コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

サイエンス・アイ新書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

サイエンス・アイ新書(サイエンス・アイしんしょ)は、SBクリエイティブ株式会社が発行する科学新書レーベルSi新書と略記される。

概要

[編集]

2006年10月創刊。 キャッチコピーは、「科学の世紀」の羅針盤。ブルーバックス対抗の新書であることは、サイズがまったく同じであることからもうかがえる。ちなみにブルーバックス、サイエンス・アイ新書のサイズは、一般の新書よりも若干大きい。 サイエンス・アイ(Science i)は、21世紀の科学(Science)を支える情報(Information)、知識(intelligence)、革新(Innovation)を表現する「i」からネーミング。 新書では珍しく、2色ないし4色を使った展開をしている。

ブルーバックスは比較的縦組みが多いのに対し、サイエンス・アイ新書は横組みのみ。 毎月2 - 5冊刊行。既刊や新刊は、サイエンス・アイ新書Webで確認することができる。 ソフトバンク クリエイティブがPC・IT系の雑誌や書籍を多数刊行した関係からか、PC・IT系のタイトルが多い。

刊行リスト

[編集]
  • 最新Webテクノロジー(電脳事務)
  • 知ってトクする確率の知識(野口哲典)
  • 暮らしの中の面白科学(花形康正)
  • 論理的に考える技術(村山涼一)
  • パソコンネットワークの仕組み(三谷直之・米田 聡)
  • 透明金属が拓く驚異の世界(細野秀雄・神谷利夫)
  • マンガでわかる色のおもしろ心理学(ポーポーポロダクション)
  • 進化する電池の仕組み(箕浦秀樹)
  • 理工系のネット検索術(田中拓也・芦刈いづみ・飯富崇生)
  • やさしいバイオテクノロジー(芦田嘉之)
  • やさしく学ぶ免疫システム(松尾和浩)
  • 基礎からわかるナノテクノロジー(西山喜代司)
  • 理工系の“ひらめき”を鍛える(児玉光雄)
  • 数学的センスが身につく練習帳(野口哲典)
  • あなたはコンピュータを理解していますか(梅津信幸)
  • 怠け者のためのパソコンセキュリティ(岩谷 宏)
  • 太陽電池と水素エネルギー(槌屋治紀)
  • 進化するケータイの科学(山路達也)
  • がんの仕組みを読み解く(多田光宏)
  • サイエンス夜話 不思議な科学の世界を語り明かす(竹内薫、原田章夫)
  • 電子回路の基礎のキソ(米田 聡)
  • プログラムのからくりを解く(高橋麻奈)
  • 宇宙はどこまで明らかになったのか(福江 純・粟野諭美)
  • イヌ好きが気になる50の疑問(吉田悦子)
  • ネコ好きが気になる50の疑問(加藤由子)
  • いまさら聞けないパソコン活用術(大崎誠)
  • 生き物たちのふしぎな超・感覚(森田由子)
  • みんなが知りたい水族館の疑問50(中村 元)
  • 行動はどこまで遺伝するか(山元大輔)
  • カラー図解でわかるクルマのしくみ(市川克彦)
  • 心はプログラムできるか(有田隆也)
  • 深海生物の謎(北村雄一)
  • プリンに醤油でウニになる(都甲 潔)
  • 鉱物と宝石の魅力(松原 聰・宮脇律郎)
  • みんなが知りたい旅客機の疑問50(秋本俊二
  • 始まりの科学(矢沢サイエンスオフィス)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]