ドクターフェイガー
ドクターフェイガー | |
---|---|
欧字表記 | Dr. Fager |
品種 | サラブレッド |
性別 | 牡馬 |
毛色 | 鹿毛 |
生誕 | 1964年4月6日 |
死没 | 1976年8月5日 |
父 | Rough'n Tumble |
母 | Aspidistra |
生国 | アメリカ合衆国 |
生産者 | タータン・ファームズ |
馬主 | タータン・ファームズ |
調教師 | ジョン A.ネルード |
競走成績 | |
生涯成績 | 22戦18勝 |
獲得賞金 | 1,002,642ドル |
ドクターフェイガー(またはドクターファーガー、Dr. Fager、1964年4月6日 - 1976年8月5日)はアメリカ合衆国の競走馬、および種牡馬。短距離戦において無類の強さを誇り、1971年にアメリカ競馬殿堂入りを果たした。
誕生
[編集]ドクターフェイガーは1964年、フロリダ州のタータン・ファームズで誕生した。調教師ジョン A.ネルードの命を救った神経外科医がチャールズ・フェイガー博士であったことから、ドクターフェイガーという名が付いた。
母のアスピディストラは競走馬としては2勝に終わった馬であったが、ドクターフェイガーを含めて4頭のステークス競走勝ち馬を出した名牝であった。代表的な兄妹に、アメリカ殿堂馬のタウィーがいる。
競走馬時代
[編集]2 - 3歳時
[編集]ドクターフェイガーは1966年7月15日にアケダクト競馬場でデビュー。馬なりのままスタートから飛ばして行き、ゴール時には7馬身差をつけていた。次戦の6ハロン戦(約1207メートル)では8馬身差、アトランティックシティ競馬場のワールズプレイグラウンドステークスでは、絶好のスタートから他馬との差を広げていき、ゴールした時には12馬身差という、7ハロン(約1408メートル)という距離を考えると驚異的な着差で勝利する。初の一線級が相手となったカウディンステークスではインリアリティに3/4馬身差まで迫られるものの、無敗の4連勝を飾った。だが、初の1マイル戦となったシャンペンステークスでは2着に敗れてしまう。これを2歳時の最終戦とし、陣営はドクターフェイガーを休養に入れた。
3歳になり、初戦のゴーサムステークスでは後の二冠馬ダマスカスに勝利。この後距離の不安からクラシックを断念し、代わって出走したウィザーズステークスを6馬身差で勝利した。初の9ハロン戦となった、ジャージーダービーでは4馬身差で1位入線したが、降着処分を受け、インリアリティの4着に敗れてしまう。
仕切り直しの一戦、アーリントンクラシックステークスでは、不良馬場の中、ただ一頭加速していき、10馬身差で優勝。その後一戦を挟み、初の10ハロン戦であるニューハンプシャースウィープステークスハンデキャップに出走し、折り合ってここも勝利した。この結果を受け、陣営はウッドワードステークスへの参戦を表明した。
ウッドワードステークス
[編集]世紀の対決と言われる、ダマスカス(1967年年度代表馬)、ドクターフェイガー(1968年年度代表馬)、バックパサー(1966年年度代表馬)ウッドワードステークスでは、ドクターフェイガー対策として、ダマスカス、バックパサー両陣営がペースメイカーを参戦させていた。その内の1頭、ヘッドエヴァーは1マイルの世界記録保持馬で、両頭共にドクターフェイガーの両枠に入っていた。
スタート直後からドクターフェイガーとペースメーカーの3頭が猛烈な勢いで飛び出す。2頭は鞭を連打されていたが、ドクターフェイガーは馬なりで先頭を奪い返し、独走態勢に移行した。2頭は先頭に立つため全力疾走に入るが、引き離される一方となってしまった。
しかし流石に前半の競り合いが響き、直線ではダマスカスに捕まり、10馬身差の完敗となった。ドクターフェイガーはバックパサーにも僅差交わされ、3着。しかし、追い込んできた4着馬には13馬身差もの大差をつけていた。
4歳時
[編集]4歳になってもドクターフェイガーの強さは留まるところを知らず、膝や足首に不安を抱えていた上、全てのレースで130ポンド(約59kg)以上の重量を背負ったにもかかわらず、8戦7勝という成績を残した。この年唯一敗戦はまたもライバル・ダマスカスによってもたらされたものであった。ドクターフェイガーは1968年の年度代表馬・最優秀古馬・最優秀スプリンター・最優秀芝牡馬に選出され、アメリカ競馬史上唯一となる同時4部門受賞を果たした。
世紀のレコードタイム
[編集]1968年の8月24日、ワシントンパークハンデキャップ(ダート1マイル)に出走したドクターフェイガーは、後続に10馬身をつける勝利を収めた。このときのタイムは1分32秒20という驚異的なものであり、今も世界レコードとして残っている。
引退レースとなった11月2日のヴォスバーグハンデキャップ(ダート7ハロン)でも、1分20秒20を記録している。この記録は1999年にアータックスによって破られるが、驚くべきはこれらタイムがそれぞれ134ポンド(約61kg)、139ポンド(約63kg)もの斤量を背負っていながら出されたということである。そのレースぶりから、ダート短距離馬最強と推す専門家も多い。
引退後
[編集]22戦18勝という成績を残したドクターフェイガーは引退後、生まれ故郷のタータン・ファームズで種牡馬入りした。1971年にリーディングサイアーになるも、1976年8月5日に腸捻転のため若くして死亡。1971年にアメリカ競馬殿堂入り。ブラッド・ホース誌による20世紀のアメリカ名馬100選では6位にランクされた。
主な産駒
[編集]- Tree of Knowledge[1](ハリウッドゴールドカップハンデキャップステークス)
- Lady Love(トップフライトハンデキャップ)
- Dearly Precious(ソロリティステークス、スピナウェイステークス、エイコーンステークス)
ブルードメアサイアーとしての主な産駒
[編集]- Great Neck(カナディアンインターナショナルステークス)
- Fappiano(メトロポリタンハンデキャップ)
- Cure the Blues(ローレルフューチュリティステークス)
- Too Chic(マスケットステークス)
- Tantalizing(ボーリンググリーンハンデキャップ)
- Wings of Jove(メイトロンステークス)
- Leroy S.(ウッドメモリアルステークス)
- Equalize(ユナイティッドネイションズハンデキャップ)
- Coup de Fusil(ジョン A.モリスハンデキャップ、ラフィアンハンデキャップ、デラウェアハンデキャップ)
- Sewickley(ヴォスバーグステークス2回)
- Quiet American(NYRAマイルハンデキャップ)
- Shared Interest(ラフィアンハンデキャップ)
- Torrential(ジャンプラ賞)
エピソード
[編集]種牡馬入りする時、フロリダの牧場まで馬運車で移動中、警官がその馬運車を止めてドクターフェイガーにスピード違反の切符を切った(あまりにも速かったドクターフェイガーに対してのジョークである)。
血統表
[編集]ドクターフェイガーの血統(ヒムヤー系 / Bull Dog 3×4=18.75%、 Teddy 4×5×5=12.50%、 Spearmint 父内5×5=12.50%、 Whisk Broom 父内5×5=12.50%) | (血統表の出典) | |||
父 Rough'n Tumble 1948 鹿毛 アメリカ |
父の父 Free for All1942 青鹿毛 アメリカ |
Questionnaire | Sting | |
Miss Puzzle | ||||
Panay | Chicle | |||
Panasette | ||||
父の母 Roused1943 鹿毛 アメリカ |
Bull Dog | Teddy | ||
Plucky Liege | ||||
Rude Awakening | Upset | |||
Cushion | ||||
母 Aspidistra 1954 鹿毛 アメリカ |
Better Self 1945 鹿毛 アメリカ |
Bimelech | Black Toney | |
La Troienne | ||||
Bee Mac | War Admiral | |||
Baba Kenny | ||||
母の母 Tilly Rose1948 青鹿毛 アメリカ |
Bull Brier | Bull Dog | ||
Rose Eternal | ||||
Tilly Kate | Draymont | |||
Teak F-No.1-r |
脚注
[編集]外部リンク
[編集]- 名誉の殿堂におけるドクターフェイガーのページ
- 競走馬成績と情報 netkeiba、JBISサーチ