Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ndesign-club

利用者:Ndesign-club会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


かく・にしかわ診療所(4回の削除を経て作成保護)、かく(曖昧さ回避)日本の深い湖明知鉄道明知線の各駅主要情報日本の区一覧など、異質な記事を次々作成しています。その都度、削除依頼が提出され周囲に著しい負担をかけています。削除依頼でも方針を理解していない言動を行っています。現時点においては対話拒否の状態になっており、強制的に編集の手を止めて頂く段階に達していると判断します。ご審議をお願いします。--切干大根会話2019年3月3日 (日) 03:13 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

投票および第三者コメント

  • 賛成 (期間:期限を定めず) 依頼者票。--切干大根会話2019年3月3日 (日) 03:13 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:期限を定めず) 上記の記事のうちかく(曖昧さ回避)及び日本の区一覧について削除依頼を提起した者です(さらに日本の深い湖は私が即時削除タグを貼付してSumaruさんにより削除されました)。最近の行動を見る限り問題行動を継続して行っており、会話ページも対話拒否、もしくは対話に応じたとしても不誠実な回答に終始しているため目的外利用者として期限を定めないブロックはやむを得ません。--Mee-san会話2019年3月3日 (日) 03:59 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:期限を定めず) - 切干大根さん、Mee-sanさんの指摘に加え、削除依頼でも、無資格投票(Wikipedia:削除依頼/かく・にしかわ診療所Wikipedia:削除依頼/うさぎもちWikipedia:削除依頼/ひるドラ)や根拠に乏しい即時存続・削除(Wikipedia:削除依頼/明知鉄道明知線の各駅主要情報Wikipedia:削除依頼/川嶋元)を主張し、コミュニティを著しく疲弊させていると想定されます--Motodai会話2019年3月3日 (日) 04:20 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1ヶ月) 初心者のようですが、強制的に編集の手を止めて対話に応じていただくための短期ブロックが必要な段階になってしまっていると思われます。被依頼者の各種方針に対する理解が不足していることは確かですが、少なくとも現時点における投稿記録を見る限り、悪意ある目的外利用者もくはLTA等ではない、と判断されるため、現段階では無期限ブロックには及ばないと考えます。ただし、もし短期ブロックになり、ブロック中に対話に応じないままブロック明けに同じことを繰り返すようであれば、次は無期限ブロックも必要でしょう。--Loasa会話2019年3月3日 (日) 04:32 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:期限を定めず) この削除依頼でも書きましたが、被依頼者はWikipediaで一体何をしたいのでしょう? 現状のまま放置しておくことは好ましくないと思います。被依頼者がある程度世の中のルールをご理解出来るまでは投稿制限措置はやむを得ないのではないかと思います。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2019年3月3日 (日) 05:02 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:期限を定めず) 謝罪[1]した直後の編集がこれ[2]。まともに参加する気はないものと判断します。--Estranged999会話2019年3月3日 (日) 05:29 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1年 無期限 各編集での被依頼者のふるまいを拝見すると、自身や周囲の状況が理解できず、思いついたことを実行してしまう傾向が目立ちます。投稿ブロック依頼後の被依頼者の編集もこのような[3]利用者ページでの意図不明の行動であり、何を問題視されているのか、自身がどのような状況に置かれているのか、どのように振る舞えばいいのか、いずれについても判断できる能力を欠いているように思えます。また対話能力においても会話ページ等での問題を指摘された事柄に対する回答は具体性を欠くものであったり、注意された趣旨と乖離した拘り[4]だったりと誠実なものではなく、以降も同様の問題が継続していることから単純な対話の継続で改善を望むことはできないと判断し、ブロックに賛成します。ブロック期間については、自身の問題を把握できる判断力やWikipediaのルールや目的の上でどのような行動をとればいいのかという適応力を身に着けていただくまでと想定していますが、それはWikipediaという環境で短期間で達成するには難しい内容でしょう。そのため今後の被依頼者の学生生活、あるいは社会人生活でそれらを備えることを期待して、一年程、Wikipediaから離れる時間をつくってもらいたいと考えています。--Sikemoku会話2019年3月3日 (日) 05:52 (UTC)[返信]
    • 被依頼者から26歳との提示があり、その年齢に至っているならば単に時間を経るだけでは判断能力、適応力を獲得することが難しいと思われますので無期限に票を変更します。--Sikemoku会話2019年3月17日 (日) 01:43 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1か月) 利用者‐会話:Ndesign-club#ご注意(その2)にて注意させて頂きましたが「現実に起こり得る最悪のケースを読んだ上で更にルール違反を重ねている」というのは他者からの諫言を容れる気を最初から一切持たない、という屈強な意志の表明「と受け取られても仕方のない状況を自ら作ったもの」であり、その意志をお持ちになられるまで編集全般から強制的に離れて頂くほかないもの、自ら最後の分水嶺を故意に見送ったもの、と「客観的に」判断出来得る状況になった、と判断します。──その上で、参加期間の短さ(わずか1か月未満)と実際のルール違反の連続によって引き起こされる(被依頼者御自身が被る)編集権限強制剥奪について「実際に其れが自身の身に降りかかるまで、現実的なリスクとして理解する能力を欠いている」のではないかとも思われ、それを実際に実体験した上で未だ「愚行」を繰り返される意志をお持ちになられるのか、その点に関して考慮を重ねて頂く期間として1か月程度が妥当かな、と判断致します。--Nami-ja [会話 履歴] 2019年3月3日 (日) 22:28 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1ヶ月以上。期限を定めないブロックにも反対せず無期限 被依頼者は利用者ページでwiki-4を自称しているようですが、その振る舞いを見る限りその逆なのではと思いたくなります。方針やガイドラインを理解できていない上に対話にも碌に応じられないのであれば強制的に編集の手を止めていただくしかないと思われます。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年3月4日 (月) 00:10 (UTC)[返信]
    • 明鏡国語辞典での荒らし行為を見て考えが変わりました。他利用者からの再三の注意や警告にも関わらず腕ずくで解決しようとする披依頼者の姿勢はコミュニティを疲弊させるもの以外の何物でもなく、改善の余地はないとみて無期限ブロックに変更します。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年3月16日 (土) 06:29 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:1年以上(無期限にも反対せず)) - ブロック依頼が出ている中で、対話に応じず日本の区一覧においても、無意味な書き込みを続けています。初心者だからと思う一方、ルールは守っていただかないと。暫定的な一時ブロックも必要かもしれません。--快速フリージア会話2019年3月4日 (月) 08:10 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:2年以上) 問題が多すぎます!反省の意思は全くありません。ふざけているのか何なのか、理解しかねますが、とりあえずこのように多数の問題行為を繰り返している利用者はどんなに甘く考えても2年のブロック期間は必要でしょう。--ボンバスパンチ会話2019年3月4日 (月) 08:28 (UTC)[返信]
  • 情報 被依頼者は新たに利用者:にちりんシーガイア会話 / 投稿記録 / 記録なるアカウントを作成したようです([5])。もしこのアカウントで不正行為をした場合は、問答無用で無期限ブロックでしょう。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年3月4日 (月) 10:07 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:期限を定めず) 依頼者に同意。このアカウントについて、当初は「初心者」を考慮すべきかとも思ったのですが、常識的に考えれば、初心者が「利用者ページでwiki-4を自称している」ことはあり得ません。ここまでの経緯を見ると、むしろ、wiki-4の方が、キャラクターを作って<遊んで>いるかのような印象を受けます。--山田晴通会話2019年3月4日 (月) 23:42 (UTC)[返信]
  • 情報 被依頼者は、削除依頼審議中日本の区一覧において、人を小馬鹿にしたような発言 を行っており、さらに上記にちりんシーガイアの件についても「家族がウィキペディアを使用したいと申したので」(差分)とまるで他人事のように発言していました。この事からも被依頼者は何が問題でブロック依頼が提出されているのかを理解してないようです。暫定的なブロックが必要でしょう。--Mee-san会話2019年3月5日 (火) 11:06 (UTC)[返信]
    • コメント - 被依頼者がコミュニティを疲弊させていることは、おそらく認識を同じくすると思いますが、無礼な言葉遣い自体はしていないことから、過去のそれなりに利用実績のある利用者(で現在はそのアカウントを利用していない)の可能性もあり得る、かとは思いました。チェックユーザーに対しての照会が必要かもしれないですね(もっとも、携帯回線経由での利用であれば深掘は困難ですが)--Motodai会話2019年3月5日 (火) 23:37 (UTC)[返信]
  • --スミス比呂斗会話) 2019年3月6日 (水) 05:11 (UTC) スミス比呂斗氏は初投稿が2019年3月4日 (月) 01:39 (UTC) であり、依頼開始時点では投稿記録は存在していないため投稿ブロック依頼への参加資格は満たしておりません。コメントアウト措置しました。--Mee-san会話2019年3月6日 (水) 05:46 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:1ヶ月前後。現時点では無期限や長期は反対) 確かに投稿は異質ですが,完全な悪意とは断定できません。ユーザーボックスを見ると「wiki-4」の記述や現住地,理系/文系に関する矛盾した記述も見られますが,異質な投稿も含めてこれらは編集に不慣れなためとは考えられないでしょうか。一旦1ヶ月程度休んでもらって,対話し,記事の書き方や基準,方針などを理解してもらうことは不可能でしょうか。ブロックが明けても異質な投稿が続くようであれば複垢もまとめて無期限ブロックもやむなしかとは思いますが,現時点での無期限や長期のブロックは拙速に思います。Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいというガイドラインも存在します。編集意欲はそれなりにあるようですので方針類を理解してくれればWikipediaの発展に貢献してくれるかもしれません。ただしMotodaiさんのおっしゃるような過去の利用者の遊びであるとか他のアカウントの複垢であれば話は別ですが。そこに対して疑問が残るようであればCUにも反対しません。 -- Sho.miz会話2019年3月6日 (水) 06:53 (UTC)[返信]
  • コメント 作成した記事や受け答えから、被依頼者はおそらく小学生程度の若年者と推定します。1か月程度のブロックで行動が改善されるとは考えにくいのではないでしょうか。--切干大根会話2019年3月6日 (水) 13:40 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:期限を定めず) これだけの指摘を受けておきながら、直近のこういった編集 (WP:IDIDNTHEARTHAT)をされるのは非常に残念です。荒らし相当の方針無理解な利用者として被依頼者のブロックに賛同いたします。--stck_w (Talk/Edits) 2019年3月16日 (土) 03:49 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 (条件:無期限)Wikipedia:削除依頼/明鏡国語辞典」における審議の結果「即時存続」の結論となり「露骨な宣伝」との被依頼者による主張は退けられたにもかかわらず、再び「露骨な宣伝」として「明鏡国語辞典」に即時削除のタグを貼付しており、被依頼者のコミュニティ軽視と腕ずくで解決しようとする姿勢に改善の兆しはありません。被依頼者はコミュニティに甚大な消耗を強いる利用者であると思料しますので、無期限の投稿ブロックに賛成します。--Pinkpastel会話2019年3月16日 (土) 04:00 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:期限を定めず) 記事「明鏡国語辞典」における被依頼者の最近の編集は、「Wikipedia:荒らし#タグの不正使用」に該当する問題行為です。被依頼者は自身を成人している旨コメントしています[6]が、これまでの言動を見るに、成人として当然求められる判断能力に、著しくとまではいかないけれども欠けていると、私は判断します(この編集は何を意図しているのでしょうね。ふざけているとしか思えません。)。被依頼者自身による短期間での改善は全く期待できないことから、期限を定めず、被依頼者の編集作業への参加を制限するのが妥当でしょう。--森藍亭会話2019年3月17日 (日) 01:06 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください