コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

機甲教導連隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
偵察教導隊から転送)
機甲教導連隊
記念式典にて敬礼を行う戦車教導隊長(当時)
創設 1961年(昭和36年)8月17日
(特車教導隊)
廃止 2019年(平成31年)3月25日
(戦車教導隊)
再編成 2019年(平成31年)3月26日
(機甲教導連隊)[1]
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位 連隊
兵科 機甲科
兵種/任務 教育支援、戦術研究
所在地 静岡県 御殿場市
編成地 富士
上級単位 富士教導団
担当地域 日本全国
テンプレートを表示

機甲教導連隊(きこうきょうどうれんたい)は、静岡県御殿場市駒門駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊富士教導団隷下の機甲科の教導連隊である。

概要

[編集]

26中期防における戦車整理・削減施策の一環として富士教導団隷下の戦車教導隊及び偵察教導隊、東部方面混成団隷下の第1機甲教育隊を統合・再編成[2]したものである。戦車の削減は次期中期防にあたる31中期防においても継続され、最終的に本州に残る戦車部隊は当隊のみとなる予定である。旧戦車教導隊・偵察教導隊、第1機甲教育隊の任務を担任するとともに、連隊長が駒門駐屯地司令を兼任する。

沿革

[編集]
富士学校から駒門へ移駐する(戦車教導隊・偵察教導隊)機甲教導連隊
  1. 第4戦車中隊を機動戦闘車中隊に改編。
  2. 第4戦車中隊・戦闘中隊の74式戦車を用途廃止。

部隊編成

[編集]

整備支援部隊

[編集]

主要幹部

[編集]
官職名 階級 氏名 補職発令日 前職
機甲教導連隊長
兼 駒門駐屯地司令
1等陸佐 岩男保博 2023年03月13日 陸上自衛隊富士学校主任教官
歴代の隊長
(1等陸佐)
氏名 在職期間 前職 後職
機甲教導連隊長(駒門駐屯地司令を兼務)
01 内田明秀 2019年03月26日 - 2020年11月30日 戦車教導隊長 陸上自衛隊高等工科学校副校長
兼 企画室長
02 相馬佳輝 2020年12月01日 - 2023年03月12日 陸上自衛隊富士学校主任教官 防衛大学校教授
03 岩男保博 2023年03月13日 - 陸上自衛隊富士学校主任教官

戦車教導隊

[編集]

沿革

[編集]

第102特車大隊

特車教導隊

  • 1961年(昭和36年)8月17日:第102特車大隊が特車教導隊に改編され、同日付で新編された富士教導隊に配属。第4、第5戦車中隊が新編。

戦車教導隊

廃止時の編成

[編集]
第二中隊のマーク
  • 戦車教導隊本部
  • 本部管理中隊「戦教‐本」:(HSの図案化マーク)
  • 第1戦車中隊「戦教‐1」:10式戦車(ワシのマーク)
  • 第2戦車中隊「戦教‐2」:90式戦車(流星のマーク)
  • 第3戦車中隊「戦教‐3」:90式戦車(ハチのマーク)
  • 第4戦車中隊「戦教‐4」:74式戦車16式機動戦闘車(ペガサスのマーク)

歴代の隊長

[編集]
歴代の戦車教導隊長
(1等陸佐)
氏名 在職期間 前職 後職
戦車教導隊長
01 中村宏
(2等陸佐)
1961年08月17日 - 1962年07月31日 第102特車大隊長
02 飯田芳次
(2等陸佐)
1962年08月01日 - 1964年07月15日 陸上自衛隊富士学校 第10師団司令部第3部長
03 古川義明 1964年07月16日 - 1968年07月15日
※1968年07月01日 1等陸佐昇任
陸上自衛隊富士学校
(2等陸佐)
第3戦車大隊
今津駐とん地司令
04 古荘誠 1968年07月16日 - 1970年03月15日
※1969年07月01日 1等陸佐昇任
東部方面総監部第3部勤務
(2等陸佐)
第1機甲教育隊
05 寒河江智 1970年03月16日 - 1972年07月16日 陸上自衛隊富士学校機甲科教育部
戦術班長
陸上自衛隊富士学校
総合教育部副部長
兼 同部教務課長
06 小島源治 1972年07月17日 - 1974年03月15日 東部方面資料隊長 東部方面総監部
→1974年7月1日 退職
07 安福信彦 1974年03月16日 - 1975年07月15日 陸上自衛隊幹部学校研究員 陸上自衛隊幹部学校研究員
08 青木和夫 1975年07月16日 - 1977年03月15日 技術研究本部
企画部企画官付企画員
第10師団司令部勤務
09 荒井和彦 1977年03月16日 - 1978年07月31日 技術研究本部札幌試験場長 東部方面総監部勤務
10 末次敏明 1978年08月01日 - 1980年07月31日 丘珠駐とん地業務隊 富士教導団本部勤務
11 高野昭惠 1980年08月01日 - 1982年08月01日 陸上自衛隊富士学校総合研究開発部
第3主任研究開発官
陸上自衛隊富士学校総合研究開発部
副部長
12 河村和甫 1982年08月02日 - 1984年07月31日 装備開発実験隊車両科長 陸上自衛隊富士学校学校教官
13 斎藤晴之 1984年08月01日 - 1986年03月16日 陸上自衛隊富士学校学校教官 東部方面総監部調査部資料課長
14 東武三 1986年03月17日 - 1988年03月15日 陸上自衛隊富士学校機甲科部
研究課長
富士教導団本部勤務
15 小島正久 1988年03月16日 - 1990年07月31日 自衛隊宮城地方連絡部募集課長 装備開発実験隊車両科長
16 庄島久信 1990年08月01日 - 1992年08月02日 西部方面総監部調査部調査課長 西部方面総監部調査部資料課長
17 山田博敏 1992年08月03日 - 1994年07月31日 陸上幕僚監部監察官 陸上自衛隊幹部学校学校教官
18 持田佳郎 1994年08月01日 - 1997年03月25日 陸上自衛隊富士学校学校教官 陸上自衛隊富士学校機甲科部
教育課長
19 大沼主悦 1997年03月26日 - 1999年07月31日 東部方面総監部人事部募集課長 東部方面総監部勤務
20 引野透 1999年08月01日 - 2001年07月31日 陸上自衛隊富士学校機甲科部
研究課長
自衛隊札幌病院総務部長
21 藤田太 2001年08月01日 - 2003年11月30日 自衛隊福岡地方連絡部募集課長 陸上自衛隊富士学校機甲科部
教育課長
22 下園幹雄 2003年12月01日 - 2006年03月22日 東部方面総監部人事部厚生課長 富士教導団本部付
23 押川省三 2006年03月23日 - 2008年03月25日 陸上自衛隊富士学校学校教官 中部方面総監部人事部厚生課長
24 梅田優邦 2008年03月26日 - 2010年03月22日 第1師団司令部監察官 陸上自衛隊中央業務支援隊勤務
25 森博史 2010年03月23日 - 2012年03月31日 陸上自衛隊富士学校主任教官 防衛大学校教授
26 大塚元幸 2012年04月01日 - 2014年03月22日 北部方面総監部総務部総務課長 健軍駐屯地業務隊長
27 阿部昌平 2014年03月23日 - 2016年03月22日 防衛研究所主任研究官 陸上自衛隊富士学校主任教官
28 河本俊哉 2016年03月23日 - 2017年11月30日 中部方面総監部総務部
地域連絡調整課長
富士教導団本部付
内田明秀 2017年12月01日 - 2019年03月25日 陸上自衛隊富士学校主任教官 機甲教導連隊長
兼 駒門駐屯地司令

偵察教導隊

[編集]

沿革

[編集]
  • 1959年(昭和34年)3月27日:富士学校に隷属する偵察教導中隊として富士駐屯地に新編。
  • 1961年(昭和36年)8月17日:偵察教導中隊が偵察教導隊に改編され、同日付で新編された富士教導隊に編入。
  • 1965年(昭和40年)8月3日:富士教導隊が廃止となり、富士教導団が新編され隷下に編入。
  • 1987年(昭和62年)3月26日:本部付隊及び電子偵察小隊が新編。
  • 1988年(昭和63年)3月25日:87式偵察警戒車を配備。
  • 2019年(平成31年)3月25日:偵察教導隊が廃止。

廃止時の編成

[編集]
  • 偵察教導隊本部
  • 偵察教導隊本部付隊
  • 電子偵察小隊
  • 第1偵察小隊
  • 第2偵察小隊

すべての車両の部隊表示が「偵教」

主要装備

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 防衛省発令(1佐職人事)2019年3月26日付
  2. ^ 陸自、大規模に部隊新・改編 奄美、宮古に駐屯地開設 6師団・11旅団→「機動師団・旅団」”. 朝雲新聞社. 2019年3月26日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ 戦車教導隊及び偵察教導隊の廃止行事及び機甲教導連隊新編行事2019年3月26日、陸上自衛隊ホームページ
  4. ^ 第1戦車中隊を74式戦車から10式戦車に換装。第5戦車中隊の90式戦車は第3戦車中隊に移動。第3戦車中隊の74式戦車は廃車、もしくは他部隊に管理替え。

参考文献

[編集]
  • PANZER臨時増刊 ウォーマシンレポート50 陸上自衛隊の戦車部隊 その歴史と現状 アルゴノート社 2016
  • 陸上自衛隊機甲科全史 菊池征男著 イカロス出版 2017
  • 防衛省人事発令”. 2014年3月23日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]