利用者‐会話:こぐ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、こぐさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, こぐ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
こぐさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年11月24日 (水) 12:25 (UTC)[返信]


大鳳の飛行甲板防御の軍令部要求項について[編集]

こんにちは。いつも熱心の加筆、ご苦労様です。大鳳の飛行甲板防御の軍令部要求項について、最近発売の丸には軍令部が800キロ爆弾に対応できる装甲を要求と書いてあるのですが、川島まなぶ氏の著書にはどのように書いてあるのでしょうか?丸の紙面はオリジナルではなく、各種の書物を引用の元に作成されたものというのは存じていますが、どうなのかなと思いまして質問させていただいた次第です。--メルビル 2011年5月6日 (金) 08:02 (UTC)[返信]

はじめまして、メルビル様。「丸」の加筆部分とあわせて、「大鳳」の記事が一気に充実してきたと思います。さて川崎まなぶ『日本海軍の航空母艦』ですが、対応部分を抜粋してみます。「大鳳」は46ページから48ページです。昭和13年6月の「昭和14年度充実計画」の段階で、飛行機64、10㎝高角砲10門、25㎜24門、27800t、33.5ノット、航続力18ノット1万海浬、エレベーター2基、防御部分飛行甲板50%(100ミリ装甲)で、「急降下爆撃に耐えられないんじゃない?」と航空本部が懸念を表したとあります。9月7日の段階で、28500t、高角砲12門、弾薬庫が1万~2万m1トン爆弾防御、軽質油庫と操舵室が3000mからの800kg爆弾、飛行甲板は500kg急降下防御、とあります。ここで飛行甲板の部分に(150×18m)という記載はありますが、肝心の装甲の厚さが出ていません。ここまで46頁。次に航空本部の説明に対し、軍令部が「徹底的防御は無理。水平爆撃なんか滅多にあたらないだろうけど、米英は500kg急降下は絶対してくるよね」と指摘したとあります。『500kg以下の爆弾機会相当あり、現有空母状況を思えば100㎜にて備えせざるべからず』という部分です。川崎氏の著作にある「建造経緯」は47頁のここまでですね。航空本部と軍令部のやりとりは面白いのですが、川崎氏の著作だけを元に全面加筆するのも危険かなと思いまして、記事にはある程度加えるのみにしました。--こぐ 2011年5月6日 (金) 09:31 (UTC)[返信]

笹井智一[編集]

紫電改この編集以降で、「笹井智一」海軍上飛曹の回想を書き加えられて居ますが、これは笠井智一氏の誤りではないでしょうか?あるいは笠井氏の他に笹井智一上飛曹という方が存在したのでしょうか?--Soica2001 2011年5月20日 (金) 15:03 (UTC)[返信]

Soica2001様へ、御指摘ありがとうございます。私の見落としで、やはり笠井智一海軍上飛曹でした。すぐに修正します。--こぐ 2011年5月20日 (金) 15:50 (UTC)[返信]


ミッドウェイ海戦での編集について[編集]

内容が大分詳細に書かれてますが非常に読みづらいです。 例えば「日露戦争・日本海海戦で日本海軍がロシア帝国・バルチック艦隊を壊滅させた海軍記念日でもある5月27日[53]」ですが別に5月27日の海軍記念日が日露戦争の日本海海戦が行われた日であるというのを態々この「ミッドウェイ海戦」の項で書く必要があるのでしょうか。今まで通り「海軍記念日である5月27日」でいいのではないでしょうか。出典も載せる必要があるのでしょうか。wikiには海軍記念日の項もあるのですから転送ですませばいいのではと思います

現地時間と日本時間の両方を記入してますが日米ごとの出典が違うから載せるのは分かりますがそれなら全てを現地時間と日本時間を同時掲載しないと読み手を混乱させてしまいます

例えば「(06:16)、ミッドウェー上空の米軍戦闘機隊が接近する日本軍攻撃隊(友永隊)107機を発見。午前2時30分、日本軍攻撃隊も接触する米軍飛行艇を確認している[126]」とありますが6:16に起こった文面内容のあとに2:30の文面が続いては混乱します

これも前回までの様に現地時間に統一して書くか上記のとおり全て両時間を同時掲載するかにしたほうが読みやすいと思います。内容が詳細なのは良いのですが…

それと「午前 5時20分(02:20)、南雲長官より「敵情に変化なければ第二次攻撃は第四編成」」という所、日本時間と現地時間の表記を間違えてます。現地時間を()ですよね。

また出典表記も丁寧なのはいいですが多すぎると思います。一つの行に出典が3つもあったり(「「利根」は午前1時38分に対潜哨戒機、午前1時42分(第3索敵線)、午前2時(第4索敵線)にそれぞれ水偵が発進した[110][111][112]」など)それが1行ごとに続いていて出典も何ページに書いてあると個別に載っています。わざわざ最後に参考文献の項があるのですからページごとに出典を作るよりも参考文献の所に纏めるほうが読みやすいと思います。出典だけで531もあるのは異常です。

あと「(3) ミッドウェー攻略の作戦自体を問題視する意見」が2個もあったり日本側の損失の項で内容が重複してたりしています

まだ今までの内容のほうが読みやすいと思うので読みやすいように再編集されることを望みます

できないのであれば元に戻す事を提案します--220.43.176.31 2011年6月2日 (木) 09:48 (UTC)[返信]

  • メッセージありがとうございます。個別に返答します。
「海軍記念日である5月27日」…了解しました。すぐに修正します。
「現地時間と日本時間の両方を記入してますが日米ごとの出典が違うから載せるのは分かりますがそれなら全てを現地時間と日本時間を同時掲載しないと読み手を混乱させてしまいます」…確かにそうですね。米軍側行動の場合、現地時間で記載されることが多いので、日本時間を入れませんでした。基本的には「3時間」ずれているので、修正します。
「わざわざ最後に参考文献の項があるのですからページごとに出典を作るよりも参考文献の所に纏めるほうが読みやすいと思います。」…ウィキペディアの理想は一文ごとに脚注のあるスタイルです。参考文献と脚注のない記述は即在に除去されても文句は言えません。特に戦史関係は記憶違いや記載ミスが起きやすいので、チェックの意味でも、言葉を濁さないためにも、脚注を多くしています。またミッドウェー海戦は、亀井『ミッドウェー戦記』、プランゲ『ミッドウェーの奇跡』、『記録ミッドウェー』を元に、各空母の文献や体験者の著作を元に脚注を入れているため、どうしても脚注が多くなってしまいます。ご理解ください。また脚注のつけ方については良質な記事に選ばれた竹 (駆逐艦)を参考にしておりますので、ご覧ください。
「あと「(3) ミッドウェー攻略の作戦自体を問題視する意見」が2個もあったり日本側の損失の項で内容が重複してたりしています」…編集ミスでした。修正します。--こぐ 2011年6月2日 (木) 12:06 (UTC)[返信]

:出典に関してですが1行ごとに複数の出典表示が付いていて読みにくいという意見ももっともだと思うので出典表示を一つにまとめたらどうでしょうか

例えば「友永大尉は午前4時(07:00)、南雲機動部隊に対し『カワ・カワ・カワ(第二次攻撃の要あり)』と打電して第一次攻撃隊の攻撃は不十分であることを伝えた[117][111][118]」と言うところは一つの出典に[117][111][118]の出典を併記すれば済む事です

また「利根4号機は「赤城」の南雲機動部隊司令部に対し、『敵らしきもの10隻見ゆ、ミッドウェーより方位10度、240浬 (南雲機動部隊から200浬)』と発信した[146][147][148]。約10分後に受信した南雲部隊は、午前4時45分(7:45)、魚雷から陸用爆弾への兵装転換を一時中断した[149][147][150]」と言うところも[148][150]は同じ資料で頁がとなりあっている。[146][149]にも同じ資料が掲載されている。[147]が2つ使われている。のであれば2行ひとくくりで一つの出典表示にまとめられると思います

書くにあたっての参考にされている竹 (駆逐艦)の記載も1つの行に複数の出典をたてるというような読みづらい表記はされていません。見たところ1か所だけしてあるだけです。[20][21]のように複数出典を1つの出典表示でまとめています

参考にされてるのならそういった表記も参考にされたらもっと読みやすくなると思います--114.160.46.13 2011年6月3日 (金) 02:30 (UTC)[返信]

ノート「ミッドウェー海戦」にも記入しましたが、対応しました。--こぐ 2011年6月3日 (金) 08:48 (UTC)[返信]

いつもながら大量の出典を基にした加筆ご苦労様です。ミッドウェー海戦を見ていて気がついたことがあったので便乗でこの節に書きます。出典のページを示すのに"pp."を使っておられますが、これは複数ページを示す時に使うもので、単独ページの場合は"p."です。とりあえず意味は通じるので急いで修正する必要もないと思いますが、今後留意をお願いします。ついでに言うと洋書用の表記で和書には用いないようですが、タイプが簡単なので私は和書の場合にも用いていますw。参考Wikipedia:出典を明記する#頁数--Soica2001 2011年6月5日 (日) 06:13 (UTC)[返信]

Soica2001様、修正ありがとうございます。最初は「画像」を使っていたのですが、他の方の編集を見ているうち「pp.」の方が簡単で良いと思い、多用するようになった次第です。これからは加筆の際に直していくように心掛けます。御指摘ありがとうございました。--こぐ 2011年6月5日 (日) 07:55 (UTC)[返信]

山口氏の「直ちに発進の要あり」の進言の文面ですが読む限り午前5時55分(08:55)の「(第一次攻撃隊)収容終らば云々」の発令以後という風に読めます ですが直ちに発進の進言はその前の5時半~40分の間と戦闘詳報やその他の資料には載っています。参考とされた草鹿回想などは未だ目を通していないので分かりませんがそう書いてあるのでしょうか?--220.43.176.31 2011年6月15日 (水) 15:11 (UTC)[返信]

この部分は複数の命令と出来事が同時進行しているので、込み入った表現になってしまったと思います。記事を読み返すと、確かに御指摘どおり午前5時55分以降に進言がなされたように読めました。「直後」は、本来「空母発見」にかかっている言葉です。すぐに修正します。--こぐ 2011年6月15日 (水) 17:25 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

ホワイトレースフラワー。花言葉は「感謝」
ホワイトレースフラワー。花言葉は「感謝」

2011年9月の月間感謝賞において、こぐさんへ感謝の言葉が寄せられました。

* Pastern 4ウィキ: 月間強化記事賞に選出された信濃 (空母)強化記事に選出されたミッドウェー海戦坊ノ岬沖海戦武蔵 (戦艦)蒼龍 (空母)愛宕 (重巡洋艦)をはじめ、軍事分野での精力的な執筆活動に感謝します。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2011年9月履歴

また、こぐさんには、ウィキマネーが4ウィキ贈呈されています。

こぐさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できます。こぐさんはこれらを満たしているため、おそらく24ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ24」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2011年10月1日 (土) 07:54 (UTC)[返信]

第3回秋の加筆コンクールのご案内[編集]

こんにちは。Pasternと申します。今回は、現在開催中の第3回秋の加筆コンクールへのお誘いに伺いました。こぐさんが先月加筆された二式飛行艇は、エントリーの要件を満たしています。このメッセージを書いた時点でこぐさんはウィキブレイク中のようですので、もしエントリー締め切りの2011年12月17日 (土) 23:59までに復帰された場合で結構です、実施要綱などをご覧の上、参加をご検討いただければ幸いです。--Pastern 2011年12月4日 (日) 09:50 (UTC)[返信]

Pastern様、お誘い頂きありがとうございました。残念ながらコンクールは終わってしまいましたが…またお誘いいただければと思います。--こぐ 2012年1月2日 (月) 09:50 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

お知らせです。実は中傷または個人攻撃目的?で他の利用者ページにあなたのお名前が載っていました。利用者:メルビル/サンドボックス3です。「わら」だとか「あ」だとかで簡単には見つからないようにしてリンクも行っておらず、小細工をしていますが、これはどう見ても自分の気に入らないユーザーの名前を晒して中傷しているのは明白ではないかと思いお知らせしました。Wikipedia:利用者ページの削除依頼にも出しましたのでそちらも見てくださいますようお願いします。--112.70.9.37 2013年10月25日 (金) 09:39 (UTC)[返信]

夕立(駆逐艦)のノートに関して[編集]

初めまして、いつも加筆作業の程お疲れ様です。先程、こぐ氏が以前加筆していた夕立 (白露型駆逐艦)の記事を閲覧した所、加筆前の状態へと差し戻しされていました。ノートを確認した所、こぐ氏が加筆された内容の記述に関して問題提起したものの反応が無い為、「話し合いが拒否された」として差し戻しが行われていたようです。Template:告知が無かった為、問題提起が行われていた事に気づいておられないのでは無いだろうか?と思いお知らせさせて頂きました。お節介な発言でしたら申し訳ございません。--126.119.111.190 2014年10月2日 (木) 15:15 (UTC)[返信]

126.119.111.190さんへ。お気遣い、大変ありがとうございます。ノートや差し戻しの事について、実は全く気付いていませんでした。しかし、御嶽山も噴火して色々と動き出している以上、拘ることも無いと思っております。 メッセージに心より感謝します。--こぐ会話2014年10月4日 (土) 13:40 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

花束をどうぞ!
花束をどうぞ!

2015年4月の月間感謝賞において、こぐさんへ感謝の言葉が寄せられました。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:

* totti会話) 2ウィキ: 第二次大戦中の大日本帝国海軍艦艇の記事の継続的な執筆活動に感謝して。戦艦武蔵の発見や「艦これ」ブームで世間の軍艦への関心が高まる中、こぐさんの活動は非常に有意義なものになっていると思います。また、毎回の加筆量がおしなべて多い点にも驚かされています。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2015年4月履歴

また、こぐさんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti会話2015年5月1日 (金) 01:05 (UTC)[返信]

tottiさんへ。感謝の言葉、ありがとうございます。細々と続けていますが、わずかなりとも皆さんの役に立てれば…と思っております。--こぐ会話2015年5月1日 (金) 01:31 (UTC)[返信]

霰 (朝潮型駆逐艦)に関しての質問[編集]

こんばんわ。toppaと申します。日本海軍の艦艇に関する記事についての更新、いつもお疲れ様です。実を申しますと、先日こぐ氏が更新された「霰 (朝潮型駆逐艦)」について気になる点がありましたので、ノート:霰 (朝潮型駆逐艦)にて質問をさせていただきました。ご都合がよろしければ、ご返答の程宜しくお願い致します。--toppa会話2015年6月9日 (火) 11:39 (UTC)[返信]

いつもご苦労様です[編集]

こぐさん、こんにちは。特に何という訳ではないのですが、いつも精力的な執筆活動をみて敬服する次第です。こぐさんのお陰で、旧日本海軍の主要艦艇についての記事が素晴らしく充実してきた事かと思います。私は自衛隊関係者ではないですが、海上自衛隊などから見ても公的な価値は非常に高いものではないでしょうか(勝手な想像ですけど)。これからも私生活と健康に影響の無い範囲で、末永くご活躍して頂けることを願っています。--メルビル会話2015年6月24日 (水) 06:48 (UTC)[返信]

メルビル様へ。大変恐縮です。ありがとうございます。大和型戦艦武蔵」から始ったウィキペディアとの関係も、ずいぶん長くなりました(まさか「武蔵」が発見されるとは。図書館で読んだ 渡辺清「戦艦武蔵のさいご」からの縁です)。ネット時代の昨今、軍艦に限らず何であれ、検索すればトップに出てくるウィキペディアの重要性と影響力と責任は増すばかりです。色々な制約により加筆対称はWW2の日本海軍が中心となっていますが、米艦、欧州艦、中国艦、独逸艦、露西亜艦…戦闘用・民間船問わず、あるいは維新・日清・日露・WW1・WW2・冷戦・現代関係なく、それぞれの艦・船の記事が充実することを祈っています。参考文献を読みながら……。--こぐ会話2015年6月24日 (水) 09:07 (UTC)[返信]
そうですね~。武蔵のニュースは驚きでした。もう一つ欲を言わせてもらえば、船体状況の調査がもう一歩詳細に実施されていれば良かったのですが、日本人でもない方が私財で発見してもらったのですから、あまり贅沢を言うべきではないのかもしれません。本来は日本人の仕事ですからね。あと気になる船は、信濃です。信濃は船体が綺麗な状態で沈んでいると想像しますので、是非発見してもらいたいものです。アメリカなどは退役軍人の会がしっかりしていて、戦史についても資料が充実しているようで、艦艇の関連のwikipediaも充実していますよね。横目でみていて、羨ましく思ったりします。--メルビル会話2015年6月25日 (木) 02:21 (UTC)[返信]
駆逐艦や海防艦に至るまで、全部の艦に『戦艦武蔵建造記録 大和型戦艦の全貌』のような決定的資料があれば良いのですが、そうもいかず。悩みはつきません。キング・ジョージ5世級戦艦アイオワ級戦艦の記事ように、その数値や要目や評価について、参考文献を列挙するだけで、その根拠や該当ページを指摘しないやり方は避けたいのですが。信濃は…見つからないような気がします。残念ながら。--こぐ会話2015年6月25日 (木) 09:07 (UTC)[返信]

yahooニュースで一次資料汚染と告発を受けた件について[編集]

yahooニュースであなたが編集した「時雨」の記事が告発されました。ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染ほかのページでも禁止事項である戦闘詳報からの引用を繰り返していますが、どういった根拠で戦闘詳報を引用をしているのですか?--59.147.197.114 2015年6月26日 (金) 08:11 (UTC)[返信]

(横から失礼)”軍事ブロガー”を自称する輩の外部サイトでの無責任な発言を”告発”とは言いません。ウィキペディアに「戦闘詳報からの引用が禁止事項」なんてルールもありません。虚偽を以って相手の編集行為を妨害するような発言こそ嫌がらせであり、ウィキペディアの禁止行為です。--uaa会話2015年6月26日 (金) 11:09 (UTC)[返信]
uaa氏の珍解釈は誰も聞いていないと思います(笑)。該当のページでは一次資料の引用は違反であるとしており、Wikipediaの編集基準にも該当の文章が明記されております。何を虚偽というのでしょうか。uaa氏の日本語が読解可能な疑いたくなりますね(苦笑)。編集基準にない行動を繰り返してきたのはこぐ氏で当然のことながら説明責任がございます。それについて求めるのは個人攻撃と言われると、書いた文章に何も質問できないのと同義であり、中立性・検証可能性を著しく害するものであると思います。もう一度言いますがuaa氏の珍解釈など誰も聞いていませんのでぜひこぐ氏の意見を聞きたいです。--Ilikedam会話2015年6月26日 (金) 12:50 (UTC)[返信]
「珍解釈など誰も聞いていません」のお言葉はそっくりそのままお返しします。ところで、あなたの編集履歴を見ると殆どが四国関係ですね。率直に伺いますが、あなたは上の徳島IPと同一人物ですか?--uaa会話2015年6月26日 (金) 13:11 (UTC)[返信]
もしかしてuaa氏はこぐ氏と同一人物なのでしょうか(苦笑)冗談は置いておいて、論理破綻してすでに誹謗中傷しか出来ないようですね。惨めなものです。もし同一人物だと思うのなら精神科へ通院なされてはいかがでしょうか。被害妄想過多というものです。こういう行為を「虚偽を以って相手の編集行為を妨害するような発言こそ嫌がらせであり、ウィキペディアの禁止行為」のはずだとおもうのですがね。自分だけははその範疇に入らないようです(笑)--Ilikedam会話2015年6月26日 (金) 13:16 (UTC)[返信]
Wikipedia:独自研究は載せないを御覧ください。

『一次資料は、ある事象について、それに密接したところにある独自の資料であり、多くの場合はそれに直接参加した人によって作成されます。その人たちは、事件、歴史の一時期、芸術作品、政策決定、などについて内部からの観点を提供します。一次資料は、独立した情報源や第三者情報である場合も、そうでない場合もあります。交通事故の目撃者による話は、その事故についての一次資料です。同じように、著者によって行われた新規な実験を記した科学論文は、その実験結果についての一次資料です。日記などの歴史的文書も一次資料です。《方針》他の方針によって制限されるのでない限り、信頼できる公表ずみの一次資料はウィキペディアでの使用が許されます。しかし、誤った使い方がされやすいので、取り扱いは注意深くする必要があります。一次資料に記載されている情報の解釈には、信頼できる二次資料が必要です。ウィキペディアにおいて一次資料を使用してよいのは、事実について率直な記述を行う場合のみであり、特殊な知識を持たない、普通の教育を受けた人が、その資料を参照して検証できる場合に限られます。たとえば、ある小説についてあらすじを記述する場合、その小説の文章を出典とすることは可能ですが、それについての解釈には二次資料が必要です。一次資料から得られる情報について、あなた自身が分析・合成・解釈・評価などをしてはいけません。代わりに、そのようなことをしている二次資料を出典としてください。項目全体を一次資料に依拠してはいけません。一次資料のみに依拠した大きな段落を作る場合にも慎重になってください。あなたの個人的な経験に基づいた記述を記事に加えてはいけません。そうすることにより、ウィキペディアが一次資料となってしまうからです。存命人物について一次資料を使うときには、より慎重になってください。』

…は基本方針として遵守している所存です。まずアジア歴史資料センターが公開している戦闘詳報は、『信頼できる公表ずみの一次資料はウィキペディアでの使用が許されます。』に該当します。ですが、やはり乱用のしすぎは問題で、一時夕立 (白露型駆逐艦)で議論になりました。当該記事は、現在、「戦史叢書」を基準にしております。防衛庁戦史研究所が執筆した「戦史叢書」は、誰もが認める『信頼すべき二次資料』です。記事中では、戦史叢書執筆にあたって参考にした戦闘詳報の原文を、捕捉のために引用しています。軍事ブロガーさんの『告発』なるものについては読みましたが、彼にもウィキペディアに参加してほしいと思うだけです。参考文献と脚注を対応せず、独自研究になるのも困りますが。このあたりの事情はノート:武蔵 (戦艦)を御覧ください。--こぐ会話2015年6月26日 (金) 14:51 (UTC)[返信]

利用者:Ilikedam氏と59.147.197.114は嫌がらせ・暴言で、それぞれ無期限と一週間のブロックとなりました。ちなみに、同じ徳島のIPによるこの編集から見て、同一人物ですね。ご報告まで。--uaa会話2015年6月26日 (金) 15:25 (UTC)[返信]

uaa様、お知らせいただき、ありがとうございます。また不在で対応できない間、暴言に対処していただきありがとうございます。--こぐ会話2015年6月26日 (金) 15:44 (UTC)[返信]

ページ番号が間違ってる件[編集]

国立国会図書館資料を追加されていますが、出典表示のページ番号がどれも間違っています。画像のコマ番号とページ番号は違うものです。デジタルコレクションのコマ番号で出典を書くと、書籍のページ番号と違ってくるので、目次で参照できなかったり、紙の書籍と整合性がとれなくなります。市販の書籍の大半は古い本でも、画面の画像の中にノンブルで番号が振ってありますから、ページ番号を書くときは紙の書籍と同じものに統一してください。よろしくお願いします。--Quark Logo会話2016年10月20日 (木) 16:07 (UTC)[返信]

Quark Logo様へ。確かに、コマ番号と元書籍頁の区別がつかない状態でした。今後、混合・混同がないよう気をつけます。御指摘ありがとうございます。--こぐ会話2016年10月21日 (金) 08:32 (UTC)[返信]

旗風 (駆逐艦)[編集]

旗風 (駆逐艦)で貴方の編集で参照エラーになっていますので、修正御願い致します。「峯風型駆逐艦2隻」で検索すればわかります。--JapaneseA会話2017年8月8日 (火) 10:45 (UTC)[返信]

修正しました。御指摘、誠にありがとうございます。助かりました。--こぐ会話2017年8月8日 (火) 12:04 (UTC)[返信]

感謝賞受賞のお知らせ[編集]

花束をどうぞ!
花束をどうぞ!

2017年7-9月期の感謝賞において、こぐさんへ感謝の言葉が寄せられ、感謝賞を受賞されましたのでお知らせいたします。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:

  • Yuukin0248[会話/履歴]:最近の日本の海防艦関連などの記事への加筆、出典追加で多大な貢献をしてらっしゃっています。
  • totti会話):同じく大日本帝国海軍の艦艇記事の加筆に感謝して。某ゲームで話題になっている注目を集めそうな艦を精力的に加筆しているようですし、恩恵を受けている読者も多いんじゃないでしょうか。
  • Assemblykinematics会話):記事「宇垣纏」の修正・加筆や、鳳翔をはじめとする第二次世界大戦時の日本製空母記事の加筆に感謝して。勉強になります……m(_ _)m。
— Wikipedia:感謝賞/2017年7-9月期

次のテキストを利用者ページにコピーしていただければ、感謝賞受賞のユーザーボックスを置くこともできます。よろしければどうぞ。{{Wikipedia:感謝賞/受賞者用ユーザーボックス|2017|9}}

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2017年10月1日 (日) 00:10 (UTC)[返信]

◎皆さまの励ましの御言葉、誠にありがとうございます。子供の頃集めていたウォーターラインシリーズや、図書館で読んだ渡辺清の『戦艦武蔵のさいご』以来、日本海軍に深い思い入れを持つに至りました。「○○年に竣工した。○○海戦に参加した、○○海戦に参加して沈んだ」という基本情報だけでなく、どのような経緯で建造され、作戦参加に至ったのか、編成や僚艦はどうだったのか、情報を求める方に提供できれば…と思います。また自分が入手可能な二次資料の関係上、どうしても太平洋戦争中の日本海軍軍人や艦艇に片寄った加筆状況となります。民間船舶や連合軍艦艇はもちろん、大日本帝国陸軍の人物・編成・作戦についても、記事が充実するよう願ってやみません。--こぐ会話2017年10月1日 (日) 01:04 (UTC)[返信]

鎮遠について[編集]

はじめまして。海防艦の編集で鎮遠を一等戦艦に変更されてますが、1万トン未満であり二等戦艦から一等海防艦の変更のままでいいんではないでしょうか。--鷹村屋会話2017年11月24日 (金) 22:05 (UTC)[返信]

『』の使い方[編集]

はじめまして、こぐさんはよく引用に『』を使用しておられまずが、ガイドラインのかぎ括弧(Wikipedia:表記ガイド#括弧類)にあるように『』は著作物や引用内の「」に使用してください。おそらく、強調を意図されたものと思いますが、そういった使い方はしないでください。様々なユーザーに様々な思想、好みがあるとは思いますが、特定の視点で強調することもトラブルの原因にもなりますので気を付けてください。ご協力お願いします。それではますますのご活躍を。--Jack.51会話2017年12月17日 (日) 12:22 (UTC)[返信]

このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。[編集]

WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:31 (UTC)[返信]

お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください[編集]

WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:29 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:38 (UTC)[返信]
すでに回答済みです。あしからず。--こぐ会話2018年4月20日 (金) 10:31 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

こぐさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしこぐさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるこぐさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からこぐさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、こぐさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:19 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

ご提案[編集]

初めまして、歴史関係の記事の編集をしておりますSethemhatと申します。こぐさんがなされた数々の軍事関係の素晴らしい編集を拝見いたしまして、頭が下がる思いを致しております。

さて、私よりも編集歴のあるこぐさんにこのようなことを申し上げるのは不躾ですが、もし大幅加筆をしてその記事がよい品質になったとお考えならば、ぜひ「新着・強化記事」や「良質な記事」に積極的に推薦をしてみてはいかがでしょうか。現在、新着記事として推薦される記事がかなり少なくなっております。こぐさんの場合、例えば、少し見ただけでもエリン (戦艦)ダカール沖海戦ゲーベン追跡戦戊号輸送は十分な強化がなされた記事としてホームページに載りうるだけの品質を十分に備えていると思います。すでに、私のほうで特に良いと思った後者2本は推薦しておきました。加えて、過去にこぐさんが加筆された山本五十六も良質な記事に勝手ながら推薦させていただきました(Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/山本五十六 20220418)。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Sethemhat会話2022年4月18日 (月) 15:05 (UTC)[返信]

@Sethemhat様へ。コメントありがとうございます。歴史関係の海外版記事を見ると、欧州情勢など日本語版の翻訳記事が足りないと感じる時があります。自薦については、今後、検討してみたいと思います。記事の推薦、感謝致します。--こぐ会話2022年4月18日 (月) 16:04 (UTC)[返信]
再度失礼いたします。Sethemhatです。私が先日良質な記事に推薦した「山本五十六」の記事の件ですが、2人の方に改善点を指摘していただいております。私としては、主執筆者のこぐさんにこれらを改善し、良質な記事にしていただきたいと思っております。
勝手に推薦して、余計な仕事を増やしてしまっております。この点に関して、大変申し訳ございません。もしこぐさんのご都合が悪ければ、推薦者である私の責任で何とかしたいと思っておりますが、文章校正はできるにしても、出典に関する問題は私のほうで資料をそろえるのは難しいためこぐさんのお力を仰ぎたいと存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。--Sethemhat会話2022年4月22日 (金) 14:44 (UTC)[返信]
@Sethemhat様へ。ウィキペディアに「主執筆者」はいません。山本五十六記事の主執筆者も私ではありません。以前は出典や参考文献が不明瞭だった…という点があり、自分が加筆や出典を付記したバージョンがベストだと、その時は思いました。その後、様々な方が加筆したり修正しており、大きな問題もないように感じます。現状の「山本五十六」の記事の状態に私が手を加えるつもりはありません。最近では、『山本五十六追悼』『太平洋の試練』『太平洋の巨鷲』など、良書も増えました。活用していただければと思います。--こぐ会話2022年4月22日 (金) 15:15 (UTC)[返信]

蘭印作戦[編集]

こんにちは、私は中文ウィキペディアから来ました。あなたが書いた記事に深い興味を持っています。蘭印作戦を書く予定はいつですか?お返事お待ちしております。ありがとうございます。


Hello, I am from the Chinese Wikipedia. I am deeply interested in the article you have written and would like to ask will you write about the Dutch East Indies campaign? Thank you.--Aizag会話2023年4月12日 (水) 12:58 (UTC)[返信]

こんにちは、Aizag様。コメントありがとうございます。日本軍の蘭印方面に対する行動は、南方作戦フィリピンの戦い_(1941年-1942年)蘭印作戦ABDA司令部。蘭印作戦中の有名な海戦はバリクパパン沖海戦スラバヤ沖海戦バタビア沖海戦でカバーできると思います。日本語版記事を参考にして頂ければ幸いです。--こぐ会話2023年4月13日 (木) 11:30 (UTC)[返信]
お返事いただきありがとうございます。申し訳ありませんが、私の話があまり明確でなかったかもしれません(私は日本語がわからないのでChatGPTに頼っています)、私が指しているのは蘭印作戦の記事です。将来、より拡張された執筆をされる予定はありますか?(ジャワ海戦のようなレベルに達するようなもの)私はこの戦いに非常に興味があり、日本軍の空挺作戦、多国籍海軍との戦い、南方戦線の主要な油田攻略戦など、多くの独自の要素がありますが、このテーマは長期間重視されていません。手元にはOspreyの紹介書しかありませんが、日本語文献にアクセスできる友人が執筆することを願っています。そして私はそれらを中国語のWikipediaに翻訳します。ありがとうございます
----
Thank you for your response. I'm sorry if I wasn't very clear (I don't understand Japanese and rely on ChatGPT), but I was referring to the article on the Battle of the Dutch East Indies. Will you be doing any further expanded writing on this topic in the future, perhaps to the level of the Battle of Java Sea? I am very interested in this battle because it has many unique aspects, such as the Japanese airborne operations, the confrontation with the multinational navy, and the main oil field capture in the southern campaign. However, this topic has not been given much attention for a long time. I only have access to an Osprey book on the subject, so I would be very grateful if any friends with access to Japanese literature could write about it. I will then translate the articles into Chinese Wikipedia. Thank you.--Aizag会話2023年4月13日 (木) 17:05 (UTC)[返信]
蘭印作戦の記事内容は、現状で充分だと思います。加筆予定はありません。--こぐ会話2023年4月14日 (金) 11:02 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます--Aizag会話2023年4月15日 (土) 05:14 (UTC)[返信]