」でリンクできるのはどれかだけなので、「スタッフ(○○)」と区別しましょうという感じの意図で、「現在」「過去」というのもよくある目次節名称で要改善だと思います。参考:彼女が好きなものはホモであって僕ではない -- F2Kome会話) 2021年5月2日 (日曜) 06時07分 (UTC)

パレット(半濁点のほう)[7] その編集はTemplate:wiktをつけているときにwikt:パレットがないことの単なる確認ミスです -- F2Kome会話) 2021年5月2日 (日曜) 06時49分 (UTC)

>ひとりしかいない (ブロック依頼ページ作成の1日土曜12:28までにコメント依頼への発言がコメント依頼者と私のほかに1人しか)ゴールデンウィーク付近にコメント依頼で半日議論したあと「他の人の書き込みを待っていた」のにわずか1週間弱でブロック依頼に進まれていることが…という考えが伝わらないようなのでこの発言で補足しました -- F2Kome会話) 2021年5月2日 (日曜) 06時50分 (UTC)

投票及びコメント

  • 賛成 (期間:無期限) 自制をお願いしてもそれができない、意思の疎通が非常に困難な利用者であり、安易なページ乱造やテンプレートの運用など、検証可能性をふくめた基本方針を理解しないまま活動しているため。方針を理解されるまで、ブロックで手をとめていただく他ないと判断。--Aiwokusai会話2021年5月1日 (土) 12:28 (UTC)[返信]
    • コメント 私も当初、無期限は長いのかとも少し感じてはいましたが(とはいえ、無期限とは永久という意味ではなく長さを論じるものではないですが)、はっきり言って被依頼者は依頼提出後の対応としては最悪と言ってもいいレベルの行動にでてしまっていると思われます。改善のためのじゅうぶんな思慮時間をもうけたにもかかわらず手を止めなかった理由が、『あなた以外のコメントはひとりしかいない』に集約されており、つまりは参加人数が少ないので大した問題ではなくさして改善すべき話ではないと自身の問題を矮小化して半ば開き直るなど、Wikipedia:投稿ブロック依頼/カテキンの被依頼者と同じような根本的な勘違いをされているのは致命的といえます。Sikemokuさんが温情的な意見を述べられたにもかかわらず、以後の被依頼者の行動は他の投票者の方々が指摘しているような異質なもの、これまで同様の主張や行為のくりかえしであり、編集にかんしてまったく手をとめられる気はないようですので、本当の意味での対話は当面は難しそうです。会話ページとこのページ以外での暫定ブロックの必要性を感じます。--Aiwokusai会話2021年5月2日 (日) 06:28 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:半年 半年以上、無期限にも反対せず) コメント依頼での第三者コメントは確かに一人ですが、依頼者もコメントした方も信頼性を損ねる安易な行動を根拠をもって指摘しており、人数の少なさはその意見を軽視する理由にはなりません。望まれる「十分な対話」とは都合のいい解釈や思い込みを捨て、そこで指摘に対して誠実に受け止めて改善を示すことでしたが、コメント依頼での返答もここでのコメントも言い訳と反発、些細なこだわりに終始してコメント依頼で指摘された根本的な問題を蔑ろにしています。その上で以前と変わらない編集が続行されていることから、まずはその損害の拡大を止める必要性があると判断するのは妥当であり、根本的な姿勢の転換という解決を求めてブロック依頼に移行したのは理解できる流れです。そのため問題解決のために残された最も有効な手段としてブロック依頼に賛成します。問題解決に要するブロック期間については、被依頼者はこれまでブロックなどを受けておらず、コメント依頼も人数の少なさを根拠に軽視するなど自らの編集の落ち度に無自覚でありましたが、今回の件で自覚してもらえる可能性がまだ残されています。半年間を一旦ブロック期間とし、被依頼者の姿勢の変化を期待したいと考えています。--Sikemoku会話2021年5月2日 (日) 00:58 (UTC)[返信]
    • ブロックに賛成する意見が多くなり、しかも具体的な実例を伴う指摘が多くなった現状であれば、通常なら自らの落ち度を疑い始めるところでしょう。しかし、自分の編集を差し戻したipを列挙してWikipedia:コメント依頼/F2Komeの編集に絡むIP利用者というまるで自分が被害者であるかのようなコメント依頼をつくり、さらに具体的な指摘に対しては個人の考えでしかないものを繰り返すか、些細な誤りとして済ませるばかりです。直そうとする以前に、何が問題なのかわからず、また知ろうとしない点から意思疎通と現状認識がwikipediaで活動できる水準にないことが伺えます。半年の期間があれば誤りに気づいてもらえるだろうという前段の自分の考えは、非常に甘く楽天的な見通しに過ぎませんでした。このままではただ半年を費やすだけで終わってしまいます。ブロックが有意な結果を生むために、期間を「半年以上、無期限にも反対せず」に変更します。--Sikemoku会話2021年5月2日 (日) 06:59 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:各種方針が理解されたと第三者が確認できるまで無期限) 概ね依頼内容の通りですが、加えてこのような謎のコメント依頼を立てており、その内容は概ね差し戻しとしては適切に思え、そもそものコメント依頼や管理者伝言板での報告内容、本ブロック依頼記載の問題点について理解できてるとは到底思えません。内容理解が満足にできている、と第三者が判断できるまで、自動的な解除では不安なため、無期限ブロックを支持いたします。--Scarlet 1会話2021年5月2日 (日) 01:37 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限(建設的返答がある場合短期も反対せず) 被依頼者より「依頼者のほかに一人だけ」と言及された当人でございます。正直コメント依頼でも指摘致しましたが、被依頼者の行動については依頼者氏が指摘している通りなので大まかな事由等は依頼者氏の指摘とコメント依頼に譲ります。本題でございますが、今回挙げられた問題点に対し改善して行く意思と説明があるのであれば問題にはならなかったでしょう。しかし、ホールディングに見られる辞書や英語版のサッカー規則にも書いてある事を調査せず行動したり、それに対し「英語版はみてませんでした」と悪びれた様子もなし、挙句中国語版ウィキペディアにおける不適切な表現の指摘に関しては返答すらしないわ方針よりもユニークさを求めたり、結局当依頼に至るまで言い訳空返事だけで編集を強行する、正直不誠実極まりないと言わざるを得ない行動含めて問題となっている筈です。にも拘わらず「会話ページなりで私と十分な対話をされずにいきなりこれ」とはどう言う了見なのかは知りませんが、その対話の場としてのコメント依頼なのですがね(尚且つそのコメント依頼で一度同様の行為を忠告されていると申し上げ注意を促した筈ですが、これは対話じゃなくてそちら側の一方通行の申し開き交じりの報告ですよ?実質対話拒否してるのは被依頼者でしょうに)。確かに通常このテのケースでは被依頼者の姿勢の変化を期待して3カ月~半年の短期ブロックでと言いたいところですが、正直今迄の様子と上記の態度からして姿勢を変化させるビジョンが見出せない状況です。こと同様のケースで(直接的原因は暴言だが)曖昧さ回避等の粗製乱造を行いブロックされたケースも存在し、これが現在でもこの関連案件で度々削除依頼が頻繁に行われ管理者や他の利用者の行動リソースを割く状況に発展しているだけに、被依頼者から明確な反省と改善の方針を提示して頂かない事にはこれ以上語る事は何もないかと思いますが(無論改善の意思と明確な今後の行動を示して頂ければこれに越した事はない…とも申し上げておきます)。--Tece Onir会話2021年5月2日 (日) 02:32 (UTC)[返信]
  • (賛成・2年)Wikipedia:コメント依頼/F2Kome‎に書いた通りです。加えまして…
まあ無期限にするほどではないとおもいますが、活動開始が去年9月とのことなので活動期間の2倍+αで2年とします。--6144会話) 2021年5月2日 (日) 03:53 (UTC)一応回答があったので取り消し線付与--6144会話2021年5月2日 (日) 07:13 (UTC)[返信]
  • (コメント)Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付にて無言で存続票を入れています。--6144会話2021年5月2日 (日) 05:38 (UTC)[返信]
  • (コメント)空欄でいいと言ってるのに「具体的に例示してください」と言われても困ります。回答を拒否します。--6144会話2021年5月2日 (日) 07:13 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:6か月以上、無期限にも反対せず) Template:太字Wikipedia:コメント依頼/F2Komeの編集に絡むIP利用者、そしてOxクイズなど理解し難いページ作成が続いている以上、一旦クールダウンしていただく必要があるかとおもいます。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年5月2日 (日) 04:07 (UTC)[返信]
  • 報告 引き続き「リダイレクト乱造」がみられるため、暫定的に2週間のブロックとしました。審議は継続をお願いします。--柒月例祭会話2021年5月2日 (日) 09:21 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 被依頼者は、ブロック依頼が提出された後でさえ、編集の手を止めることもなく、新たなリダイレクトまで作成するなど、まったく他者の意見を無視するような行為を続けています。もはや被依頼者は、コミュニティを消耗させる利用者 の域に達してしまっていると言えるでしょう。これまでの行動から推測しても、有期限ブロックでは何の反省もせず、ブロックが明けたとたんに同じことを繰り返すのは目に見えています。そうなれば、また新たな削除依頼を立てるなどコミュニティに無用な負担をかけることになります。従って、被依頼者が自分から、自分の行動に対する明確な反省と今後の活動方針をご提示いただき、それを読んだ第三者が、被依頼者はWikipediaの方針を十分に理解した、と判断できるまでは、参加はご遠慮いただきたいと思います。--Loasa会話2021年5月3日 (月) 04:42 (UTC)[返信]
  • 追認 延長 (期間:無期限) 不適切な項目の作成、削除依頼での不適切な投票を繰り返し、再三の注意にも関わらず対話を拒否し同様の行動を繰り返していることから、㭍月例祭さんによる暫定ブロックを追認し、さらに各方針を理解し何が不適切だったか理解できるまではブロックすべきと考えます。--都会の中の田舎会話2021年5月3日 (月) 04:50 (UTC)[返信]
  • 追認 延長 (期間:無期限) 不適切な項目の作成等の問題行為を注意されても尚対話を拒否し、他者の意見を受け入れない姿勢は明らかにコミュニティを消耗させる利用者に該当。無期限の投稿ブロックに賛成致します。--イトユラ会話2021年5月4日 (火) 10:44 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 他者の注意に耳を貸さずに問題行動を継続しており、コミュニティを疲弊させる利用者なのは明白。暫定ブロックが明けた後もリダイレクト濫造の傾向がみられ、もはや有期のブロックでは改善は見込めないと考えます。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年5月19日 (水) 00:02 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限、会話ページ含む) 暫定ブロック明け後から問題を改善させないまま活動を再開しているほか、Wikipedia:削除依頼/あさぽんでは(以前、私が「削除」または「存続」で票を投じるよう促したにもかかわらず)「反対」票を投じるなど、指摘自体を忘れてしまっているようです。最初は問題に向き合う心があれば有期限かな…とも思っていましたが、甘く考え過ぎでした。改善が望めないとして、無期限でのブロックに同意します(先行して再度の暫定ブロックにも反対しません)。また、暫定ブロック中にも会話ページで一切反省を示さないままコメントしていた事にも鑑み、会話ページのロックも行うべきと思います。--Y-route会話2021年5月19日 (水) 03:51 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 他の方もおっしゃっておりますが、未だにリダイレクト乱造を継続されておりますし、多くの方々からの指摘を完全に無視していると言えるでしょう。改善の見込みは無いと考えられるため、無期限ブロックに賛成します。--おっふ会話2021年5月19日 (水) 04:15 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください