利用者‐会話:つかっちゃん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、つかっちゃんさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, つかっちゃん! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
つかっちゃんさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。つかっちゃんさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--Cross-j会話2018年6月10日 (日) 12:09 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。Vegetamin会話)と申します。つかっちゃんさんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入していただくようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--Vegetamin会話2018年6月11日 (月) 11:05 (UTC)[返信]

出典を明記してください[編集]

こんにちは。つかっちゃんさんが投稿された漫画家の記事をいくつか拝見いたしました。

残念ながら、いずれの記事にも出典がまったくありません。出典を明記して検証可能性を満たすことはWikipediaにおいて極めて重要な方針およびガイドラインであり、存命人物の記事においては特に強く求められます。また「外部リンク・出典」という節を設けられておりますが、両者は性質の異なるものですので、一緒にしてしまうことは不適切です。これまでにご案内したガイドラインに加えて、Wikipedia:スタイルマニュアルWikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)などもご一読願います。--Vegetamin会話2018年6月11日 (月) 11:05 (UTC)[返信]

その後出典の記載はいただいているようですが、外部ウェブサイトを出典とする際に、URLだけを貼り付けることはおやめ下さい。どういうタイトルのページで、どこが作成しているか、可能であればその公開日も記載するようにお願いします。Wikipedia:出典を明記するにも案内があります。--Unamu会話2018年6月24日 (日) 11:16 (UTC)[返信]
上のご注意から約1年近く経過しますが、再び無出典での立項が目立っています。Vegetaminさんの案内されたガイドラインをお読みください。--Unamu会話2019年5月26日 (日) 01:34 (UTC)[返信]

漫画雑誌記事への単行本の記載について[編集]

こんにちは。漫画雑誌やWeb漫画配信サイトの記事に於いて、単行本の節を新設し、発売日やISBNコードの記載を行っているのを拝見しました。プロジェクト:漫画雑誌#レーベルについてに記載されているように、単独記事であっても、レーベルの記事にはこれらの情報を記載する必要はありませんし、他ページの一節に過ぎないのであればなおさら必要ありません。これらは単行本の個別記事に記載されるものですし、漫画雑誌の記事には大抵、連載作品の節がありますので、情報の重複になります。ご留意ください。

また、上記の件とは直接関係は無いですが、つかっちゃんさんは全ての編集に細部の編集がついています。「個人設定」→「編集画面」→「細部の編集をデフォルトでチェックする」が設定されているためと思われますので、設定を解除していただくか、細部の編集でない場合にはその都度「これは細部の編集です」のチェックをはずしていただくようにお願いします。--Chibalias会話2018年11月11日 (日) 12:40 (UTC)[返信]

とんだばやしロンゲについて[編集]

こんにちは、つかっちゃんさん。つかっちゃんさんが執筆なされた記事とんだばやしロンゲについてですが、内容が漫画街からの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、漫画街に対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/とんだばやしロンゲが提出されておりますことをお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしつかっちゃんさんが漫画街作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/とんだばやしロンゲの審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。--KoZ会話2018年12月17日 (月) 00:44 (UTC)[返信]

ひらがなとカタカナのみの記事名であってもカタカナ部分をひらがなにしてまでの読み仮名を付ける記述について[編集]

初めまして、ディークエステンと申す者です。

つかっちゃんさんが作成されたとんだばやしロンゲを始め、記事名がひらがなとカタカナのみの記事(わだちずクリハラタカシコマツシンヤ)において、わざわざカタカナ部分をひらがなにしてまでの読み仮名を付けていました。

Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)/WP:LEADに書かれているように、記事名がひらがな及びカタカナのみの場合、読み仮名は必要ありません。今後、記事名がひらがな及びカタカナのみであれば、つかっちゃんさんが作成されたオカダシゲヒロのように読み仮名を付けないようにお願いします。

なお、カタカナをひらがなに置き換える事については、WP:LEADには特に書かれている内容が見つかっていません。この点については各自の判断でお願いします。--ディークエステン会話2018年12月17日 (月) 02:30 (UTC)[返信]

横合いから失礼しますが、Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)#読み仮名には、「次のガイドラインに沿って下さい」として、「読み仮名の必要な項目名に含まれる平仮名と片仮名は、省略せず、読み仮名のほうにもそのまま書く。」とございますので、カタカナの読み仮名はカタカナのままとするのがガイドラインと考えられます。--Unamu会話2019年1月9日 (水) 13:04 (UTC)[返信]
上の書き込みから約半年経ちますが、漆原ミチでもカタカナの読み仮名をひらがなに変換されていました。こちらをご覧になっていないか、無視されているのであれば、対話拒否として投稿ブロックの対象となりますのでご留意ください。--Unamu会話2019年5月26日 (日) 01:36 (UTC)[返信]

会話ページの除去について[編集]

こんにちは。つかっちゃんさんが、会話ページに残された他者のコメントを除去しているのを確認いたしました。

WP:USERTALKWP:TALKOに記載されているように、自らの会話ページであっても、他者のコメントを除去する行為はおやめ下さい。こうした行動は対話拒否ともとられかねないため、ブロックの対象となる可能性もあります。会話ページの整理を行いたい場合は、上のリンク先にあるように、「ある程度時間が経過すれば」過去ログ化が認められておりますのでご検討下さい。--Chibalias会話2019年1月9日 (水) 18:28 (UTC)[返信]

ケン・ニイムラについて[編集]

こんにちは、つかっちゃんさん。つかっちゃんさんが執筆なされた記事ケン・ニイムラについてですが、内容がレインボーバード合同会社からの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、レインボーバード合同会社に対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/ケン・ニイムラが提出されておりますことをお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしつかっちゃんさんがレインボーバード合同会社の作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/ケン・ニイムラの審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。--Unamu会話2019年4月27日 (土) 02:36 (UTC)[返信]

機械翻訳の濫用はおやめください[編集]

こんにちは。つかっちゃんさんが作成されたアリエル・ドルフマンなどの記事について、G-3(機械翻訳の濫用)を理由とする削除依頼を提出しました(今後増えるかもしれません)。最近多くの「翻訳」記事を作成されていますが、そのほとんどはコンテンツ翻訳内のGoogle翻訳機能でまず日本語文を出力させ、微修正を加えているだけですね。Wikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳にある通り、「初心者による翻訳は時として質の悪い文章を生み出します。しかし、ほとんどの機械翻訳はそれよりもはるかにひどいものです。機械翻訳をそのまま投稿することはどうかおやめください。」なぜなら、機械翻訳は高頻度で誤訳を生み出すのみならず、その誤訳を取り繕うせいで、出力文を構成するだけで正確性を取り戻すのが不可能だからです。実際、ブラウリオ・アレナス(短かったので削除依頼は出さず、私の方で全面改訳させていただきました)で、Google翻訳が「すぐに執筆に専念することを断念した」と出力する所を、つかっちゃんさんは「すぐに専念することを断念した。」と修正していました。しかし翻訳元の原文を読めば一目瞭然ですが、この修正文も明らかな誤訳になってしまっています。英文をしっかり読んで人力で訳していれば、「専念」と結びつくのは「法学」ではなく「執筆」だと気づけたはずです。今後記事翻訳をなさる場合は、まずすべて人力で翻訳する(コンテンツ翻訳には機械翻訳をオフにし「原文を転写」させる機能があります)よう、また機械翻訳は後チェックに使うにとどめるよう強くお勧めします。--McYata会話2022年6月18日 (土) 17:26 (UTC)[返信]

つかっちゃんが最近作成された翻訳記事に、{{翻訳直後}}を貼りました。McYataさんと違って原文を見てパッと日本語を思いつくような語学力はないので、良い翻訳なのか、悪い翻訳なのかはわかりません。(なので、「翻訳直後」です。)ところで、あなたが翻訳した記事を見ていて思ったのですが、なぜ英語版から翻訳されたのでしょうか。スペイン語圏の人物の記事が多いようですが、スペイン語圏の人物についてはスペイン語版の方が詳しいのではないでしょうか。自力で翻訳されるのなら翻訳元が英語版に偏るのはしかたがないですが、どうせ機械翻訳をされるのならば、英語版にこだわる必要はないと思います。--The Lizard's Tail会話2022年6月19日 (日) 07:46 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/マリオ・レブレーロで詳しく説明しましたが、「良い翻訳」か「悪い翻訳」かは関係なく、そもそも機械翻訳をベースに修正して「翻訳記事」を作るというやり方そのものをやめていただくよう申し上げています。「初心者による翻訳は時として質の悪い文章を生み出します。しかし、ほとんどの機械翻訳はそれよりもはるかにひどいものです」(Wikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳)。内容を詳しく読み解いて記事を書いたり調査したりするには確かに一定の語学力が必要ですが、ある記事が機械翻訳ベースか否かは手順さえ踏めば英語ができない人でも判別できます。
またもしスペイン語を人力で翻訳する力をお持ちであれば私もスペイン語版からの翻訳をお勧めしますが、機械翻訳で何とかしようとするのは絶対におやめください。--McYata会話2022年6月19日 (日) 17:33 (UTC)[返信]
Special:contribs/つかっちゃんでみられるような他社発言の除去、特に自身の編集についてのコメントを除去することはおやめください。信用問題につながります。
そして、あなたが低質な機械翻訳記事を乱造され、しかも改善の見込みがないとすれば、作成機械翻訳記事の一括全削除(一つ悪ければ全部悪い可能性あり)および「Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者」に該当する咎で投稿ブロックがなされる可能性があります。詳説しますと、「コミュニティを消耗」というのは端的に言えば「他の人の手を過度に煩わせる」ということです。すでにあなたはMcYataさんや私の執筆時間を奪っており、Wikipediaの記事の質を相対的に下げていることになります。
善処をよろしくお願いします。--Sethemhat会話2022年6月20日 (月) 09:55 (UTC)[返信]

あなたが機械翻訳で作成された記事についてのお願い[編集]

あなたが機械翻訳で作成された記事のいくつかについて削除依頼が出されているのはご存じだと思います。いずれも「翻訳の質」だけの問題で削除してしまうのは惜しいので、逐次修正していくつもりです。とはいえ、あくまで「逐次」なのですぐにはできません。最近のあなたの投稿状況を見ると機械翻訳については反省して控えておられるように思います。そこで、今後も、引き続き機械翻訳による新規記事の作成は控えていただくようにお願いします。また、ご自身でも修正可能だと思う点があれば、小さなものでよいので、修正をお願いします[1]。なお、他の方のメッセージについてしておられるようにこのメッセージを除去してしまうと「No」と答えているように見られる可能性があるので、お目障りでしょうが残しておいていただくようにお願いします。お返事がなくても除去されることがなければ「YES」とお答えいただいたものと受け取ります。--箕面新町会話2022年6月25日 (土) 06:50 (UTC)[返信]

箕面新町さんが言っているような些細な修正は、今回のG-3(機械翻訳の濫用)を理由とした削除依頼では積極的な存続理由になりません。まず人力による全面改訳を行うのが大前提です。--McYata会話2022年6月25日 (土) 07:07 (UTC)[返信]

外部サイトからの転載について[編集]

Losendoと申します。貴方が作成されたT・エドワード・カーハートカミーユ・ロランスなどを拝見しました。これらの記事はいずれも経歴節が新潮社の著者紹介からの転載となっていますが,これについて著作権上の問題がないとお考えでしょうか。すなわち,著者紹介には著作物性がない,当該転載が引用の範囲であるなどの理由により侵害でないと判断されたのでしょうか。そうでなければ本日2/13に作成された記事の大部分を削除依頼に提出することとなります。なるべくお早めにご連絡いただければと存じます。--Losendo (会話 | 投稿記録) 2023年2月13日 (月) 13:40 (UTC)[返信]

すみませんでした。出来る限り早く該当箇所を直していきます。すみませんでした。勉強させていただきます。

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、つかっちゃんさん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

野間文芸新人賞から{{出典の明記}}を除去編集しておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--Mariobanana会話2023年2月24日 (金) 03:06 (UTC)[返信]

中島悦子について[編集]

詩人の中島悦子を立項していただきましたが、「経歴」節に記載されていた内容は同姓同名の別人と思われます。複数の受賞歴を持つ特筆性ある方ですので、調査をきっちりとおこなって誤った内容を記載しないようにお願いいたします。--Unamu会話2023年3月29日 (水) 13:57 (UTC)[返信]

低質な翻訳はおやめください[編集]

注意 こんにちは。これまでに複数の方から寄せられている指摘にもありますが、他言語版の記事を翻訳するのであれば、きちんと翻訳していただくようお願いいたします。

機械翻訳がうまくいかなかったから?なのか、未翻訳の部分が多かったり、翻訳元には示されている出典が除かれていたり、マークアップエラーが放置されていたりと、依然として翻訳元と比して著しく低質なケースが多くみられます(直近ではリカルド・ピグリアエドゥアルド・メンドサフラン・オブライエンパヴェウ・ヒュレ(これは英語版も無出典ですので、ポーランド語版などを翻訳できる方に委ねた方がよろしいかと)など)。そのような低質なものを濫造されても閲覧者の役に立ちませんし、コミュニティにとっても迷惑でしょう。「数」よりもまず「質」の改善をくれぐれもよろしくお願いいたします。

これまでに指摘されている内容や、Wikipedia:翻訳のガイドラインを改めてよくお読みいただき、これまでに濫造されたサブスタブを振り返って、極力修正をお願いいたします。--Vegetamin会話2023年4月15日 (土) 09:50 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について(2回目)[編集]

こんにちは、つかっちゃんさん。ウィキペディアでの編集おつかれさまです。

2回目のお願いとなります。
尾久守侑から{{複数の問題}}を除去編集しておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--Mariobanana会話2023年12月1日 (金) 13:08 (UTC)[返信]

  1. ^ すぐにできる修正としては「。<ref>」となっている個所を「<ref>。」と修正するものがあります。英語と日本語の慣習の違いによるもののようです。