コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

インドガビアル科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
インドガビアル科
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
階級なし : 偽鰐類 Pseudosuchia
上目 : ワニ形上目 Crocodylomorpha
階級なし : 新鰐類 Neosuchia
: ワニ目 Crocodilia
上科 : インドガビアル上科 Gavialoidea
: インドガビアル科 Gavialidae
学名
Gavialidae Adams, 1854

インドガビアル科[1](インドガビアルか、学名Gavialidae)またはガビアル科(ガビアルか)は、インドガビアルを含むワニ目系統群。伝統的に現生種ではインドガビアル1種のみを含むとされていたが、分子系統解析によりマレーガビアルも本科に属することが示されている。化石種ではピスコガビアリスグリポスクスのほか、トミストマ亜科に属するトヨタマヒメイア(マチカネワニ)などが含まれる。細長い吻部を特徴とする。

分類

[編集]

インドガビアル科は1854年にアーサー・アダムス英語版により、非常に長く細長い吻部や水かきのある脚などの特徴を持つ爬虫類として命名された[2]。インドガビアル科はクラウングループと認識されており[3]、現生インドガビアル科(インドガビアルとマレーガビアル)の最も近い共通祖先とその全ての子孫の身を含む。なお、ここでの子孫には化石種も含まれる。

伝統的に、クロコダイルとアリゲーターは互いにインドガビアルよりも近縁と考えられ、現生種や化石種の骨格形態から、ブレヴィロストレス類という分類群が考えられていた[4]。しかし、後のDNAシークエンシングを用いた分子系統解析で、クロコダイルとガビアルがアリゲーターよりも互いに近縁であることが判明し[5][6][7][3][8]、Longirostres (enという分類群が Harshman et al., 2003 で提唱された[5]

さらに、DNA研究ではマレーガビアルガビアル上科トミストマ亜科に位置付けられた[5][9][10][6][7][3][8]。それまではマレーガビアルは外見こそ類似するもののインドガビアルとは遠縁のクロコダイル上科に分類されていたが、これらの論文によりマレーガビアルと他のトミストマ亜科のワニをガビアル科に位置付ける見解も登場している[9]

2018年には形態情報・分子情報・層序情報を用いた Lee と Yates によるワニ目内の系統解析が発表され[3]、2021年には Hekkala らがヴォアイ英語版属の古ゲノムを利用してこれを支持している[8]。以下にクラドグラムを示す。

ワニ目
アリゲーター上科

レイディオスクス

ディプロキノドン亜科

ディプロキノドン

グロビドン類

スタンゲロチャンプサ

ブラキチャンプサ英語版

ナヴァジォスクス

アリゲーター科
カイマン亜科

カイマン属

クロカイマン属

コビトカイマン属

アリゲーター亜科

アリゲーター属

(クラウングループ)
(ステムグループ)

絶滅した基盤的ワニ目(メコスクス類英語版など)

Longirostres (Lingirostres
クロコダイル上科

絶滅した基盤的クロコダイル上科

クロコダイル科

クロコダイル属

Mecistops (en

コビトワニ属

(クラウングループ)
(ステムグループ)
ガビアル上科

絶滅した基盤的ガビアル上科

インドガビアル科

ガビアル属

マレーガビアル属

(クラウングループ)
(ステムグループ)
(クラウングループ)
(クラウングループ)

Lee と Yates は、ガビアル科内での絶滅属種の系統関係も提唱している[3]。この解析結果では、トミストマ亜科は側系統群となっている。

ガビアル科

Gavialis gangeticusインドガビアル

Gavialis bengawanicus

Gavialis browni

Gryposuchus colombianus

Ikanogavialis

Gryposuchus pachakamue

Piscogavialis

Harpacochampsa

Toyotamaphimeia

Penghusuchus

Gavialosuchus

Tomistoma lusitanica

Tomistoma schlegeliiマレーガビアル

なお、日本語文献ではトミストマ亜科は依然としてクロコダイル上科に位置付けられることが多い。小林快次による『ワニと恐竜の共存 巨大ワニと恐竜の世界』(2013年)ではトミストマ亜科はクロコダイル亜科と共にクロコダイル科を二分するグループとして紹介されている[1]。小林の監修を受けた土屋健による『地球生命 水際の興亡史』(2021年)においても、マチカネワニはクロコダイル類として紹介されている[11]

出典

[編集]
  1. ^ a b 小林快次『ワニと恐竜の共存 巨大ワニと恐竜の世界』北海道大学出版会、2013年7月25日、50-51頁。ISBN 978-4-8329-1398-1 
  2. ^ Adams, A. (1854). “II. Order – Emydosaurians (Emydosauria)”. In Adams, A.; Baikie, W. B.; Barron, C.. A Manual of Natural History, for the Use of Travellers: Being a Description of the Families of the Animal and Vegetable Kingdoms: with Remarks on the Practical Study of Geology and Meteorology. London: John Van Voorst. pp. 70–71. https://books.google.com/books?id=71FAAAAAIAAJ&pg=PA70 
  3. ^ a b c d e Michael S. Y. Lee; Adam M. Yates (27 June 2018). “Tip-dating and homoplasy: reconciling the shallow molecular divergences of modern gharials with their long fossil”. Proceedings of the Royal Society B 285 (1881). doi:10.1098/rspb.2018.1071. 
  4. ^ Holliday, Casey M.; Gardner, Nicholas M. (2012). Farke, Andrew A. ed. “A new eusuchian crocodyliform with novel cranial integument and its significance for the origin and evolution of Crocodylia”. PLOS ONE 7 (1): e30471. Bibcode2012PLoSO...730471H. doi:10.1371/journal.pone.0030471. PMC 3269432. PMID 22303441. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3269432/. 
  5. ^ a b c Harshman, J.; Huddleston, C. J.; Bollback, J. P.; Parsons, T. J.; Braun, M. J. (2003). “True and false gharials: A nuclear gene phylogeny of crocodylia”. Systematic Biology 52 (3): 386–402. doi:10.1080/10635150309323. PMID 12775527. http://si-pddr.si.edu/bitstream/handle/10088/6275/2003C_Harshman_et_al.pdf. 
  6. ^ a b Gatesy, J.; Amato, G. (2008). “The rapid accumulation of consistent molecular support for intergeneric crocodylian relationships”. Molecular Phylogenetics and Evolution 48 (3): 1232–1237. doi:10.1016/j.ympev.2008.02.009. PMID 18372192. 
  7. ^ a b Erickson, G. M.; Gignac, P. M.; Steppan, S. J.; Lappin, A. K.; Vliet, K. A.; Brueggen, J. A.; Inouye, B. D.; Kledzik, D. et al. (2012). Claessens, Leon. ed. “Insights into the ecology and evolutionary success of crocodilians revealed through bite-force and tooth-pressure experimentation”. PLOS ONE 7 (3): e31781. Bibcode2012PLoSO...731781E. doi:10.1371/journal.pone.0031781. PMC 3303775. PMID 22431965. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3303775/. 
  8. ^ a b c Hekkala, E.; Gatesy, J.; Narechania, A.; Meredith, R.; Russello, M.; Aardema, M. L.; Jensen, E.; Montanari, S. et al. (2021-04-27). “Paleogenomics illuminates the evolutionary history of the extinct Holocene “horned” crocodile of Madagascar, Voay robustus” (英語). Communications Biology 4 (1): 1–11. doi:10.1038/s42003-021-02017-0. ISSN 2399-3642. https://www.nature.com/articles/s42003-021-02017-0. 
  9. ^ a b Gatesy, Jorge; Amato, G.; Norell, M.; DeSalle, R.; Hayashi, C. (2003). “Combined support for wholesale taxic atavism in gavialine crocodylians”. Systematic Biology 52 (3): 403–422. doi:10.1080/10635150309329. http://www.faculty.ucr.edu/~mmaduro/seminarpdf/GatesyetalSystBiol2003.pdf. 
  10. ^ Willis, R. E.; McAliley, L. R.; Neeley, E. D.; Densmore Ld, L. D. (June 2007). “Evidence for placing the false gharial (Tomistoma schlegelii) into the family Gavialidae: Inferences from nuclear gene sequences”. Molecular Phylogenetics and Evolution 43 (3): 787–794. doi:10.1016/j.ympev.2007.02.005. PMID 17433721. 
  11. ^ 土屋健『地球生命 水際の興亡史』技術評論社、2021年7月15日、144-160頁。ISBN 978-4-297-12232-4