コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

シリオ (路面電車車両)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
"シリオ"
Sirio
シリオ(イタリアミラノ7500形
基本情報
製造所 アンサルドブレーダ→日立レール
中国中車大連機車車輛有限公司(ライセンス生産)
製造年 2000年 -
主要諸元
編成 3車体 - 7車体連接車
主電動機 誘導電動機
主電動機出力 106 kw
制御方式 VVVFインバータ制御IGBT素子)
制動装置 回生ブレーキディスクブレーキ
備考 主要数値は下記も参照[1][2][3][4][5][6][7][1][8][9]
テンプレートを表示

シリオ(Sirio)は、イタリアアンサルドブレーダが開発し、2020年現在は日立レールが展開する路面電車車両。車内全体の床上高さを低くした超低床電車で、愛称の「シリオ」はイタリア語で「シリウス」という意味である。この項目では、中国の鉄道車両メーカーである中国中車大連機車車輛有限公司がライセンス契約に基づき展開する同型車両についても解説する[1][2][5][8][9]

概要

[編集]

構造

[編集]

客室の床上高さが350 mmに統一された、車内に段差がない100 %低床構造の路面電車車両で、台車があり全長が短い車体が台車が存在しない車体(フローティング車体)を挟む形の連接編成が組まれる。開発においては強度の確保を始めとした事故の際の安全性が重視され、運転台は視認性や安全性を考慮して床上高さ850 mmと高い場所に設置されている。車体のデザインはイタリアカロッツェリアであるピニンファリーナが手掛けており、楕円の形状を持つ前面や流線形の先頭部を基本とするが、ヨーテボリヨーテボリ市電スウェーデン語版)向け車両を始め異なるデザインを採用した事例も存在する。また、車体設計にはモジュール構造が用いられており、全長や車幅、運転台の数(片運転台、両運転台)など顧客の需要に応じた様々な設計変更にも対応している[2][7][10][3][4]

台車は車軸がない独立車輪式台車が用いられ、主電動機(誘導電動機)は側梁の外側にゴム製のショックアブソーバーを介する形で設置されている。主要な電気機器は屋根上に存在し、モジュール構造を取り入れる事で機器の交換が容易となっている[3][11]

2021年2月、フィレンツェ・トラムでこの車両を用いた蓄電池駆動での試運転に成功した[12][13]

主要諸元

[編集]
シリオ 主要諸元[14][6][7]
都市 アテネ ベルガモ フィレンツェ ヨーテボリ カイセリ ミラノ ナポリ
編成 5車体連接車 7車体連接車 5車体連接車 3車体連接車
運転台 両運転台 片運転台 両運転台 片運転台 両運転台
軸配置 Bo′+2′+Bo′ Bo′+2′+2′+Bo′ Bo′+2′+Bo′ Bo′+2′
軌間 1,435mm 1,445mm 1,435mm
電圧 直流750V 直流600V 直流750V
出力 424kw 212kw
速度 70km/h 80km/h 75km/h 70km/h
常用加速度 1.10m/s2 1.35m/s2 1.00m/s2 1.16m/s2 1.00m/s2
常用減速度 1.20m/s2 1.60m/s2 1.50m/s2 1.10m/s2 1.40m/s2
非常減速度 1.98m/s2 2.80m/s2 2.40m/s2 2.73m/s2 2.80m/s2 1.90m/s2 2.20m/s2
最小通過半径 18m 14m 40m 17m 25m 18m 14m
重量 空車重量 37.5t 42.1t 32.5t 21.6t
最大重量 41.0t 40.0t 41.0t 40.9t 42.0t 41.3t 25.6t
全長 31,900mm 32,060mm 31,900mm 23,950mm 32,350mm 35,300mm 25,000mm 19,300mm
全幅 2,400mm 2,650mm 2,400mm 2,300mm
全高 3,300mm
固定軸距 1,700mm
床上高さ 350mm
定員 着席 54人 62人 50人 83人[注1 1] 64人 146人 63人 31人
立席 215人[注1 2] 177人[注1 2] 222人[注1 2] 96人[注1 3] 206人[注1 2] 163人[注1 2] 153人[注1 2] 124人[注1 2]
合計 269人 239人 272人 179人 270人 309人 198人 155人
備考
  1. ^ 折り畳み座席10人分を除く。
  2. ^ a b c d e f g 乗客密度6人/m2時。
  3. ^ 乗客密度4人/m2時。
参考 [6][7][15] [6][7][16] [5][6][7][17] [6][7][10] [5][6][7][18] [5][6][7][19][20] [5][6][7][21]

運用

[編集]

開発は1997年から始まり、2000年に試作車(3車体連接車)が製造されミラノ市電で試運転が行われた後、2002年からイタリアを始めとした世界各国への導入が行われた。下記の都市以外にも2010年ハンガリーミシュコルツミシュコルツ市電)向け車両の受注を獲得したが、後に公共調達仲裁委員会によってキャンセルされた[注釈 1][4][5][22][23][8][9][24][25][26]

シリオ 導入都市一覧[2][2]
都市 編成 運転台 両数 軌間 備考・参考
イタリア ベルガモ 5車体連接車 両運転台 14両 1,435mm [6][7][16]
フィレンツェ
(フィレンツェ・トラム)
46両 1,445mm [6][27]
ミラノ
(ミラノ市電)
7車体連接車 片運転台 48両 1,445mm 詳細は「ミラノ市電7100形電車」を参照[6][20]
5車体連接車 68両 詳細は「ミラノ市電7500形・7600形電車」を参照
通称「シリエット(Sirietto)」[6][20]
ナポリ
(ナポリ市電イタリア語版)
3車体連接車 両運転台 22両 1,435mm [6]
サッサリ
(メトロサッサリ)
5車体連接車 4両 950mm [6]
スウェーデン ヨーテボリ
(ヨーテボリ市電スウェーデン語版)
片運転台 65両 1,435mm [6][28]
ギリシャ アテネ
(アテネ・トラム)
両運転台 35両 [6]
トルコ カイセリ
(カイセライ)
38両 [6][29]
サムスン
(サムスン・ライトレール)
16両 [30]

トラブル

[編集]

シリオのうち、スウェーデンヨーテボリ市電スウェーデン語版に導入された車両については、当初の契約内容[注釈 2]から大幅に遅れ2005年から納入が始まる事態となり、営業開始以降も空調装置の不具合や騒音、振動などの問題が多発した。更に2013年には台枠に広範囲の腐食が確認され、多くの車両が運用を離脱するにまで至った。また車両のみならず軌道についても摩耗の増加が確認され、脱線リスクや保全費用の増加が指摘されている[23][31][32]

その後、ヨーテボリ市電を運営するヨーテボリ市はアンサルドブレーダに台枠の防腐対策を始めとした修繕を依頼したが、2015年時点で修理が完了した車両は3両のみで、その品質も営業運転に投入可能な条件を満たさないものだった事から、同年にヨーテボリ市はアンサルドブレーダとの契約を打ち切り独自に修繕を行う事を決定した。またヨーテボリ市は一連のトラブルに関する5億7,000万クローナ分の損害賠償の要求を行ったが、2017年にヨーテボリの仲裁裁判所はアンサルドブレーダに対し1億9,000万クローナの賠償金を支払うよう命じた[注釈 3][33][34]

シリオTT

[編集]

2010年、アンサルドブレーダはイタリアの私鉄であるジェノヴァ・カゼッラ鉄道イタリア語版から超低床電車の発注を獲得した。それまで製造されていた「シリオ」は路面電車規格に沿った設計を用いたのに対し、同鉄道は規格が異なる普通鉄道である事から、アンサルドブレーダは両者の規格に適したトラムトレイン用車両としてシリオTT(Sirio TT)を開発した[35][36]

編成は両運転台の7車体連接車、設計最高速度は100 km/hを想定しており、車体設計においては従来のシリオで用いられていたクラッシャブルゾーンなどの安全対策を活かし、ヨーロッパにおける鉄道車両の安全基準であるEN 15227へ適合させる事となっていた。台車は車軸がある他、枕ばね軸ばねを搭載する事で騒音や振動を抑える設計であった。そのため台車がある箇所の床上高さは580 mmと高くなっていたが、台車がない部分(床上高さ350 mm)との間に緩やかな傾斜を設ける事で車内の段差がない100 %低床構造が実現していた[35][36]

2016年までに最初の車両が完成する予定であったが、同年にジェノヴァ・カゼッラ鉄道は一連のシリオに関するトラブルの影響から発注をキャンセルする事を決定したため、シリオTTの製造は実施されなかった。導入のために捻出した予算については、同鉄道の車両や車庫など施設の近代化に充てられている[36][37]

シリオTTの設計上の主要諸元は以下の通りである[35]

軌間 編成 軸配置 運転台 対応電圧 参考
1,000mm 7車体連接車 Bo′+Bo′+Bo′+Bo′ 両運転台 直流3,000V [35]
全長 全幅 全高 床上高さ 車輪径 固定軸距
44,000mm 2,650mm 3,590mm 390mm
500mm(台車設置箇所)
350mm(乗降扉付近)
620mm 1,700mm
営業最高速度 設計最高速度 着席定員 車椅子スペース 立席定員 出力
50km/h 100km/h 132人 1箇所 240人 530kw

ライセンス生産

[編集]

2010年代以降各都市で開業・延伸が続く中国各地の路面電車ライトレール)には、中国北車中国南車、両社が合併した中国中車など中国の鉄道車両メーカーが製造した超低床電車が導入されている。これらの車両は各地の工場が独自に欧州企業とライセンス契約を結び、その技術を基に製造を行っているもので、そのうち大連に工場を有する中国北車大連機車車輛有限公司(現:中国中車大連機車車輛有限公司)アンサルドブレーダとライセンス契約を結び、同社が展開するシリオの同型車両を中国各地の路面電車へ向けて製造している。2020年現在、大連機車車輛製のシリオが導入されているのは以下の路線である[8][9][38]

大連機車車輛有限公司製「シリオ」 主要諸元
軌間 編成 運転台 対応電圧 参考
1,435mm 5車体連接車 両運転台 直流750V [8][9][39][41]
全長 全幅 全高 床上高さ 車輪径 台車間距離
32,050mm 2,650mm 3,440mm 350mm 656mm 11,100mm
軸重 最高速度 最大定員
(乗客密度6人/m2時)
12.5t 70km/h 279人

発展車両

[編集]
試運転中の路面電車車両(2022年撮影)

アンサルドブレーダを買収した日立レールは、2019年9月トリノ市電イタリア語版向けの新型超低床電車の受注を獲得し、翌2020年5月に同市電を運営するGTT社と70両分の契約を結んだ。これはシリオを基にしながらもジウジアーロ・アルキテットゥーラ(Giugiaro Architettura)が手掛けた直線的な車体デザインの採用や空調装置、側窓、車内レイアウトの改善などを図った発展型車両で、全長28 m、最大定員218人の5車体連接車である。最初の車両は2023年9月11日から営業運転を開始しており、以降契約分の全70両が導入される予定となっている[42][43][44][45]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ ミシュコルツ市電にはシリオの代わりにシュコダ・トランスポーテーション製のフォアシティ・クラシックが導入された。
  2. ^ ヨーテボリ市電向け車両は2003年から納入が始まる予定だった。
  3. ^ ヨーテボリ市側からの要求金額から大幅に減少した理由について、仲裁裁判所は増備分を含めた80両分の導入予定を65両に減らしたヨーテボリ市の発注中断は契約違反であり、アンサルドブレーダ側も補償される必要があるという見解を示している。

出典

[編集]
  1. ^ a b c TRAM”. Hitachi Rail S.p.A.. 2020年6月29日閲覧。
  2. ^ a b c d e TRAM SIRIO”. VERNACCHIA DESIGN GROUP S.r.l.. 2020年6月29日閲覧。
  3. ^ a b c Tramwaje AnsaldoBreda Sirio”. InfoTram (2008年9月9日). 2020年6月29日閲覧。
  4. ^ a b c Harry Hondius (2001-7/8). “Rozwój niskoi średniopodłogowych pojazdów tramwajowych” (PDF). TTS Technika Transportu Szynowego (Instytut Naukowo-Wydawniczy „SPATIUM” sp. z o.o): 39-40. http://yadda.icm.edu.pl/yadda/element/bwmeta1.element.baztech-article-BGPK-0055-2036/c/Hondius.pdf 2020年6月29日閲覧。. 
  5. ^ a b c d e f g Harry Hondius 2002, p. 39.
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Harry Hondius 2005, p. 31.
  7. ^ a b c d e f g h i j k Harry Hondius 2005, p. 40.
  8. ^ a b c d e f 服部重敬 2018, p. 96.
  9. ^ a b c d e f 服部重敬 2018, p. 98.
  10. ^ a b Street Cars, Goteberg”. AnsaldoBreda. 2012年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  11. ^ Harry Hondius 2002, p. 55.
  12. ^ “日立、フィレンツェで蓄電池トラム試験成功”. NNA EUROPE. (2021年2月3日). https://europe.nna.jp/news/show/2148688 
  13. ^ “Hitachi tests battery LRV”. International Railway Journal. (2021年2月1日). https://www.railjournal.com/news/hitachi-tests-battery-lrv/ 
  14. ^ Street Cars”. AnsaldoBreda. 2012年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  15. ^ Street Cars, Athens”. AnsaldoBreda. 2012年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  16. ^ a b Street Cars, Bergamo”. AnsaldoBreda. 2012年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  17. ^ Street Cars, Florence”. AnsaldoBreda. 2012年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  18. ^ Street Cars, Keyseri”. AnsaldoBreda. 2012年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  19. ^ Street Cars, Milan I”. AnsaldoBreda. 2012年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  20. ^ a b c 橋爪智之「徹底研究!ミラノのトラム車両」『路面電車EX 2016 vol.07』、イカロス出版、2016年5月20日、119-126頁、ISBN 978-4802201568 
  21. ^ Street Cars, Naples”. AnsaldoBreda. 2012年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  22. ^ Harry Hondius 2002, p. 54.
  23. ^ a b Hans Dahlquist (2007年7月4日). “Göteborgs nya spårvagnar ett fiasko”. NyTeknik. 2012年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  24. ^ Harry Hondius (2002-5/6). “Rozwój tramwajów i kolejek miejskich (1)” (PDF). TTS Technika Transportu Szynowego (Instytut Naukowo-Wydawniczy „SPATIUM” sp. z o.o): 43-44. http://yadda.icm.edu.pl/yadda/element/bwmeta1.element.baztech-article-BGPK-0379-2649/c/Hondius.pdf 2020年6月29日閲覧。. 
  25. ^ Miskolc selects Sirio trams”. RailwayGazette International (2010年4月1日). 2020年6月29日閲覧。
  26. ^ Miskolc awards tram contract to Ganz-Skoda”. RailwayGazette International (2011年11月29日). 2020年6月29日閲覧。
  27. ^ Arriva un nuovo Sirio. Viaggerà sulle linee 2 e 3”. GEST (2015年12月14日). 2024年12月8日閲覧。
  28. ^ Göteborg exercises tram option”. RailwayGazetteInternational (2009年12月3日). 2016年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  29. ^ Hakkında”. KAYSERİ Ulaşım A.Ş.. 2018-◎-×閲覧。
  30. ^ Finmeccanica's Ansaldo Breda Wins Tram Contract in Turkey”. Bloomberg (2008年7月11日). 2020年6月29日閲覧。
  31. ^ Ulf Nyström (2013年2月12日). “40 vagnar tas ur trafik på grund av rost”. GP. 2013年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  32. ^ Per Eriksson (2014年2月13日). “Väl utförd upphandling av rostiga spårvagnar”. UPPHANDLING24. 2020年6月29日閲覧。
  33. ^ Per Eriksson (2015年9月3日). “Göteborgs stad har tröttnat på Ansaldobreda”. UPPHANDLING24. 2013年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。
  34. ^ Sandra Molliver (2017年9月1日). “Klart: 120 miljoner för skandalvagnar”. Göteborgs-Posten. 2020年6月29日閲覧。
  35. ^ a b c d Ansaldobreda (26 May 2011). Tram Treno Italiano: Un'opportunità (PDF) (Report). 2020年6月29日閲覧
  36. ^ a b c Elettra Antognetti (2014年7月10日). “Ferrovia Genova – Casella, presente e futuro dello storico trenino”. Era Superba. 2020年6月29日閲覧。
  37. ^ INCONTRO CON L'ASSESSORE AI TRASPORTI GIANNI BERRINO (PDF) (Report). Ferrovia Genova-Casella. 29 March 2017. 2020年6月29日閲覧
  38. ^ 服部重敬 2018, p. 91.
  39. ^ a b 珠海有轨电车1号线”. 中车大連機車車輛有限公司. 2020年6月29日閲覧。
  40. ^ Sirio Tram in China”. Leonardo (2014年12月11日). 2020年6月29日閲覧。
  41. ^ a b 北京西郊线有轨电车”. 中车大連機車車輛有限公司. 2020年6月29日閲覧。
  42. ^ Libor Hinčica (2020年5月28日). “TURÍN SE DOČKÁ NOVÝCH TRAMVAJÍ. PŮJDE O NÁSTUPCE VOZŮ SIRIO”. Československý Dopravák. 2020年6月29日閲覧。
  43. ^ 日立がイタリアの鉄道運営会社GTT社と新型トラム70編成を供給する包括契約を締結”. 日立グループ (2020年5月18日). 2020年6月29日閲覧。
  44. ^ Cat Vitale (2023年9月6日). “Hitachi Rail announces new tram service in Turin”. Railway Technology. 2023年9月14日閲覧。
  45. ^ PASSENGER SERVICE OPENS IN TURIN”. mainspring (2023年9月12日). 2023年9月14日閲覧。

参考資料

[編集]

外部リンク

[編集]