コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:慶應義塾

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


過去の議論

[編集]

このページに関する、2010年11月11日 (木)(4年3か月と7日前) 2:12 am (UTC+9)までの議論については、ノート:学校法人慶應義塾をご覧ください。--Benpedia会話2015年2月16日 (月) 05:26 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

学校法人慶應義塾ですが、登記上の正式名称は慶應義塾であるため改名を提案します。--Hiro1017会話2015年1月29日 (木) 01:06 (UTC)[返信]

  • 賛成 慶應義塾の寄附行為を確認しましたが、確かに第1条で「この法人は慶應義塾と称する。」とあり、「学校法人」を冠するものではないですので改名に賛成いたします。--Jkr2255 2015年1月29日 (木) 08:05 (UTC)[返信]
  • 賛成  改名に賛成します(なお、その際は上記のソースを注記に加えて頂くようお願いします。名称に「学校法人」が付かない点について本文中にも記載した方がよいかも知れません)。また、本記事は非常に巨大な分量になっておりますので、改名の上いくつかの記事に分割することが可能であると思います(さしあたり長年の懸案になっておりますが「義塾の一覧」は早急に分割すべきです)。その件についてはセクション(あるいは場所)を改めて提案します。ところで改名後はこちらのノートは消去されてノート:学校法人慶應義塾の記述がこちらに移動することになるのでしょうか。--Straysheep会話2015年1月30日 (金) 02:24 (UTC)[返信]
  • 反対 賛成 学校法人の記事名については、
WP:NC#ORGANIZATION
プロジェクト:学校/学校法人の記事について
プロジェクト‐ノート:学校/学校法人の記事について
上記のガイドラインおよび議論が、寄付行為の記述に基づく正式名称である慶應義塾にすべきという根拠と考えられます。
一方、プロジェクト‐ノート:学校/学校法人の記事についてを参照いたしますと、学校法人の記事名を法人の正式名称とするという合意は、大学の記事を書くときに誤った名称である学校法人慶應義塾大学という記事名にはしないといった観点でのみ行われたようです。学校法人慶應義塾という表記は、慶應義塾が自ら出したリリースが複数存在し[1][2][3]、政府系のサイトを見たところ[4]総務省(soumu.go.jp)、国土交通省(mlit.go.jp)、文部科学省(mext.go.jp)、経済産業省(meti.go.jp)、厚生労働省(mhlw.go.jp)、農林水産省(maff.go.jp)、独立行政法人日本学術振興会(jsps.go.jp)、独立行政法人 情報通信研究機構(nict.go.jp)、独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(nedo.go.jp)などで頻繁にみられます。
Wikipedia:記事名の付け方では、「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」でありますから、慶應義塾という記事名が学校法人についての記事であるかがわかりやすいかどうかが優先するのではないかと当方は考えております。学校法人であるところの「慶應義塾の正式名称は慶應義塾であり学校法人は付かない」との記述を本文中に記載することで足り、それにとどめておくべきと思います。この改名提案の議論は改名提案の対象項目のノートに書かれるべき事項かと思います。議論の結果は改名の可否にかかわらず改名前のノートに転載されるべきです。--Benpedia会話) 2015年2月2日 (月) 02:45 (UTC) 賛成票に変更--Benpedia会話2015年2月9日 (月) 04:47 (UTC)[返信]
何点かコメントします。
  • 東海旅客鉄道株式会社公益財団法人日本相撲協会のような、法人種によって付けなければいけないものとは違い、「学校法人」は各法人が自主的に付けているに過ぎない、呼称の一部です。他にも放送大学学園のような、「学校法人」のない学校法人が存在します。
  • 学校記事との混同については、ちょうど東海大学でやっているのと反対に、{{otheruses}}で慶応義塾大学に誘導すればいいでしょう。
  • この組織は、福沢諭吉慶応年間に「慶應義塾」と名付けて以来、一度も廃絶することなく続いてきたものであり、「現代の学校法人」としての視点だけでなく「江戸時代から続く組織」としてみれば、何も冠さない「慶應義塾」という名がふさわしいと判断します。
  • 少し前にオジサンの改名提案が却下されましたが(ノート:オジサン)、「記事名をわかりやすくするために、正式名称でない呼称にする」というのは、慶應義塾の場合もあまり適当でないと考えます。
  • 法人自身が使用しているぐらいですので、学校法人慶應義塾のリダイレクトは存続すべきでしょうし、このノートも存置した上でノート:学校法人慶應義塾との誘導を図る、というのが適切だと考えます。
以上、ご検討をお願いします。--Jkr2255 2015年2月2日 (月) 10:12 (UTC)[返信]
Jkr2255さん、ご指摘ありがとうございます。慶應義塾を項目名とし、学校法人慶應義塾はリダイレクトとして存在するべきという方向で改名に同意したいと思います。
  • 1点目(「学校法人」は自主的につけているに過ぎない)については完全に同意。
  • 2点目({{otheruses}}で誘導)は、当方は学校記事との混同とは主張していません。2点目については特に異論はありません。他の記事において、義塾とはなにかを知っていないとわかりにくいケースがあるかと漠然とした不安を抱いたものです。○○学園、○○学院等、学校名もしくは学校法人名であることがわかるもの以外で、学校法人がつかないケースがあるかをしばらく調べていましたが、「学校法人」が名称につかないケースは慶應義塾以外には見当たりませんでした。さらに[5]にて問題があるかどうかを見てみましたが、具体的な事例を挙げることはできませんでした。繰り返しになりますが2点目については特に異論はありません。
  • 3点目(現代の学校法人としての視点だけではない)は説得力のある説明であり、了解いたしました。
  • 4点目(記事名をわかりやすくするために正式名称でない呼称にするに適当でない)について、3点目の指摘を受けて納得するに至りました。
ページ名の交換で改名して、この議論は残るということでよろしいでしょうか。それが確認できれば賛成に変更したいと思います。別の方法を想定されているのであれば教えてください。--Benpedia会話2015年2月6日 (金) 07:59 (UTC)[返信]
移動後のノートの措置についてですが、移動させるのではなく両ノートを存置した上で、こちらのノート:慶應義塾のほうに「このページに関する、2010年11月10日 (水) 17:12 (UTC)までの議論については、ノート:学校法人慶應義塾をご覧ください」というようなメッセージを、Template:移動済みノートのようなスタイルで貼り付けることで誘導を図ることを考えています。--Jkr2255 2015年2月8日 (日) 13:18 (UTC)[返信]
Wikipediaの作業手順の確認をあらためてしたいのですが、改名するとノートも自動で移動すると思うのです。例えば私が改名作業を行った「ヤマシン」から「ヤマシン醸造」への改名作業の場合、改名提案に関する議論はノート:ヤマシンにて行われ、作業の結果ノート:ヤマシンノート:ヤマシン醸造へのリダイレクトとなりました。Jkr2255さんは学校法人慶應義塾慶應義塾に記事を移動させるとき、ノートの移動を伴わない移動方法があることを前提になさっていると思うのですが、恐れながらその方法はないと思うのです。双方のノートの内容を残したまま改名するためには、ページ名の交換で行い、その場合はノートの内容も当然に交換されるかと。--Benpedia会話2015年2月9日 (月) 02:13 (UTC)[返信]
Help:ページの移動にも明記がありますが、ページを移動しようとする際の画面に「付随するトークページも移動」というチェックボックスがあり、これを外せばノートは移動せずに本体ページのみ移動します。むしろ、今回の例のように移動先に既存のノートがある場合は、勝手に上書きされることはなく、ノートはそのままになります。--Jkr2255 2015年2月9日 (月) 03:14 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございました。改名に賛成いたします。--Benpedia会話2015年2月9日 (月) 04:47 (UTC)[返信]
ノート:学校法人慶應義塾への誘導、誘導先にあるLTAの告知をこのノートに追記しました。--Benpedia会話2015年2月16日 (月) 05:26 (UTC)[返信]

改名後のbot作業

[編集]

上記の改名(ノートは残して記事のみ移動)を Faso さんが実行なさり、さらにリンク修正のbot作業依頼を提出されました。議論場所としてこのノートページを示されましたが、bot作業について話し合われた形跡が見当たりません。改名跡地のリダイレクトを上書き(記事化や、曖昧さ回避化)する提案や意見も見当たりません。

具体的にどのようなリンク修正作業を行えばよいのか、 Wikipedia:ページの改名#リダイレクトの修正 もご参照の上、bot作業の必要性と、具体的な作業仕様について、ご検討いただけませんでしょうか。例えば、各記事中に「学校法人慶應義塾」と通称で書かれたところを、正式名称「慶應義塾」に、botを使って訂正すれば宜しいのでしょうか? 宜しくご検討の程お願いいたします。 --Kanjy会話2015年2月11日 (水) 11:13 (UTC)[返信]

二週間ほど経ちましたが、依頼者からも他の方からも反応がありません。作業不要ということでしょうか。作業不要と見做して宜しいでしょうか。 --Kanjy会話2015年2月26日 (木) 10:09 (UTC)[返信]
こういった場合の書き換え作業についてはよく分からないのですが、リンク先が正しい限りで記事中の表現は当該編集者に任せるように書き換えればいいのではないでしょうか。例えば[[学校法人慶應義塾]]⇒[[慶應義塾|学校法人慶應義塾]]のような形で。--Straysheep会話2015年2月26日 (木) 12:55 (UTC)[返信]
改名の議論に参加した者ですが、一律の書き換えについてについて合意は取られていないと認識しています。
Straysheepさんの提案された書き換えは比較的安全だとは思いますが、学校法人の正式名を知らずに書いた記事が、当該編集者により意図的に「学校法人慶應義塾」と記載されたと思わせ、執筆者に特段の意図があると誤解させるような書き換えになりますので避けたいと思います。例えばテラ_(医療サービス)の「[[学校法人慶應義塾]] [[慶應義塾大学]]医学部と共同研究契約を締結。」がbotで書き換えるにふさわしくない例です。慶應義塾ニューヨーク学院も書き換えは良くない気がします。慶應義塾大学出版会は学校法人に関する記述そのものが良くないようです。しかしながら適切なリダイレクトが存在していても書き換えた方が良いという合意があれば自分はしたがいます。
一方[[学校法人慶應義塾|慶應義塾]]⇒[[慶應義塾]]への書き換えはbot作業でお願いしたいところですが対象となる数は限られているようです。例えば1月27日にこのケースがあります。--Benpedia会話2015年2月26日 (木) 15:28 (UTC)[返信]
[[学校法人慶應義塾|慶應義塾]] 」というパターンを標準名前空間内で検索してみたところ、69ページありました。手作業で行うよりは、botに任せた方がよさそうな量だと思います。
Benpediaさんご提案の [[学校法人慶應義塾|慶應義塾]]⇒[[慶應義塾]] という書き換えによってパイプリンク(縦棒を含むリンク)を解消すれば、読者(および編集者)にとって読みやすく解りやすくなりますね。 --Kanjy会話2015年3月7日 (土) 08:36 (UTC)[返信]

本文中に正式名称には学校法人が付かないという記述がないので追加をお願いします。ソースは以下を利用して下さい。--きゅーびっくるーぷ会話2021年9月21日 (火) 08:34 (UTC) https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=4010405001654[返信]

「義塾一覧」節の分割提案

[編集]

改名作業ご苦労様でした。さて、そちらが一段落しましたので、改めていくつかの分割提案を行いたいと思います。まず最初に、本項目の「義塾一覧」の節を「明治時代の義塾の一覧」として分割することを提案します。記事本文にあるように、この節に記載されている「義塾」は慶應義塾とは直接の組織関係を有さないものがほとんどであり、この節が本項目の中に記載されているのは無用の誤解を与える可能性があるため、早急に分割される必要があるだろうと思います。具体的には以下のような作業を行います。
本項目からは「「義塾」の意味」および「義塾一覧」を分割先のページにコピーペースとします。前者は分割先ページの「定義」部分として冒頭に置き(その後当該ページに相応しい内容となるようしかるべく編集します)ますが、当然本項目にとっても必要な部分ですので、こちらのページにはそのまま残します。後者については、分割後にこちらのページから削除します。
かつて私はこの部分の分割提案を行ったことがあるのですが(ノート:学校法人慶應義塾#「義塾一覧」の節について)その後多忙もあってそのままになっておりました。前回提案のさいには反対意見はなかったので、今回も皆さんの同意を頂けると思っています。1週間ほどの余裕を持って、特に反対意見がなければ上記の作業に着手します。--Straysheep会話2015年2月26日 (木) 08:22 (UTC)[返信]

特に反対意見がなかったためこの提案は合意されたと見なし、これより上記の手順により分割の作業に入ります。なお、本項目は分量が膨大であるためさらなる分割が必要であると思いますが、その提案は節を改めて行います。--Straysheep会話2015年3月8日 (日) 17:09 (UTC)[返信]

拡張半保護編集依頼 20210604

[編集]

見出しを変更しました--aki42006会話2021年6月4日 (金) 23:38 (UTC)[返信]

慶應義塾長が変わったため、変更したいです Lovetodai会話2021年6月4日 (金) 15:19 (UTC)[返信]