ルース・ベネディクト
ルース・ベネディクト(1937年) | |
人物情報 | |
---|---|
全名 | Ruth Fulton Benedict |
生誕 |
Ruth Fulton 1887年6月5日 アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク |
死没 |
1948年9月17日(61歳没) アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク |
出身校 | コロンビア大学 |
配偶者 |
スタンレー・ロシター・ベネディクト (結婚 1914年; 別居 1930年) |
両親 | Frederick Fulton, Beatrice Fulton |
学問 | |
研究分野 | 文化人類学 |
研究機関 | コロンビア大学 |
博士課程指導教員 | フランツ・ボアズ |
主要な作品 | 『菊と刀』 |
ルース・ベネディクト(Ruth Benedict、1887年6月5日 - 1948年9月17日)は、アメリカ合衆国の文化人類学者。ニューヨーク生まれ。「レイシズム」の語を世に広めたことや、日本文化を記述した『菊と刀』を著したことによって知られる。
人物
[編集]名門私立女子であったヴァッサー大学に学び、最優秀生として1909年に卒業する。その後、ニュースクール・フォー・ソーシャルリサーチの講義で人類学に出会い、1919年からコロンビア大学大学院に入学、フランツ・ボアズの指導を受ける。この間にベネディクト液に名を残した化学者スタンレー・ロシター・ベネディクトと結婚しているが、後に離婚している。教え子であったマーガレット・ミードと恋仲ないし姉妹愛の関係にあった。1930年代の初めまでアン・シングルトン(Anne Singleton)のペンネームで詩文も書いている。[1]
文化人類学者としての主著である『文化の型』(1934年)は、あらゆる人間社会の中で現れてくる行動パターンの形成過程を記述し、文化の相対主義を表現したものであった。専門的な題材を扱ったにもかかわらず、本書は戦前期のアメリカで最も広く読まれた文化人類学の著作となる。執筆期間を通じて、言語学者エドワード・サピーア、精神科医ハリー・スタック・サリヴァンの他、シカゴ学派との交流が深かった。
1936年、コロンビア大学の助教授に昇任すると、アメリカ合衆国が第二次世界大戦に参入するに当たって、アメリカ軍の戦争情報局に招集される。1942年より、対日戦争および占領政策にかかる意思決定を担当する日本班チーフとなる。このときにまとめられた報告書「Japanese Behavior Patterns (『日本人の行動パターン』)」を基に戦後、「菊と刀」が執筆された。同時期に、アメリカ軍のために人種的な偏見について学問的な解説を企てた著作も発表している。軍は、軍事的な効率と関係する人種的に動機付けられた行動に関心を持っていたと言われている。これらの活動を通して、racism(人種主義、人種差別主義)の語を一般に定着させた人物でもある。[2]
第二次世界大戦後
[編集]1946年、戦時中の調査結果をもとに代表作『菊と刀』を出版する。
彼女は大戦後もUNESCO設立に関わるなど積極的な活動を続け、1948年にコロンビア大学正教授に任じられた。そしてその二か月後、1948年9月17日、ニューヨークで急死する。
著書
[編集]- Tales of the Cochiti Indians, (Government Printing Office, 1931年).
- Patterns of Culture, (Houghton Mifflin, 1934年).
- Zuni Mythology, (Columbia University Press, 1935年).
- Race: Science and Politics, (Modern Age Books, 1940年).
- Race and Racism, (Routledge, 1942年).
- The Chrysanthemum and the Sword: Patterns of Japanese Culture, (Houghton Mifflin, 1946年).チャールズ・イー・タトル出版, 2018年
- 現代教養文庫, 新版1984年、講談社学術文庫, 2005年
- 『日本人の行動パターン』 福井七子訳、NHKブックス、1997年。未公刊のリポート
共著
[編集]- The Races of Mankind, with Gene Weltfish, (Public Affairs Committee, 1943年).
脚注
[編集]- ^ 1887-1948,, Benedict, Ruth,. An anthropologist at work. Mead, Margaret, 1901-1978,. New Brunswick [N.J.]. ISBN 9781412818506. OCLC 693750983
- ^ Hilary., Lapsley, (1999). Margaret Mead and Ruth Benedict : the kinship of women. Amherst, Mass.: University of Massachusetts Press. ISBN 0585319073. OCLC 45843549
参考文献(日本語)
[編集]- マーガレット・ミード編著 『人類学者ルース・ベネディクト その肖像と作品』松園万亀雄訳 社会思想社 1977
- 西義之 『新・「菊と刀」の読み方 戦後日本と日本人の変容の歴史を再点検する』 PHP研究所 1983
- マーガレット・M.カフリー 『さまよえる人ルース・ベネディクト』福井七子・上田誉志美訳 関西大学出版部 1993
- 副田義也『日本文化試論 ベネディクト『菊と刀』を読む』 新曜社 1993
- ポーリン・ケント『『菊と刀』のうら話』 国際日本文化研究センター 1998
- 森貞彦『『菊と刀』再発見』 東京図書出版会 2002
- ヒラリー・ラプスリー 『マーガレット・ミードとルース・ベネディクト』伊藤悟訳 明石書店 2002
- 森貞彦『みなしご「菊と刀」の嘆き 学界の巨頭たちが犯した大過』 東京図書出版会 2003
- 森貞彦『「菊と刀」注解 増補改訂版(上・下)』 オンブック 2010