コンテンツにスキップ

ジョージ・マーフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョージ・マーフィ
George Murphy
ジョージ・マーフィ(1964年)
アメリカ合衆国上院議員
カリフォルニア州選出
任期
1965年1月1日 – 1971年1月1日
前任者ピエール・サリンジャー英語版
後任者ジョン・V・タニー英語版
第7代映画俳優組合代表
任期
1944年 – 1946年
前任者ジェームズ・キャグニー
後任者ロバート・モンゴメリー
個人情報
生誕George Lloyd Murphy
(1902-07-04) 1902年7月4日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 コネチカット州ニューヘイブン
死没1992年5月3日(1992-05-03)(89歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 フロリダ州パームビーチ
政党共和党
配偶者
  • Julie Henkel-Johnson
    (m. 1926; d. 1973)
  • Betty Duhon Blandi (m. 1982)
子供2人
マイク・マーフィ英語版
ノラ・ロング
教育イェール大学 (BA)

ジョージ・ロイド・マーフィ(George Lloyd Murphy、1902年7月4日 - 1992年5月3日)は、アメリカ合衆国の俳優・政治家である。

1930年から1952年まで、ハリウッドの多くのミュージカル映画で主役を演じた。1944年から1946年まで映画俳優組合代表を務め、1951年にアカデミー名誉賞を受賞した。1965年から1971年までカリフォルニア州選出上院議員を務めた。

若年期[編集]

マーフィはコネチカット州ニューヘイブンで1902年7月4日に生まれた。父は陸上競技指導者のマイク・マーフィ英語版(Mike Murphy)、母はノラ・ロング(Nora Long)である[1]。地元ニューヘイブンのプレップスクールを卒業し、地元のイェール大学に入学した[2]

キャリア[編集]

映画[編集]

俳優のときのマーフィ(1930年頃)
"London by Night"(1937年)にて

サイレント映画に替わってトーキーが登場したばかりの1930年に映画デビューした。マーフィは「歌と踊りの名手」として知られ、『踊る不夜城英語版(1937年)、『踊るニュウ・ヨーク』(1940年)、『フォー・ミー・アンド・マイ・ギャル』(1942年)などのハリウッドの多くの大作ミュージカル映画で主演した。第二次世界大戦中には戦場のアメリカ軍兵士の慰問活動を行った[3]。1952年に50歳で俳優を引退した。

現役中にアカデミー賞の各部門賞にノミネートされたことはなかったが、1951年にアカデミー名誉賞を受賞した。1951年3月14日、アメリカ映画編集者協会が開催したアカデミー賞の映像編集部門のノミネート者を称える初の晩餐会の司会を務めた。この晩餐会は後にエディ賞に発展した[4][5]

1944年から1946年まで映画俳優組合の代表を務めた。また、デシル・プロダクションテクニカラーのヴァイスプレジデントを務めた[6]

政治[編集]

上院議員のときのマーフィ

マーフィは1952年にカリフォルニア共和党に入党した。1953年のドワイト・D・アイゼンハワー大統領の就任式では、その後の余興の演出を行った。

1964年7月30日、カリフォルニア州選出上院議員クレール・エングル英語版が任期を5か月残して死去し、カリフォルニア州のパット・ブラウン英語版知事は民主党ピエール・サリンジャー英語版をエングルの残任期間を務める後任の議員に指名した。同年に行われた次の上院議員を選ぶ選挙にマーフィが出馬し、サリンジャーを破って当選した。マーフィは1965年1月1日から1971年1月1日までの1期6年間上院議員を務めた。前任者のサリンジャーは、マーフィを年功序列で上位に立たせるために、任期満了の2日前である1月1日に辞任した。ブラウン州知事の指名により、マーフィはサリンジャーの残任期間の2日間を務めた。なお、マーフィが上院議員を退任するときも、これに倣って任期満了の2日前に辞任しており、さらに後任のジョン・V・タニー英語版もこれに倣っている。

俳優として知名度のあったマーフィは、他の多くの共和党候補者から選挙応援の要請を受けた。1966年には、ボー・キャラウェイ英語版上院議員のジョージア州知事選挙出馬の資金集めのためのパーティーを主催した。選挙英語版ではキャラウェイの票がわずかに上回ったものの過半数には達せず、州議会での投票により民主党のレスター・マドックス英語版が州知事に選出された[7]

1967年と1968年には全米共和党上院委員会英語版の議長を務めた。マーフィは、投票における一切の人種差別を禁止する1965年の投票権法[8]アフリカ系アメリカ人初となるサーグッド・マーシャル合衆国最高裁判所判事就任の承認[9]1968年の公民権法英語版[10]に賛成した。

上院議員の任期中に喉頭癌を発症して喉頭の一部を切除し、これ以降、ささやき声でしか話せなくなった。

1970年、マーフィは再選を目指して出馬し、民主党の下院議員ジョン・V・タニー(プロボクサーのジーン・タニーの息子)が対抗馬となった。マーフィが大声を出せなかったことに加え、ベトナム戦争への支持を表明したことや、議員就任後もテクニカラー社から給与を受け取っていたという報道が影響し、マーフィは落選した[6]。1972年の映画『候補者ビル・マッケイ』の主人公は、この選挙戦におけるタニーをモデルとしていると言われている[11]

私生活と死去[編集]

マーフィは1926年12月18日に、社交ダンスのパートナーだったジュリエット(ジュリー)・ヘンケル=ジョンソンと結婚した。ジュリーとの間には、デニス・マイケル・マーフィとメリッサ・エレイン・マーフィという2人の子供がいた。ジュリーとは1973年に死別した。

その後、1982年にベット・ブランディと再婚した[12]

晩年はフロリダ州パームビーチに住み、1992年5月3日に89歳で死去した。

遺産[編集]

映画業界での功績を称えて、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームのヴァイン・ストリート1601番地にはマーフィの星が設置されている。上院議員経験者でハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに星が設置されているのは、マーフィが唯一である。

1954年11月8日には、グローマンズ・チャイニーズ・シアターの前庭「フォーコート・オブ・ザ・スターズ」にマーフィの手型・足型を刻んだセメントタイルが設置された。

マーフィが俳優からカリフォルニア州の政界に進出したことで、その後のロナルド・レーガンアーノルド・シュワルツェネッガーが政界に進む道が開かれた[注釈 1]。レーガンは、マーフィは自分にとっての「洗礼者ヨハネ」だと語っていた。

他の共和党員の政治家は、資金集めパーティーでのマーフィのスピーチ能力を高く評価し、全米共和党上院委員会議長への就任を支持した[13]

マーフィは、議会の自分の席の引き出しにキャンディーを常備し、自分が食べるだけでなく、ほかの議員にもあげていた。マーフィの任期が終わって議会を去った後、この役目をほかの議員が引き継ぎ、「キャンディ・デスク」という上院の伝統となった。

トム・レーラーはアルバム"That Was the Year That Was"に「ジョージ・マーフィ」という曲を収録した。これは、アメリカで働くメキシコ人についてのマーフィの発言を批判したものである[14]

出演歴[編集]

映画[編集]

作品名 役名 備考
1934 百万ドル小僧
Kid Millions
Jerry Lane

Jealousy
Larry O'Roarke
1935
I'll Love You Always
Carl Brent

After the Dance
Jerry Davis
深夜の大都会
The Public Menace
Edward Joseph 'Red' Foster
1936 女の罠
Woman Trap
Keat Shevlin
1937 明朗色時代
Top of the Town
Ted Lane

London by Night
Michael Denis
踊る不夜城英語版
Broadway Melody of 1938
Sonny Ledford

The Women Men Marry
Bill Raeburn
スイングの女王
You're a Sweetheart
Hal Adams
1938 天晴れテンプル
Little Miss Broadway
Roger Wendling
忘れがたみ
Letter of Introduction
Barry Paige

Hold That Co-ed
Rusty
1939
Risky Business
Dan Clifford
1940 踊るニュウ・ヨーク
Broadway Melody of 1940
King Shaw

Two Girls on Broadway
Eddie Kerns

Public Deb No. 1
Alan Blake

Little Nellie Kelly
Jerry Kelly
1941
A Girl, a Guy, and a Gob
Coffee Cup
愛の鐘はキッスで鳴った
Tom, Dick and Harry
Tom

Ringside Maisie
Skeets Maguire

Rise and Shine
Mo McGonigle
1942
The Mayor of 44th Street
Joe Jonathan
フォー・ミー・アンド・マイ・ギャル
For Me and My Gal
Mo K. Metcalf
Uボート撃滅
The Navy Comes Through
Lt. Thomas L. 'Tom' Sands
1943
The Powers Girl
Jerry Hendricks
バターン特命隊
Bataan
Lieut. Steve Bentley
ロナルド・レーガンの陸軍中尉
This Is the Army
Jerry Jones
1944
Broadway Rhythm
Jonnie Demming

Show Business
George Doane
芸人ホテル
Step Lively
Gordon Miller
1945 ハネムーン騒動
Having Wonderful Crime
Jake Justus
1946
Up Goes Maisie
Joseph Morton
1947
The Arnelo Affair
Theodore 'Ted' Parkson

Cynthia
Larry Bishop
1948
Tenth Avenue Angel
Steve Abbutt

Big City
Patrick O'Donnell
1949 国境事件
Border Incident
Jack Bearnes
戦場
Battleground
'Pop' Stazak
1951
No Questions Asked
Inspector Matt Duggan

It's a Big Country
Mr. Callaghan
1952
Talk About a Stranger
Robert Fontaine Sr.

Walk East on Beacon
Inspector James 'Jim' Belden
1954
Deep in My Heart
scenes deleted

ラジオドラマ[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 芸能人が国政に関わること自体はマーフィが初ではない。女優のヘレン・ギャーギャン・ダグラス英語版は1945年から1951年までカリフォルニア州選出の連邦下院議員を務めている。『ユー・アー・マイ・サンシャイン』で知られるシンガーソングライターのジミー・デイビス英語版が1960年にルイジアナ州知事に選出されている。

出典[編集]

  1. ^ "Murphy, George Lloyd". The Scribner Encyclopedia of American Lives. Encyclopedia.com. 2020年1月10日閲覧
  2. ^ George Lloyd Murphy, Biographical Directory of the United States Congress. Accessed February 27, 2011.
  3. ^ MURPHY, George Lloyd”. Biographical Directory of the U. S. Congress. Office of the Historian, U. S. House of Representatives. 2019年4月13日閲覧。
  4. ^ “Film Editors Hold First Annual Dinner” (英語). Los Angeles Evening Citizen News: pp. 25. (1951年3月15日). https://www.newspapers.com/article/los-angeles-evening-citizen-news-film-ed/144066881/ 2024年3月25日閲覧。 
  5. ^ Ogilvie, Jack (July 1961). “The Origin of the A.C.E.s”. In Smith, Fredrick Y.. ACE First Decade Anniversary Book. Hollywood, California: American Cinema Editors, Inc. https://www.google.com/books/edition/American_Cinema_Editors_Inc/qsEvAQAAIAAJ?hl=en. "The first annual Awards Dinner honoring the Nominees for Film Editing Award of the Academy of Motion Picture Arts and Sciences was held in the Crystal Room of the Beverly Hills Hotel on March 14, 1951." 
  6. ^ a b Steinberg, Jacques (1992年5月5日). “George Murphy, Singer and Actor Who Became Senator, Dies at 89”. The New York Times. https://www.nytimes.com/1992/05/05/us/george-murphy-singer-and-actor-who-became-senator-dies-at-89.html 2019年10月24日閲覧。 
  7. ^ Billy Hathorn, "The Frustration of Opportunity: Georgia Republicans and the Election of 1966", Atlanta History: A Journal of Georgia and the South, XXXI (Winter 1987-1988), pp. 42, 47
  8. ^ TO PASS S. 1564, THE VOTING RIGHTS ACT OF 1965.”. 2024年5月24日閲覧。
  9. ^ CONFIRMATION OF NOMINATION OF THURGOOD MARSHALL, THE FIRST NEGRO APPOINTED TO THE SUPREME COURT.”. GovTrack.us. 2024年5月24日閲覧。
  10. ^ TO PASS H.R. 2516, A BILL TO PROHIBIT DISCRIMINATION IN SALE OR RENTAL OF HOUSING, AND TO PROHIBIT RACIALLY MOTIVATED INTERFERENCE WITH A PERSON EXERCISING HIS CIVIL RIGHTS, AND FOR OTHER PURPOSES.”. 2024年5月24日閲覧。
  11. ^ Christensen, Terry, and Hass, Peter. Projecting Politics: Political Messages in American Films, p. 146
  12. ^ Thompson, Zan (1986年6月12日). “The Personal Side of George Murphy at Age 83”. Los Angeles Times. https://articles.latimes.com/1986-06-12/news/vw-10468_1_george-murphy 2012年12月11日閲覧。 
  13. ^ Weaver, Warren (1966年12月8日). “Murphy Is Urged to Challenge Liberals for G.O.P. Senate Job; He Is Backed to Oppose Scott as Campaign Unit Leader Dirksen May Decide”. New York Times. https://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1966/12/08/82971955.pdf 2014年10月8日閲覧。 
  14. ^ Lehrer, Tom. “George Murphy (incl. The George Murphy Campaign Song and addenda)” (英語). Tom Lehrer Songs. 2021年9月8日閲覧。
  15. ^ Escape and Suspense!: Suspense - Death on Highway 99”. www.escape-suspense.com. 2018年4月23日閲覧。
  16. ^ Kirby, Walter (1952年4月13日). “Better Radio Programs for the Week”. The Decatur Daily Review. The Decatur Daily Review: p. 48. https://www.newspapers.com/clip/2394805/decatur_daily_review_april_13_1952/ 2015年5月11日閲覧。  オープンアクセス

外部リンク[編集]

党職
先代
グッドウィン・ナイト英語版
カリフォルニア州選出上院議員(第1部)選挙共和党候補者
1964年、1970年
次代
サミュエル・I・ハヤカワ
先代
スラストン・モートン英語版
全米共和党上院委員会英語版議長
1967–1969
次代
ジョン・タワー
アメリカ合衆国上院
先代
ピエール・サリンジャー英語版
カリフォルニア州選出上院議員(第1部)
1965–1971
同職:トーマス・キーケル英語版アラン・クランストン英語版
次代
ジョン・V・タニー英語版