カプロン酸
表示
カプロン酸 | |
---|---|
Hexanoic acid | |
別称 Hexoic acid; Hexylic acid; Butylacetic acid; Pentylformic acid; 1-Pentanecarboxylic acid; C6:0 (Lipid numbers) | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 142-62-1 |
PubChem | 8892 |
ChemSpider | 8552 |
UNII | 1F8SN134MX |
EC番号 | 205-550-7 |
KEGG | C01585 |
ChEBI | |
ChEMBL | CHEMBL14184 |
バイルシュタイン | 773837 |
Gmelin参照 | 185066 |
| |
| |
特性 | |
化学式 | C6H12O2 |
モル質量 | 116.16 g mol−1 |
外観 | Oily liquid[1] |
匂い | ヤギのような |
密度 | 0.929 g/cm3[2] |
融点 |
−3.4℃ [1] |
沸点 |
205.8℃ [1] |
水への溶解度 | 1.082 g/100 mL[1] |
溶解度 | エタノール、ジエチルエーテルに溶ける |
酸解離定数 pKa | 4.88 |
磁化率 | −78.55·10−6 cm3/mol |
屈折率 (nD) | 1.4170 |
粘度 | 3.1 mP |
危険性 | |
GHSピクトグラム | |
GHSシグナルワード | 危険(DANGER) |
Hフレーズ | H311, H314 |
Pフレーズ | P260, P264, P280, P301+330+331, P302+352, P303+361+353, P304+340, P305+351+338, P310, P312, P321, P322, P361, P363 |
NFPA 704 | |
引火点 | 103 °C (217 °F; 376 K) [2] |
発火点 | 380 °C (716 °F; 653 K) |
爆発限界 | 1.3 - 9.3% |
半数致死量 LD50 | 3000 mg/kg (ラット, 経口) |
関連する物質 | |
関連物質 | 吉草酸、エナント酸 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
カプロン酸(カプロンさん、caproic acid)は直鎖飽和カルボン酸である。IUPAC系統名ではヘキサン酸 (hexanoic acid) となる。消防法に定める第4類危険物 第3石油類に該当する[3]。
性質
[編集]融点 −3 °C、沸点 205 °C の無色の液体。ヤギの体臭様のきわめて不快な臭いを有する。カプリ (capri) とはヤギ (Capra aegagrus) のことであり、ヤギの毛の油の分解物から得られたことによる。
存在
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d The Merck Index: An Encyclopedia of Chemicals, Drugs, and Biologicals (11th ed.), Merck, (1989), ISBN 091191028X
- ^ a b Record 労働安全衛生研究所(IFA)発行のGESTIS物質データベース
- ^ 法規情報 (東京化成工業株式会社)
C5: 吉草酸 |
飽和脂肪酸 | C7: エナント酸 |