デイヴィッド・J・サウレス
表示
(デービッド・ジェームズ・サウレスから転送)
デイヴィッド・J・サウレス David James Thouless | |
---|---|
デイヴィッド・J・サウレス | |
生誕 |
1934年9月21日 イギリス スコットランド イースト・ダンバートンシャー |
死没 |
2019年4月6日 (84歳没) イギリス ケンブリッジ |
居住 | アメリカ合衆国 |
国籍 |
イギリス アメリカ合衆国 |
研究分野 | 物性物理学 |
研究機関 |
カリフォルニア大学バークレー校 バーミンガム大学 ワシントン大学 |
出身校 |
ケンブリッジ大学 コーネル大学 |
博士課程 指導教員 | ハンス・ベーテ |
主な指導学生 | ジョン・M・コステリッツ |
主な業績 |
コステリッツ=サウレス転移 トポロジカル量子数 |
主な受賞歴 |
ウルフ賞物理学部門(1990) ポール・ディラック賞(1993) ノーベル物理学賞(2016) |
プロジェクト:人物伝 |
|
デイヴィッド・ジェームズ・サウレス(David James Thouless, 英語発音: [ˈdeɪvᵻd ˈdʒeɪmz ˈθaʊlɛs]、1934年9月21日 – 2019年4月6日)は、スコットランド出身で、アメリカ合衆国の物理学者。専門分野は凝縮系物理学。
ダンカン・ホールデン、ジョン・M・コステリッツと共に2016年ノーベル物理学賞を共同受賞した[1][2]。
経歴
[編集]イースト・ダンバートンシャーのベアーズデン(Bearsden)生まれ。ケンブリッジ大学卒業後、コーネル大学でハンス・ベーテに師事し、博士号を取得した。カリフォルニア大学バークレー校の博士研究員を経て、彼はイギリスのバーミンガム大学で数理物理学の教授を務め、その後(1980年には)シアトルのワシントン大学で物理学の教授となった。彼は、原子、電子、ないし任意の核子からなる拡張系(extended systems)の理解に関して多くの理論的貢献をした。また彼は超伝導現象、核物質の特性、複数の原子核中における集団励起運動などの領域でも業績を残した。
サウレスは1979年に王立協会フェローに選出されたほか、アメリカ物理学会、アメリカ芸術科学アカデミー、全米科学アカデミーの特別会員である。
受賞歴
[編集]- 1984年 - フリッツ・ロンドン記念賞
- 1990年 - ウルフ賞物理学部門
- 1993年 - ポール・ディラック賞
- 2000年 - ラルス・オンサーガー賞
- 2016年 - ノーベル物理学賞
訳書
[編集]関連項目
[編集]- コステリッツ=サウレス転移(BKT転移)
脚注
[編集]- ^ “ノーベル物理学賞に米の研究者3人 超伝導など原理解明”. 朝日新聞デジタル. (2016年10月5日) 2020年2月27日閲覧。
- ^ ノーベル物理学賞は米の3人に 日本人の受賞ならず(NHK)
- ^ “Professor David Thouless 1934-2019” (英語). ケンブリッジ大学トリニティ・ホールHP. (2019年4月6日) 2019年4月9日閲覧。
外部リンク
[編集]- David Thouless profile in the LANL Daily News Bulletin
- David James Thouless, University of Washington: 2000 Lars Onsager Prize Recipient (Americal Physical Society)
- David J. Thouless Facts Nobel Foundation
カテゴリ:
- 20世紀アメリカ合衆国の科学者
- 21世紀アメリカ合衆国の科学者
- 20世紀スコットランドの科学者
- 21世紀スコットランドの科学者
- アメリカ合衆国の物理学者
- スコットランドの物理学者
- ノーベル物理学賞受賞者
- アメリカ合衆国のノーベル賞受賞者
- スコットランドのノーベル賞受賞者
- スコットランド系アメリカ人
- ウルフ賞物理学部門受賞者
- 王立協会フェロー
- 米国科学アカデミー会員
- アメリカ芸術科学アカデミー会員
- アメリカ物理学会フェロー
- ワシントン大学の教員
- バーミンガム大学の教員
- コーネル大学出身の人物
- ケンブリッジ大学トリニティ・ホール出身の人物
- ケンブリッジ大学クレア・ホール出身の人物
- イースト・ダンバートンシャー出身の人物
- 1934年生
- 2019年没