コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐々木恵美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

佐々木 恵美子(ささき えみこ、1913年 - 没年不詳)は日本の脚本家詩人劇作家杉谷代水の長女。

1951年から1964年まで放送されたラジオドラマチャッカリ夫人とウッカリ夫人」の原作者の一人。他に「ホガラカさん」「君美しく」「オヤカマ氏とオイソガ氏」などの脚本も担当した。また日本放送作家協会の役員も務めていた[1]

恵美子は惠美子表記もあり。

ラジオ脚本

[編集]

ラジオ脚本・単発

[編集]

『明朗ラジオドラマ集』に収録されているもの。

  • 引越し夫婦 1958年3月20日 ニッポン放送「金語楼劇場」
  • 次郎長先生 1958年6月8日 ニッポン放送「金語楼劇場」
  • ママは女史です 1953年2月3日 ラジオ東京
  • せめて三日でも 1953年8月28日 ラジオ東京
  • ここは動物別世界 1950年3月25日 NHK第一放送
  • サトル先生大いに悟る 1951年6月23日 NHK第一放送
  • 恋人は何人目 1956年5月10日 NHK第一放送

テレビ脚本

[編集]

テレビドラマデータベースを参照した。

  • 嫁ぐ 1960年6月30日 主な出演:鳳八千代、福岡正剛、折原啓子、三上由紀 CX
  • うるわしき日 前編・後編 1961年6月30日、7月7日 原作:芝木好子 主な出演:小山田宗徳、久保菜穂子、高田稔、英百合子 NTV
  • 夫の居ぬ間(夫のいぬ間) 1962年9月6日 主な出演:伴淳三郎、加藤和夫、丹阿弥谷津子、山本学 CX[3]

著書

[編集]
  • 『ホガラカさん』(菜川作太郎との共著、創世社<ラジオ新書>、1955年)
  • 『君美しく 第1部』(田井洋子との共著、20世紀社、1956年)
  • 『明朗ラジオドラマ集 チャッカリ夫人とウッカリ夫人・他8編』(英宝社、1962年1月)
    「チャッカリ夫人とウッカリ夫人」より26巻、「おおワンダフル物語」より4巻、「引越し夫婦」「次郎長先生」「ママは女史です」「せめて三日でも」「ここは動物別世界」「サトル先生大いに悟る」「恋人は何人目」を収録。巻末に回想エッセイ「チャッカリ・ウッカリ十年間」、『チャッカリ夫人とウッカリ夫人』執筆巻名表、「おわりに」が付く。

選集など

[編集]
  • 『杉谷代水選集』(冨山房、1935年)杉谷恵美子編
  • 『アラビアンナイト』上・下巻(杉谷代水訳、冨山房、1950年)佐々木恵美子訂補
  • 『ラジオ小劇場脚本選集 第2集』(日本放送協会編、宝文館、1950)佐々木恵美子「かしら文字」収録
  • 『チヤッカリ夫人とウッカリ夫人』(ラジオ東京文芸部編、日本出版共同、1953年)
  • 『現代女流戯曲選集 1956年版』(日本女流劇作家会編、ひまわり社、1956年)佐々木恵美子「悲願」収録
  • 『現代女流戯曲選集 1957年版』(日本女流劇作家会編、ひまわり社、1957年)佐々木恵美子「髪を切る」収録
  • 『現代女流戯曲選集 1958年版』(日本女流劇作家会編、ひまわり社、1959年)佐々木恵美子「こおろぎ橋」収録
  • 『現代女流脚本集』(岡田八千代編、彌生書房、1962年)佐々木恵美子「かさね」収録

脚注

[編集]
  1. ^ 1961年の第1回日本放送作家協会賞のパンフレットの協会賞実行委員会に「佐々木恵美子」の名前を見ることができる。昭和37年度(1962年)の第2回協会賞のパンフレットによれば、「役員及び委員会構成」で「佐々木恵美子」は役員理事、および資料調査委員会の委員長であり、またこの年度の協会賞特別委員会の一人でもあった。
  2. ^ 文化放送の番組史では「金語楼のオオ・ワンダフル物語」となっている
  3. ^ 1962年9月6日から1963年9月5日まで毎週木曜日に放映された。原作としてクレジットされている。

外部リンク

[編集]