コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

やっぱりヤンチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やっぱりヤンチャー
ジャンル 教育番組
出演者 水島裕
声の出演 鈴木清信
田中真弓
林原めぐみ
製作
制作 NHK教育テレビジョン
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1989年4月3日 - 1990年3月15日
放送時間月曜日 15:00 - 15:15
放送枠幼稚園・保育所の時間
放送分15分
回数35
テンプレートを表示

やっぱりヤンチャー』は、NHK教育テレビジョン1989年4月3日から1990年3月15日まで放送された子供番組である[1]。全35回。

概要

[編集]

「人として生きる力を身につけること」(個人的生活)、「楽しく生きる力を身につけること」(社会的生活)をねらいとしてドラマを展開[1][2][3]。その曜日で放送された『なかよしリズム[注釈 1](以下、リズム)『プルプルプルン』(以下、プルン)でおなじみの体操もある。番組の途中で体操をするが、歌と違って、体操の演奏時間が『リズム』『プルン』よりも短い。『プルン』の「モリモリ〈ガミガミ〉体操」のように、毎回いろいろな体操をする。体操は、『プルン』の逆(演奏⇒声⇒演奏)[注釈 2]でその後、モンタ、ソラミのいるプカリンコの国へと直行される。プカリンコの国でギャースカは途中から来るが『プルン』の第1回のように画面が暗くなる。

歌では、テーマ曲が当時の『仮面ノリダー』でおなじみのハ短調の曲や、「ブーブー家族」、「ヤンチャー絵かき歌」などがあり、特に人気なのは「ブーブー家族」。挿入歌はプカリンコの国に行く曲で「メカメカカメカメカメメカメカカメ」。第2回で『おーい!はに丸』のテーマ曲のシーンが見れた。第31回は『水戸黄門』(TBS)のテーマ曲の節で「♪どんぐりころころ どーんぐりこー おいけにはまって さあたいへん」と歌う所もある[注釈 3]

本作自体は1年で終了したが、本作のキャラクターたちは翌年以降の『ともだちいっぱい』に引き継がれた。ヤンチャーのデザインは前と多少変わっている。

キャスト

[編集]

放送時間・放送リスト

[編集]
放送時間
月曜日 15:00 - 15:15、木曜日 10:30 - 10:45、金曜日 09:15 - 09:30(これらは『リズム』と『プルン』が放送された曜日だった。その時間帯[注釈 4]で放送。)
タイトル 初回放送日 体操、曲目、○○虫
1 はずかしいな 1989年04月03日 蝶々さん
2 ひとりがいいな 1989年04月20日 こんにちは
3 あばれちゃえ 1989年04月27日 お話聞く聞く
4 これぼくの 1989年05月11日 もしもしはいはい、秘密の宝物
5 こわれるよ 1989年05月18日 しないしない、いいものみっけ
6 ひとりじめ 1989年05月25日 ボーボー、君のかいた絵
7 たのしいよ 1989年06月01日 いやいや、ブーブー家族、ブーブー
8 かしてよ 1989年06月08日 ケチケチ、ヤンチャー絵かき歌
9 ないちゃった 1989年06月15日 手を洗う、しりとりお話ごっこ、シクシク
10 どこにいるの 1989年06月22日 イナイイナイ
11 こわくない 1989年06月29日
12 おやくそく 1989年07月06日 海へ山へ行こう
13 げんきかな 1989年08月28日 ヤンチャー絵かき歌、何だろな、ヘナヘナ
14 まってよ 1989年09月14日 望遠鏡の歌
15 かわってよ 1989年09月21日 雨の日、ワーワー
16 ずるいぞ 1989年09月28日
17 ぼくがいちばん 1989年10月05日 信号、ガチャガチャ⇒ショボンショボン、信号の歌
18 むこうまで 1989年10月12日 ヤンチャー絵かき歌、右見て左見て、ノロノロ
19 ポカリ!いたい 1989年10月19日 ポカポカ
20 こわしちゃえ 1989年10月26日 幸せの青い鳥
21 だいじょうぶ 1989年11月02日 旗上げの歌、ダハダハ
22 これひみつ 1989年11月09日 この絵何に見えるかな、コソコソ
23 ねえ!きいて 1989年11月16日 ねえねえ!きいてきいて、ヒソヒソ
24 うるさいな 1989年11月30日 おしくらまんじゅう、ガヤガヤ
25 じぶんのおと 1989年12月07日 よく見てごらん、ドンドン
26 おどりましょう 1989年12月14日[注釈 5] ワイワイ
27 きっとだよ…わすれない 1990年01月08日 秘密の約束
28 へいきへいき…ゆるしてあげる 1990年01月18日 今のはだあれ、ムカムカ
29 やめて!むちゃくちゃはいや 1990年01月25日 むちゃくちゃいやだ
30 あげる…ありがとう 1990年02月01日 TV見る見る、チョコレート、モゴモゴ、ありがとう
31 どうするの…いってごらん 1990年02月08日 元気な子にはなれない、ドキドキ、ヤンチャー絵かき歌
32 いやだなあ…おかたづけ 1990年02月15日 グチャグチャ
33 これもって…みんなであそぶ 1990年02月22日 ブーブー家族、ぽかぽかロック
34 やってみよう…みんなでつくる 1990年03月01日 みんなで作ろう、ダラダラ
35 あそぼうよ…みんなともだち 1990年03月08日 ブルブル

スタッフ

[編集]
  • 作 - 小山田満月
  • 音楽 - 小松原まさし
  • 演奏 - 新室内楽協会
  • 人形美術 - ヒダ・オサム、劇団カッパ座
  • 体操振付 - 万丸由理
  • 絵 - 上野新司
  • 特殊小道具 - 光子館

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 「地球でパッパッパッ」「ポッコンポコン」「ポーズでポコン」(1983年度を除く)
  2. ^ 『プルン』では歌⇒間奏での体操⇒歌だった
  3. ^ 1988年10月16日放送分の『花王名人劇場』でも歌われた。つまり、この曲は七五調だった
  4. ^ 月曜日の『リズム』はUちゃん&Kちゃん時代だったが、当時の体操は「ポーズでポコン」
  5. ^ この日の放送は前回の再放送ではないがこの回は月曜日15時の再放送はなかった(次週からは『冬のテレビクラブ』だった)

出典

[編集]
  1. ^ a b 「NHK教育番組センター」『放送教育』第44巻第1号、日本放送教育協会、1989年4月1日、28頁、NDLJP:2341086/15 
  2. ^ 「『やっぱりヤンチャー』上原正巳」『放送教育』第44巻第4号、日本放送教育協会、1989年7月1日、62 - 63頁、NDLJP:2341089/31 
  3. ^ 日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'90』日本放送出版協会、1990年10月1日、161頁。 

外部リンク

[編集]
NHK教育テレビジョン 幼稚園・保育所の時間 道徳番組
前番組 番組名 次番組
おーい!はに丸
(1983 - 1988年度)
やっぱりヤンチャー
(1989年度)
なかよくあそぼ
(1990 - 1993年度)
NHK教育テレビジョン 木曜日10:30枠
プルプルプルン
(1988年度)
やっぱりヤンチャー
(1989年度)
なかよくあそぼ
(1990 - 1993年度)