コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

健康増進時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

健康増進時代』(けんこうぞうしんじだい)は、1961年8月5日から1995年3月31日まで日本テレビ系列で放送されていた医療医学関連の情報番組

概要

[編集]

日本テレビ報道部番組制作部が制作を担当した。大学の医学部や研究所の教授、病院の医師らが解説者として医療の諸問題などについて解説し、聞き手とともに番組を進行していた。オープニングテーマ曲に「健康は、人生最高の宝です」のナレーションが入っていた。日本医師会と毎週持ち回りで複数の大手薬品メーカー・医療関連会社が提供兼協賛となる番組だった。これは、放送枠上の後続番組となる『Oh!診』→『からだ元気科』にも引き継がれている。放送枠は15分であり、その場合は後の15分が「マイライフ'○○」(○○は、放送年の西暦の下2桁。国民生活センター提供)の時期もあった。

放送時間

[編集]

すべて日本標準時

協賛製薬会社

[編集]

協賛社は輪番で、日本医師会と共にスポンサーになっていた。

主なネット局(時差ネット局を含む)

[編集]
  • 系列については現在のもの。
「健康増進時代」ネット局
放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 日本テレビ 日本テレビ系列 基幹・製作局
北海道 札幌テレビ 1964年10月から1972年3月の間はフジテレビ系列とのクロスネット局
ただしFNNは非加盟(FNSのみ加盟)
青森県 青森放送 1975年4月から1991年9月の間はテレビ朝日系列とのクロスネット局
岩手県 岩手放送
(現在:IBC岩手放送
TBS系列
テレビ岩手 日本テレビ系列 1980年4月に移行
1980年3月までテレビ朝日系列とのクロスネット局
宮城県 東北放送 TBS系列 極初期のみ放送
仙台放送 フジテレビ系列 1962年10月開局から1971年3月まで
1970年9月までは日本テレビ系列とのクロスネット局のため
解消後もスポンサーとの契約上引き続き放送
ミヤギテレビ 日本テレビ系列 1971年4月から
1975年9月までNETテレビ系列とのクロスネット局
秋田県 秋田放送
山形県 山形放送 1980年4月から1993年3月の間はテレビ朝日系列とのクロスネット局
福島県 福島テレビ フジテレビ系列 1963年4月開局から1971年9月まで
開局時はフリーネット、1966年4月にNNN加盟
福島中央テレビ 日本テレビ系列 1971年10月から
1981年9月までテレビ朝日系列とのクロスネット局
新潟県 新潟放送 TBS系列 1981年3月28日まで
テレビ新潟 日本テレビ系列 開局後の1981年4月4日から
長野県 信越放送 TBS系列 1991年3月まで
テレビ信州 日本テレビ系列 1991年4月から
1991年3月までテレビ朝日系列とのクロスネット局
山梨県 山梨放送
静岡県 静岡放送 TBS系列 1979年6月まで
静岡第一テレビ 日本テレビ系列 1979年7月開局から
富山県 北日本放送
石川県 北陸放送 TBS系列 1990年3月31日まで[1]
テレビ金沢 日本テレビ系列 1990年4月開局から
福井県 福井放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
1989年3月まで日本テレビ系列単独加盟局
中京広域圏 東海テレビ フジテレビ系列 極初期のみ放送
名古屋放送
(現在:名古屋テレビ放送
テレビ朝日系列 1962年4月開局から1973年3月まで
当時は日本テレビ系列メインのため
中京テレビ 日本テレビ系列 1973年4月から
中京広域圏のネットワーク整理のため
近畿広域圏 読売テレビ
鳥取県

鳥取県・島根県
日本海テレビ [注 1]
広島県 中国放送 TBS系列 1970年3月まで
1967年3月までの社名は「ラジオ中国」
広島テレビ 日本テレビ系列 1970年4月から
1975年9月までフジテレビ系列とのクロスネット局
山口県 山口放送 [注 2]
徳島県 四国放送
香川県

香川県・岡山県
西日本放送 [注 3]
愛媛県 南海放送
高知県 高知放送
福岡県 テレビ西日本 フジテレビ系列 1964年9月までは日本テレビ系列
系列変更後もスポンサーとの契約上1969年3月まで放送[注 4]
福岡放送 日本テレビ系列 1969年4月開局から
長崎県 長崎放送 TBS系列 1970年3月まで
テレビ長崎 フジテレビ系列 1970年4月から1991年3月まで
1990年9月に日本テレビ系列とのクロスネットを解消するが引き続き放送
長崎国際テレビ 日本テレビ系列 1991年4月開局から
熊本県 熊本放送 TBS系列 1982年3月まで
くまもと県民テレビ 日本テレビ系列 1982年4月開局から
大分県 大分放送 TBS系列
宮崎県 宮崎放送
鹿児島県 南日本放送 1994年4月に鹿児島読売テレビが開局したがスポンサー契約上このまま最終回までネット
沖縄県 沖縄テレビ フジテレビ系列 [注 5]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 1972年9月17日まで鳥取県のみの放送。翌9月24日放送分から島根県にもエリアを拡大。1972年9月22日から1989年9月30日の間はテレビ朝日系列とのクロスネット局。ちなみに島根県では山陰放送(TBS系列。島根第1局)、山陰中央テレビ(フジテレビ系列。開局時の社名は「島根放送」、呼称は「テレビしまね」。島根第2局)とも未ネット
  2. ^ 当初は関門地区以外で放送。1964年10月から山口県内全域での放送となった。1978年10月から1993年9月の間はテレビ朝日系列とのクロスネット局
  3. ^ 1983年3月までの放送対象地域は香川県のみ。しかし岡山県の、特に瀬戸内海沿岸部でも視聴可能だった。岡山県では西日本放送の他、読売テレビ、日本海テレビ、中国放送→広島テレビのいずれかを受信できれば視聴可能であった。詳しくはこちらを参照。ちなみに岡山県では山陽放送(TBS系列。岡山第1局)、岡山放送(フジテレビ系列。1984年3月までの呼称は「テレビ岡山」。1979年3月31日までテレビ朝日系列とのクロスネット局。岡山第2局)とも未ネット
  4. ^ 当初の放送対象地域は関門地区のみ(関門第2局)で、1962年2月14日以降は対象地域が福岡・筑後地区にも拡大(福岡第3局)、福岡県全域で見られるようになった。また、電波状況次第では日テレ系列局のない佐賀県でも視聴可能、佐賀県ではテレビ西日本→福岡放送のほか、長崎放送→テレビ長崎→長崎国際テレビ・熊本放送→くまもと県民テレビのいずれかを受信できれば視聴可能であった。ちなみに、福岡・筑後地区ではRKB毎日放送(TBS系列、福岡・関門各第1局)・九州朝日放送(当時フジ系列・NET系列のクロスネット局→NET系列→テレビ朝日系列、福岡第2局・関門第3局)とも未ネット。
  5. ^ ネット開始から1972年5月14日まで米国施政権下。1968年12月までNHK番組主体のフリーネット。沖縄放送協会発足でNHK番組の移行に伴いFNNに加盟。施政権下時代はスポンサーを差し替え。1972年5月15日、日本の放送局としてFNN・FNSに加盟

出典

[編集]
  1. ^ 北國新聞』1990年3月31日付朝刊、テレビ欄。
日本テレビ 日本医師会一社提供
前番組 番組名 次番組
-
健康増進時代
日本テレビ 土曜11:40枠
前番組 番組名 次番組
健康増進時代
(1961年10月 - 1963年3月)
日本テレビ 月曜13:50枠
5000万人の広場
(13:50 - 14:10)
健康増進時代
(1963年4月 - 9月)
日本テレビ 月曜13:35枠
キングアワー
(13:20 - 13:50)
健康増進時代
(1963年10月 - 1964年3月)
13:15 健康増進時代
【5分繰り上げ】
13:45 伴淳の人生相談
日本テレビ 月曜13:30枠
平日13:20 水の炎
13:35 健康増進時代
【全て5分繰り上げ】
健康増進時代
(1964年4月 - 1965年10月)
長流
(平日)
【枠交換で15分繰り上げ】
日本テレビ 月曜13:45枠
長流
健康増進時代
(1965年11月 - 1969年3月)
平日13:30 奥さま寄席(第2期)
読売テレビ制作、10分拡大】
平日13:55 あなたも体操を
【1時間繰り上げ】
日本テレビ 月曜14:45枠
平日14:40 糸でんわ(再)
平日14:55 あなたも体操を
健康増進時代
(1969年4月 - 9月)
アッちゃん(再)
(平日13:30 - 14:00)
【30分繰り下げ】
日本テレビ 月曜14:15枠
アッちゃん(再)
(平日14:00 - 14:30)
健康増進時代
(1969年10月 - 1970年3月)
日本テレビ 日曜8:15枠
8:15 あさのニュース
8:25 天気予報
健康増進時代
(1970年4月 - 1974年3月)
日本テレビ 日曜7:45枠
おはよう!こどもショー
(7:15 - 8:00)
【日曜日のみ15分繰り上げ】
健康増進時代
(1974年4月 - 1989年9月)
遠くへ行きたい
(7:30 - 8:00)
【この番組から読売テレビ制作、
60分繰り上げ】
日本テレビ 土曜11:15枠
健康増進時代
(1989年10月 - 1992年9月)
10:30 大追跡(再放送)
11:25 横浜ウイークリー