コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:キャプテン翼

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日本にサッカーというスポーツを文化として定着させた作品

[編集]

2001年版のTVを取り上げるなら、ワールドユース編やroad to 2002なども定義に入れないとまずいような気がしますがどうでしょう(私は該当のTV版も漫画もまともに見てないのではずれたらごめんなさい)。 Kozawa 06:58 2004年5月26日 (UTC)

セリフがたくさん出てきますが大丈夫? あとコミックとアニメはともかく、ゲームでの設定もまとめて書いてあるのはどうなんでしょうか? --61.24.43.84 2006年1月8日 (日) 10:13 (UTC)[返信]

集英社も権利関係厳しいですからね。今現在これといった問題は起きていないようなので、現状維持でいいと思いますよ。--KINmanker 2006年1月30日 (月) 14:24 (UTC)[返信]

サッカーを定着させた作品であると同時に、女性のアニメブーム、同人のブーム、今で言う『腐女子』というようなものの原点ということも考慮に入れて、『漫画同人文化への影響』といった項目を立てて詳述しておいたほうがよいと思いますがどうでしょうか? 一部の方々にはあまり快くない(?)記憶かもしれませんが、影響はかなり大きかったので無視することはできないでしょう。『学生を中心とする若い女性を取り込んで「きゃぶつばブーム」を盛り上げた意味において、このシリーズの果たした役割は大きい。』では少し情報不足ではないでしょうかね?--KINmanker 2006年1月30日 (月) 14:24 (UTC)[返信]

一番の問題は全体的にPOVっぽい記述が目立つ(特にワールドユース編以降)事だと思うんですが。West 2006年1月30日 (月) 16:56 (UTC)[返信]

当時の版とは記述が大幅に変わっているので、観点テンプレートは除去します。必要であれば再度貼り付け・問題提起してください。--MikeAz800o 2008年2月6日 (水) 05:04 (UTC)[返信]

必殺技の項も名前だけの羅列、「~の必殺技」とだけの説明しかないもの、エッセイ的なものがほとんどを占めているのは問題ではないでしょうか。ただ冗長なだけの主観的な記入は不要かと。--Yunyunpa 2006年11月14日 (火) 00:42 (UTC)[返信]

そもそも、「必殺シュートの羅列」は当項目に必要でしょうか?主要キャラの技については、それぞれの登場人物の項目で扱えばいいわけで、作中で出た「技」を全て網羅する必然性は無いと思うのですが・・・どうでしょうか?--ポテンシャル0 2010年3月23日 (火) 12:11 (UTC)[返信]

中学生編で日向小次郎が勝つ予定だったとのことですが、高橋陽一さんがジャンクSPORTSに出演時「翼が勝つ予定だったが日向ががんばっていたので同時優勝にした」という主旨のコメントをしていました。バラエティ番組要素からの冗談交じりのリップサービスと捉えるべきだったのでしょうか?--124.47.73.187 2006年11月16日 (木) 19:07 (UTC)[返信]

ページ分割提案について

[編集]

登場人物の項目をキャプテン翼の登場人物に分割したいんですけど、どうでしょうか。--Seibuabina 2006年3月16日 (木) 06:41 (UTC)[返信]

(賛成)登場人物の記述が記事の半分を占めており、このぐらいの量であれば分割が適当でしょう。--タケナカ 2006年3月16日 (木) 06:55 (UTC)[返信]
(コメント)分割の際にはくれぐれも履歴不継承の状態にならないようにしてください。--Goki 2006年3月16日 (木) 06:58 (UTC)[返信]
賛成特別:Longpagesでも上位ですので、分割が望ましいと思います。--Riden 2006年3月16日 (木) 16:45 (UTC)[返信]

クソゲーなどの表現は避けたほうがいいと思います。

ゲーム項目の分割提案について

[編集]

ゲームに関する項目が非常に多い(登場人物のページもゲームの項目がかなり多い)ので、キャプテン翼 (ゲーム)に分割したいのですが、いかがでしょうか。--ないです 2006年10月18日 (水) 10:57 (UTC)[返信]

Sorry if I write in english but I'm italian so I can't speak japanese. I want to ask to somebody who has read the first series of the manga (37 tankoubon) in Weekly Shonen Jump in the 1980s the following question: I've noticed that in the tankoubons many chapters are very long (often 80 pages long but I've read also a chapter spanning an entire volume=180 pages long!). Is it possible that Weekly Shonen Jump published 80 pages of Captain Tsubasa every week (and in some cases 180 PAGES of CT in an only issue?). Or are the chapters published in the tankoubons longer than the chapters published in Weekly Shonen Jump?

一部分割提案

[編集]

アニメ全般ですねOVAや映画などは、分割するほど記事がないと思われるので。--Yard 2011年1月27日 (木) 23:28 (UTC)[返信]

分割に関して分割不履行になるといけないので分割する時は、慣れている方にお願いします。私はまだ通常の分割の仕方をまだうまくできません。--Yard 2011年1月31日 (月) 00:24 (UTC)[返信]

なんというか、ご自身で始末を付けられないものをなぜ提案されたのですか。そもそも、ただ単に「分割を提案します」の一言だけで、なぜ分割を必要と考えるのか何も説明をされていませんよね。別件のノート:キャッツ・アイで、マクガイアさんが分割に賛成する理由を述べていらっしゃいますが、せめてこれくらいのことを提案理由として最初に示されるべきではないですか。本件においても、明らかに分割後の想像を欠いているような提案をしてみたり、分割範囲がはっきりしなかったりと、これで賛成しろというのは無理というものです。--けいちゃ 2011年1月31日 (月) 12:06 (UTC)[返信]

分割提案

[編集]

最新の版で出典を基に加筆修正をしましたが、この版を基にキャプテン翼#アニメの節をキャプテン翼 (アニメ)キャプテン翼#用語の節をキャプテン翼の用語一覧へ分割することを提案します。--Athleta会話2013年12月21日 (土) 01:24 (UTC)[返信]

賛成 提案内容に賛同致します。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年12月23日 (月) 02:57 (UTC)[返信]
報告 1週間経ちましたが異議がありませんでしたので分割を実施しました。--Athleta会話2013年12月28日 (土) 01:40 (UTC)[返信]

絵柄の特徴について

[編集]

良質な記事の選考の際にTam0031さんから指摘のあった「絵柄の特徴」についてですが、『竹宮恵子のマンガ教室』(筑摩書房、2001年、ISBN 978-4480888037)という文献を見つけることができました。他にも適切な文献はないか、もう少し調査を進めた上で記事中に反映するか検討したいと思います。Tottiさんから指摘のあった「プレーの危険性」についてはもう少しお待ちください。--Athleta会話2014年3月6日 (木) 12:46 (UTC)[返信]

上記出典を基に「絵柄の特徴」についての加筆を行いました。他にも資料を調べたのですが、簡単な概要、作中で描かれるプレー描写や試合時のモチベーション維持に対する考察(『キャプテン翼勝利学』集英社、2002年、ISBN 978-4797670530)、個々の登場人物に対する読者の思い入れやブーム時の思い出話(『ぱふ』1986年9月号など)が多く、作品への漫画的手法の観点からの考察は少ない、もしくは全くないように見受けました。
Tottiさんから指摘のあった「プレーの危険性」については現時点で見つけることは出来ませんでした。漫画の社会に与える影響については『マンガの居場所』の「作品のいい影響と悪い影響」という項に取り上げられており、これに「○○を真似て怪我をした」などの選手の思い出話を組み合わせて加筆しようかとは考えたのですが、「作品のいい影響と悪い影響」という項自体が本作品ではなく『動物のお医者さん』についての内容であるため、WP:SYNを考慮して取りやめています。--Athleta会話2014年6月7日 (土) 02:15 (UTC)[返信]

ステンドグラスの所在地に関する記述について

[編集]

この記事にあるように、浦和美園駅にステンドグラスが設置されキャプテン翼#その他の展開節にて言及しているわけですが、この「浦和美園駅」の記述に対して「埼玉県さいたま市緑区の浦和美園駅」といった住所の付記が必要かどうか、半ば編集合戦の様相になっています。利用者:田原年寄会話 / 投稿記録さんは利用者:Athleta会話 / 投稿記録さんに対して不要との主張をされていますが、私は前出の記事に加えて朝日新聞においても埼玉スタジアムとの関連が言及されているため、「埼玉スタジアム2002の最寄り駅である浦和美園駅」という前置きぐらいあってもいいんじゃないかなと思います。--がらはど会話2018年4月3日 (火) 09:11 (UTC)[返信]

アクセスは簡潔にというガイドラインもありますので、建造物や駅名では余計な事は極力省くようにした方が良いと判断しています。浦和美園駅を閲覧すれば、駅周辺記事で言及済みなわけですし。--田原年寄会話2018年4月3日 (火) 09:21 (UTC)[返信]
浦和美園駅は1つしかありませんし、浦和と入っているので大まかな場所位は連想出来ると思います。
実在人物も一々職業や肩書を付けるのはクドイと思います。特に、冒頭に高橋陽一の作品と謳ってあるので、逐一作者の高橋陽一とか漫画家の高橋陽一って言う必要はないと思います。作者又は高橋で充分通じますが、高橋という名は多数いるのでフルネーム記載は良いとして、作者の~とか漫画家の~とか小粥の夫~とかは不要と判断しております。--田原年寄会話2018年4月3日 (火) 09:34 (UTC)[返信]
私の方から田原年寄さんの会話ページの方に「閲覧者がその項目を全く知らないと想定して書くことも、肝要」と説明させていただいた私の立場からすれば、冒頭部に所在地、あるいは関連する施設名を記述することについて、特に異存はありませんし、むしろ閲覧者の理解の助けになるかと考えます。たしかに閲覧の際に妨げになるような過剰なトリビアというのは目にすることはありますが、冒頭部に所在地、あるいは関連する施設名を簡潔に記すことが妨げになるとは、少々考えられません。--Athleta会話2018年4月3日 (火) 09:50 (UTC)[返信]
Wikipediaは宣伝活動や啓蒙活動の場所ではありません。分からなければその項目をクリックしてその項目を閲覧すれば良いだけです。何の手間も要りません。分からない人への配慮は違うと思います。そんな啓蒙活動・宣伝活動は個人ページでやって下さいませ。今後10年間市長が変わらないという保証はありますか?首相や都知事(石原・猪瀬・舛添ら)だって任期前でも途中交代の時代ですよ。退任・退職・引退後の事も考えたら、職業や役職は付けない方が良いと思いますし、宣伝する必要はないです。--田原年寄会話2018年4月3日 (火) 10:15 (UTC)[返信]
今は浦和美園が最寄り駅でも、延伸計画があり、最寄駅が変わります。そうなるとまた書き換えが発生します。市町村名も合併や分裂で変わる時代です。入れなくて良いですね。同一駅名があるのであれば別ですが、浦和美園駅は1つしかありませんので。--田原年寄会話2018年4月3日 (火) 10:18 (UTC)[返信]
Wikipedia:素晴らしい記事を書くにはWikipedia:専門的な記事も分かり易くあたりに記されていますが、その記事を補足する内容を簡潔に記述することはむしろ推奨されています。冒頭部に所在地や関連する施設名を簡潔に記すことが、即「宣伝活動や啓蒙活動」に繋がるのか理解に苦しみますね。あと、持論の一点張りの類は不要ですので、方針に合致したものなのかで議論を進めていただければと考えます。--Athleta会話2018年4月3日 (火) 10:32 (UTC)[返信]
素晴らしい記事にするならばシンプル簡潔にすることを考えるべきです。ダラダラと長ったらしい記事が素晴らしいとは言えません。--田原年寄会話2018年4月3日 (火) 11:07 (UTC)[返信]
何がなんでも削って回りたいという、そちらの個人的な願望は分かりました。ところで、その個人的願望はすべて方針と合致したものなのでしょうか。Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことには「ある記述が偏っているなどという理由で記述をまるごと除去してしまうのは、勧められない行為」と記されているようですが。--Athleta会話2018年4月3日 (火) 11:14 (UTC)[返信]

人物に関する肩書について

[編集]

本日から、田原年寄さんにより記事中に登場する人物の肩書を一律に除去する編集が行われています。私の方で、Wikipedia:表記ガイド#人名の解釈について「「○○氏」「○○様」「○○社長」などの連続した記述を避ける意味で記されているのであって、記事中のすべての肩書は不要、断固として削除すべし、とは一切記されていません。また、文脈中に何度も登場する場合は、冗長になるため省略するようには求められているものの、すべて削除すれば文脈的に誰なのか分からなくなるようなものは省略しないようにと記されています」と説明させていただいたのですが、あまりご理解を頂いていないようです。

田原年寄さんの方では「市長退任や交代したら、書き換えも面倒」と主張されていますが、文章中には2018年3月時点の事象であることが明示されていますので、今後の役職の変遷に伴い、書き換える必要は低いかと考えます。また、役職の変更などもない、漫画家、サッカー選手、解説者などであれば書き換えの必要はなく、付記したところで閲覧の妨げにはなりにくいと考えます。

この点についてもご意見を頂けたらと考えます。--Athleta会話2018年4月3日 (火) 09:50 (UTC)[返信]

では、肩書や職業をけしたら分かりにくくなったという出典は何でしょうか?これは個人的な所感に過ぎないと思いますが?どういう人かを啓蒙する場所ではありません。今はサッカー選手でも引退したらどうすんの?ってことになりますしね--田原年寄会話2018年4月3日 (火) 10:21 (UTC)[返信]

Wikipedia:表記ガイド#人名をお読みになっていないようですが、そこには「すべて削除すれば文脈的に誰なのか分からなくなるようなものは省略しないように」と記されているはずです。記事中に頻出するわけでもない人物の肩書や職業を除去した場合、その人物が何者なのか閲覧者が理解があることを前提にしたものになりますが、そうした閲覧者の理解力があることをあらかじめ想定し、一切の説明は不要とする方針は存在するのでしょうか。「かくも素晴らしき、わが郷土が誇る、誇り高き、名誉ある、古今無双の」云々とでも冒頭からやりだせば、それは宣伝・誇張・啓蒙の類になり得るでしょうが、この程度のもので宣伝になるとは考えられませんね。--Athleta会話2018年4月3日 (火) 10:50 (UTC)[返信]
リンクされているので消した所でその方のリンクに飛べば経歴とか分かりますしね。短く簡潔な方が分かりやすいですしね。未作成者なら分かりやすく為に肩書とかは分かりますが、作成済みの者全員に付けていては冗長です。経歴とかどういう人物かは個人ページ参照で良い。--田原年寄会話2018年4月3日 (火) 11:02 (UTC)[返信]
「作成済みの者全員に付けていては冗長」というのはそれこそ個人的な所感に過ぎませんね。「ぼくはそうおもいます」の類は不要とはそちらの会話ページでも申し上げたはずですが。--Athleta会話2018年4月3日 (火) 11:08 (UTC)[返信]
私は「ぼくはそうおもいます」なんて一言も発していませんよ。変なイチャモンは辞めて下さい。私は記事を低下に影響のない範囲で無駄を省いているに過ぎません。トリビアはいりませんし、東京都立南葛飾高等学校に東京都にあるって不要でしょう。都立高校って言ってる時点で東京都にあるのは誰にでも分かると思いますよ。--田原年寄会話2018年4月3日 (火) 11:17 (UTC)[返信]
「ぼくはそうおもいます」はそちらの対話姿勢をそのまま言いかえただけですよ。こちらも「ぼくはそうおもいますの類」と明記しているはずです。
さて、本題に移りますが、たしかにトリビアの類は不要ですよね。出典にある訳でもない「原作とアニメの相違点」なんて加筆を始めれば、不要となるのは必定でしょう。ですが、そのことがWikipedia:表記ガイド#人名にて定められている訳でもない、あらゆる肩書や職業の即除去に繋がるとは考えられませんね。--Athleta会話2018年4月3日 (火) 11:27 (UTC)[返信]

当該議論において、がらはどさんおよび私との論争相手となっていた田原年寄さんですが、管理者のY-dashさんによりLTA:HATのブロック逃れとして無期限ブロックとなりました。無理筋な主張や編集傾向は、LTA:HATの特徴そのものだったように思います。ですので議論の途中ですが、当該記事については暫定的に以前の版に差し戻させていただきました。--Athleta会話2018年4月5日 (木) 20:09 (UTC)[返信]

当該編集の後、無期限ブロックユーザーの模倣者による差し戻しが行われ、さらに私が過去に編集した別記事への報復も行われたようです(すでに管理者のrxyさんにより差し戻し済み)。今後も継続して同様の行為が行われる場合は全保護を依頼することになるやもしれません。--Athleta会話2018年4月7日 (土) 13:47 (UTC)[返信]

Flash Kickerについて

[編集]

「アニメ版は英語圏では『フラッシュ・キッカー』(Flash Kicker)(略)といった題名で放送され、人気を獲得している」とありますが、『Flash Kicker』というタイトルは確認できるものの、どこをどう調べても、実際に放送されたという情報が全く見当たりません。どの放送局で、どの時期に放送されたのか、一切不明です。米国版DVDなども販売がありません。 こちらの記事は個人ブログなので情報ソースにはなりませんが、"Aside from being renamed Flash Kicker, Enoki seemingly did nothing else with the show before the division was shutdown in 2010."と書かれています。
恐らく、エノキフィルムはFlash Kickerというタイトルで放送するつもりがあったものの、結局実際には放送されずじまいだったのではないでしょうか。 インドでは"Flash Kicker"というタイトルで放送されたというインドのアニマックスの記事を発見しましたが、「英語圏で」Flash Kickerというタイトルで放送され、人気を獲得したという記述は事実ではないと思われます。少なくとも、インド以外の英語圏で"Flash Kicker"のタイトルで放送された事実を確認できません。--蒼井秀一会話2020年8月31日 (月) 09:08 (UTC)[返信]

ご連絡いただきありがとうございます。私の方でも改めていくつかのサイトを調べてみたのですが(c21media, animationmagazine)、Flash Kickerを扱うエノキフィルムという企業はスペインTVEなどと海外向け放映権の取引を行っていたようですが、アメリカに関しては権利を所持していたのみで、こちらのサイトの書き込み(animenewsnetwork)を見ても、蒼井秀一さんの推測どおりではないかとの印象を受けました。なお、該当箇所については私の方で即座に除去を行いたいところですが、蒼井秀一さんの方で処置されても、いくつかの改定案を検討した上で反映しても、どちらでも構いません。--Ath02会話2020年9月1日 (火) 12:34 (UTC)[返信]
ご返信ありがとうございます。どうするのがいいでしょうか。単純に該当箇所除去で問題ないでしょうか? それで問題なければ、除去をお願いします。よろしくお願いします。--蒼井秀一会話2020年9月2日 (水) 12:12 (UTC)[返信]
ご賛同いただきありがとうございます。そうですね、私もそれで問題ないと思います。蒼井秀一さんの方でほかに何かご意向があればと思い、昨日の時点での編集は控えたのですが、異論はないということですので安心しました。さっそく該当箇所の除去を行いました。今後も何かありましたら、よろしくお願いいたします。--Ath02会話2020年9月2日 (水) 13:11 (UTC)[返信]

ハンブルグとハンブルク、どちらに統一しますか?

[編集]

カール・ハインツ・シュナイダー若林源三をはじめとするキャプテン翼の関連記事において、ハンブルガーSVを指して「ハンブル」「ハンブル」両方の表記が混在していますが、どちらに統一すれば良いでしょうか。原作漫画においては「ハンブルグ」表記ですが、最近のアプリゲーム『キャプテン翼ZERO ~決めろ!ミラクルシュート~』では「ハンブルク」表記のようです[1]。--ブルク警察会話2020年10月9日 (金) 23:06 (UTC)[返信]

一週間以上経過したため、ひとまず最新の見解である「ハンブルク」で統一しました。対象記事はキャプテン翼の登場人物カール・ハインツ・シュナイダー若林源三ステファン・レヴィンです。--ブルク警察会話2020年10月18日 (日) 07:06 (UTC)[返信]

最近のゲームではハンブルクとなってますが、原作としては最新号でもハンブルグの表記なのでハンブルグが望ましいと思います。 S7!N会話2020年10月20日 (火) 00:29 (UTC)[返信]

確認ありがとうございます。お話を受けて「ハンブルグ」で統一しました。対象記事はキャプテン翼キャプテン翼 (アニメ)キャプテン翼の登場人物若林源三日向小次郎若島津健カール・ハインツ・シュナイダーステファン・レヴィンスカイラブハリケーンです。--ブルク警察会話2020年10月23日 (金) 12:42 (UTC)[返信]

修正ありがとうございます。なお、最初のご認識の通りゲームではハンブルクとなっておりなんらかの記載は必要と感じたので、キャプテン翼のみ注釈で記載しました。 S7!N会話2020年10月24日 (土) 11:55 (UTC)[返信]