利用者‐会話:むじんくん/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

不適切な記述について[編集]

そんな不適切な事書いてます?——以上の署名の無いコメントは、もろん2号ノート履歴)さんが 2012年2月17日 (金) 06:41 (UTC) に投稿したものです(むじんくんによる付記)。

そんな不適切な事書いてます?似ていると言われてるので書いただけですが。——以上の署名の無いコメントは、もろん2号ノート履歴)さんが 2012年2月17日 (金) 06:44 (UTC) に投稿したものです(むじんくんによる付記)。

私はもろん2号会話 / 投稿記録 / 記録さんの投稿について何かコメントをした記憶はありませんが。ひょっとしてあなたはIP:61.26.136.7会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんですか?でしたら、Wikipedia:存命人物の伝記を熟読してください。存命人物の記事については特に出典の明記が強く求められています。「信頼性の高い参考資料」による裏付けのない記述は除去されることがあります。「似ていると言われてる」ことを「信頼性の高い参考資料」で裏付けてください。--むじんくん 2012年2月17日 (金) 06:59 (UTC)

著作権違反?[編集]

ラジカル・ガジベリビンバ・システムの12時20分の編集がライセンス違反気がします。--1.78.20.32 2012年3月1日 (木) 13:22 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/コピペ荒らしで削除依頼が出されたようです。--むじんくん (会話) 2012年3月2日 (金) 01:32 (UTC)

リンク元の無い括弧付きリダイレクトについて[編集]

こんにちはYamatoChemと申します。リンク元の無い括弧付きリダイレクトを編集しておられるようですが、Wikipedia:井戸端/subj/リンク元の無い括弧付きリダイレクトにて議論と、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年3月にて削除依頼を行っております。よろしければご参加をお願いします。--Yamatochem会話2012年3月5日 (月) 05:23 (UTC)

ご連絡いただきありがとうございます。当方としてはリダイレクト先が存在しないもの、すなわちWP:CSD#リダイレクト1-3に該当すると思われるものについて、リダイレクト先を変更できるものは変更した上でsdタグを貼りました。YamatoChemさんの井戸端やリダイレクトの削除依頼における問題提起は先日より拝見しており、当方も当該IPユーザによるリダイレクトの濫造は問題があるとの印象は持っていますが、ウィキペディアにおけるリダイレクトのあり方に照らして削除すべきかについて当方としての定見がないため、議論の行方を見守っている状況です。ご期待にお応えできず申し訳ありませんが、悪しからずご了解ください。--むじんくん会話2012年3月5日 (月) 05:44 (UTC)
了解いたしました。わざわざコメントありがとうございました。--Yamatochem会話2012年3月5日 (月) 06:43 (UTC)

記事移動のお礼[編集]

私が先ほど標準名前空間に作成したページを正しい利用者ページに移動していただきありがとうございます。今後は記事作成の際には名前空間に注意していきます。では要件だけですが失礼いたします。 --ひとつの西船橋会話2012年3月7日 (水) 09:54 (UTC)

差し戻し停止のお願い[編集]

ヨハニス・デ・レーケですが、該当IPを管理者伝言板に報告済みです。無駄に版が増えるだけですので管理者による対処まで放置でお願いできませんでしょうか?--Yamatochem会話2012年3月12日 (月) 00:24 (UTC)

たまたまページが置換されているのを見かけて当方で対処したのですが、それ以前から荒らしが継続していることは知りませんでした。ご意見は承りました。--むじんくん会話2012年3月12日 (月) 00:36 (UTC)

お願い[編集]

こんにちはろう(Law soma) D Cです。むじんくんさんが、利用者の会話ページに最初に書き込みするときに、{{welcome}}を追加せず{{test}}など注意系のtemplateなどを書き込まれているのを拝見しました。welcomeは参加直後の方に必要な案内事項が凝縮されており、初心者の方には是非お読みいただきたい文章です。本来botで自動的に投稿されるのですが、それまでの間に誰かが会話ページを作成してしまいますと{{welcome}}は案内されない事になります。そのため他者の利用者ページを作成する場合には{{welcome}}も一緒にお願いいたします。初心者の方に注意をなさるときは、いきなりの警告よりも、歓迎に加えたアドバイスの形をとってください。宜しくお願いします。--ろう(Law soma) D C 2012年3月12日 (月) 23:56 (UTC)

ご指摘いただきありがとうございます。利用者‐会話:徳仁アルミ急行での警告メッセージについてご指摘いただいたものと思いますが、当該利用者が金光裕仁という記事を立項した際に{{test4}}をウェルカムメッセージなしに貼付しました。管理者のLaw somaさんは削除された内容をご覧になれると思いますが、上記記事はかなり悪質な悪戯であり、ウェルカムメッセージを貼付するに値しない利用者と判断しました。WP:EF/R#.E6.96.B0.E8.A6.8F.E5.88.A9.E7.94.A8.E8.80.85.E3.81.AE.E4.BC.9A.E8.A9.B1.E3.83.9A.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.81.B8.E3.81.AE.7B.7BWelcome.7D.7D.E6.8E.A8.E5.A5.A8.E3.81.AE.E3.81.8A.E9.A1.98.E3.81.84でブロック対象の利用者にbotが自動的にウェルカムメッセージを貼ることに疑問が呈されていることが念頭にありました。私としては、[1][2]などのように、これまで他の方がウェルカムメッセージなしに警告系メッセージを貼付した場合にはウェルカムメッセージを追加して貼付しております。Law somaさんのご指摘の趣旨は理解して活動を行ってきたつもりですが、今回の対象者を悪質な利用者とするかの判断に差があった、ということだと思います。まだウィキペディアの各種方針について理解が不足しているところは多いと思いますが、ご指導いただければ幸いです。--むじんくん会話2012年3月13日 (火) 00:23 (UTC)
むじんくんさんが、これまでウェルカムメッセージを追加されてきたことは知っておりましたので、今回は「らしくないなあ」と思いお願いしたところでした。削除記事については、私も悪戯とは思いましたが、「ウェルカムメッセージを貼付するに値しない利用者」とまでは思わなかったものですからtest3は急すぎないかと思った次第です。ただ、件の利用者は警告以後、不適切ではあるものの悪戯とは言い難い程度の編集をしておりますので、むじんくんさんの警告が功を奏したのかもしれません。「差があ」るのは人間ですから当たり前な訳ですが、今後も引き続きよろしくお願いします。--ろう(Law soma) D C 2012年3月13日 (火) 01:30 (UTC)
当該利用者は残念ながら無期限ブロックとなったようです。今回はたまたまそのような結末となりましたが、Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいWikipedia:善意にとるWikipedia:安易に荒らしと呼ばない等を踏まえ、丁寧な対応を心がけていきます。今後ともよろしくお願いいたします。--むじんくん会話2012年3月13日 (火) 02:28 (UTC)

私が書きましたが、間違えて削除ボタンを押しました。[編集]

私が書きましたが、間違えて削除ボタンを押しました。ですから削除しないで下さい。--以上の署名のないコメントは、Wata774374会話投稿記録)さんが 2012年3月15日 (木) 12:37 (UTC) に投稿したものです(むじんくん会話2012年3月15日 (木) 12:56 (UTC)による付記)。

Wata774374さんが作成された株式会社CHAOPAちゃおぱ CHAOPAおむつは「露骨な宣伝・広告」であるとして管理者によって削除されました。再度作成されても同じように削除されることになるだろうと思います。悪しからずご了承ください。--むじんくん会話2012年3月15日 (木) 12:56 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/Wikipedia‐ノート:特筆性 (人物) のお知らせ[編集]

むじんくんさんのノート:玉田輝義での発言と利用者:オレンジロード236会話 / 投稿記録 / 記録の返答の組がWikipedia‐ノート:特筆性 (人物)にコピペされ、むじんくんさんが当該ノートでしていない発言をしたかのようになっていたので、除去し、Wikipedia:削除依頼/Wikipedia‐ノート:特筆性 (人物)を提出しました。被害に遭われたといっていいと思うのでお知らせしておきます。--崎山伸夫会話2012年3月21日 (水) 16:58 (UTC)

いろいろとご面倒をおかけし申し訳ございません。このような事態に至ったのは大変残念ですが、1週間のブロックによりご本人がクールダウンされて議論が正常化することを願っております。--むじんくん会話2012年3月22日 (木) 01:50 (UTC)

保護依頼のコメントの一部修正のお知らせ[編集]

いせちか系荒らしの保護依頼のコメント中で全保護と記述となっておりましたが本来は半保護ですので変更しておきました。あと宇部市立原小学校でもコピペ荒らしが発生したためむじんくんさんが提出されたwikipedia:削除依頼/コピペ荒らし 20120321に追加いたしましたので併せてお知らせいたします。 --ひとつ西船橋 2012年3月22日 (木) 06:09 (UTC)

Wikipedia:保護依頼では、訂正していただきありがとうございました。なお、川瀬智子ではWikipedia:削除依頼/ISECHIKA関連の削除タグが除去されていましたが、管理者・削除者による確認が済んでおらず依頼がクローズしていなかったため、タグを復帰しました。宇部市立原小学校でのコピペ荒らしの件では、依頼に追加していただきありがとうございました。--むじんくん会話2012年3月22日 (木) 06:19 (UTC)

アドワークス (企業)について[編集]

むじんくんさんがSDを貼り付けた後入れ違いで記事名を変更してしまいました。このような場合はどうすればよろしいでしょうか? --ひとつ西船橋 2012年3月26日 (月) 10:37 (UTC)

既に移動を行ってしまった以上、移動を取り消しても両方のページに履歴が残ってしまい意味がありませんので、管理者・削除者の方に両方のページを削除してもらうのを待つしかないのではないでしょうか。移動後に即時削除が実施される場合には移動元と移動先の両方を削除する必要が出てくるため、管理者・削除者の作業量が増大します。また、仮に即時削除がなされない場合でも、現在アドワークスという記事は存在しないことから、移動先の記事名にアドワークス (企業)という曖昧さ回避の括弧を付ける必要性がありません。移動に当たっては以上の点にもご注意いただきたいと思います。--むじんくん会話2012年3月26日 (月) 10:43 (UTC)

「Category:渋谷区の寺」の即時削除について[編集]

むじんくんさん、こんにちは。Resto1578と申します。

むじんくんさんがリバートされた「Category:渋谷区の寺」ですが、削除の理由は、初回も今回もノートでの合意の元作成された「プロジェクト:仏教#市町村別の寺のカテゴリ」の「カテゴリの過剰な細分化を防止するため。」というローカルルールに反する行為が理由です。

WP:CSD#全般5に 「問題があるため過去に削除審議を経て削除された文章や画像と「同一」または「ほぼ同一」で問題点が解消されていないものの再投稿」であると考えます。よって即時削除の適用範囲と考え、むじんくんさんリバートに対して再リバートしました。

もし、私の考えに方に誤りがある場合は、「Category‐ノート:渋谷区の寺」などでご指摘して頂けたらと存じます。よろしくお願い致します。--Resto1578会話2012年3月30日 (金) 11:58 (UTC)

コメントをいただきありがとうございます。ご意見は承りました。私としては削除自体に反対するというわけではありません(賛成でもないのですが)。ただ、即時削除は、誰が見ても削除すべきことが明らかなページについて通常の削除依頼における議論を省略して削除することを認めるという趣旨のものですので、前回の削除議論の後にWikipedia:カテゴリの方針が改定されていることからすると、前回の削除議論のときから状況が変化していることからWP:CSD#全般5を適用するのは難しく、今一度削除に当たってはコミュニティによる議論を経た方がいいのではないかと考えてタグを除去しました。編集合戦になるのは本意ではないのでこれ以上のリバートは行いませんが、私の考えは以上のとおりであり、もう一度通常の削除依頼に出して合意に至るほうが管理者・削除者の方も躊躇なく削除を行えるのではないかと思います。--むじんくん会話2012年3月31日 (土) 12:26 (UTC)
お礼
アドバイスありがとうございます。
削除依頼提出の目的は、「市町村別の寺のカテゴリ」のご当地的なカテゴリの乱立防止です。
管理者・削除者が処理するのに躊躇無く行える方法にしたほうが良いと思いました。ご教示いただきありがとうございます。--Resto1578会話2012年3月31日 (土) 15:13 (UTC)

ブロック依頼の書式訂正[編集]

フォローしていただいて助かりました。ありがとう。--Gamlin会話2012年4月18日 (水) 10:36 (UTC)

Gamlin氏は別アカウントによるブロック破りのためVigorous actionさんによって無期限ブロックを受けました。そのような利用者の提出した敵対者に対するブロック依頼に、形式的にも手を貸してしまったことは、残念でなりません。--むじんくん会話2012年4月18日 (水) 13:21 (UTC)

興亜工業の削除について[編集]

はじめまして、Taketoshiです。興亜工業ですが、私の勤務先である興亜工業株式会社の総務部長から「上司の許可無く会社の情報をネット上に公開した。即刻削除せよ。」との指導があったため、当社として削除することが決まりました。Wikipediaに対する認識の相違で、結果的に会社に理解してもらえなかったため、不本意ながら削除を依頼したいと考えております。お手数ですが、よろしくお願いします。--Taketoshi会話2012年5月10日 (木) 02:08 (UTC)

ノート:興亜工業に回答しました。--むじんくん会話2012年5月10日 (木) 02:16 (UTC)

おねがい[編集]

こんにちは。Vigorous actionTalk/History)といいます。少しお願いがあってやってきました。よく管理系でお名前を拝見いたしますが、大変失礼ながら、最近のあなたの活動には首をかしげるようなものを複数見かけます。もう少し気持ちに余裕を持って活動してもらえませんか?

あなたが相手をしているのは機械では無く人間なのです。荒らし以外の正当な理由から(少なくとも本人はそう思っている)とった行動を、あなたに荒らしとして扱われたことなどで理由を説明する間もなくブロックされてしまったり、相手が気分を害して良からぬ方向へ行ってしまうような場合もあります。活動方向を少し見直してはもらえませんか?ご検討お願いいたします。--Vigorous actionTalk/History2012年5月10日 (木) 06:10 (UTC)

大変厳しいご指摘をいただき、自身の未熟さを痛感しております。4月末頃の某削除依頼案件をめぐるトラブルの際にも厳しいコメントをいただいておりましたが、それを生かすことができないまま再度このようなご注意を受けることとなり、大変申し訳なく思っております。
私自身はこれまでも「気持ちに余裕を持って」事に当たってきたつもりですが、第三者からはそのように見えないということを、今回改めて確認いたしました。私の行為に対して相手方の感じるであろう思いや、ブロックを受けてしまう方がさらなる不適切な行為に及ぶ可能性について、もっと想像力を働かせるべきだったと反省しています。
今後は不適切な行為を行っているように見える方(特に経験の少ない方)に対して、私から何らかのアクション(管理者掲示板への報告も含む)を取ることは控えたいと思います。今後ともご指導のほど、宜しくお願いいたします。--むじんくん会話) 2012年5月10日 (木) 07:40 (UTC) (下線部を追加。--むじんくん会話2012年5月10日 (木) 07:54 (UTC)
お返事ありがとうございます。私はあなたに「管理系から手を引け、二度と関わるな」という気もありませんし、初投稿の人でもISECHIKAのような書込みであるとか、誰が見てもというようなものにまで親切に対応しろと言うつもりもありません。これは私自身にも当てはまることが多いのでおまえが言うなと言われそうなのですが、基本的には相手に対して親切に説明とか、案内するほうがいいこともあると思います。
ほんの数ヶ月前までのあなたの活動と今を比べると、私は数ヶ月前までのあなたの活動の方が丁寧でよかったと思っています。せっかくそう言った親切な対応ができる人がなんかズレ出したように見えてとても残念だったんです。
荒らしなどの相手をしていると自分自身が荒んでくるのか、なかなか善意に取れずになってくるのか、はたまたどうせこいつも荒らしだろうとかって思ってしまうのかわかりませんが、扱いが雑になってしまうことがあるんですよね(はい、私のことです)。でもあなたには基本的に過去の履歴から必要なときには親切な行動ができる人だと私は思ってます。そうでなければあなたにお願いに来ません。是非よろしくお願いいたします。--Vigorous actionTalk/History2012年5月10日 (木) 08:41 (UTC)
再度のご丁寧な書き込み、痛み入ります。以前の私の活動について評価をいただいていたことに少しほっとしたと同時に、そのような評価を裏切ってしまった今般の一連の行為について改めて反省しております。
自らを省みてみますと、この2、3ヶ月ほど現実世界でいろいろとストレスを抱えていまして、それがWikipedia上での今回のような乱暴な行動につながったものと思っています。残念ながら現実世界でのストレスからはしばらく解放されそうにありませんので、Wikipedia上での活動(特に管理活動)を控えて(私が提案している改名案件については目処をつけたいと思っていますが)、クールダウンを図るつもりです。自分の中でもう少し余裕ができたときに徐々に復帰していきたいと思いますので、その際は宜しくお願いいたします。--むじんくん会話2012年5月10日 (木) 09:22 (UTC)

賀茂神社 (近江八幡市)[編集]

神社の名称が「賀茂神社」です。公式ホームページも「賀茂神社」と書いています。--以上の署名のないコメントは、123.192.206.94会話/Whois)さんが 2012年5月31日 (木) 04:44 (UTC) に投稿したものです(むじんくん会話)による付記)。

神社の名称は「賀茂神社」だと思われますが、加茂神社 (近江八幡市)の内容を賀茂神社 (近江八幡市)にそのままコピーアンドペーストして記事の「改名」を行うことは、履歴保存の観点から原則として認められていません。Wikipedia:ページの改名をお読みの上、適切に記事の改名を行ってください。--むじんくん会話2012年5月31日 (木) 05:10 (UTC)

助け舟有難うございました[編集]

利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。先ほどは私の会話ページに助け舟のアドバイスを戴き、有難うございました。気がついてすぐに白紙化削除をして戴きました。小生が削除を依頼しようとしていた記事ですが、あまりにもひどい記述が残っており、このまま見過ごすことも出来ません。貴殿の手で何らかの手段を講じてくださるなら幸いですので、ご検討宜しくお願い申しあげます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年6月26日 (火) 11:22 (UTC)

私のほうで改めて依頼を提出いたしました。--むじんくん会話2012年6月26日 (火) 11:58 (UTC)
提出を確認しました。お手を煩わせてしまい、申し訳なく思います。また新規依頼では改めて投票もしてありますので念のためお知らせ致します。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年6月26日 (火) 12:22 (UTC)

利用者ページの削除依頼を提出させていただきました[編集]

Don-hide と申します。同一 IP ユーザーにより、ある記事から無断転載がなされたことに気づきましたため、表記の対応を取らせていただきました。事後になりましたが、取り急ぎ、ご連絡申し上げます。--Don-hide会話2012年7月15日 (日) 15:54 (UTC)

お世話になっております。削除依頼を提出いただきありがとうございました。それにしても、こんなコピペ荒らしをして何が楽しいんでしょうね。--むじんくん会話2012年7月15日 (日) 22:30 (UTC)
再発したので、再度の削除依頼を提出しました。--Jkr2255 2012年7月25日 (水) 04:35 (UTC)
お手間をお掛けして申し訳ございません。ご連絡いただきありがとうございました。--むじんくん会話2012年7月26日 (木) 09:05 (UTC)

はじめて[編集]

よろしく(^_^)--以上の署名のないコメントは、ヒュウ会話投稿記録)さんが 2012年7月26日 (木) 08:55 (UTC) に投稿したものです(むじんくん会話)による付記)。

はじめまして。アカウントを作成して真っ先に私のところに挨拶にお見えになるとは、大変光栄です。ヒュウさんのウィキペディアライフがよいものとなりますように。--むじんくん会話2012年7月26日 (木) 09:04 (UTC)

削除されてしまいました・・・。[編集]

Jkr2255さんにも削除されたことあります。削除がスキ?--以上の署名のないコメントは、Tatumi rica会話投稿記録)さんが 2012年8月6日 (月) 11:27 (UTC) に投稿したものです。

利用者ページの利用方法は基本的には各利用者の裁量に委ねられていますが、ご自身のためにも詳細な個人情報の記載はおやめください。--むじんくん会話2012年8月6日 (月) 11:39 (UTC)
利用者:Tatumi rica会話 / 投稿記録 / 記録氏は利用者:Tatumi会話 / 投稿記録氏のソックパペットとして無期限ブロック済み。--むじんくん会話2012年8月6日 (月) 12:59 (UTC)

利用者ページについて[編集]

とある利用者ですがこの版より住所の記載がなされておりました。{{Ufd}}を張りたいのですがはることができません。どうしたら良いでしょうか?--ヒュウ会話) 2012年8月6日 (月) 12:42 (UTC) (表示が崩れていたためnowikiを挿入し、署名を末尾に移動しました。--むじんくん会話2012年8月6日 (月) 12:51 (UTC)

詳細はわかりませんが、Wikipedia:利用者ページの削除依頼に提出しておけば{{Ufd}}を貼らなくても対処してもらえると思います。--むじんくん会話2012年8月6日 (月) 12:51 (UTC)
既に管理者・削除者により対処済みです。--むじんくん会話2012年8月6日 (月) 12:57 (UTC)
ご対応ありがとうございます。またWikipediaに繋げようとしたら鯖落ちしていたため返事が遅くなってしまったことをお詫びいたします。 --ヒュウ会話2012年8月7日 (火) 02:09 (UTC)

初めまして、codfishと申します。コピペ荒らしを削除していただいたようでありがとうございました。まだ日が浅いものでいろいろご迷惑おかけすることもあるかも知れませんが、よろしくお願いします。--codfish会話2012年8月8日 (水) 09:39 (UTC)

初めまして。勝手ながらこちらで可能な範囲で対応をさせていただきました。今後とも宜しくお願いいたします。--むじんくん会話2012年8月8日 (水) 09:45 (UTC)
こんにちは ZERBERUSと申します。利用者会話ページの差し戻しありがとうございます。--ZERBERUS会話2012年8月8日 (水) 09:59 (UTC)
わざわざご挨拶いただきありがとうございます。今後とも宜しくお願いいたします。--むじんくん会話2012年8月8日 (水) 10:23 (UTC)

李明博竹島上陸[編集]

こんばんわ。利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。『李明博竹島上陸』の件、改めて改名提案にかけることとします。韓国の大統領の活動であるから、韓国名を入れた記事名にする方が良いと考えて移動したのですが、履歴が浅いうちならば移動しても差し支えないものと思っておりました。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。尚、『李明博の独島訪問』では貴殿が再移動したのと、私が記事を加筆(修正していた)したのがほぼ同時だったようで、結果として履歴不継承の形になってしまったようです。後ほど削除票を依頼の方へ入れますのでご了解下さい。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年8月10日 (金) 11:53 (UTC)

いつもお世話になっております。移動差し戻しについてGeogieさんの会話ページにご連絡を差し上げておけば編集競合による履歴不継承の事態は生じなかったのかもしれません。お手数をお掛けしてすみません。李明博竹島上陸を今後どうするかについては、私自身の考えがまとまりましたらノートにて表明することにいたします。--むじんくん会話2012年8月10日 (金) 14:30 (UTC)