コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ストレラ (ロケット)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ストレラ

機能 衛星打ち上げロケット
製造 NPO マシノストロィエニヤ社
JSC "Khartron" (制御システム)[1]
開発国 ロシアの旗 ロシア
大きさ
全高 28.27m[2]
直径 2.5m[2]
質量 105000kg[3]
段数 2
積載量
LEOへの
ペイロード
2000kg[3]
関連するロケット
シリーズ ユニバーサル・ロケット
打ち上げ実績
状態 現役
射場 バイコヌール宇宙基地
総打ち上げ回数 3
成功 3
初打ち上げ 2003年12月5日

ストレラロシア語: Стрела)はロシア連邦人工衛星打ち上げロケット。退役したUR-100N UTTKh大陸間弾道ミサイルをベースに、ロシア連邦政府の支援を受けたNPOマシノストロィエニヤによって開発された。

構成

[編集]

大陸間弾道ミサイルであるUR-100N UTTKhを転用した衛星打ち上げ機で、3段式の液体燃料ロケットである。機体はブースターステージ、メカニズム・インスツルメントセクション(MIS)、スペースヘッドセクション(SHS)から構成されており、ブースターステージである1段目と2段目には、UR-100N UTTKhのブースターがそのまま流用されている[4]。MISには推進システムが装備されており、上段ロケットとして機能する。MISはUR-100N UTTKhのポストブーストヴィークル(PBV)を流用している[5]。SHSには、MIS、段間部、ペイロードアダプタ、フェアリングとペイロードが含まれる。SHS-1とSHS-2の2種類があり、フェアリング形状が異なる[4]

バイコヌール宇宙基地から打ち上げる場合、軌道傾斜角63度の低軌道に1,500kgのペイロードを投入できる。軌道傾斜角は変更可能であり、投入する軌道の高度とペイロード重量により左右される。SHS-1を使用した場合で、高度で1%、軌道傾斜角で0.05°以内の精度で軌道投入可能である[4]

同様にUR-100N UTTKhをベースとしたロケットにロコットがあるが、ストレラが地下サイロから発射されるのに対して、ロコットは新設された地上発射台から打ち上げられる。また、ストレラの第3段がICBMで使われていたポストブーストヴィークルの流用であるのに対して、ロコットは複数回燃焼可能で軌道投入精度の高いブリーズKMを搭載するなど、大きく仕様の異なる点がある。既存の機体と地上設備を活用しているストレラの方が費用面では有利であるが、打ち上げ能力や衛星の搭載環境の面ではロコットが優れている[5]

主要諸元[6]
第一段 第二段
全長 17.2m 2.8m
直径 2.5m 2.5m
製造者 NPOマシノストロィエニヤ社
打上げ時重量 105t
酸化剤/燃料 N2O4/UDMH
平均推力(真空) 1,870kN 24kN
比推力(真空) 310秒 320秒
エンジン数 RD-233×3基, RD-234×1基 RD-235×1基, RD-236バーニアエンジン×1基
燃焼時間 121秒 183秒

上段のポストブーストヴィークルAPBは、RD-0237エンジン1基を装備、推力500kg、最大200秒間燃焼可能。

打ち上げ

[編集]

2003年12月5日に模擬ペイロードを搭載して初飛行が行われ、打ち上げは成功した[7]2013年6月27日にレーダー偵察衛星コンドルを搭載して10年ぶり2回目の打ち上げが行われた[7]2014年12月19日には、南アフリカ共和国向けのコンドル-Eを搭載して3回目の打ち上げが行われた[5]

ストレラの打ち上げはバイコヌール宇宙基地に現存していたUR-100サイロを使用して行われている。元々はスヴォボードヌイ宇宙基地から打上げが予定されていたが、スヴォボードヌイ宇宙基地はストレラを1度も打ち上げることなく2007年に閉鎖されており、跡地に建設されたボストチヌイ宇宙基地には経費節減のためバイコヌール宇宙基地のような防衛用軍事施設 (この一環でUR-100Nのサイロが設置されていた) は併設されておらず、ストレラの発射施設が設置されるのかは不明である。

打ち上げ一覧
機体番号
打上げ日時 (UTC) 形式 射場 搭載物 結果 備考
1号機[8] 2003年12月5日06時00分 バイコヌール宇宙基地
175/59発射台
Gruzomaket(コンドル-E-GVM 成功 Gruzomaketはコンドル-Eの模擬ペイロード
2号機[7] 2013年6月27日16時53分 バイコヌール宇宙基地
175/59発射台
コンドル 成功
3号機[5] 2014年12月19日4時43分 バイコヌール宇宙基地
175/59発射台
コンドル-E 成功 コンドル-Eは南アフリカ共和国国防省の発注によるもの

脚注

[編集]
  1. ^ Control systems for intercontinental ballistic missiles and launch vehicles Archived 2010年2月5日, at the Wayback Machine.
  2. ^ a b Russian Space Web - Strela
  3. ^ a b Encyclopedia Astronautica (old version) - Strela
  4. ^ a b c STRELA ROCKET SPACE COMPLEX”. NPO Mashinostroyenia. 2014年12月23日閲覧。
  5. ^ a b c d ストレラー・ロケット、南アフリカの偵察衛星コーンダルEの打ち上げに成功”. sorae.jp (2014年12月22日). 2014年12月22日閲覧。
  6. ^ 平成23年 世界の宇宙インフラデータブック ロケット編” (pdf). 社団法人 日本航空宇宙工業会. pp. 102-103 (2011年3月31日). 2014年12月23日閲覧。
  7. ^ a b c ロシア、偵察衛星コンドルを打ち上げるも問題発生か”. sorae.jp (2013年6月30日). 2014年12月22日閲覧。
  8. ^ Gruzomaket”. Gunter's Space Page. 2014年12月22日閲覧。

外部リンク

[編集]

関連項目

[編集]