コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:誤植

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

最初の節

[編集]
  • ゴキブリの話(前にトリビアの泉でやっていたが詳しく覚えていない)
  • ワープロソフト「春望」の話(辞書で「標津」をわざと間違えていたのをそのままコピーして使ったため裁判沙汰になった話)

あたりが例として入っていないので、詳しく分かる方に書いていただければと思います。竹麦魚(ほうぼう) 2004年12月23日 (木) 08:14 (UTC)[返信]

ゴキブリは、正しくは「御器かぶり」であったが、いつの間にか誤記されてゴキブリになってしまったというやつですね。しかし私もこれ以上のことは知らないのでちょっと……
ワープロソフトにもそういう話があったとは。本文にある、意地の悪い意図的誤植のところに置けそうなネタ。詳細をご存知の方、期待しています。--Charon 2004年12月23日 (木) 09:08 (UTC)[返信]
トリビア見てましたので、まとめサイト他で調べ直してみましたがいかがでしょうか。「辞書の誤植」ではないのかもしれませんがとりあえず。--三塚 2004年12月24日 (金) 17:05 (UTC)[返信]
なかなか興味深いですね。「辞書の誤植」なので見出しは辞書の書名にしました。ただ、日本で最も有名な昆虫の名前に関することなので、これ自体を一つの章にするのもいいかも。--Charon 2004年12月26日 (日) 01:40 (UTC)[返信]

「ゲーメスト」インド人を右への部分で、「写植印字者」と書かれています。一般には「写植オペレータ」と表記されてる事が多いと思うのですが、修正して差し支えないでしょうか? ウィキペディアで(この記事以外で)写植機を操る人の名称が出ていない事、過去に「写植者」と書かれていた物を「写植印字者」と修正された履歴が残っていたので、お伺いさせていただきます。Tamtarm 2006年5月6日 (土) 17:37 (UTC)[返信]

取りあえず、上記箇所の修正を行いました。Tamtarm 2006年5月13日 (土) 02:40 (UTC)[返信]

ウルトラマンの項、「主人公の出身地は当初実在する星雲であるM78をもじって「M87星雲」だったはずが」とありますが、「M87星雲」も実在するのでこの説明は正確ではありません。(M78はオリオン座、M87はおとめ座)、ゾフィの光線技がM87光線と称されているのは、もともとM87星雲という設定だった名残という説があります。202.228.203.34 2006年5月13日 (土) 02:55 (UTC)[返信]

何で月姫、Kanonの項消しちゃってるの?Wikiに18禁とか関係ないですよね?--以上の署名のないコメントは、221.88.8.98会話/Whois)さんが 2006年8月25日 (金) 11:38 (UTC) に投稿したものです。[返信]

現時点で、なぜ保護なのかよく分からない。解除すべき。--Brown Hound 2006年9月9日 (土) 08:11 (UTC)[返信]

ほご

[編集]

利用者:Karl august(会話|履歴|ログ)氏によって一部記述が削除[rv]されていますが、これらの記述は削除されるべきものでしょうか。同氏はこのような発言も行っておりますから、これは荒らしとみて半保護/解除が妥当ではないでしょうか。また、これらの記述を不要と考える方がいらっしゃいましたらその旨と理由をお願いします。--Kkkdc/2006年9月9日 (土) 08:45 (UTC)[返信]

まあエロゲの話題だからと言う理由があったのかも知れないが、削除すべきではないと個人的に思う。とにかく、保護は解除すべき。--Brown Hound 2006年9月9日 (土) 09:32 (UTC)[返信]

保護からかなり時間も経ちましたし、そろそろ解除で問題ないと思うのですが、ひとまず当事者であるKarl august氏と対話を試みることとします。--Post0会話/履歴2006年9月28日 (木) 13:23 (UTC)[返信]

とりあえず私が保護解除依頼を出していますが、賛否がなくまだ対処されていないようです。--Charon 2006年9月29日 (金) 14:23 (UTC)[返信]

法律の誤植

[編集]

例として年金改革法案が掲げられていましたが、これは誤植の問題ではなく、立法の過誤の問題です。法律について官報の正誤欄で直すことが可能なのは、国会で成立した法律の内容と官報との間に食い違いがある場合であって、国会で成立した法律の内容自体に間違いがある場合は、官報で直すことは出来ません。

場合によっては、立法の過誤という項目を立ち上げてそこで説明してもいいのかもしれませんが。--Ss67 2007年3月18日 (日) 01:45 (UTC)[返信]

よくよく考えてみたら、年金改革法案の場合は、本来であれば官報の正誤欄で直すことができないはずなのに、それを強行した経緯があるのでしたね。ただ、やはり誤植の問題とは言いがたいので、別の適切な例があったらそれに差し替えた方がよいと思います。--Ss67 2007年3月23日 (金) 23:44 (UTC)[返信]

どうでもいい例示が多い

[編集]

どうでもいい例示が多いと感じます。意味に大きな差が出るわけでもなく、雰囲気を壊すわけでもなく、別に面白いものでもなく、しかもマイナーな作品の誤植例示などはいらないでしょう。そんなのでもOKならキリがありません。こういうのを放っておくと例示だけで記事が異様に肥大化して収集がつかなくなります。WIkipediaの例示記事にはいくつもそういうものがあります。211.1.193.111 2007年3月22日 (木) 03:32 (UTC)[返信]

「白竜」と「白滝」じゃ、どう考えても意味が大きく違うと思いますが…orz…「木戸ビグ・ザム」も当時は地元で大騒ぎになったものですよ。<元 北海道人以上の署名の無いコメントは、219.179.202.2会話/whois)さんが[2007年9月26日 (水) 15:25 (UTC)]に投稿したものです(新幹線による付記)。[返信]
あと、アニメ系の例示が新記事の分だけ消されるのは何故ですか?サンライズ系のアニメはどう考えてもマイナーじゃないし、関連項目の所に書いたアニメックの項も消してるし…orz…無関係じゃないので消さないでください!!以上の署名の無いコメントは、219.179.202.2会話/whois)さんが[2007年9月27日 (木) 15:54 (UTC)]に投稿したものです(新幹線による付記)。[返信]
訂正も謝罪も出ないような下らない誤植などを取り上げ始めますと際限がありません。また、リンク先が本項目と深く関連するものとは思えません。たかがアニメ雑誌の一コーナーで誤植がテーマになった程度でわざわざこちらの項目を汚さないでください。また、ノートページでは署名をするよう重ねてお願い申し上げます。--Shota talk / cntrb / log 2007年9月27日 (木) 19:51 (UTC)[返信]
>訂正も謝罪も出ないような下らない誤植

それは非常に不適切な発言だと思いますが。現に「木戸~」は当時の新聞記事で訂正文が載りました。 それに「下らない誤植」と言うなら「その他のメディアの誤植」の方がくだらない誤植が多いです。正直、あれこそ半分もいらない気がします。 あと、「ダウトをさがせ」は現在の「言いまつがい」のきっかけとなった番組であり、これも無関係だとは思えません。一方的な解釈で削除する常連の人の勝手な思いこみこそ「ページを汚している」と思いますが。署名を求めるのも恩着せがましいと思いますが…(いろいろ考えているんですが、いいのがなくて決まらないだけです!!)以上の署名の無いコメントは、219.179.202.2会話/whois)さんが[2007年9月28日 (金) 17:06 (UTC) ]に投稿したものです(新幹線による付記)。[返信]

署名はこのように--~~~~を署名したい位置に書くだけで,自動的に書き込み時刻付きのすてきな署名がつきます。ノートでは誰の発言かわかりやすく明らかにするためにも,ぜひこの便利な機能をご利用ください。--Zyugem 2007年9月28日 (金) 17:42 (UTC)[返信]

天皇"階下" の出典について

[編集]

[1] こちらのブログで,読書メモとして草野心平『わが青春の記』(オリオン社、昭和40・6・30)の内容が記録されていますが,その中に天皇階下の誤植に草野心平が関係していることを示唆する記述があります。自分も当たってみようと思いますが,どなたかこの本に直接アクセスできる方がおられましたら本の内容をチェックしてみてください。出典として確認できれば「要出典」を外せると思います。--Zyugem 2007年9月26日 (水) 13:01 (UTC)[返信]

『わが青春の記』に当たってみました(2004年に日本図書センターから再出版されたものですが)。ISBN 978-4820595809
草野心平は1929年6月に上毛新聞の校正部に入社し,翌1930年の11月に退社しています。『わが青春の記』の174頁から175頁に天皇階下誤植について触れられた記述がありますが,それによると元日の上毛新聞の紙面で校正係草野の仕事の結果として天皇階下誤植が生じたことが述べられています。つまり1930年の元日の上毛新聞に天皇階下の誤植があるということははっきりしていると言えると思います。しかし,それによって新聞が差し止められたなどの記述はその近辺に見あたりません。(草野自身は社長に呼び出されて軽く咎められているが。)私は「出版停止の処分に遭った出版社」と上毛新聞は関係がないと考えます。ちょっと期待していましたが(笑)でも草野の項目か誤植の項目でこのエピソードに触れるのはいいかも知れません。
戦前というくくりだと範囲が広いのですが,もし天皇階下が明治時代の出来事だとすると,その時代の新聞記事を集めた星新一『夜明けあと』の中に出版停止処分の話題があるかもしれません。ISBN 978-4101098494 機会があったら読んでみようと思います。--Zyugem 2007年10月5日 (金) 16:54 (UTC)[返信]

「その他の誤植」の部分について

[編集]

「その他の誤植」に部分について、何故隠した状態にしているのかが知りたいのです。お返事を差し上げれば幸いです。--202.221.237.134 2008年2月1日 (金) 02:43 (UTC)[返信]

アラスカのノームの由来

[編集]

英語版Wikipediaのen:Nome, Alaskaに書かれている情報によると、名前の由来については議論があり、その一つの説が、

  • 町から20Km離れたノーム岬(Cape Nome)に由来する。このノーム岬の名前は、イギリスの士官が沿岸を航海して作成した地図に、無名の岬であるとして"? Name"(命名せよ)と記したものを、地図作成業者が"C.Nome"もしくは"Cape Nome"と誤読して地図を作成した。

とされています。別の説としてはノルウェーのノームにちなんでつけたというものが紹介されています。「? Name」に関しては英語版ページに、地元のウェブサイト[2]が出典として引証されています。

したがって、「記述を誤読した」ことが結果として誤植につながったとはいえますが、「意図せざる誤植」とは意味合いが違うように思われますので、コメントアウトしました。Unamu 2008年7月3日 (木) 12:54 (UTC)[返信]

「バス停によって発生した誤植」は、本当に誤植?

[編集]

「剱崎」を誤って「剣崎」停留所とされたとのことですが、これは「誤植」とは言えないのではないでしょうか? というのも、現在では地名や人名の異体字(例えば「島」「嶋」「嶌」など)は区別を尊重して表記することが多いですが、戦後に繁雑な旧字体を整理して以降 近年までしばらくの間は、諸々の異体字を当用漢字の標準の字体へと書き換えることもしばしば行われてきました(「長嶋茂雄」→「長島茂雄」など)。「剣崎」表示の停留所が出来上がった実際の経緯がどういうものだったのか私には分かりませんが、あながち“誤って”剣の表記を当てたのではなく、意図的にそういう表記を採用した可能性もあるのではないでしょうか。小学校名にしても、「バス停の誤植の影響を受けて」とかいう訳ではなく。--Psyche-moth 2009年11月20日 (金) 11:04 (UTC)[返信]

プロ野球の球団名に関する加筆について

[編集]

近頃,IP:121.92.121.113 からの編集でプロ野球球団名の表記に関する加筆が繰り返されておりますが,こちらは当項目に関連した内容とは思われません。記述内容も第三者の論評などではなく,筆者の独自研究の域を出ない見解の著述に過ぎないようです。もしこの加筆の必要があるのでしたら先にノートにて説明をお願いしたいところです。--Zyugem 2010年12月24日 (金) 05:26 (UTC)[返信]

その他メディア~「ウルトラマン」の項について

[編集]

「ウルトラマン」は昭和40年代初期のドラマですから、撮影用台本は活字ではなかったはずだと思います(職人による手書き原稿を印刷したもののはずです)。その場合も「誤植」で良いのでしょうか? 日常会話ならいちいち正すことではないと思いますが、百科事典の記述なので気になります。ご意見をいただければと思います。--Wagen会話2013年1月22日 (火) 18:39 (UTC)[返信]

記述を正確に

[編集]

書籍ならどこの出版社の何年何月何日発行、雑誌なら何という雑誌の何年何月号、新聞なら何年何月何日づけ、までかをきちんと明記しましょう(上毛新聞など)。--砂手紙会話2013年5月5日 (日) 14:12 (UTC)[返信]

出典要求

[編集]

かなり大量に{{要出典}}タグをつけさせていただきました。

単に「いつどこでこういう誤植があった」というだけの記述は価値がなく、有意義な第三者言及(Wikipedia:信頼できる情報源を参照)のある誤植のみ載せるべきです。それがないものに{{要出典}}をつけました(「定着した誤植」の中の特筆性のある作家の筆名などは除外しています)。なお、<ref>が使われていても有意義な第三者言及でなかったり、<ref>がなくても本文中で「××で紹介された」などと書かれたものもあるので、<ref>の有無とは一致しません。--Greeneyes3会話2013年8月12日 (月) 17:06 (UTC)[返信]

そのかなり大量のタグは全部外させていただきました。何故?だってほとんど全部の項目に129箇所 もいつ、誰、要出典、どこ、などなどペタペタ貼る必要がどこにありますか?そもそもその「価値がなく」はあなたの主観に過ぎません。いくら出典の明記は推奨されるからと言ってもなかなか出て来にくい事柄もかなり数多くあるものです。そのために既に何年も前に記事冒頭に出典明記のテンプレートが貼られているんですよ。出典の明記は記事を書いた人が付けるべきものですが、だからといって本を調べたり縮刷版を閲覧したりしてから書け、というのでは多分記事を書く人などほぼ居なくなるでしょうね。Wikipediaの良さは「誰でも」「いつでも」「気軽に(ルールはあれど)」加筆出来ることにあります。要はその人が知ってることを書いてくれるモチベーションがWikipediaの命なんですよ。こんな風にどこいつ誰出典とうるさく言われたのでは書くモチベーションはすっ飛ぶでしょう。それ以前に記事自体可読性が悪い上に、これだけタグがあればまるで全部ウソに見えますよね。今まで執筆して下さった方々は全部いい加減なウソを書いてるとでも?この記事自体学術的記事と違い、ある程度ゴシップで曖昧な情報も多分に含む性質の記事です。そして、記事を読む人がそのことを踏まえ、Wikipedia は100%正確でないことを認識していればよいのです。よって、あなたのせっかくの加筆部分を残し頭のテンプレートで済むタグは全て除去しました。なお、このように要出典等の乱用行為はかなり顰蹙を買いますので今後ご注意を。以上。--61.245.45.104 2013年8月17日 (土) 20:56 (UTC)[返信]
横から失礼します。「全部外させていただきました」とありますが、そのタグ除去のしかたが不完全でエラーだらけになっていましたので、あらためて全ていったん除去させていただきました。ただ、記事自体に問題があるのは確かなので、代わりにページ上部に{{雑多な内容の箇条書き}}を貼らせていただきました。--しまあじ会話2013年8月17日 (土) 22:05 (UTC)[返信]
「{{雑多な内容の箇条書き}}」はちょっと違うと思います。この記事の箇条書きは「○○な誤植」という明確なテーマがある箇条書きです(分類の妥当性は別にして)。過剰かもしれませんが、雑多というわけではありません。いずれの項目も、出典が付ば内容には問題のない箇条書きだと思います。--Greeneyes3会話2013年8月18日 (日) 02:57 (UTC)[返信]
まず、無言のリバートをやめ、議論に参加していただいたことを、歓迎いたします。
「ほとんど全部の項目に129箇所」もテンプレートがついたこと自体を問題視するのはおかしいです。真の問題は、多くの項目に「いつ」「どこで」誤植され「どのような第三者言及がなされたか」という、最低限必要な情報がなかったことであり、テンプレートが多かったのはその結果です。「テンプレートが多すぎる」ではなく「問題点が多すぎる」のです。「それらは実際は問題ではないのだ」という反論は妥当ですが、「テンプレートが多すぎる」こと自体を問題視する反論はピントがずれています。
ウソだ等々は、テンプレートの意味を誤解されています。内容に疑問があるときにつけるタグは {{疑問点}} です(たとえば、内容に矛盾がありどちらかが間違いと判断できるがどちらかわからない箇所が1つあり、それを付けていました)。{{要出典}} は、ただ出典を求めるだけです。誤解しないでいただきたいのですが、私の考える望ましい形は、除去した形ではなく、出典が付いた形です。
「既に何年も前に記事冒頭に出典明記のテンプレートが貼られている」ことは、だから現状でいいじゃないかということにはなりません。むしろ、大きな問題をはらんでいます。「Wikipedia:出典を明記する#出典なき記載の扱い」により「十分な期間を経ても出典が見つからない記述は除去」されます。個別の {{要出典}} タグの付与は、出典の記載を促進し、除去されかねない記載内容を救済する目的もあります。現実的におこりうるケースの1つは、この記事を見た人が「これならうちにある××に載ってたぞ」と思い出し出典を加筆することです。これは、場所が離れた冒頭に1つテンプレートがあるよりも、その場にテンプレートがあったほうが、それを促す効果ははるかに高いです。また、新たに追加する人に、出典を促す効果もあります(出典が必要なことに気づいてさえいれば、加筆者自身にとっては容易なことです)。また逆に、出典がないなら、無理に加筆する必要はないのです。WP:IINFOWikipedia:出典を明記するをご覧ください。また、第三者言及の有無とは別個ですが関連した問題として、おっしゃろところの「曖昧な情報」は困りますが、これも「出典を見たが書かれていなかった」ということなら許容できるでしょう(併記されている「ゴシップ」は出典があれば特に問題ありません)。
「Wikipedia は100%正確でない」からといって諦めるのは早すぎます。現状が50%(適当な数値です)として、まずは51%を目指しましょう。--Greeneyes3会話2013年8月18日 (日) 02:57 (UTC)[返信]

個々の情報に「要出典」をつけるのに意味を感じません。冒頭の注意書きで十分です。--砂手紙会話2013年8月18日 (日) 08:49 (UTC)[返信]

しまあじさん>すいません。修正ありがとうございます。あんまり大量なので碌々チェックもままなりません。
Greeneyes3さん>んでは一言一言に誰どこいつ出典とイチイチ書いとけば出典が集まるんですかね。そんな例は寡聞にして見た事も聞いたこともありません。そんな奇特な人いません。大概、最初に書く人が出典を示さなきゃそこまでです。だから一応一か所にあれば十分ということなのですよ。個人的には、執筆する者も気軽に知ってることをルール守って書けばそれでいいし、閲覧する側も不正確はオウンリスクで読めばよろしい。と思いますがね。誰も責任は負わないオンライン百科事典、Wikipediaの良さでもあり最大の矛盾点でもあります。
それと…今回の論点は異常な数の要出典他のタグの乱用であって出典のテンプレ云々、出典の意義云々は正直どうでもいい話です。Wikipedia外から見ればこういう事は物笑いのタネになってるわけで、今回のケースは間違いなく記念に残してもいい位の要出典厨っぷりで滑稽そのものです。だから是正したのです。
ウィキペディアンたるものが頭の固い連中だなどと言われるのはこういうところです。融通は利かないし言うことは小難しいしで、これじゃ一般の人はなかなか敷居が高くて入ってこれないでしょうね。まぁこれは蛇足ですが。以上。--61.245.45.104 2013年8月19日 (月) 22:09 (UTC)[返信]

出典提示の猶予は十二分にあったようですから、これ以上のタグ付けは不要でしょう。あとはWP:V,WP:NORにしたがい淡々と除去すればよろしいかと。日本語の誤用[3]のような感じで。この記事はノート:日本語の誤用#大幅除去の予告で指摘した問題と同様の問題を抱えているようですね。本記事の内容の大半は個人的に見つけた「誤植」のお遊戯発表会というところでしょうか。--fromm会話2013年8月22日 (木) 02:49 (UTC)[返信]

「誤掲載」は「誤植」ではないとおもう

[編集]

「新聞の誤植」の節にある、「昭和天皇崩御社説誤掲載」や「自粛されたはずの「赤福餅の天気予報」」のような、本来掲載されるべきでない記事があやまって掲載されたというものは、「誤植」の例としては不適当ではないか。--Sibazyun会話2015年6月9日 (火) 16:18 (UTC)[返信]

『二銭銅貨』について

[編集]

江戸川乱歩の『二銭銅貨』が誤植の例として挙げられていましたが、不適当と考え除去しました。これは誤植ではなく作者自身の暗号作成の際のミス(拗音の点訳を誤ったもの)です。この件ではもう一つ、作者が晩年に誤りを認め修正したにもかわからず、その修正が周知されず、その後に出版された版でも旧版の誤りが踏襲されてきた、という問題があるのですが、これも誤植の問題とはいえません。--Sorafumi会話2017年9月17日 (日) 11:26 (UTC)[返信]

削除予告 誤植の例を大幅に消します

[編集]

以前のノートにもありますが、出典がいつまでもつかないのと、特筆性のない例が多すぎると思うので、一ヶ月ほど待って特に反応がなければ消します。 消す基準として、 1. 出典がないものは問答無用で削除 2. 出典があっても特筆性が薄いと私が判断したものは削除(残りの半分前後を目安にします) を考えています。 何かありましたらここによろしくお願いします。 Wadap会話2018年10月24日 (水) 09:01 (UTC)[返信]

とくに反応もなかったのでざっくりやってみました。 --Wadap会話2018年11月30日 (金) 10:35 (UTC)[返信]
記事冒頭の雑多な内容~の警告テンプレートはどうしましょうか --Wadap会話2018年11月30日 (金) 10:36 (UTC)[返信]

『原因』の項を大幅に編集しました

[編集]

事後報告で申し訳ありません。 Loasaさんが上のノートでも仰っていたとおり、原因の項が雑多な内容だったので、思い切って大幅に整理してみました。 だいたい2KB弱の文章量減になっています。 主な編集意図は次のとおりです:

  • 小項目の分類を変更しました。 元は『言語上の問題』と『工学上の問題』でしたが、ほとんどの誤植は『言語上の問題』に分類されるため、あまり分類が意味をなしていないと感じていました。 代わりに、原稿の筆者によるミス、そこから先の編集過程によるミス、その複合、そして写植上のミスという分類にしてみましたかいかがでしょう。
  • 各原因について、誤植の例示が多すぎると感じたので、一つの誤植原因につき最大で5つに制限しました。 選択の基準として、語をgoogle検索にかけて、ヒット数が多いものを残すようにしています。
  • 誤植の例示の書式がバラバラだったので、できるだけ統一しました。"(例:[キヤノン|キ『ヤ』ノン])"のように、二重鉤括弧を使って強調しています。
  • 一部の誤植の原因を削除させていただきました。 『同種の語句が繰り返されていた中に~』という例は、誤植・誤字のように文字単位での誤謬ではなく、文章単位での誤謬であることから、ここに書かなくてもいいかなと思ったのが理由です。
  • 数カ所にあった、『読者にはこの誤りが誤植か誤字か区別できない』という趣旨の文を削除させていただきました。 誤植か誤字かは現在ではほとんど区別されなくなっていると概要の項にあるので、この文は不要かなと判断しました。

大幅な変更ですので、何か不満に思うことがございましたらバンバン修正していただけると大変助かります。 --Wadap会話2018年12月25日 (火) 17:56 (UTC)[返信]

ノーランド・トラックス・サンタの項目について

[編集]

Takobouさんへ:なんだか自治厨みたいになってしまって申し訳ありません。 現在このページは(私個人が勝手に)ダイエット作業中でして、新規項目の追加にはだいぶ慎重な姿勢を(私個人が勝手に)取らせていただいております。 ノーランド・トラックス・サンタにつきましては、発端が電話番号の誤謬であることは確かなのですが、そこから先に様々な人の行動が積み上がって発生した事象であるため、この誤植のページに書くよりも単独ページを建ててそちらに詳細を記述するのがより適切かと思いました。 幸い既に単独ページは立っており、そちらにより詳細な記述がありますので、わざわざこちらに書かなくてもよいかなと感じた次第です。

『広告の誤植』の項については、とてもよい分類だと思います。 時々ネットでも祭りになっていますが、もし適切な出典(ソース)がありかつ社会的にそこそこ大きな影響を与えた事件をご存知であれば、ぜひ追記していただければと思います。

--Wadap会話2018年12月25日 (火) 18:16 (UTC)[返信]

「誤植」の用法について

[編集]

冒頭に「活版印刷や写真植字で植字を誤ったケースについてのみ誤植と言うのが厳密には正しい」というようなことが書かれていましたが、goo辞書の「誤植」でも単に「印刷物で、文字・記号に誤りがあること。」とされており、他の用法が正しくないということはできないと思います。もともとの語義から新たな用法が広がっていくのは日本語では特に珍しい現象でもありません。実際、記事中でもところどころ活版印刷や写真植字以外での誤字脱字を指して「誤植」と書いていますし……。何か裏付けとなる出典があるならともかく、現状でこのような記載をするのは正確性に疑問があるかと思い、表現を改めました。--CIGO会話2019年2月12日 (火) 09:32 (UTC)[返信]