コンテンツにスキップ

利用者‐会話:オオミズナギドリ/被ブロック者との応答

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

返答[編集]

返答が遅れて申し訳ありません。1つめの質問に対して、このアカウントを得る数ヶ月前まではIPアドレスにて投稿したこともあります。日本史関係(人物叢書等)を参考にしているのは私のが大半と思います。アドレスの際は記事の箇所に脚注、頁数などを書かずに迷惑をかけました。また参考文献の使い方も曖昧な点が多々あったと思われ、反省しております。今後は脚注を積極的に使って極力、迷惑をおかけしないようにいたしますので、平にご容赦ください。2つ目の質問に対しては意味がよくわかりません。 オオミズナギドリさんの記事を見ていると、本当によく調べられていると思い感服いたします。日本史だけでなく世界史にも私は関心を持っています。これからもがんばってください。--エイルン 2011年12月22日 (木) 11:45 (UTC)[返信]

申し訳ありません。本当に最初は意味がわからなかったのです。私がアカウントを申し込んだのはこれがはじめてです。オオミズナギドリさんの言われているお方に関しては私は知りません。世界史の文献に関してのご質問ですが、最初に申し上げました通り、IPアドレスを使用していた頃の私は未熟者で、文献を用いたのは事実でありましてもどの頁を参照にしたかということを脚注を用いて説明していませんでした。以後は気をつけます。申し訳ございませんでした。--エイルン 2011年12月22日 (木) 12:32 (UTC)。 オオミズナギドリさんのお好きなようにしてください。--エイルン 2011年12月23日 (金) 12:05 (UTC)[返信]

エイルンです。返答させていただきました。最近は忙しくて中々こちらにも目を通すことができず返事が大幅に遅れたことをお詫びします。 ですが歴史関連を編集するにあたって必要とされる基礎知識が少なく、会話ページでのやり取りも考慮すると文章読解力は低く思えますという発言に関してはいきすぎた発言ではないでしょうか。このような発言がある以上貴方とは対話できないことをお伝えしておきます。--エイルン 2012年2月10日 (金) 09:07 (UTC)[返信]

再度ご返答させて頂きました。これが最後とお思い下さい。--エイルン 2012年2月10日 (金) 15:54 (UTC)[返信]

不要なタグの貼り付け行為について[編集]

これはやりすぎですよWikipedia:コメント依頼/虚偽の出典が提示された記事を大量に投稿するユーザーについて‎というのも読みましたし (意見も書きました)、トゥーラーン・シャーの本文も読みました。その上で、複数のタグが貼り付けられのは不適切であると判断しました。日本語版ウィキペディアのしきたりはどうなのかいまひとつ知りませんが、他言語ウィキペディア (複数)では、こうした不要なタグの貼り付け行為がワンダリズムやトロール行為とみなされるケースもありますので、まずは本文を検証してから、どういったタグを貼ればいいのか検討するようにおすすめします。Takabeg 2012年2月17日 (金) 23:35 (UTC)[返信]

返答は2012年2月18日 (土) 01:01 (UTC)にWikipedia:コメント依頼/虚偽の出典が提示された記事を大量に投稿するユーザーについて#応急処置の草案で行いましたので、内容を確認したい方はそちらを参照願います。--オオミズナギドリ会話2012年5月31日 (木) 14:44 (UTC)[返信]

貴方の投稿を読ませて頂きました[編集]

このログインユーザーは『一連のIPユーザーと同一人物か』という問いかけに対して、はい・いいえのいずれでもない曖昧な返答を行う。現在、ログインユーザーは対話に応じず編集を行っており、返答の見込みが無いため、チェックユーザー係から同一性について報告してほしい」というのは、チェックユーザーを依頼する理由として妥当なのでしょうか

このような嘘はやめて下さい。私は「違う」と最初から否定しております。貴方がいう人とは担当分野が違います。私に個人的攻撃を仕掛けて何らかの事をするのが目的ですか?--エイルン 2012年2月20日 (月) 15:46 (UTC)[返信]

お返事[編集]

オオミズナギドリ様、お返事が遅れて申し訳ございません。最近こちらも忙しいので。

まず、私はシェーラ様という人とはまったくの別人です。これに関しては最初より申し上げています。また、長宗我部元親に関して参考文献の部分を加筆しておきました。遅れて申し訳ありませんです。私は投稿する際、一文一文にどの部分を参考にしたかを事細かに書いています。また、参考文献で虚偽のものなど書いたことはありません。参考文献内容に関しては信頼していただきたいと思います。疑問3で私が下書きをしていたとありますが、これはまったくの間違いです。私も忙しくて毎日こちらに現れることはできません。佐久間象山や前田綱紀をみてもわかると思いますが、途中で終わっているのは私に時間がないからです(勿論、途中で終わらせているのがいいこととは思いません)。また、IPアドレスを教えてほしいとのことですが、これは私にもう記憶がないこと、貴方の再三にわたる挑発・侮辱行為などがあり、私は対話拒否ではなく、貴方とは会話したくないのです。また、教える事は義務ではないはずですし、貴方が12月のときに行なったWikipedia:チェックユーザー依頼/エイルンなどでもMarine-Blue様が「私の同意」がなければ開示する必要もないはずです。私は以前より貴方とは対話したくない(対話拒否ではありません)と申し上げています。また、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないであるように、オオミズナギドリ様にも私に対して腕ずくの傾向があると思います。また、何度も投稿するのは投稿した直後にここに誤記があった、ここが少し足りないなどを私が気づいたからです。これに関しては謝罪し、以後はできるだけ気をつけるようにいたします。ですが未熟者ですので間違いもあることをお許しください。

矛盾があるとの事ですが、矛盾はないと思います。世界史の文献はたまたま見つけたものを投稿したにすぎません。また、オオミズナギドリ様も以前に私が歴史の基礎知識が乏しい、と言われているように私は歴史の知識は乏しいのです。ですから特に矛盾はないと思います。

オオミズナギドリ様がどうしても私をブロックしたい、と言われるのであればお好きにしてください。私は12月の時点で貴方にお好きにしてください、と申しております。また、オオミズナギドリ様はWikipedia:コメント依頼/虚偽の出典が提示された記事を大量に投稿するユーザーについてで日本史で長江先生の「三好長慶」が虚偽の疑いのひとつとして数えられています。私はこの文献を1月から2月に用いて長慶など多くを加筆しましたが、私は虚偽文献など絶対に用いておりません。これに関しては信頼してください。--エイルン会話2012年3月11日 (日) 09:18 (UTC)[返信]

ではお返事を。(できればコメント依頼の方に書いて頂きたかったのですが……)
  • IP、ISPはまだしも、ここに至ってもなお「参考文献で日本史の人物で脚注を用いているもので大幅改訂・新規」の編集をした記事を教えていただけないのはどういった理由があるのでしょうか。大幅改訂・新規のものであるにもかかわらず覚えておられないのでしょうか。それとも、教えたくない事情があるのでしょうか。
  • 私は対話拒否ではなく、貴方とは会話したくないのです。」とのことですが、それを対話拒否というのです。
  • IPについては、聞いても仕方がないのでこれまでとしましょう。ところで、ログインユーザー同士でもチェックユーザーが行えることについてはご存知でしょうか? 貴方が過去数か月間に編集を行った環境と、同じくシェーラ氏との同一性が強いこの方が編集を行った環境より、IPを開示することなく、チェックユーザー係の方からお二人の同一性について言及していただくことが可能となっております。この方と貴方が同一人物である可能性が極めて低いと判定されれば、潔白を晴らす有用な証拠の一つになりますので、ぜひご一考を。
  • 矛盾があるとの事ですが、矛盾はないと思います。」 では、「知識の無い私が投稿するのは不可能」と仰った理由について説明していただけないでしょうか。さらに言うなら、「既存の参考文献を説明無く消去するが、既存の記述の殆どは残す」「人物節を作り、書籍に記載された訳文をほぼそのまま転載する」編集傾向が酷似している点も気になるのですが。([1][2][3][4][5]
  • 貴方がシェーラ氏であるにしろ、別人にしろ、このアカウントで編集した記事に虚偽の出典が提示されないことは信用しておきます。ところで、シェーラ氏が濫造した「検証可能性」「独自研究」「著作権」に問題を抱える1000超の記事のほとんどが、放置されていることはご存知でしょうか。
  • 最後に、貴方が「再三にわたる挑発・侮辱行為」「未熟者」といった自己の行為を正当化する弁明をしながらも、質問4の項目にほぼ触れておられなかったことを、非常に悲しく思います(対話拒否について言及されていただけ良しとしましょうか)。ブロックされたシェーラ氏も間違いを指摘された際に貴方と同じような言葉で謝罪をなされていましたが(利用者‐会話:シェーラ)行動は一向に改善されず、逆に指摘した相手を口撃し始め、ついには対話拒否と判断されてブロックをかけられたことを頭の隅において頂ければ、と思います。
ともあれ、このままでは虚偽の出典が濫造される状況が続くので、今週あたりブロック依頼を提出しようと考えています。そこで他の方の意見を伺ってみましょう。--オオミズナギドリ会話2012年3月11日 (日) 10:06 (UTC)[返信]

再度のお返事[編集]

今週と言わず今すぐブロック依頼を出されたらどうでしょうか。私は最初から貴方が言われたシェーラ様とは別人ですので、会話したいのならシェーラ様とされるべきではありませんか。または貴方が挙げられている他のIPアドレス様とも会話をされたら如何ですか。私だけに言われても困りますので。 ただ、私エイルンをブロックしたいのならお好きにして下さい。私は貴方が2011年12月23日にWikipedia:チェックユーザー依頼/エイルンなどを出されてから全て貴方のお好きなようにしてくださいと言っています。私に「それが対話拒否」と言われましたが、私はあくまで「貴方と対話したくない」と言っているのであり、貴方の出したコメント依頼には全て(日数がかかりましても)対話で返しております。ですが貴方からは12月の依頼がどうなったかのご返答は私にありませんでしたし、一方的に私に対してコメント依頼を出して遂にブロックするとまできました。これで私に教えてほしいとまた求めるのは少し求め過ぎるのではないでしょうか(こちらは今まで貴方の言われるとおりにやってきただけです)。また2012年2月20日の私の対話でもオオミズナギドリ様には何のご返事も頂いておりません。 別に個人的私情でブロックしたいのであればお好きにして下さい。ですがシェーラ様と私は別人ですので、シェーラ様や疑わしいアドレス様とも会話されてからしたほうがいいと思います。 なお、私は虚偽文献など絶対に用いておりません。これだけは再度申し上げておきます。 以上です。長々と申し訳ありませんでした。--エイルン会話2012年3月12日 (月) 14:12 (UTC)[返信]

んー、なんで以前と異なりコメント依頼に返答を書き込んでいただけないのでしょうか。前のように御自身の発言にある怪しい箇所を私以外の方からも指摘されることを恐れてか、はたまた他に理由があるのかは分かりかねますが。
まず最初に、チェックユーザーの報告については私の手落ちでした。この点については謝罪いたします。
一点。IPアドレスには固定のものと可変のものがあることはご存知でしょうか。そして、私は件のIPユーザーに出典の提示を求めたときに、その方から出典の提示がされなかったことはご存知でしょうか。
2012年2月10日 (金) 15:52 (UTC)よりコメント依頼での対話に応じることなく編集を続けられていた方が、貴方とシェーラ氏が同一人物であった場合に極めて都合が悪い書き込みがされた時に迅速なレスポンスを返されたため、私の投稿履歴を常時チェックしていると判断し、Marine-Blueさんへの返答をもってあなたの返答としています。
で管理者なり他のユーザーなりの第三者が貴方とシェーラ氏を別人と判断できる方法(「過去に編集した参考文献で日本史の人物で脚注を用いているもので大幅改訂・新規の記事」、つい先日提案したログインユーザー間のチェックユーザーもそうですね)、つまり貴方とシェーラ氏が同一人物であった場合に極めて都合が悪い提案について言及された時、極力(あるいは一切)触れようとせず、未だに意見の表明を拒否する理由すら述べて頂けないことは対話拒否にあたらないのでしょうかー。最初の問いかけ以来今日まで過去に編集した具体的な記事をご自身の口から挙げようとしない方から「今まで貴方の言われるとおりにやってきただけです」と言葉が出てきたのは、正直驚いております。「少し求め過ぎるのではないか」と仰っておりますが、もし別人であるのならば、本当に潔白を晴らす気があるのかと非常に疑問を感じております。
JapaneseAさんの会話ページを読ませていただきました。そして、貴方の返答に落胆しています。ここに至ってなお「知識の無い私が投稿するのは不可能」と嘘を吐いた理由を示していただけず(これまでは貴方が真に潔白であることを信じて「矛盾」という言葉を使っていたのですが)、「私が投稿した3件(だったと思うんですが)」と嘘を吐き続けておられることに(貴方の投稿履歴、こちらの松茸さんのコメントでは7件の編集が確認できます)。従って、前の「貴方がシェーラ氏であるにしろ、別人にしろ、このアカウントで編集した記事に虚偽の出典が提示されないことは信用しておきます。」という発言は取り消させていただきます。
では。--オオミズナギドリ会話2012年3月12日 (月) 15:10 (UTC)[返信]

ですから、貴方のお好きなようにしてくださいと私は最初から言っています。それと私が嘘をついたといわれますが、それは貴方も同じでしょう。私は最初からシェーラ様ではないと発言しているのに、第3者に「このログインユーザーは『一連のIPユーザーと同一人物か』という問いかけに対して、はい・いいえのいずれでもない曖昧な返答を行う。現在、ログインユーザーは対話に応じず編集を行っており、返答の見込みが無いため」とあります。私は少なくとも対話はしておりますし、最初から別人と発言しています。自らも嘘をつかれているのですから一方的なことを言わないで下さい。--エイルン会話2012年3月12日 (月) 15:20 (UTC)[返信]

上記コメントの返答に代えて、エイルン氏の投稿ブロックがされた後に([6][7])2012年3月13日 (火) 11:26 (UTC)にWikipedia:投稿ブロック依頼/シェーラ 20120313 延長を提出したこと、またブロック依頼とコメント依頼に関連してWikipedia:チェックユーザー依頼/エイルン・フレイマー・42掛毛が提出されたことを報告いたします。--オオミズナギドリ会話2012年5月31日 (木) 14:44 (UTC)[返信]

無題[編集]

ご指摘、ありがとうございます。混乱を招くといけないので以後はひとつのアカウントのみを使う事にします。--吉野信夫会話2013年1月21日 (月) 07:29 (UTC)[返信]

おふたつの質問を頂いたものですが、覚えがありません。--神田光幸会話2013年3月7日 (木) 08:56 (UTC)[返信]

上記2アカウントからの書き込みへの返答に代えて、利用者:吉野信夫会話 / 投稿記録 / 記録利用者:越智のトキノの繁敏会話 / 投稿記録 / 記録利用者:神田光幸会話 / 投稿記録 / 記録利用者:光幸会話 / 投稿記録 / 記録が同日にWP:SOCKでブロックを受けたことを報告いたします。--オオミズナギドリ会話2013年3月10日 (日) 13:45 (UTC)[返信]

事件関連の削除依頼と他[編集]

こんにちは。貴方が削除依頼を出されているWikipedia:削除依頼/ログ/2013年3月18日での二次資料が提示されていない犯罪事件において質問します。一連のユーザーが編集した記事の多くには独自研究(編集者個人の見解、編集者が考案した造語etc)、中立性を欠いた感情的な表現、項目内で記述された事象の時系列の誤りが認められるとありますがどの点がどのようにそうあてはまるのかをご指摘するべきだと思います。それぞれのご指摘をその事件におけるノートでご指摘する事をお願いします。諸事件を拝見したのですが、インスリン殺人未遂事件では2011年5月11日 (水)に218.223.104.111さんによる加筆が行なわれています(出典、文献無)。また特筆性・中立性・正確性の3点に問題がある、とされていますが、どの点でどのように問題があるのかそれぞれの事件のノートでご指摘をして頂きたいと思います。--222.151.249.16 2013年3月27日 (水) 01:06 (UTC)[返信]

豊中市2人殺害事件福山市女性強盗殺人事件で貴方が投稿された後にWugui氏により犯人の実名が公表されていることをご報告いたします。当該犯人は存命で実名公表は問題があるのではないですか。--222.151.249.16 2013年3月27日 (水) 02:24 (UTC)[返信]

返事は、Wikipedia:削除依頼/二次資料が提示されていない犯罪事件に記載しました。実名が掲載された記事の処理についても削除依頼のサブページに記載されているので確認願います。(IP:220.156.221.233会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさん、利用者:シェーラさん、利用者:エイルンさんと同郷の方でしょうか)--オオミズナギドリ会話2013年3月27日 (水) 10:49 (UTC)[返信]

太公の意味について[編集]

呂尚の項目について出典を求められるのであれば、劉太公の項目についても、出典を求めて頂きたい。それが公平というものです。劉太公の項目に関しては出典を求めなくて構わないというのであれば、納得いく理由をご説明下さい。--HisStory999会話2013年5月16日 (木) 12:42 (UTC)[返信]

劉太公の項目については編集を行ったことは無く、これからも編集をするつもりはないので知ったこっちゃないです。そっちの編集を行った方々に出典の提示を求めてください。他の項目に出典が提示されていないことを盾に検証可能性を容れないことを正当化する貴方の姿勢の方が問題があるのでは?(^ー゚)b--オオミズナギドリ会話2013年5月16日 (木) 13:28 (UTC)[返信]
了解しました。であるなら「呂尚」の項目についても、知ったこっちゃないという事で、今後お願いします。他の人から出典を求められたら対処します。--HisStory999会話2013年5月16日 (木) 13:34 (UTC)[返信]
「劉太公の項目については」という言葉の意味がお分かりにならなかったところを見るに、呂尚の編集履歴([8][9])はご覧になっておられないのでしょうか。参考文献に挙げた書籍に貴方が記述した言説を見た覚えが無かったことを不思議に思い、どのような資料に言説が掲載されているのか尋ねているのですが。もう一点、以前に他の方からのウィキペディアは参考資料にならないとの指摘([10])はお読みになられましたか?(^ー゚)b--オオミズナギドリ会話2013年5月16日 (木) 13:53 (UTC)[返信]

無題[編集]

私への質問を読みました。質問に対する回答は当方のノートでも書いていますが、私が立項した塩尻峠の戦い勝山合戦はどの部分が独自研究、信頼性の疑問に当たるのかを詳しく教えてくださいますよう、お願いいたします。--準緑会話2014年6月10日 (火) 15:57 (UTC)[返信]

上記の利用者はWP:SCRUTINYで無期限ブロックを受けました。返答については利用者‐会話:準緑を確認願います。--オオミズナギドリ会話2014年6月18日 (水) 22:56 (UTC)[返信]
wikipediaでなくて御自身が2チャンネルに建てたスレの中でのみ活動すればいいのでは?(ゝω・)v--オオミズナギドリ会話2014年6月18日 (水) 23:00 (UTC)[返信]