Wikipedia:投稿ブロック依頼/Lifeonthetable

利用者:Lifeonthetable会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


利用者:Lifeonthetable会話 / 投稿記録 / 記録氏の投稿ブロック依頼を提出します。

依頼理由

コミュニティを疲弊させる利用者。ノートページで再三注意を受けながら、人物記事やテレビ番組などの記事で出典の無い加筆を長期間繰り返しており、最近でも「柊太朗」・「毛利隆雄」・「山田厚史」・「兼近大樹」や、「Yume Wo Katare」の創業者・西岡津世志などの個人情報について出典をつけない加筆を行ったり(「差分/89189331」・「差分/90864265」・「差分/91689522」・「差分/92793156」・「差分/93403442)、「藤野彩水」の記事では当人が非公表を望んだため一度コメントアウトされた個人情報を差し戻すなど(「特別:差分/89110449/89110449」)、著名人のプライバシーに対する配慮を怠った編集を継続している(藤野彩水については出典があるものの、その情報の公表が本人や所属事務所の同意を得たものであることが確認出来ない場合は、扱いを慎重にするべき)。特に、「柊太朗」「山田厚史」「Yume Wo Katare」の編集では、自身又は他者が出典をつけた加筆部分にその出典元に言及のない個人情報を紛れ込ませているという点で、管理者や他の利用者を欺こうとしている可能性があり、さらに言えば、著名人の非公表情報を嫌がらせで晒す事を目的とした荒らし投稿も疑われる。テレビ番組では「ぐるぐるナインティナイン」や「吉本興業札幌支社」などの直近の編集でも出典をつけない大幅な加筆を行っており(「差分/92818659」・「差分/92822666」)、人物記事よりもルールを守らない傾向が強い。ノートページでは他の利用者の呼びかけに対して一貫して対話拒否を続けており、現在に至るまで自身のルール違反を反省し、編集内容を改善していこうという態度を明確にしていない。また、他の利用者から複数アカウントの使用を疑われても(「利用者‐会話:Lifeonthetable#多重アカウント」)、それについての回答や利用者ページでの言及も一切行っていない。複数アカウントについては指摘されたアカウント(「利用者:Racoon dog会話 / 投稿記録 / 記録」・「利用者:Nureginu会話 / 投稿記録 / 記録」・「利用者:Oboreteitanda会話 / 投稿記録 / 記録」・「利用者:Bukeshothut会話 / 投稿記録 / 記録」・「利用者:ウェルニッケ会話 / 投稿記録 / 記録)の編集傾向は当アカウントと酷似している上、これらのアカウントが同一の記事を編集しているケースも多いため(例・「穂村弘」、「角川短歌賞」、「吉本興業札幌支社」、「しろっぷ」、「キラキラ」、「ジンギス談!」など)、多重アカウントの疑いが強い。もし同一人物であれば、「監視逃れを目的とした多重アカウントの不適切な使用」に該当すると考えられる。上記の「出典をつけない編集」や「対話拒否」の常習的行為、「多重アカウントの不正目的の使用のの疑い」を理由に、方針熟読の期間として長期ブロックを依頼します。--快速帆船会話2023年2月14日 (火) 06:06 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

審議・コメント

  • 賛成(1年以上か無期限) 依頼者票。多重アカウントの不正目的の使用が明らかであれば、無期限ブロックが妥当でしょうが、もし確認できなければ、依頼者個人としては1年以上の長期ブロックが妥当と考えます。--快速帆船会話2023年2月14日 (火) 06:06 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:対話に応じるまで無期限) 会話ページを一通り確認しました。多重アカウントか否かは確認する術をもっておりませんのでここでは置いておきますが、しかし2年以上も前から出典の明記について注意されているにも関わらず、対話にも応じずに問題のある投稿を継続しているのはまずいでしょう。被依頼者が対話に応じ、また出典の明記などWikipediaの各種方針を理解したと宣言するまで解除期限を定めないブロックはやむを得ないと思います。--Mee-san会話2023年2月14日 (火) 09:32 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) LTA:MAYAOでしょう。 --Kto2038会話2023年2月14日 (火) 15:15 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 対話拒否を貫いている上に、多重アカウントの不正使用も行っているので無期限ブロックやむなしでしょう。--Christmas Wreath会話2023年2月15日 (水) 00:01 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 以前私も被依頼者について問題に対する指摘を行ないましたが、対話拒否をされたうえにその後の編集において改善が見られませんでした。その後も他の方から注意がなされているにもかかわらず対話拒否をし、今回投稿ブロック依頼を提出されて以降も釈明や編集内容の改善などが見られないことから。同時に多重アカウントの不正使用も行なわれていることも含めて、無期限ブロックが妥当だと考えられます。--あじゃる丸会話2023年2月15日 (水) 14:08 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 対話拒否を継続する以上は無期限ブロック止む無しです。--星命定軌会話2023年2月19日 (日) 04:03 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 多重アカウントを用いているのであれば無期限一択です。仮に使用していないとしても(その可能性は低いですが)、被依頼者は会話ページが作成された2018年以降一度として対話に応じていませんので、こちらも無期限しか手段は無いと考えます。--偉大なる混沌会話2023年2月19日 (日) 06:21 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。