利用者‐会話:カテキン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


誹謗中傷系の書き込み、一定期間を経過し用済みと判断したものについては削除します。目的外利用お断り

北朝鮮によるミサイル発射実験 (2012年)について[編集]

こんにちは、カテキンさん。カテキンさんが執筆なされた記事北朝鮮によるミサイル発射実験 (2012年)についてですが、内容がmainichi.jpからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、mainichi.jpに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/北朝鮮によるミサイル発射実験 (2012年)が提出されておりますことをお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしカテキンさんがmainichi.jp作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/北朝鮮によるミサイル発射実験 (2012年)の審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。 --118.8.112.48 2012年3月30日 (金) 18:41 (UTC) 大変失礼しました。以後注意します。--カテキン会話2012年3月31日 (土) 01:41 (UTC)[返信]

ノースマン5614さんの件について[編集]

カテキン様初めまして。

Wikipedia:コメント依頼/114.145.108.206で記載したとおり、自分は2年前からノースマン5614氏が多重アカウントの不適正使用をしている可能性を知っていたにもかかわらず、今の今まで何もせずにいました。

その結果、当事者であるカテキン様には大変ご迷惑をおかけいたしました。お詫びするとともに謝罪とさせていただきます。
本当に申し訳ありませんでした。

この件に関して自分がペナルティー受けるのであれば、いかなるものでも甘んじて受けます。--Chihaya72会話2012年4月7日 (土) 14:04 (UTC)[返信]

お願い[編集]

府中市は広島県と東京都に存在しています。リンク作成の際はリンク元をきちんとご確認ください。--60.39.149.40 2012年4月17日 (火) 09:58 (UTC)[返信]

ご指摘いただきました件につきまして[編集]

初めまして、カテキン様。

カテキン様のおっしゃるとおり、過去に多くの方々の積み重ねにより作成された記事を、いとも簡単に削除してしまった行為は軽率でした。 当方の知りうる情報が防衛省発令(2007年~)に基づいたものであり、その内容のみを正確に反映させようと修正したつもりでしたが、 結果として不快感を覚えさせることになってしまい、申し訳ありませんでした。今後、安直な改編は慎みます。 --Memovox会話2015年12月24日 (木) 11:59 (UTC)memovox[返信]

ご配慮ありがとうございます[編集]

カテキン様、今回は当方の身勝手な対応によりご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。 今後の編集方針についてのアドバイスをくださり、感謝申し上げます。 小生、wikipediaに関しては新参者につき、今後もカテキン様から良きアドバイスをくださればと思います。 --Memovox会話2015年12月26日 (土) 09:52 (UTC)[返信]

貴重なアドバイスをくださり感謝いたします[編集]

カテキン様、日々のご活動お疲れさまです。今回いただきました退職者の離職に関する情報のご提供、ありがとうございました。 このような情報が開示されていることを存じませんでした。今後の編集に際し、大いに役立ちます。 今後とも良きアドバイスをよろしくお願い申し上げます。--Memovox会話2016年6月17日 (金) 10:06 (UTC)[返信]

カテキンさんへ[編集]

コメントの件、了解しました。今後ともよろしくお願いします。--Yokosuka-No1会話2016年8月2日 (火) 08:46 (UTC)[返信]

コメントの件、了解しました。私にできることがありましたら協力します。--Yokosuka-No1会話2018年2月11日 (日) 09:32 (UTC)[返信]

コメント小平学校副校長の表は、私もあまり必要性を感じないのですが、まず、陸上自衛隊情報学校にあることに違和感があるためと、このまま削除するよりはと思い、小平学校に転記しました。ポリシーに違反の件は、今後は注意します。--Yokosuka-No1会話2018年3月27日 (火) 21:53 (UTC)[返信]

「第13施設隊」の改名提案について[編集]

こんにちは、カテキンさん。改名提案されております「第13施設隊」ですが、ノートでの提案および記事に{{改名提案}}を貼られていますが、Wikipedia:改名提案への告知がなされておりません。ノートへの提案および記事への{{改名提案}}貼付後には、必ずWikipedia:改名提案にて提案内容を記載して呼び掛けてください。ページの改名提案手順についてはWikipedia:ページの改名を参考にされて下さい。よろしくお願いします。--Challemoni会話2017年3月28日 (火) 18:41 (UTC)[返信]

2018年3月の陸上自衛隊改編について[編集]

こんにちは、カテキンさん。執筆活動ご苦労様です。ご提案の件ですが次のほうがよいのではないでしょうか。

  • 処置事項なし(追加分)
    • 第8特科連隊
    • 第4戦車大隊
    • 第8戦車大隊
    • 第14戦車中隊
  • 新規立項(追加分)
    • 西部方面特科連隊(仮称)
    • 水陸機動団戦闘上陸大隊(仮称)
    • 西部方面戦車隊(仮称)へ

第15即応機動連隊機動戦闘車隊(仮称)は単独記事として成り立つのでしょうか。第15即応機動連隊に収まると思っています。

なお、自衛隊法施行令等の改正政令をみると、富士、高射、情報、航空、施設、通信、武器、輸送、需品、小平、衛生、化学の各学校に研究部が再設置されると推察されます。フォローをお願いします。--えいち・おおつか会話) 2018年2月10日 (土) 04:31 (UTC) 一部追加--えいち・おおつか会話2018年2月10日 (土) 04:50 (UTC)[返信]

コメント早速の回答ありがとうございます。3つほど意見があります。

  1. ナンバー連隊(隊)が方面隷下等になり、他の部隊と編合が予想される場合は新規に立項する方がいいと思います。(例:西部方面特科連隊)旧部隊を追跡できなく可能性があります。
  2. 第14戦車中隊はやはりそのまま(廃止)のほうがいいと思います。方面隊、師団等の直轄部隊の中隊等の記事は仕方ないと思いますが、連隊隷下の大隊、中隊の記事は不要と考えます。
  3. 学校の研究部は人事発令で様子をみるしかないでしょう。現状は研究課が標準と思慮されます。

--えいち・おおつか会話2018年2月10日 (土) 10:35 (UTC)[返信]

コメント追加 自衛隊法施行令に根拠がないのにずいぶんと職種学校に研究部が残っていますね。研究本部ができたときに研究部は研究課になったものと思っていました。あとは人事発令だけが頼りです。組織規則(訓令)が更新されて開示されるのには時間がかかりますから。--えいち・おおつか会話2018年2月10日 (土) 11:13 (UTC)[返信]

コメント改名時期は、人事発令後のほうがいいと思います。システム通信団は3月27日より前2週間で大丈夫でしょうが、その他の部隊名はまだ仮称ですから。空挺団のように水陸機動団ももしかしたら第1水陸機動団かもしれませんね。1週間前くらいに手続きを始めて人事発令後すぐに改名するのが良いと思います。--えいち・おおつか会話2018年2月13日 (火) 23:27 (UTC)[返信]

コメント改名時期の件は了解しました。--えいち・おおつか会話2018年3月20日 (火) 06:21 (UTC)[返信]

コメント多くの改名・編集作業ご苦労様でした。--えいち・おおつか会話2018年4月3日 (火) 02:57 (UTC)[返信]

コメント改名の件でアドバイスありがとうございます。ねちこくって絶妙のタイミングで難癖をつけてくるので移動がままならない状態です。チャンスを見て早く移動してもらいたいのですがうまくいっておりません。--えいち・おおつか会話2018年5月8日 (火) 11:31 (UTC)[返信]

岩田清文でのあなたの編集について[編集]

こんにちは、カテキンさん。

岩田清文でのあなたの編集の要約欄に「情報誌と個人の適当な推測は検証可能性の観点から不適切であり削除」とありましたので逆に聞きたいのですが、かつてあなたは「輝号計画下で実施された各種施策を悉く批判し、急進的な改革を推し進めようとした姿勢から一部隊員からの批判を受けることになり[1]という加筆や、「一連の事案は「岩田おろし」と呼ばれる[2]という加筆をされていますが、これらの記述には出典はあるのですか?他人の編集に対して検証可能性の観点から不適切だの言うのであれば、当然のことながらカテキンさんはこれらの加筆に必要な出典をお持ちなんですね?教えてくださいよ。--ササニシキ会話2018年2月11日 (日) 01:33 (UTC)[返信]

コメントカテキンさんからの返信を読みました。つまり、カテキンさんの加筆された「岩田おろし」に関する記載は、何か出典があって加筆されたわけではないという理解でよろしいのでしょうか?陸自内部の一勢力が、当時の岩田陸幕長を失脚させる目的で一連の不祥事を頻発させたとも受け取れる内容だけに、そこははっきりさせておきたいのですが。--ササニシキ会話2018年2月11日 (日) 06:44 (UTC)[返信]

陸上自衛隊の部隊記事における、出自不明な予定事項等に関して[編集]

カテキンさん、こんにちは。あおのひーたんです。自衛隊記事の編集に於かれましてはいつもお世話になっております。
さて、題名に関してでありますが、「第301地対艦ミサイル中隊」の編成先が第5地対艦ミサイル連隊になっていたり、「第302地対艦ミサイル中隊」が新編予定など、部隊予定情報を多々編集されておられます。ところで、これらの出自に関する出典が付与されておらずWikipedia:独自研究は載せないおよびWikipedia:検証可能性に抵触するのかもしれない、と思いご連絡させていただきました。当方でも若干出自や内容が怪しい部分(西部方面特科連隊の増強される大隊や第344高射中隊の奄美移駐など)の寄稿が幾ばくかありますが、当方では可能な限り出典を明記する(公式サイトや部隊機関紙、防衛省人事、概算要求書、駐屯地記念式典スピーチのyoutube動画など)ようにしております。カテキンさんにおかれましても可能な限り、根拠となる出典を明記していただけないでしょうか?
我々含めて、Wikipediaで自衛隊の部隊記事を扱う人全体の問題にはなりますが、過去に「第4地対艦ミサイル連隊の第15旅団隷下への転属」や、「東北方面隊の高射特科部隊の統一」など、検証可能な出典明記を行わず、かつ実際に部隊改編が行われなかった例が幾ばくかあるので…。(出典明記したうえで行われなかった場合は話は別ですが…。)勿論、カテキンさん個人を責めているわけではありませんのでご安心を。お互いに気を付けていきましょう。
乱文失礼しました。 --あおのひーたん会話2019年3月1日 (金) 09:24 (UTC)[返信]

偵察教導隊について[編集]

「合意形成に参加せず一方的にrvはおかしいだろ」とのことで私の取り消しを取り消しされましたが、これはどういうことでしょうか。まず、合意形成とはどこで行われているのですか?対象ページのノートは存在しませんし、もともとの転送先である富士教導団のノートも存在しない上、対象ページに議論への告知もありませんでした。仮にどこかで議論が行われていたとしても、告知不足であり、他の利用者が感知するすべがありません。また、リダイレクトは存在する記事への誘導のために行われるものであって、存在しないページへのリダイレクトは「迷子のリダイレクト」といい、避けられるべきものです(Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクトも参照のこと)。--翼のない堕天使会話2019年3月15日 (金) 12:49 (UTC)[返信]

  • まず、合意を形成する場合は関連するすべてのページで告知が必要です(関連するページが非常に多い場合はWikipedia:お知らせWikipedia:コメント依頼が利用できます)。偵察教導隊で、このページをリダイレクトに変更する提案(または提案への告知)が行われていないため、この合意形成は成立していません(Wikipedia:合意形成も参照のこと)。また、存在しないページへのリダイレクトは認められていないため、実施するのであれば改名実施が先のはずです。現在存在しないページへのリダイレクト化だけ実施するのはどういうことでしょうか。とりあえず、合意形成不備で差し戻しし、告知を追加します。--翼のない堕天使会話2019年3月16日 (土) 03:06 (UTC)[返信]

30年度陸自改編に関して(情報追加に関する相談)[編集]

いつもお世話になっております。あおのひーたんです。 いよいよ今年度改編直前となりましたが、[1][2]にて瀬戸内分屯地が今年度創設で確定の情報が出ましたので、過去の編集例に倣い、瀬戸内分屯地のページを作成したいと思っております。従いましては当方でも情報を追いますが、もし有用な情報があればご教授願いたいと思っております。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 --あおのひーたん会話2019年3月15日 (金) 13:22 (UTC)[返信]

また、第6特科連長、第11特科隊が廃止されたのであれば、異動対象の連隊長、特科隊長(1佐職)の補職先が人事発令で確認できません。
該当部隊(駐屯地)のホームページで廃止が確認できません(上位部隊を含む)。郡山駐屯地のホームページの創立66周年記念行事のお知らせによれば訓練展示で155ミリ榴弾砲が含まれており、駐屯地・演習場情報で大砲空砲射撃訓練が4月17~21日に予定されています。特科部隊がなくなっているとは思われません。--えいち・おおつか会話2019年4月3日 (水) 23:28 (UTC)[返信]
(返事の追加)自衛隊法施行令の改正が31中期防全体の改正であれば改編予定の第2師団が含まれていなければなりません。第2師団は改正後の第10条3号(改正前の2号)が対応していますが改正されていません。--えいち・おおつか会話2019年4月5日 (金) 23:54 (UTC)[返信]
(返事の再追加)防衛省ホームページの福島県郡山市田村町における山林火災に係る災害派遣にも第6特科れ連隊の名前が残っています。なお、方面隊隷下の団・隊隷下の連隊と師団等隷下の連隊では自衛隊法施行令では書きぶりが全く異なっていることをご承知ください。--えいち・おおつか会話2019年4月10日 (水) 08:12 (UTC)[返信]

2021年改編に関して[編集]

毎度お世話になっております、あおのひーたんです。ことしもよろしくお願いいたします。 さて、2021年の陸自改編が近いのですが、今年は私めの仕事が忙しい上、自分の得意な西部方面隊の改編がほとんどないため、新規に記事を起こすことができません。恐れ入りますが、今年度は編集にたけている有志の皆様にお願いしてもよろしいでしょうか?不束ながらよろしくお願いいたします。 --あおのひーたん会話2021年1月10日 (日) 06:12 (UTC)[返信]

  • コメント アベノマスクや定額給付金、GOTOトラベル、GOTOイートなどで多額の税金を使用している現下の状況を考えると予定されてたもの自体が無くなってる可能性もあるのではないでしょうか。はっきりした情報源が確認できればしますが、防衛省人事発令だけでは記事そのものを起こすには不十分なので、確約はできません。--カテキン会話2021年1月10日 (日) 15:15 (UTC)[返信]

「制服 (自衛隊)」の編集について[編集]

標記の記事の貴殿の編集(差分)を拝見しました。

出典として提示されている2018.3.22の産経新聞の記事には「新制服は(2018年)27日に発足する離島奪還作戦の専門部隊「水陸機動団」などの新編部隊や、新規採用者から優先的に配布する。今年度(2017年度)は約3万人分を整備した。」と記載されております。貴殿は、この部分を出典とした記述を「このため初年度に調達した3万人分は将官と陸上総隊所属の隊員及び新規採用者へ優先的に配布されており」に修正しておられます。

WP:YESPOVには次のように示されております。

ウィキペディアのコミュニティにおいての中立性とは、さまざまな「信頼できる情報源」を注意深く、批判的に分析し、それらの出典に含まれる情報を読者に明確かつ正確に取り次ぐことを意味します。

貴殿の編集は上記に反するものであり、出典偽装といえるものです。今後、このような編集はお止め下さい。--Pooh456会話2019年3月19日 (火) 07:47 (UTC)[返信]

コメント計画(予定)と実績は別物ですけど。--カテキン会話2019年3月19日 (火) 11:53 (UTC)[返信]

Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」」を熟読願います。また貴殿の発言の中にWP:ATTACKに抵触する文言がありましたので、当該方針の示すところに従って除去いたしました。--Pooh456会話2019年3月19日 (火) 12:39 (UTC)[返信]

R元年度の陸自改編について[編集]

  • お世話になっております。あおのひーたんです。利用者:えいち・おおつか様に投稿されていた件(第6特科連隊第9特科連隊を統合して、東北方面特科連隊(仮称)にして東北方特に編合する件)について僕に通知が来ていたので反応させていだきました。会話に割り込みにならないかな、と思ってこちらに書かせていただきました。(大丈夫なら、氏のところにも記載しようと思います。)

去年、西特連を書いた身として、統合新編の形だと、連隊本部を継承する形になる部隊をしても大丈夫と思います。僕個人としては、「ここでは、前身部隊の一つであり連隊本部の母体となった、第6/9特科連隊についても解説する」的な文言でも置いとけばいいかもしれません。(6特、9特も「独立して」残しておきたい気持ちも山々ですが、例のノート:第1空挺団合意では、「連隊規模」はクリアしているので記事は起こせますが、「特筆事項」で分が若干弱いため、両方の連隊を残して新規に起こすというのが若干厳しいかもしれません。)ちなみに、僕の利用者ページのサンドボックスには、実は既に東北特連(仮)の立項用の記事の準備は既にしてあります。(西特連をベースに)

追伸:H30年度改編とくっつけていいのか微妙だったため、新規に立ち上げさせていただきました。--あおのひーたん会話) 2020年1月30日 (木) 17:55 (UTC) ※タグ修正 --あおのひーたん会話2020年1月30日 (木) 17:56 (UTC)[返信]

  • コメント 返信遅くなって申し訳ないです。あからさまなマナー違反(細部は過去ログ参照)でなければ気にしないので参加は歓迎です。件についてですが、現在の大綱と中期防が策定されておおむね1年が経とうとしてますが、野戦特科と戦車部隊運用の基本方針が「方面隊に集約して運用」という考え方が変わっていないのであれば、既存の記事の改名で対応可能であり、逆に新規記事を起こす方が不適と考えます(判断基準はその部隊が単一の制服で構成されるか否か)。回答になってますか?--カテキン会話2020年1月31日 (金) 14:39 (UTC)[返信]
  • ありがとうございます。納得しました。とりあえず、僕としては「連隊本部の前身となる、第6/9特科連隊についても解説する」と残して、リダイレクト付きで残せればいいとおもいます。この方針は来る「東部方面特科連隊」(方面隊機関紙にて、特科連隊の言及有。詳細は、1特・12特内の出典参照)でもおんなじ感じでやればいいかなと思います。今年の改編もよろしくお願いいたします。 --あおのひーたん会話2020年2月1日 (土) 14:15 (UTC)[返信]

この前は情報提供ありがとうございました。お返しといっては何なのですが、部隊訓練評価隊(仮称)が教育訓練研究本部隷下と思われる資料(第1特科団HP[[3]]および、教育訓練研究本部が新編行事で使用するレンタカーの調達要求書[[4]])がありましたので、情報だけでもどうぞ…。 --あおのひーたん会話2020年2月17日 (月) 12:39 (UTC)[返信]

方面隊混成団本部について[編集]

コメントこんにちは。カテキンさんが5月5日に方面隊混成団本部が「総務科」「訓練科」「管理科」から「第1科」「第3科」「第4科」に変更されたことの出典がインターネット版官報と編集されておられますがその月日及び根拠令達名をお教えください。小生が確認したところ見当たりません。また、本部の編成根拠を調べたところ「陸上自衛隊の部隊の組織及び編成に関する訓令(平成12年陸上自衛隊訓令第25号)第7条第2項が該当すると思われます。訓令であれば官報に掲載されません。ご返答よろしくお願いいたします。--えいち・おおつか会話2020年5月5日 (火) 23:56 (UTC)[返信]

鈴木敦夫[編集]

鈴木敦夫を加筆しました。これでどうでしょうか?--スプリト会話2020年9月29日 (火) 17:03 (UTC)[返信]

  • 加筆すればいいというものではないと思いますが如何か。件の4名の投稿に関与した利用者:Moriblueは会話ページでの忠告にもかかわらず立項を続けた挙句に多重アカウントの疑いで無期限ブロックとなっています。事務次官や審議官まで行くようであれば話は別かもしれませんが、現状としては記事としての特筆性を担保できるものではない、と考えます。--カテキン会話2020年10月1日 (木) 13:41 (UTC)[返信]
  • 加筆すればよいということではないのは承知しています。婉曲的な表現をしてしまいました。Moriblue氏が多重アカウント使用の疑いでブロックされたことも理解していますが、それがこの記事の特筆性を否定するものではないと思います。
  • 自分は、(事務次官や審議官は勿論)本省の局長まで行っていれば特筆性があると考えています。確実に特筆性があることを示すものではありませんが、局長(級)として立項された人物の記事が多くあることをここに記しておきます。

--スプリト会話2020年10月2日 (金) 06:02 (UTC)[返信]


こんにちは。ご教授願います。[編集]

カテキンさんはじめまして。まんぢふと言います。まだわからない事だらけでオロオロする日々です。さて私がヨチヨチ歩きながら作ったのですが、その竹本竜司のページを編集して頂いた時に、子供がいる居ないの部分を消されたのは何となく理由が分かります。例え新聞に載っていても載せない方が良いのでしょう。ですが軍職のテンプレートが消された意味を今後の為に知りたいのです。初めてページを作ったので、既存のページを真似てみたものの、他のページには普通にあるものが消された理由が解らんのです。そんな事も解らんのか?とお思いでしょうが何故未熟者なので教えて頂きたくここに書き込む次第です。どうか気分を害さずに教えてください。よろしくお願いいたします。--まんぢふ会話2020年11月20日 (金) 05:55 (UTC)[返信]

  • コメント 子供がいるいないだけならともかく、会社員だとか自衛官というのはまずいでしょ(息子又は娘本人が公表しているなら別。新聞記事に載っていたからだとか、どこかで見た聞いたの類は証拠になりません)。テンプレを削除した理由は自衛官は軍人ではないから。まだわからないことだらけでオロオロしているならサンドボックス環境でテストをしてから記事を起こすことを勧めます--カテキン会話2020年11月20日 (金) 14:09 (UTC)[返信]
  • わかりました。無闇に記事を起こすのは今後やめにしようと思います。自衛官が軍人で無いのは当然なのですが解らないなりに皆さんが作った記事を参考にするのは誰しも同じだと思います。ここでお聞きする前に自分なりに他と見比べたりして考えました。私が参考にしたのは吉田圭秀前田忠男なのですが[[5]]の部分でカテキンさんはテンプレートを削除せずリンクを外しているだけです。その差が私には見いだせず恥ずかしながらお伺いしてる訳です。よろしくお願いいたします。--まんぢふ会話2020年11月21日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
    • コメント 利用者:スプリトがふたつ上のセクションでも言及してるところですが、「将官なら無条件で立項可」という誤った認識を持たれている方が少なからず存在することに危惧しています。大場秀昭は同姓同名の自衛官とは無関係の人物の記事にリンクされてますよね?そこは確認しましたか?それをたまたま見つけたから取り除いただけです。Wikipedia:存命人物の伝記を熟読されることをお勧めします--カテキン会話) 2020年11月21日 (土) 09:50 (UTC)(一部修正)--カテキン会話2020年11月21日 (土) 09:52 (UTC)[返信]
    • 同姓同名の無関係の人物にリンクされて居ることは前に確認しました。それを取り除いてテンプレを取り除かなかった理由はWikipedia:存命人物の伝記を熟読して勉強します。ご教授ありがとうございました。--まんぢふ会話2020年11月21日 (土) 11:34 (UTC)[返信]
    • コメント 決定的な差は全部が赤リンクだったってところですね。Wikipediaの目指すところは「百科事典」であって「人物事典」ではないってことです。そこを考えればおのずと答えは出てくるのではないかと。--カテキン会話2020年11月24日 (火) 23:00 (UTC)[返信]
    • なるほどそういう事でしたか。自分としては単に赤字にしておいて将来的にそれが繋がって行けば良いなと勝手に思っていました。時期尚早でしたね。色々なところを良く読んで観察して今後に生かします。ご教授ありがとうございました。失礼します。--まんぢふ会話2020年11月25日 (水) 00:23 (UTC)[返信]

出典の明記に関して[編集]

中央即応集団で行った特別:差分/82768958についてですが、要約欄に「2007年3月の防衛省の職員の給与等に関する法律により確認済み」と記載しただけで要出典のテンプレートを剝がしておりますが、これでは出典を明記したことになっておらず、問題は解決していません。また、宇都隆史差分)についても、出典や文献等を用いなければ単なる貴方の意見・感想のようなものでしょう。今一度、Wikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性を熟読したほうがよろしいでしょう。--イトユラ会話2021年4月7日 (水) 16:09 (UTC)[返信]

  • コメント これ読んでから独自研究付けたら?認識が甘すぎますよ[6]宇都氏がFacebookで吉田陸幕長の人事を全体公開設定で投稿した時間は明らかに閣議決定を経て関係省庁である防衛省が発令するよりも前だよね?--カテキン会話2021年4月8日 (木) 12:32 (UTC)[返信]
    • 情報 利用者‐会話:イトユラ#新しい節にカテキン氏から私宛に上記内容と類似した返信がありました。
    • コメント まず、貴方が上記コメントにリンクしたサイトの内容に関してですが、明らかにWP:RSを満たさないサイトを参考にするのは如何なものかと。
    • これは根本的な問題ですが、貴方が編集した内容って要するに三段論法で証明してるものですよね?それは明らかにWP:SYNに該当するものです。したがって今回貴方が編集した内容は独自研究です(また、この不祥事について調べましたが、WP:RSに相当する出典等が見つからず、この不祥事によって当人の経歴に何か著しく影響を与えている訳では無いようなので、この不祥事の記述を残すこと自体懐疑的です。一度コメント依頼を提出するなどして議論を行った方が良いかもしれません)。
    • 私の会話ページ、この会話ページにおける貴方の発言内容についてですが、随分と威圧的な態度ですね。今一度Wikipedia:エチケットWikipedia:個人攻撃はしないWikipedia:礼儀を忘れないを熟読なさった方が良いかと。--イトユラ会話2021年4月8日 (木) 13:55 (UTC)[返信]
      • コメント 威圧的な態度?注意指導と個人攻撃を一緒くたにしている時点で既に対話の余地が無いのでここで終わりにしますが、宇都氏の件に関する投稿をコメント部分を含めて全文確認したうえでの回答なのかな?初版投稿に対して外部からの指摘を受け一時非公開にしたということは、本人が非を認めたことに対する何よりの証左です。--カテキン会話2021年4月13日 (火) 11:24 (UTC)[返信]
        • コメント このような発言が礼儀を弁えた態度であると?正直驚きを隠せない。本題から逸らして(どうやら宇都隆史の件はWP:SYNの不理解によるもののようですが、中央即応集団の件は初めから完全にスルーしている状態で)一方的に対話を拒否する旨の発言をなさっていますが、それは無礼極まり無いものでしょう。苦言を呈します。取り敢えず、先程Wikipedia:コメント依頼/カテキンを提起したことをお伝え致します。--イトユラ会話2021年4月13日 (火) 15:26 (UTC)[返信]
          • コメント ご自身だけの件に留まらず過去の案件まで持ち出してコメント依頼を立てるとは正直唖然としてます。とはいえ、誰も相手にしてくれてませんね。これが何を意味するかもうおわかりですね。自分自身にすべて跳ね返ってこないことを祈ります。それと下の件、終わった後で言うのやめてね。--カテキン会話2021年4月26日 (月) 12:57 (UTC)[返信]
  • コメント 本題である中央即応集団に件について何ひとつご回答頂いておりませんが。「対話する意思が無い」或いは「説明する意思がない」という解釈でよろしいのでしょうか?--イトユラ会話) 2021年4月26日 (月) 13:26 (UTC) 追記--イトユラ会話) 2021年4月26日 (月) 16:23 (UTC) 追記--イトユラ会話2021年4月26日 (月) 16:34 (UTC)[返信]

サイバー防護隊に関して[編集]

ノート:サイバー防護隊#改名提案において1週間の告知期間を経ずに改名なさっていますが、これはこちらのガイドラインに反する行為です。今一度、上記ガイドラインを熟読なさった方がよろしいかと。--イトユラ会話2021年4月19日 (月) 08:54 (UTC)[返信]

  • コメント 改名提案を踏まずに改名するのがガイドライン違反です。それと記載のとおり「推奨」であって「義務」ではありません。--カテキン会話2021年4月26日 (月) 12:59 (UTC)[返信]
    • コメント Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことには「提案から実際に改名するまでは、1週間の告知期間をおいてください。」と明記されております。このガイドラインに明記されている改名前にすべきことを怠った行為がどういう解釈でガイドラインに違反していないという考えに至るのでしょうか?また、ガイドラインは確かに「推奨」という位置づけではありますが、WP:GUIDESを見る限り、例外を適用する場合は何らかの個別の事情が必要となります。場合によっては他の利用者にその例外を適用すべきか否か意見を聞く必要があります。そのような事もなく、ご自身の独断で例外を適用する個別の事情ってなんでしょう?--イトユラ会話2021年4月26日 (月) 13:45 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

コメント依頼および上記の「誰も相手にしてくれてませんね。」との発言を拝見し、Wikipedia:投稿ブロック依頼/カテキンを提出させていただきました。--Aiwokusai会話2021年4月27日 (火) 09:47 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--ネイ会話2021年5月5日 (水) 14:14 (UTC)[返信]

投稿ブロック解除について[編集]

僕と利用者:イトユラさんとの対立から端を発した件ですが、(程度の大小はあれ)過去の案件まで持ち出されてコメント依頼を出されたことに激高してあのような発言をしてしまいました。申し訳ありません。解除の見込みは無いと思いますが、もし許されるならば、解除していただきたいと思います。--カテキン会話2021年5月8日 (土) 23:36 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

カテキンさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしカテキンさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるカテキンさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からカテキンさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、カテキンさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:21 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除