コンテンツにスキップ

利用者‐会話:スタリオン箕浦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは。スタリオン箕浦です。--スタリオン箕浦会話2021年11月4日 (木) 10:43 (UTC)[返信]

編集姿勢について[編集]

初めまして。途方シネマズと申します。あなたの編集で気になったことがあります。

  1. ウィキペディアでは自分が知っていることを書くのではなく、出典を必ずつけてください。自分の考えや自分の知っていることを書く場所ではありません(WP:NOT#ESSAY参照)。
  2. 出典としてWebサイトを使う場合は名無しリンクを貼る(URLだけを貼り付ける行為)のはやめてください(WP:WEBREF参照)。
  3. 出典として使う情報源は信頼できる情報源でなければなりません。個人サイトは基本的には出典として使えません(WP:V#SP参照)。

まず1.について補足いたしますとあなたの編集はほとんど全てがそうなのですが、こちらをご参照ください。出場成績はまあ検証可能としても(それでも野手なのに『39試合に登板・・・』という表現はおかしすぎますが)、一文一文にちゃんと出典を付けてください。野間が一軍登録を抹消したこと、なぜ一軍登録を抹消されたのかなどなど・・・こういったことが書かれている出典をちゃんと付けてください。 3.ですが、こちらの編集で出典らしきものを提示されていますが、うち一つはアカウント停止になっており確認できませんが、提示されたサイトは個人サイトのようですね。情報源として使うものについては専門家でない人が書いたものを情報源とすることはできません。--途方シネマズ会話2021年11月5日 (金) 08:18 (UTC)[返信]

野間が一軍登録を一時抹消されたことはどうしようもない真実なので出典をつけるまでもないと思いましたけれど
神経質になれということですね
2については反省いたします--スタリオン箕浦会話2021年11月5日 (金) 09:32 (UTC)[返信]
>『39試合に登板・・・』という表現はおかしすぎますが
強調表現を使っているところから強い批判が読みとれます。
強調表現を使うことを抑えられないほど強い怒りを誘う編集だった,ということですね。
どうもすみません。--スタリオン箕浦会話2021年11月5日 (金) 10:39 (UTC)[返信]

今村猛についてもそうです。涙の件についてもいくら出典があるとはいえど文章に加える必要があるのでしょうか?今すぐ編集に手出しするのではなく、距離を置いて周りの人たちがどのように編集しているのかを見てからでも遅くはないのではないでしょうか。--ミラー・ハイト会話2021年12月23日 (木) 15:53 (UTC)[返信]

それってあなたの感想ですよね--スタリオン箕浦会話2021年12月26日 (日) 10:29 (UTC)[返信]
編集を理解している風に見えないから書いたんですよ?--ミラー・ハイト会話2021年12月26日 (日) 12:45 (UTC)[返信]
すみませんが、やはり納得できません。
なぜ百科事典に涙の件を載せる必要がないのか今一度説明いただけませんでしょうか?
まだ駆け出しなので
あなたのようなベテランではないのですよ・・・--スタリオン箕浦会話2022年1月8日 (土) 08:53 (UTC)[返信]

出典提示のお願い[編集]

スタリオン箕浦さん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。 他の方からも指摘されていますが、Wikipediaにおける基本的な方針をもう少し理解してから編集に手を出して下さい。 --Bocto会話2021年12月31日 (金) 08:30 (UTC)[返信]

例えばどのような編集でしょう--スタリオン箕浦会話2021年12月31日 (金) 08:41 (UTC)[返信]
他の方とのやりとりも拝見した上で申し上げますが、まずWikipediaには守るべき基本方針という物が存在します。それらを理解するためにもこれまで会話ページや要約欄での注意・警告で貼られたリンクを熟読して下さい。「たとえばどのような編集」というレベルですらなく、現状の貴方の編集は基本方針やガイドラインにおよそ目を通したとは思えない物がほとんどです。会話ページでのふざけた返答も含めてこのまま同様の編集を続けるようですと遅かれ早かれブロックされますのでご注意下さい。--Bocto会話2022年1月1日 (土) 01:33 (UTC)[返信]
ご丁寧に有難う--スタリオン箕浦会話2022年1月1日 (土) 01:57 (UTC)[返信]
  • 返信 (スタリオン箕浦さん宛) 例えば沢田研二この編集でしょう。あなたのことは広島東洋カープの関連記事の編集をよくなさっていることで知っていますが、その時から編集の仕方に少し問題があるんではないか?とは思っていました。(実際に、玉村昇悟の記事の(あなたがなさった編集)では、実際に、私が直後に内容訂正をしています。) また、何が目的なのかよく分かりませんが、シーズン中、ダラダラと野球速報みたいに選手の記事「○○は○月✕日の○○戦に先発し、5回4失点で敗戦投手になった」などというような内容を記載していたのを時々確認しました。しかしながら、Wikipediaは百科事典であり、ニュースサイトではありませんので、来シーズン以降、広島東洋カープの記事を始めとした、スポーツ選手(あなたが編集するのはプロ野球選手の記事でしょうか?)の記事での、伝書鳩のような記述を行うことは厳に慎むようにお願いします。(内容訂正する側の時間の無駄になるだけですし、何度も不必要な編集をされたら差し戻しや修正の作業を行う側は頭にくるでしょう。) まずスタリオン箕浦さんは、一旦編集の手を止めて、初心に戻り、各種方針を再確認すべきだと私は思います。(ここまでの編集を見てきて、所々、方針を理解されていないことが散見しているように感じます。)このまま編集を続けても、また差し戻されることが目に見えるので。そして、編集を行う際は、「この内容はこの記事に必要なのかどうか」を1度編集する前に立ち止まって考えてから編集を行うようにして下さい。今現在のあなたの編集は、半分くらい不必要な編集がある状況ですので(実際にそれなりの件数が差し戻されているか、書き換えになっています。)、編集前によく考えて下さるようお願いします。--千葉の番人会話2021年12月31日 (金) 09:24 (UTC)[返信]
    わかりました。
    では、私におすすめな編集というのは?
    引き続きカープの記事にへばりつく気でおりますが、出典が可能なものだと書くことがありませんで。
    輝かしいものがあったら(例えばサヨナラ)載せるのは如何?--スタリオン箕浦会話2021年12月31日 (金) 10:33 (UTC)[返信]

コメント 上の内容に付け足す形で記載しますが、Wikipediaは個人の感想を述べる場所でもありませんし、ダラダラと自由気ままに書く場ではありません。カープの記事においても、可能な時に内容を確認し、必要に応じて会話ページにて問題点等があれば指摘していこうとは思いますが、あなた自身でも編集の内容には十分気をつけるようにお願いします。

さて、サヨナラについても記録にのるようなサヨナラであれば載せても良いのではないかとは思います。(当然ながら新聞社等のネット記事の出典つけた上で。)だからといって、毎回毎回サヨナラとかの内容を記事にしていてはキリがないですから、その点は編集の際に留意頂きますようお願いします。

それからもう1点。ある他利用者の会話ページにあなたの利用者名で何を意味しているかはわかりませんが、謎のメッセージが書かれていたのですが、それについて説明頂けますでしょうか?

  • 内容の詳細
    • 利用者‐会話:ブリッブリッのページでのこちらの編集であなたが記述した内容の「どうも、そのページを見ても不快に感じるかもしれないことを言っていますね」という発言について、
    • 誰に向けて書いた(伝えたい)のか?
    • 何の意味を持って書いたのか?
    • なぜ無期限ブロックされている利用者のページに書いたのか?また、その利用者とあなたは面識がないはずですが、なぜその面識のない利用者の会話ページに意味不明な内容を記載したのか?

以上の内容の説明をお願いします。--千葉の番人会話2021年12月31日 (金) 11:16 (UTC)[返信]

まあ、サヨナラは今年のカープでも坂倉の放った3ランの1回きりでしたからね
そうそう頻度はないと思いますよ
それと、ブリッブリッの件ですが
私の勝手でしょう。あなたの知ったことではありません。
これはこれ、それはそれ。--スタリオン箕浦会話2021年12月31日 (金) 12:20 (UTC)[返信]

返信 (スタリオン箕浦さん宛) 無期限ブロックされた利用者の会話ページに落書き(この内容はメモ書きと言うべきなのかよくわかりませんが・・・)のような内容を記載すると、目的外利用と見なされ、Wikipediaの投稿ブロックになる可能性がありますよ。問題のある投稿は早く消すべきだと思いますよ。やり取りしている限り、会話ページの目的外利用と考える他なさそうです。私の勝手でしょとかそういう話ではありませんので。なお、ブロックされると、広島東洋カープの記事の編集はできなくなりますのでご注意ください。--千葉の番人会話2021年12月31日 (金) 12:57 (UTC)[返信]

落書きのつもりではないのですが・・・
消しておきました。
(その前にも私の編集を取り消された方がいたようですが,どうも荒らしだったようです。)--スタリオン箕浦会話2021年12月31日 (金) 23:40 (UTC)[返信]

明けましておめでとうございます![編集]

今年はWikipediaの方針をちゃんと読んで出典もつけますので何卒よろしくお願いします--スタリオン箕浦会話2022年1月1日 (土) 13:05 (UTC)[返信]

警告[編集]

ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。 紙媒体を出典とする場合の注釈の書式も、ウェブ媒体を出典とする場合の注釈の書式も全て以前この会話ページに貼られたURLに記載されています。そもそもただのファンサイトは出典として論外です。方針を読んでちゃんと出典を付けると書いてますが一体どこを読んだのですか?--Bocto会話2022年1月4日 (火) 08:48 (UTC)[返信]

>ご投稿は意味のある文章でお願いします
何か意味のない(例えばgひえがおhごいせht)投稿をしましたか?
書いているうちに文法として成り立たない文なら書いてしまったかも知れませんが。
あ、もしかしてブリッブリッのことですか?
あれは馬鹿げた気まぐれでした。申し訳ございません。
ざっと投稿履歴を確認した限りではhげたwrhげdのようなアホらしい投稿はしておりません。
ファンサイト?岩崎宏美のことですか。
あれがファンサイトだとは全く知りませんでした。あの青画面のページしか見なかったので。
そういう確認を怠ったことについては反省しております。
私があまりにも不注意で大量のミスを犯すようでしたらブロックして頂いて構いません。(無期限や長期のブロックはごめんですが)
引き続きよろしくお願いいたします。
九拝--スタリオン箕浦会話2022年1月4日 (火) 09:47 (UTC)[返信]
こんにちは、スタリオン箕浦さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, スタリオン箕浦! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
スタリオン箕浦さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--Kizhiya会話2022年1月4日 (火) 15:15 (UTC)[返信]

ありがとうございます
参考にさせていただきます--スタリオン箕浦会話2022年1月5日 (水) 00:07 (UTC)[返信]

出典・参考文献について[編集]

引用の仕方についてWikipedia:出典を明記するを今一度隅から隅まで熟読して下さい、ろくに読んでないか精々斜め読みしたとしか思えない編集があまりにも多すぎます。

また、wikiバケーションと利用者ページに掲げておきながら複数新規記事を立ち上げているのは両方を見た利用者に不信感を与えかねないので解消された方が良いと思われます。--Bocto会話2022年1月10日 (月) 07:55 (UTC)[返信]

引用については承知いたしました
ただ、ろくに読んでないかせいぜい斜め読みしたとか言った文章はお控えください
敬語を使えばなにを言ってもいいというものではありません
ウィキバケーションの件は絶対に誰かがこのようなことを言うだろうと予想していましたよ
休暇を前倒しします--スタリオン箕浦会話2022年1月10日 (月) 08:16 (UTC)[返信]

まずは方針とガイドラインの理解をお願いします[編集]

こんにちは。W7401898と申します。「画像検索は車のことがわかる人なら『リトラクタブルだな』と分かりますよ」とのことですが、まず第一に、Wikipediaの記事の出典には信頼できる情報源を使用するべきです。このような個人のウェブサイトやブログは、ほとんどの場合は適切な情報源としては認められません(WP:V#SP)。次に、Wikipediaの記事では、その記事を読もうとする可能性のある幅広い潜在的な読者も視野に入れて、記事の内容が理解しやすく書かれるべきです(Wikipedia:専門的な記事も分かり易く)。自動車の記事に限らず、その分野に詳しくない人でもある程度内容が理解ができるような記事づくりを目指しましょう。

現状のあなたは、利用者の行動のルールを複数の別の利用者からたびたび説明されているように見受けられます。編集の手を一旦止め、方針とガイドラインの理解に努めてください。なお、どこから理解を進めればいいか分からない場合は、まずは「ウィキペディアは何ではないか」「中立的な観点」「検証可能性」「独自研究は載せない」の4つの方針を優先的に目を通すことをおすすめします。これらはWikipedia内で特に多く用いられる方針であり、今後編集活動をしていく上で理解が必須のものとなっております。--W7401898会話) 2022年1月14日 (金) 12:26 (UTC)修正--W7401898会話2022年1月14日 (金) 12:27 (UTC)[返信]

W7401898様,はじめまして。そして、ありがとうございます。
大切な4つの方針までご教示いただきありがたく思います。
そうですね、貴殿の言う通りです。私は確かに編集の手を一旦止めたほうがいいでしょうね。
分かりやすい説明,忝く思います。
それでは、宜しくお願い致します--スタリオン箕浦会話2022年1月14日 (金) 12:43 (UTC)[返信]

差し戻し合戦はおやめください[編集]

こんにちは。特別:投稿記録/ASJ1999SPV01aなどの関連ですが、LTA:JANNETなどのすぐに差し戻しを行ってくるタイプの荒らし利用者に対しては、機械的に何度も差し戻しを行うのはお控えいただいたほうが良いように思います。WP:AN/IWP:AN/Sに報告のみ行い、差し戻しを行わないという選択肢もご検討ください。WP:3RRにも記述があるように、差し戻しを行う際は別手段の検討が必要です。差し戻しを何度も行うと、履歴が荒れてしまい保護依頼時の参照点の確認が困難になったり、他にも色々な不都合が生じるのに加え、WP:DENYWP:RBIなども必要に応じてご覧頂きたいのですが、荒らし利用者の真の目的である「荒らす」という行為を結果的に後押ししてしまう結果にもなりかねません。(差し戻しをしなければ、荒らし利用者側もそれ以上の差し戻しができないためです。) 荒らし投稿に対する差し戻しと言えど、過去に同じ種の差し戻しを過剰に行った結果ブロックされた利用者もいますので、ご一考いただけますと幸いです。--Dragoniez (talk) 2022年2月13日 (日) 05:04 (UTC)[返信]

すみません。完全にこちらの過失でした。以後気をつけます。ご忠告ありがとうございます。
しかし、LTA:JANNETはこのところ活発化していますね。 スタリオン箕浦会話2022年2月13日 (日) 05:06 (UTC)[返信]
  • コメント 単純なお返事を差し上げたい気持ちもなくはないのですが、ある荒らしが活発化しているという言及は認識を拒絶するという観点からはあまり好ましくないように思います。荒らしが現れれば単純に報告をし、ブロックをしてもらうだけで済みますので、大きな問題ではないと個人的には考えます。--Dragoniez (talk) 2022年2月13日 (日) 05:44 (UTC)[返信]
    まあ、私には足りないところだらけですね。
    何回もありがとうございます。
    荒らしは無視して,ブロックされた時に一気に編集を差し戻すといった認識でよろしいでしょうか。 スタリオン箕浦会話2022年2月13日 (日) 05:47 (UTC)[返信]
コメント 荒らしの差し戻しについては、臨機応変な対応が必要だと個人的には思っているため「正解」はないような気がするというのが正直なところですが、(一概には言えませんが) 差し戻し合戦になる可能性が低ければむしろ荒らしは迅速に差し戻しをした方が良いかと思います (ケースバイケースですね)。差し戻しをするとしても、ただ淡々と行うのが最善でしょうか。--Dragoniez (talk) 2022年2月13日 (日) 06:07 (UTC)[返信]
横から失礼 横から失礼 こんにちは。利用者‐会話:るるるらでの警告に関してですが、主題と関係のない歌詞を書き込む利用者は明らかな荒らし利用者です。荒らす意思をもって荒らしている利用者であり、警告したところですぐにやめるような利用者ではありません(警告してからも荒らし行為が続いていますし)。この類の利用者に対して警告など無意味ですし、かえって逆効果だと思います。--郊外生活会話2022年2月14日 (月) 08:37 (UTC)[返信]
こんにちは、郊外生活さん。おしゃれな名前ですね。
本題ですが,まあ、警告したところで確かにやめませんでしたものね。警告は最小限か、初めからせずに伝言板へ報告するという形でいいでしょうね。
ありがとうございます。--スタリオン箕浦会話2022年2月14日 (月) 08:42 (UTC)[返信]
返信 初投稿から主題と関係のない歌詞を書き込んでいるような利用者は会話ページの警告は省略するべきと考えます。現実としてウィキペディア日本語版では歌詞転載を行う長期荒らし利用者も複数います。--郊外生活会話2022年2月14日 (月) 08:48 (UTC)[返信]
了解いたしました。どうもありがとうございます。
それでは、これからもよろしくお願いいたします。--スタリオン箕浦会話2022年2月14日 (月) 09:44 (UTC)[返信]

新潟県微生物環境衛生中央分析センターさんの件について[編集]

新潟県微生物環境衛生中央分析センターさんの件についてこちらが間違っておりました。スタリオン箕浦さんにもご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。--ケンカッキー会話2022年2月13日 (日) 07:42 (UTC)[返信]

いえ、大丈夫ですよ!
誰にだってミスはあります。 スタリオン箕浦会話2022年2月13日 (日) 08:13 (UTC)[返信]

ありがとうございます。[編集]

'
記事についてご注意頂き有難うございます。私も将棋が好きです。 青野一太郎会話2022年2月22日 (火) 09:11 (UTC)[返信]

注意[編集]

横から失礼 横から失礼 こんにちは。#差し戻し合戦はおやめくださいでもコメントしましたが、荒らしに構う行為はやめていただけますか。件の荒らしアカウントの系統が何であろうと、荒らしは荒らしですし、荒らす意思を持って荒らしている利用者に対して注意や警告を行っても無意味です。愉快犯系の荒らしであれば逆に荒らしを利する行為だろうと思います。(少なくとも活動開始直後からWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告されるような)荒らし・目的外利用者からのメッセージは反応せずに無視していただけますか。--郊外生活会話2022年2月23日 (水) 11:16 (UTC)[返信]
了解いたしました。荒らしは無視。
今回の件誠に申し訳ございません。--スタリオン箕浦会話) 2022年2月23日 (水) 11:48 (UTC)セクション新設--スタリオン箕浦会話2022年3月9日 (水) 13:06 (UTC)[返信]

口論の仲裁に関して[編集]

はじめまして。Water Shallowsと申します。

先ほどは、お互いに非があるのにも関わらず、利用者‐会話:渡邉隆之介の口論の仲裁に入ってしまい、大変申し訳ございませんでした。

議題のタイトルですが、WP:ATTACKに接触する可能性があったので、最初のものと投稿と多少文言を変更してしまったのですが、元に戻したほうがよろしいでしょうか。お手数をおかけして申し訳ございません。--Water Shallows会話2022年2月26日 (土) 02:32 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。Water Shallowsとはまた品のあるお名前ですね。
さて、表題の件ですが、初めにそのセクションが投稿されたときのものに直せばいいと思います。
ま、一緒に頑張っていきましょう。--スタリオン箕浦会話2022年2月26日 (土) 02:41 (UTC)[返信]
返信 一番最初に作成したセクションのタイトルに変更致しました。お手数をおかけして、申し訳ございませんでした。--Water Shallows会話2022年2月26日 (土) 02:52 (UTC)[返信]
ありがとうございます。それでは今後ともよろしくお願いします。--スタリオン箕浦会話2022年2月26日 (土) 02:53 (UTC)[返信]
返信 編集に関して至らない点も多々あると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。--Water Shallows会話2022年2月26日 (土) 02:57 (UTC)[返信]

困ってます[編集]

私は多摩の首長のページを作りたくて作成しました。

そこで相談ですが、なぜか多摩の首長編集者が謎にブロックされてます。例利用者:ラプソディ大阪会話 / 投稿記録

なぜブロックされるのかよくわかりません。

でも、多摩の首長を編集したいです! --利用者:イヴァン18世会話2022年3月16日 (土) 03:51 (UTC)[返信]

ラプソディ大阪さんはソックパペットとして無期限ブロックになっています。
多摩の首長が編集したいならすればいいと思います。イヴァン18世様が多摩の首長を作成しても何ら問題ありません。ただし、独立記事作成の目安(WP:N)なども踏まえた上で作成してください。--スタリオン箕浦会話2022年3月16日 (水) 04:34 (UTC)[返信]
報告 利用者:イヴァン18世会話 / 投稿記録 / 記録氏はおはぐろ蜻蛉さんによって無期限ブロックとなりました。--宮瀬陽平会話2022年3月16日 (水) 12:45 (UTC)[返信]
@宮瀬陽平様、御報告ありがとうございます。--スタリオン箕浦会話2022年3月16日 (水) 12:59 (UTC)[返信]

返事[編集]

私はHATではないからです。では何故、私の報告も消すのですか?両方消すのが筋かと思います。

利用者:バヤ五郎会話 / 投稿記録 / 記録利用者:けぶお会話 / 投稿記録 / 記録によるブロック破りの荒らし行為は何故黙認するのでしょうか?同様に対処すべきと思いますが?--奥村章吾会話2022年3月17日 (木) 02:05 (UTC)[返信]

返信 返答はこちらではなく貴殿の会話ページにお願いします。分断行為と見做されても仕様がありません。
また、仮にあちら側の報復依頼だとしても自己に関わる報告を消すと「あちらがLTAでは?」と疑われますので。--スタリオン箕浦会話2022年3月17日 (木) 02:08 (UTC)[返信]
やたらとHATとやらを目の敵にし、要約には理由を書かないで、他の荒らし行為には無視するのもバヤ五郎、けぶおの特徴です。--奥村章吾会話2022年3月17日 (木) 02:12 (UTC)[返信]
返信 LTA:HATをご存知でしょうか。けぶおやバヤ五郎の真偽は不明ですが,とにかく貴殿に関わる報告は消さない方がいいでしょう。--スタリオン箕浦会話2022年3月17日 (木) 02:27 (UTC)[返信]
報告 奥村章吾氏はソックパペットとして無期限ブロック。けぶお氏に固執する様子から推測ではあるがLTA:GAMUIとみられる。--スタリオン箕浦会話) 2022年3月17日 (木) 02:36 (UTC)追記--スタリオン箕浦会話2022年3月18日 (金) 11:40 (UTC)[返信]

LTAの会話ページに警告テンプレートを貼る行為について[編集]

あなたは明らかなLTAの会話ページに対して警告テンプレートを貼っているせいで無駄な挑発を招いています。LTAの知識がまだわからないのであれば自警よりも記事を書くことをおすすめします。--めるるる会話2022年3月19日 (土) 04:24 (UTC)[返信]

初心者か?とも思ってみたのですがいまいち分からず,一応貼りました。今見たらJANNETまたはその模倣か?とも思いますが。--スタリオン箕浦会話2022年3月19日 (土) 04:36 (UTC)[返信]
報告 荒らした利用者はLTA:JANNETとして無期限ブロック。今までとはメッセージがあまりに異なるので間違えてしまいました。見極めが難しいとはいえ3回目の注意です。--スタリオン箕浦会話2022年3月19日 (土) 04:41 (UTC)[返信]

差し戻しについて[編集]

単刀直入に、一言だけ申し上げます。特別:PageHistory/地下鉄サリン事件特別:PageHistory/Template:GIIを見て、本当にあなたの権限申請に賛成票を投じなくて良かったと思いました。以上です。--Dragoniez (talk) 2022年3月23日 (水) 14:23 (UTC)[返信]

返信 (Dragoniez様宛) 改めて見ると結構な大荒れですね。
地下鉄サリンは恐らく履歴を確認しておらず,Gllは保護依頼でページ名をコピペする際に差し戻してからでないとコピペできなかったので何度も差し戻ししてしまいました。(差し戻したと思ったら他の件で忙しくなりコピー忘れ)今改めて見てみると荒らしの版からでもコピペはできるのですが、その時は「あなたは感染しています」というメッセージと猥褻な画像の強烈さで全く気づきませんでした。
ご忠告ありがたく思います。--スタリオン箕浦会話2022年3月23日 (水) 22:29 (UTC)[返信]
  • コメント スタリオン箕浦さんは、今後どこかのタイミングで巻き戻し者フラグを再申請するご予定はありますか。あるのであれば、(概ね権限申請とは関係ない部分が多いですが) 私の頭にある内容でアドバイスをします。--Dragoniez (talk) 2022年3月25日 (金) 08:09 (UTC)[返信]
    返信 おそらく2年後くらいにまたすると思います。厚かましいような気もしますがアドバイスはいただきたいと思います。このような不束者までサポートしてくださりありがとうございます。--スタリオン箕浦会話2022年3月25日 (金) 10:36 (UTC)[返信]
  • コメント まず、これまでに他の方々から指摘されている内容を、一つずつさらっていった方が良いように思います。人間誰しもミスはしますが、同じ失敗を何度も繰り返してしまうと、Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者が定義するところにモロに当てはまってしまい、他の何よりも無期限ブロックに近づいて行ってしまいます。直近ですと、これも非常にまずいです。「皆さんの御名前と私の名前をくっつけてどうしたいのでしょう」などと言ってしまえば、荒らし側が面白がり、同じようなことを仕掛けてくることが容易に想像できます。「荒らしの餌を作らない」ということは他の方がこれまでに何度もあなたに対してお願いをしていることですが、改善が見込めないという判断を周りにされてしまったらもうそこで終わりです。もしも「同じ失敗の二度目がないようにする」ということが難しいとご自身で感じるようなことがあれば、少なくとも一定期間、管理活動の一切を休止されるというのも一つの選択肢でしょう (低質な管理行為は投稿ブロックの大きな原因となります)。一方、荒らしは神出鬼没ですし、対処する側の手が多ければ心強いというのは言うまでもありませんので、失敗を改善に繋げていける方であれば、どなたでもコミュニティから歓迎されると思います。
また、スタリオン箕浦さんの中で、ウィキペディアの権限持ちの利用者はどのように映っているでしょうか。見当違いであれば申し訳ありませんが、権限申請の後から差し戻し編集が以前よりも多くなっている印象があり、これ自体が直接的に問題になることはありませんが、(以下は一部私見ですが) ウィキペディアの権限持ちというのは「目指す」ものではないと思います。それぞれの利用者には、日々少しずつ記事を書いたり合間に荒らし報告などをしている中で必ず「編集傾向」というものが生まれるので、記事書きに付随するかたちで自動的に生まれたご自身の編集傾向上「○○の権限をいただければウィキペディアの向上に繋がりそう」と思うことがあれば、そこで申請を考えれば十分だと思います。以上です。--Dragoniez (talk) 2022年3月25日 (金) 11:28 (UTC)[返信]
ありがとうございます 御言葉ありがたく思います。確かに管理者伝言板での報告も先を読めていませんでした。
一晩熟考してみます(ウィキブレイクというわけではありません)。ただ、もしかしたら利用者ページにウィキブレイクを貼るかもしれません。--スタリオン箕浦会話2022年3月25日 (金) 11:37 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

こちらでは初めまして、HOLICと申します。

さて既にご存知の事かも知れませんが、表題にもあります通りつい先だってIP:2001:268:9B3C:3001:0:46:A4E3:EF01会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏により、貴方を対象としたコメント依頼(Wikipedia:コメント依頼/キュアサマーとスタリオン箕浦)が提出されております。依頼提出に当たって依頼者からこちらへのご通知がなされていないように見えました故、僭越ながら当方の判断にてこれを代行するものとします。

以上、取り急ぎご通知のみにて失礼します。--Holic 629WTalkCont. 2022年3月25日 (金) 21:37 (UTC)[返信]

返信 ご連絡ありがとうございます。いやはや、全く知りませんでした。--スタリオン箕浦会話2022年3月26日 (土) 00:52 (UTC)[返信]
報告上記コメント依頼は終了しました。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月24日 (日) 11:47 (UTC)[返信]

荒らしの差し戻しについて[編集]

こんばんは。

荒らしの差し戻しについて、お願いがあって参りました。

荒らしの中には、差し戻し等を行うことで、「さらに荒らしてやろう」と喜んでしまい、荒らし行為をエスカレートさせることがあります。所謂、荒らしにエサを与えている状態になってしまいます。LTAとよばれるソックパペットを使って荒らしを続けている利用者には、この傾向が顕著です。さらに、差し戻し合いを行うとページの編集履歴が荒らしとその差し戻しで埋まってしまい、編集履歴の見通しが悪くなってしまいます。一度、自分が差し戻しを繰り返した記事の履歴をご覧になって下さい。また、荒らし利用者との差し戻し合いによって、編集合戦3RRにおける「過度の編集合戦」として投稿ブロックになってしまう可能性があります。(実際に荒らし利用者と差し戻し合戦を行い、一時的に投稿ブロックになった利用者も過去にいます。)そのため、善意で差し戻しを行っていることは十分に理解することはできますが、1度差し戻しをした後に再び荒らし利用者が差し戻すようであれば、この先も同じ事が続く事が予想されますので、この様な場合は差し戻しはお控え頂き、管理者の方がブロックあるいは記事の保護を行うまで荒らしが荒らした投稿はそのままの状態で放置しておいて頂きますようお願いします。差し戻しは、ブロックあるいは記事の保護が行われたのちに、まとめて行って下さい。

特に、歌詞転載荒らしを始めとするコピペ荒らしでは、著作権侵害のおそれありとしてTemplate:SRDによる即時版指定削除の対象になります。そのため、何度も差し戻しを行ってしまうと、削除対象の版が増えてしまい、削除対処を行う管理者や削除者に負担がかかることにも結果として繋がります。また、荒らし投稿版だけでなく、荒らしを差し戻された版がありますと、著作権侵害部分が確実に除去されているか確認する必要が加わり、さらに負担が増えます。荒らしと差し戻しが続けば続くほど、この負担は増大して行きます。つきましては、繰り返しになりますが、何度も繰り返し差し戻しを行うのは避けて下さい。

また、認識を拒絶するWP:RBI荒らし対応は淡々との観点から考えても、荒らしに対して過剰反応することは荒らしが最も喜びます。ですので、荒らしには過剰に反応しないようにお願いします。荒らしにエサを与えないで下さい。以上、よろしくお願いします。--えのきだたもつ会話2022年3月27日 (日) 12:37 (UTC)[返信]

返信 私としてはそこまで過剰反応しているという覚えもありませんでしたが(差し戻し2回)、改めて見ると履歴は大荒れですね。2回ほど差し戻すうちに「今日も同じか」と考えあとは静観しておりました。すみません。これを気に1週間ほどウィキブレイクを取りたいと思います・--スタリオン箕浦会話2022年3月27日 (日) 12:58 (UTC)[返信]
どこがブレイクとってるんですか?実行できないことは宣言するもんじゃありません。--ミラー・ハイト会話2022年3月28日 (月) 13:06 (UTC)[返信]
返信 お久しぶりです、ミラー・ハイト様。昨年のご無礼誠に申し訳ございません。
ブレイクといってもセミブレイクというべきでしょうか。そんな感じです。利用者ページにこの旨記載しておきます。まあ、編集頻度が大幅に低くなるといった感じです。すみません。--スタリオン箕浦(会話/投稿記録) 2022年3月28日 (月) 13:09 (UTC)[返信]
大幅にねえ・・・全然減ってないんですが。相変わらずリバートしまくりですし。--59.146.52.48 2022年3月29日 (火) 06:53 (UTC)[返信]
そうですか。リバートしまくりといってもJANNETは差し戻してくる気配もありませんし、LTAの相手と雑草とりをやっています。これでも減らしてるつもりなんですけれど・・・--スタリオン箕浦<会話/投稿記録> 2022年3月29日 (火) 07:14 (UTC)[返信]
貴方の投稿記録を拝見する限り今日の編集回数は以前と変わらないかやや多いぐらいなので、これを見て「ブレイク」だと思う方は恐らくいらっしゃらないでしょう。えのきだたもつさんへ「ウィキブレイクを取りたいと思います」と返信して利用者ページのトップにも掲げてこれでは失礼ながら有言不実行か依存症かという印象しか受けません。ミラー・ハイトさんの指摘に対しておっしゃった「編集頻度が大幅に低くなる」も現状では完全に虚偽であると言わざるを得ません。以前からですがもう少し自身の行動と発言が他者にどう見られるか考えた方が宜しいかと。--Bocto会話2022年3月29日 (火) 09:56 (UTC)[返信]

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────(インデント戻しBocto様もお久しぶりです。LTAの相手をしていたらあのようなことになりました。ただ、見てみぬふりというのも良心(?)が許さないので・・・難しいところです。--スタリオン箕浦<会話/投稿記録> 2022年3月29日 (火) 10:01 (UTC)[返信]

嘘をついたり宣言したことを守らなかったりしても、良心は平気なんですね。もうすでにギリギリのところにいることを自覚した方がいいですよ。--Xx kyousuke xx会話2022年3月29日 (火) 10:40 (UTC)[返信]
あとね、LTAの相手は何もあなたがやらなくていいんですよ。静かに対処して欲しい人間からしたらありがた迷惑なんですよ。通報して様子見とし、保護依頼を提出して半保護で済みそうなところが、あなたが差し戻しに参戦することで記事を全保護せざるを得なくなる状況に平気で陥るし陥れる。あなたがやってるのはそういうことなんですよ。コメント依頼どころか荒らしより質の悪い荒らしとしてブロック依頼に直行した方がいいかなとも考えてます。--ミラー・ハイト会話2022年3月29日 (火) 13:13 (UTC)[返信]
コメント スタリオン箕浦さん、前にも全く同じことがありましたが覚えていますかね?確かその時は、とりあえず4日間(ウィキバケーションではなく)ウィキブレイクすると宣言しながら私にコメントしていましたが、もう忘れてしまいましたか。残念です。それはそうと、別に署名をいじろうが構いませんが、Wikipediaは百科事典を作る場であることもお忘れなきよう。--おっふ会話2022年3月29日 (火) 14:24 (UTC)[返信]
返信 久しぶりに来てみると通知が4件も。まとめて返信します。
@Xx kyousuke xx様、ギリギリですか。
@ミラー・ハイト様、では今後LTA、非LTA(若しくはVIP)に関わらず伝言板へ報告するのみに留めておきます。
@おっふ様、あら、ウィキバケーションとウィキブレイクは意味が違いましたか?似たような言葉ですから混同してしまったのかもしれません。署名は暇なので変えてみました。フォントタグの勉強にもなりました。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月1日 (金) 01:13 (UTC)[返信]
返信 あなたの投稿記録(直近500件)を確認しました。差し戻しが大半であることはさておき、いかに百科事典の作成に貢献しているかを確認したところ「補充」({{脚注ヘルプ}}やカテゴリの追加)くらいですかね。それはそうと、「とりあえず4日間」の前に削除依頼に関する注意もしました。さて、「依頼者に同意。」だけの削除票やどこで何をどのように検索したか不明な削除票もありますが、やはり興味本位で参加しているということでよろしいでしょうか?また、「3ヶ月程度のブロック期間で反省していただきたい」と仰っていたようですが、ご自身もそうなることは認識されていますよね?1月の時点で投稿ブロックを依頼する手筈を少し整えていましたが、ウィキブレイク復帰後の編集がLTA:SLIMEのソックパペットの報告と私への挑発ですから、「目的外利用」ということでよろしいですよね。--おっふ会話2022年4月1日 (金) 02:40 (UTC)[返信]
返信 「依頼者に同意」は私も削除依頼を提出しようとしていたものです。まあ、Googleの検索結果くらいは載せるべきでした。
>SLIMEの報告と挑発
SLIMEの報告が目的外利用でしょうか。拡大解釈が過ぎます。挑発・・・そのような意図はなかったのですけれどね。そちらがそう感じたなら申し訳ございません。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月1日 (金) 07:23 (UTC)[返信]

まるで他人事のような警告文について[編集]

本ページ冒頭の警告文を「敬語を使えば何をいってもいいというものではありません」という形に変更なさいましたが、正直言ってこれはあなたのことでしょう。様々な利用者からの苦言に対してのらりくらりと対応する様子を見て、「この人は敬語で対応していれば許されると思っているのかな」と思いました。--59.146.52.48 2022年4月1日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

返信 隅々までよくご覧になっているのですね。
まあブーメランのようななものがあったので差し戻しておきました。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月1日 (金) 13:03 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼のお知らせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/スタリオン箕浦を提出しました。あなたは被依頼者としてコメントすることができます。それはそうと、署名を忘れるあなたが「署名のお願い」をされていて不思議でしょうがないです。--おっふ会話2022年4月2日 (土) 04:44 (UTC)[返信]

返信 今か今かと待っておりました。お知らせありがとうございます。
署名忘れは恐らく報告中にタブを切り替えたせいだと思います。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月2日 (土) 04:48 (UTC)[返信]

Fisher equation[編集]

英語版の記事en:Fisher equationを翻訳してフィッシャー効果という記事を新規立項なさいましたが、これ「フィッシャー方程式」と訳すべきですよね。文中に出てくるFisher equationはフィッシャー方程式と訳していらっしゃいますし。--59.146.52.48 2022年4月11日 (月) 16:16 (UTC)[返信]

  • すでにDragoniezさんにより、記事タイトルと冒頭の文章が修正されました。スタリオン箕浦さんが立項した時点での翻訳品質は、はっきり言って低いです。Wikipedia:投稿ブロック依頼/スタリオン箕浦にて、「ここ最近はコメントもない様子なので記事を少々編集してみました」とコメントなさっていましたが、他利用者からのコメントが落ち着いた今だからこそ、投稿ブロック依頼された事実と真剣に向き合い、今後のご自身の活動内容改善をどのように表明するのかを考えなければならないのでは?ブロック依頼の件を差し置いて記事編集に手を出すのは現実逃避でしょう。--59.146.52.48 2022年4月11日 (月) 17:17 (UTC)[返信]
    返信 翻訳は初めてで不慣れだったので間違えてしまいました。すみません。
    ただ、新規執筆依頼のところの赤リンクは「フィッシャー効果」だったのでそれに合わせた方がいいのか?と思ってそのようにしました。
    ブロック審議の最低期間がどれくらいなのか知りませんが(1週間?)、ブロックが開始する前に百科事典作成としてふさわしい加筆をしてみようと思ってやりました。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月11日 (月) 22:13 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。これ以上ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Sumaru会話2022年4月13日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

投稿ブロック解除依頼[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「スタリオン箕浦です。投稿ブロックの解除を検討していただきたく思い申請させていただく次第でございます。 まず、私の投稿ブロック理由である「Wikipedia:投稿ブロック依頼/スタリオン箕浦」を私なりに解析してみました。すると、前々から言われていたことではありますがこのような問題点が浮かび上がってきました。

  1. LTAの編集を無闇に差し戻す
  2. 百科事典作成に貢献していない
  3. 削除票が不適切
  4. 低質な投稿を「ふさわしい加筆」と認識する
  5. 何度言われても分からない
  6. 約束を守らない
  7. のらくらした応答
  8. 挑発的な言動
それから、会話ページでの問題点もあげておきます。
  1. 出典を明記しない
  2. 書式を守らない
  3. 口答え(初期)
  • まず上段1について。これについては、もうただ単に管理者伝言板への報告という形にとどめます(初心者であれLTAであれ)。初心者を含めたのは、・荒らしに変わりはないこと・挑発にあたるかもしれないという理由からです。見分けるのが難しいためという理由もあります。見分けることさえできないなら管理活動などするなと思う方もいらっしゃることでしょう。しかし、LTAか初心者かの見分けはつかずとも荒らしかそうでないかは簡単にわかると思います。
  • 次に上段2についてです。確かに,私は差し戻しばかりで加筆などはほとんど行っておらず、加筆といえば{{脚注ヘルプ}}の追加くらいという些細なものでした。
改善するにはどうすればいいか?「新規利用者のタスク」を活用(スタブもありですね)すればいくらでも有用な加筆を行うことが可能です。無論「面倒だ」「やりたくない」「この分野はわからない」と思うこともあるでしょう。しかし、そこは「仕事」を割り切って進めていくつもりです。出典を探すのは大変ですし,検証可能性を満たすものかどうか吟味するのも難しいことだとは思いますが,可能な限り頑張ります。
  • 上段3。これについては、ウィキペディアの削除関連の文書(WP:DELWP:AFD)や過去の削除依頼を参考にしました。自分も依頼者と同じように削除対象になっているものについて検索し,その旨を明記した(検索結果などの外部リンクも貼った方がいいでしょうね)、といった票で宜しいでしょうか。
  • 上段4、紅い目の女の子さんがご指摘くださった内容です。。これはもう、自分の投稿を客観的に見つめ直すしかないですね。推敲に時間をかけすぎると競合が起こる恐れもありますが、ローカルデバイスに投稿したい内容をコピペして添削するというのもありだと思います。
  • 上段5についてですが,これは上段7に通じるところもあると思います。そこで、回答のマニュアルなるものを考えてみました。
・誤魔化さず冷静に自己の行動を分析し、提示された資料を熟読。必要に応じて熟考し,またできるかぎりそのような行為に及んだ理由を言う。そして改善するための手段を開示し(分かりやすく)、実践する。また、回答文を適当な時間をかけて推敲し、余計なことは言わない。 人間ですから発言を忘れて反故にする恐れが無いとは言いきれません。しかし、会話ページを見直してみるとどれも簡単な注意であり(なんでこんな簡単なことが守れなかったのかしら)実践は容易です。難しい対応を迫られるといったこともそうそうないと思います。
  • 上段6、これです。「スタリオン箕浦は約束を守れないのだからどうせブロック解除依頼に書いてあることも守らないに違いない、継続が妥当だ。」そう思う方がほとんどでしょう。
ウィキブレイクを守らなかったのは真実です。実を言うと,私は「ウィキブレイクなんて些細なことだ,一人の利用者が休暇中に編集したって大したことはないだろう」と思っていました。しかし、ウィキブレイクだって立派な約束であり,また実践だって簡単なものです。こんなことが守れないのだから方針の遵守など到底できたものではないだろう、そう思うでしょう。 私の心の中は、私にしか分かりません。皆さんはこの解除依頼が本心からのものか口先のものか分かりません。ただ、この問題点のうちのいくつかはこの審議でわかると思います(上段7など)。
  • 上段7は上段5のマニュアルに沿って返答すればのらくらその場凌ぎといったことは無くなると思います。
  • 上段8ですが、これはブロック依頼で投げやりになってしまったためです。特に特別:差分/88827329の内容は皮肉があったことを認めます。特別:差分/88816074の内容は皮肉を言うつもりはありませんでしたがXx kyousuke xxさんへの応答は明らかにその場凌ぎであり(しかも回答の形をなしておらず),ミラー・ハイトさんへの返答はなぜ'そうするのかという理由がなく、おっふさんへの返答も悪意こそありませんが「挑発」と受け取られてしまいました。これはろくに推敲しなかったせいです。「今か今かと」は後から考えてみると3割皮肉で6割が投げやり、残りの1割はやはり「ドキドキ」「まだかしら」でした。これも推敲せず言わなくていいことを言ってしまったせいです。さらにDragoniezさんへの返答では「ブロック審議に影響がでるかもしれない」と真実ではないことを言ってしまいました(「真実ではない」とぼかしたのは、当時の心情の中に「ドキドキ」も含まれていたため、嘘と切り捨てることもできないからです)。このような失言は不要であり不快なだけで、何の利益もないので今後は致しません。
次に会話ページでの問題点。
  • Boctoさん、途方シネマズさんがご指摘くださった下段1についてはできる限り明記していきます。ただ、文献などが信頼できる情報源にあたるかどうかを見分けることは難しいので、WP:Vなども参考にしていきたいと思っています。
  • 下段2ですが、これはウィキブックスの方でやってみました(こちら)。他にも、Template:Cite webなども活用していきたいと思っています。
  • 下段3。特別:差分/86379951などがいい例です。他にも特別:差分/87212197特別:差分/87285004などがありますね。2つ目の差分での発言はもう完全に無意味で,不愉快で,何の利益もなさない暴言です。ちなみに、これ私が「上から目線を改めろ!」と言ってるんですが,どう考えても上から目線は私なんですよね。今はこのような発言は絶対にしません。そして、ミラー・ハイトさんにはこの場を借りて深くお詫び申し上げます。全て私の無経験から出た無益な暴言です。もし今度私が87212197のようなWP:ATTACKに抵触するような発言をしたら即時ブロックなさって結構です。
ブロックが解除されたら,
  • 記事の加筆を行います。
  • 無駄な差し戻しなどは一切行いません
  • 約束はまもります
そして、投稿ブロック依頼にてTece Onirさんが主張なさった「マッドキラーのソックパペット」ですが、このようなことはありません。該当依頼でも言っているように、CUにかけていただいて結構です(同居人がマッドキラーである可能性はありますが)。 「スタリオン箕浦は無期限ブロックされてからでないと自分の問題点がわからないのか」と思う方もいらっしゃるでしょう。確かに,私は自覚するのが遅すぎました。これからは上に書いたことを遵守していきます(編集頻度が下がるのは避けられないでしょうけれど) 以上がブロック解除依頼の理由になります。足りないところ、「スタリオン箕浦には他にもこのような問題点があるがどうする気か?」といったようなことがあれば是非ともおっしゃてください。厳しい言葉が寄せられるものと覚悟していますが,全て私が招いたことです。 長文になりましたが検討のほどお願いいたします。 --スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月16日 (土) 09:54 (UTC)1日経ってもコメントがないため,失礼ながら通知機能を活用させていただきました。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月17日 (日) 13:06 (UTC)[返信]


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 VZP10224会話2022年6月26日 (日) 00:36 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

コメント こうしてブロックされている間もLTAなどを発見することがあります。報告さえできず、もどかしいです。私は記事の加筆もできます(車、野球、料理、歌謡関係など)。どうか,今一度考え直していただけないでしょうか。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月26日 (火) 10:20 (UTC)[返信]

コメント Daraku K.様、{{Indefblockeduser}}を貼り付けるならついでにビオラの画像のキャプションも除去してください。「復活のお祝い」と書かれており,「ブロック解除されたのか?」という誤解を生みかねません(ファイルごと削除なさっても構いませんが)。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月28日 (木) 12:53 (UTC)[返信]
コメント 除去を確認いたしました。Daraku K.さん、ありがとうございました。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月29日 (金) 05:34 (UTC)[返信]
コメント LTAを発見するのは構いませんが他の方が対処されるため別にあなたが今いなくても対処されますよね。このままですと会話ページも塞がれてしまいます。--めるるる会話2022年4月28日 (木) 14:17 (UTC)[返信]
返信 めるるる様こんにちは。確かに,別に私が対処する必要はありません。ですが、みんなが「どうせ誰かがブロックするからいいや,報告するからいいや」では瞬く間にウィキペディアは無法地帯になってしまいますよね?--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月29日 (金) 02:35 (UTC)[返信]
  • ブロック依頼を拝見する限りでは、あなたについて管理活動をしていただきたくないという声が寄せられているという認識です。上記のLTA発見がどうとか報告がどうとか、そういった部分には当面の間関与せず、記事執筆に集中することを宣言されたほうが貴方の今後の活動方針としては適しているのではないかと考えます。現時点では上記の通り「私は記事の加筆できます」という表現の時点で、優先順位が記事執筆にないのは明白で、このまま解除するには不安がある、という印象なのですが、いかがでしょうか。--Scarlet 1会話2022年4月29日 (金) 16:23 (UTC)[返信]
    返信 Scarlet 1様、コメントありがたく思います。確かに私の管理活動は低質です。無論本来の仕事である「記事執筆」をメインに行いたいと思っております。ただ、管理活動についても,ベテランの方々などのやり方を勉強して,「どのようにするといいのか」ということがわかったら管理活動も再開したいと考えています(再開しても記事執筆をメインに行いますが)。ただ、私に対して今後一切管理活動をするなという声が出ても仕方ないと思っています。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年5月1日 (日) 11:47 (UTC)[返信]
  • スタリオン箕浦さんはIPで編集しようとして自動ブロックされていますね。こういうことをしていては、しばらくは解除依頼など誰も相手にしてくれないでしょう。というか、誰も要求していないのにご自分はやたらと使命感に燃えていて要らんことをするのが一番の問題点だと私は考えています(既に他の方からも「LTAなどを発見することがあります。報告さえできず、もどかしいです」と言う発言について批判されていますよね)。--210.139.183.9 2022年4月29日 (金) 23:29 (UTC)[返信]
    返信 IP編集は「自動ブロックされてるんだろうな」と思いながら編集ボタンを押して「あーやっぱりされてる」と思っていました。IPはその気になれば身元が簡単に割れてしまうので少なくとも私はIPは一切使いません。
    私だけやたら使命感に燃えているというのはごもっともです。そして、しなくてもいいことをするのも悪い癖です。よって、ブロックが解除されても管理活動は停止します(私が『良い管理活動とはなにか』ということがわからなければ,永久に管理活動を行わないかもしれません)。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年5月1日 (日) 11:52 (UTC)[返信]
  • コメント すべてのコミュニティーの皆様に提案いたします。現在,本依頼は一切進展していません。このままでは意味がないと考えます。そこで提案があります。1週間程度私のブロックを解除して編集傾向を見極め,よければそのまま解除、悪ければ無期限ブロックを継続というのはいかがでしょう。試験のようなものといえばイメージしやすいのではないでしょうか。今後もウィキペディアをやっていけるかということがその1週間にかかるため,高質な執筆活動をしなければ二度と帰れないということになります。すると、「高質な執筆活動がマスト→まずは方針を理解しよう」ということになります。双方にとってリスキーではありますが,問題なく進行した場合はコミュニティーの皆様方にとっても私にとってもプラスになると思われます。こちらはいかがでしょう。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年5月21日 (土) 05:13 (UTC)[返信]
はじめまして、Sikemokuと申します。今回ブロックから解除依頼までの経緯を眺めてきて、疑問を覚えたことを指摘します。まずブロック依頼では底質な管理行為、そして状況を踏まえた行動をとれず、むしろ不適切で余計なことをしてしまう能力の欠如が指摘され、結果、それをカバーしなくてはならないコミュニティの疲弊などのウィキペディアへの悪影響がブロック依頼で提示されています。しかしながら、ここにおいても他者に解除依頼に対する早急な判断を要求し、さらに埒が明かないと考えるとその自身の欲求のために、ブロックを期間的に解除させてその内容で判断するという「特別扱い」を求める提案をしているのはなぜでしょうか。コミュニティに負担をかけない利用者となったことを証明するために、コミュニティに対して自分の思いつきを無条件に受け入れ、甲斐甲斐しくその編集の精査をさせ、さらに労力と時間を費やさせて自分の解除の審議を求めている意味がわかりません。自身の問題点の把握すらできておらず、ブロック後の性急な解除依頼が示すように問題の程度も簡単に改善できることだと甘く考えているのだと周知する自分本位かつ軽率な要求にしか思えません。スタリオン箕浦さんが今ここで説得の言葉を費やして周りが信じて解除に動くという筋書きを描いているとしたら、それはあまりに考え違いをしています。はっきり申しますが、リスクを負ってでもあなたを再度ウィキペディアに参加させるよう努力する義務はウィキペディア側にはありませんし、あなたにそれだけの価値もありません。重要な執筆活動などの実績があればそれが惜しいと考える善意の方が自ら労力をかける可能性は高いですが、それに比べればこれまでの実績からも現状の主張から考えられる可能性からもウィキペディアに貢献できる利用者になれる見通しが立たず、第三者が解除のために動く必然性や価値が存在しません。まずはそのことを自覚して下さい。その上であなたがすべきことは余計で過大な要求や空虚な空手形の提示ではなく、長い年月をかけて自力でWikipedia:良質な記事レベルの記事を書いて利用者ページに提示して「管理行為をしない、記事を書く」という自身の言葉を実際に裏付けることです。それ以外のことは、何かするほどにあなたの解除を遠ざける結果となります。特に今のような無意味な解除要求が続くと会話ページの編集も制限され、前述のような手段もとることが難しくなります。焦ってやってしまったことが却って自分を追い詰める結果とならないよう、慎重に行動するようお願いいたします。--Sikemoku会話2022年5月21日 (土) 07:39 (UTC)[返信]
返信 Sikemoku様、アドバイス有難く思います。
しかし,コメントを読んでいて疑問点が生じました。
 >長い年月をかけて自力で良質な記事レベルの記事を書いて
これは,ブロックが解除されてからでないと不可能だと思います。ブロック期間中は記事が書けないので行動の裏付けが不可能です。それを可能にするため前述のような発言を行った次第です。
確かに私は解除に相当するような活動を行なってきませんでした。しかし,ブロック後は必ずや貢献的な活動を行うと誓います。
ついでに申し上げますと,しばらく執筆から離れていたせいで記事執筆のスキルは落ちているかもしれませんが,b:料理本/イチゴなどではできる限り出典をつけています。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年5月26日 (木) 02:22 (UTC)[返信]
  • コメント Sikemokuさんの真摯なご説明に対し、5日空けて考えられた返信内容が上記なのでしょうか。ご自身の置かれている立場、ブロックに至った問題点、今後何をすべきか、いずれも十分に理解されているとも思えませんし、考えておられるようにも見えません。
まず、Sikemokuさんもご指摘の通りですが、あなたの投稿ブロックは、投稿ブロック依頼においてコミュニティの合意として無期限と定められたものです。それを覆すには相当の論拠を要します。そもそもになりますが、あなたが無期限ブロックされてからこの解除依頼を提出するまでの期間は、わずか3日間です。3日間で自らを省みて、改善策を考え、解除依頼文を練り、コミュニティに判断を仰ぐ。本当にそのようなことができるのであれば、そもそも無期限のブロックになっていないでしょう。3日でも1週間でも1か月でも1年でもなく、無期限で合意されたのは、それだけ、無期限ブロックに至った原因を振り返り対策するのに必要な時間が読めないほど長いと見込まれるから、ではないですか。この解除依頼の提出後、誰からも反応がないことを気にされていたようですが、これだけ早い解除依頼提出自体が冷ややかな目で見られる可能性がある、ということに気づけていない時点で反省が不十分です。
その上で、上記の1週間試しにブロックを解除せよ、という主張も、はなはだ自分勝手です。無期限ブロックは今こうしてあなたがなさっているように、基本的には解除依頼を通じてしか解除に至る方法がありません。もし1週間試しにブロックを解除してもよいレベルの利用者であれば、そもそも無期限ブロックではなく有期のブロックになっています。また、1週間与えろと仰いますが、あなたには既にその1週間が与えられていました。ご自覚がなかったのかもしれませんが、投稿ブロック依頼が起案されて4月3日に第三者の意見がついてから、次に他の第三者の意見がついたのは4月12日で、この間9日ありました。この9日間であなたがブロックに値するような利用者でないということを自らの行動で示せば、ブロックされていなかったでしょう。しかし実際には、その間に低質な翻訳記事を立項し、その結果として私が4月12日に無期限ブロックに賛成票を投じることになりました。つまり、既にあなたは1週間の猶予を与えられていながら、その間に自身がWikipediaに貢献することを示すことができず、むしろブロックに値すると判断する利用者を増やす結果になっているのです。Sikemokuさんは上で「重要な執筆活動などの実績があればそれが惜しいと考える善意の方が自ら労力をかける可能性は高い」と仰っておられますけれども、あなたに関してはこの逆です。【実際に猶予を与えられたにも拘わらず、低質な記事を立項した】という恥ずべき実績があるのですから、さらに1週間の猶予を与えろ、といった要求が通るはずがないのです。
投稿ブロック依頼でも、私を含め複数の利用者から、言行不一致が見られる、自分の問題点を改善することができない、自分の発言に甘いところがある、といった指摘を受けています。上記の「1週間改めて与えよ」という要求は、こうした問題点が全く改善されていないことを、如実に示すものです。ブロック解除に近づくどころか、むしろ今後の解除依頼でのハードルがますます上がっていると言わざるを得ません。
さらに挙げるなら、「できる限り出典をつけています」としておられますが、出典を付けるのは良質云々以前に、Wikipediaに参加する上で当たり前の行為です。執筆についてアピールできることが「出典を付けられること」なのであれば、Wikipediaに貢献できます、という言葉とは相当乖離があるようです(これも言行の不一致であり、自分の言葉への責任感のなさの表れといえます)。
最後に。あなたは、Sikemokuさんの「長い年月をかけて自力でWikipedia:良質な記事レベルの記事を書いて」という指摘に対し、「ブロック期間中は記事が書けないので行動の裏付けが不可能です。」と応答されています。しかし、Sikemokuさんはどのような方法をとればよいのか、きっちり示してくださっていますよ。私としてはこの応答もまた、せっかく解除依頼の場まで足を運んで貴重なコメントを述べてくださっているにも拘わらず、それをまともに読んでいないことを明らかにしてしまっていると思います。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2022年5月27日 (金) 09:17 (UTC)[返信]
返信 紅い目の女の子様,コメントありがとうございます。
 まずブロック審議中の編集についてですが,あれは私が「ブロック期間中は原則編集禁止」だと思っていたからです(過去に提出されたブロック依頼で審議中に大規模な編集を行なったことにより注意を受けていた方がいらしたので)。その後フィッシャー効果を立項したのは「百科事典作成とはどのようなものであったか」を思い出すため、そして「ブロック中はある程度の編集は許されるのか?」とおもったからでした。しかし、翻訳記事の初版を見ると確かに低質でマークアップや出典の位置などもおかしいです。まずはWP:秀逸な記事などを読んで、「どんな感じになっているのか」などを学びたいと思います。
 ※追記で返答を書くかもしれません。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年5月27日 (金) 23:22 (UTC)[返信]
紅い目の女の子さんは少なくとも3つ、4つのポイントについてコメントされています。それに対する回答が、それだけですか?それが紅い目の女の子さんが最も伝えたいことと思ったのですか?しかも、回答と言っても趣旨がよくわからないただの言い訳みたいなもので、どういう意味があるのか真意を図りかねます。紅い目の女の子さんの言葉をお借りします。「 せっかく解除依頼の場まで足を運んで貴重なコメントを述べてくださっているにも拘わらず、それをまともに読んでいないことを明らかにしてしまっていると思います。」--Xx kyousuke xx会話2022年5月28日 (土) 04:02 (UTC)[返信]
返信 「※追記で返答を書くかもしれません」と書いている通りです。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年5月28日 (土) 05:42 (UTC)[返信]
一般的な日本語話者が読めば、書くかもしれません、というのは、書かない可能性もあるという意味です。したがって何の答えにもなっていません。話せば話すほどブロック解除は遠のくばかりだと思います。お忙しい様でもありますし、数年単位でjawpのことは忘れることをお勧めします。--Xx kyousuke xx会話2022年5月28日 (土) 09:26 (UTC)[返信]
Xx kyousuke xxさんが仰るとおりですね。また性懲りも無く非ログイン状態で編集しようとして自動ブロックされているようですし、いくらここでお願いしたってそれを聞き入れる管理者などいません。--210.139.165.199 2022年5月28日 (土) 21:43 (UTC)[返信]
返信 ログイン中にソースコードが気になって閲覧したことはありますが,IPの時にソースを閲覧したかもしれません。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年5月29日 (日) 01:40 (UTC)[返信]
蛇足かとは思いますが、Xx kyousuke xxさんがご返信いただいた内容が全てかと思います。「書くかもしれません」というのはそのまま「書かないかもしれません」ということを意味しています。私の文章に対して上記の返信がすべてになりうる可能性がある、という風に受け取られることを、理解していないとしか思えません。これもまた、自分への甘さであり、言動への責任のなさではありませんか?
ブロック審議中の記事編集についても、どのような理由を述べられようと自由ですが、低質な編集が許容される根拠にはなりません。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2022年5月30日 (月) 08:59 (UTC)[返信]
返信 (紅い目の女の子様宛) 改めて返答させていただきます。
 まず、「早急なブロック解除依頼」ですが、確かに私は急ぎ過ぎていました。ブロックということで,少々パニックになっていたのかもしれません。かといって、今更後には引けませんので・・・とりあえず本依頼の結果を待ちたいと思っています。
 次に「試しにブロックを解除せよ」ですが、考え直してみるとこれも理性を欠いた独りよがりな発言だったと反省しています。前述のミニパニックで周りが見えなくなっていたのだと思います。これらを踏まえまして、「1週間解除」は撤回させていただきたいと思います。
 「フィッシャー方程式」については前述の通りです。
 言行不一致、自分の問題点を改善することができない、自分の発言に甘いところがあるというところですが,急いで返答しようとし慎重さを欠いたコメントを書いてしまいました。申し訳ないと思っています。
 出典つけられるよアピールですが、これは「出典をつけられるから解除せよ」ではなく「前は出典を追加しないという問題があったが、改善できた」という意味です。わかりにくくてすみません。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年6月1日 (水) 01:32 (UTC)[返信]
  • 反対 改善のための前段階として自分の問題点を適切に把握する必要がありますが、そのためには他者と適正にコミュケーションをとる能力が必要であり、それによって「すべきこと」と「やってはいけないこと」を把握してその筋道を提示することで初めて周囲は改善の意思を確認できます。しかし解除後のやり取りでは私を含む他者の言葉にまったく取り合わず、結局、自分にとって都合のいい結論や条件を一方的に突きつけることしかスタリオン箕浦さんにはできませんでした。これによって対話能力や判断能力の不足によってコミュニティに疲弊を与える利用者であり、現段階では年単位で改善の望みがまったくないことが再確認されました。それが今回の対話における唯一の成果でしょう。ブロック解除に向けて最も可能性のある手段を示したにも関わらず、「なぜ自分がその手段をとらなくてはならないのか」すら理解できず自分の考えをたった一つの解と思い込んで執着し、却ってブロック解除の可能性を閉ざされた結果は非常に残念ではありますが仕方ありません。スタリオン箕浦さんのブロック解除を真剣に考え検討し、多くの時間をかけて費やした説得の言葉が無為に終わった結果を受け止め、以降は解除のための働きかけを放棄するとともに、スタリオン箕浦さんのブロック解除依頼に対していかなる期間、事情があれ正式に反対の意思表示を行います。--Sikemoku会話2022年5月29日 (日) 23:35 (UTC)[返信]
  • そろそろ「会話ページの編集禁止」へ進むべきですかね。--210.139.165.199 2022年5月31日 (火) 14:19 (UTC)[返信]
「会話ページの編集禁止」って有期ですか?それとも無期限ですか? JKROBOT会話) 2022年5月31日 (火) 23:00 (UTC)(位置修正--JKROBOT会話2022年6月2日 (木) 10:57 (UTC)[返信]

終了ブロック依頼を却下します。ブロック依頼の依頼者が無期限ブロックされたことを持ち出してきている時点で、「反省」の言葉も、「単にそうやって書いておけばいいんでしょ」と考えられているようにしか見えません。「なぜ自分がブロックに至ったか」のなぜの追求をもう少し詳細にする必要があるのではないでしょうか。--VZP10224会話2022年6月26日 (日) 00:36 (UTC)[返信]

どなたか、私の利用者ページの内容を{{Indefblockeduser}}を残して全消去してください。それだけです。--スタリオン箕浦会話2022年6月26日 (日) 04:50 (UTC)[返信]

お茶をどうぞ![編集]

ご指摘をありがとうございました。 ドラいち(せいぶ)会話2022年4月29日 (金) 07:28 (UTC)[返信]
ありがとうございます 貴殿のご活躍を祈ります。--スタリオン箕浦<会話投稿記録> 2022年4月29日 (金) 08:15 (UTC)[返信]

投稿ブロック解除依頼 20221028[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「こんにちは。スタリオン箕浦です。 まず始めに、前回の投稿ブロック依頼に参加してくださった皆様へ感謝の意を述べたいと思います。そして、皆様のご厚意を棒に振った無礼をお詫びしたいと思います。 さて、今回私は二度目の投稿ブロック解除依頼を提出させていただきます。  まず私の問題点です。私は、全く訳がわかりません。 前回の解除依頼ですが、私は「テスト解除をしろ」という馬鹿げた要求を行いました。そして、今回またしても「私が書いた『ノルウェー憲法』を精査しろ」という自分勝手な要求を行いました。コミュニティーを消耗させる利用者ではないということを証明するために、コミュニティーを消耗させています。  そもそも、投稿ブロック依頼の時点で私は間違っていました。コミュニティーを蔑んでいました。不要な行動を繰り返したばかりに、本来なくてよかった議論をさせ、そしてまた前回の解除依頼で無駄に自分のイメージを悪化させてしまいました。解除依頼を行うのだから(コミュニティーを消耗させるという理由でもブロックされているので尚更)解除依頼でコミュニティーに負担をかけるべきではありませんでした。それにも関わらず、前回の解除依頼でコミュニティーの皆様を振り回しています。「会話ページブロックの検討」という声も聞かれましたが、まさにそうなってもおかしくありません。というか、なったほうがいいのではないでしょうか。  だというのに、皆様は会話ページ編集禁止の追加条件を私に与えませんでした。このご厚意にお応えせねばならぬところを、私はまたコミュニティーを蔑ろにしようとしていました。コメントをいただいたIP様に感謝申し上げます。  解除を依頼する時点で、皆様方に負担をかけています。ですから、尚一層私は皆様にかけた負担を軽くしなければなりません。  これを踏まえて、このブロックのどこが間違っているか述べさせていただきます(手引きに「どこが間違っているのか述べる」)とあるので)。  まず、念のためですので向こう1年は管理活動をしないことを宣言します。よって、「目的外利用」は外されます。  次に、もう二度とコミュニティーを消耗させません。これまで、のらくらした私の応答のせいで皆様に多大なる迷惑をかけてしまいました。これを防ぐ一番の方法は、対話をしないことです。対話拒否ではなく、「よいウィキペディアン」として振る舞うのです。そうすれば注意も届きません。決して言い逃れをしません。真摯に向き合うことを誓います。 ※以下が原文ですが、表示の都合上マークアップを消しています。 こんにちは。スタリオン箕浦です。まず始めに、前回の投稿ブロック依頼に参加してくださった皆様へ感謝の意を述べたいと思います。そして、皆様のご厚意を棒に振った無礼をお詫びしたいと思います。さて、今回私は二度目の投稿ブロック解除依頼を提出させていただきます。まず私の問題点です。私は、甘かったのです。ウィキペディアを心底みくびっていました。その甘えゆえにコミュニティの要求を無視し、どんどんブロックに近づいていきました。たくさんの利用者の方々を巻き込んでしまったこと、深くお詫び申し上げます。そして、私は今、ここに二度と甘えないと誓います。常に自身の行動を客観的に見つめ、冷静な判断を行います。編集回数がたったの1000回程度なので至らないこともあり、利用者の方からアドバイスをいただくこともあるかもしれません。その場合、絶対に一度はそのアドバイスに従います。ベテランの方からいただくコメントに意味がないはずはありません。絶対に約束を守ります。そして、次に解除に向けた宣誓を行います。まず、ブロックが解除されてから1年以内に「新着記事」または「月間強化記事」のどちらかを受賞します。もし解除後1年以内にこれが受賞できなかった場合、即刻私を会話ページ編集、メール送信の禁止を含めた無期限ブロックにしてください。そして、今私の手元に「ノルウェー憲法」の下書きがあります。ブロック中に資料作成ソフトで執筆したものです。ある程度の分量があります。新着記事等には程遠いと思いますが、かつて私が立項していたスタブ記事に比べれば遥かにマシです。下書きを閲覧したければ、解除依頼の議論欄で要請をお願いします。24時間以内に要求なさった方法でそちらに送ります。特に取得手段について要求がなかった場合、ウィキメールで送信いたします。また、管理活動はベテランの方のやり方を拝見し、コツが分かったなら実施します。つまり、「上手な管理活動」とは何かがわからなかった場合管理活動は行いません。また、管理活動の再開前には必ず私の会話ページでその旨をコミュニティに諮ります。また、再会後にブロック依頼で指摘されていた管理活動の問題点(荒らしの無闇な差し戻し、ウィキブレイク宣言をしたにもかかわらず休まない)が再発した場合、即刻私を管理者伝言板に報告してください。以上が今回の解除依頼の要綱です。コミュニティの皆様、恐れ入りますが今一度の審議をお願いいたします。 --スタリオン箕浦会話) 2022年10月28日 (金) 13:20 (UTC)修正--スタリオン箕浦会話2022年10月29日 (土) 04:36 (UTC)[返信]


却下の理由: 下記に記載 VZP10224会話2022年12月10日 (土) 12:32 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

本気で嘲笑っているのか、そもそも理解する気が無いかのどちらかなんでしょうけど、一応。結果を出せなきゃブロックして構わない、とか「だからブロックを解除してくれ」とかじゃぁ無いんです。「ブロックの必要性が在るか無いか」そこに尽きます。 取り合えず「条件を設定して解除を求める」のはお辞めください。貴方がどう考えてるのかはわかりませんが、これでは前回苦言を呈したユーザーや管理者があまりに可哀そうです。--240B:250:2042:5F00:CCCD:F22:8034:C84A 2022年10月29日 (土) 13:34 (UTC)[返信]

  • ブロックされている利用者のページを拝見すると、自動ブロックされている利用者名にあなたの名前が書かれておられました。まさかだと思いますがブロック逃れではないでしょうか?--偉大なる混沌会話2022年10月29日 (土) 13:39 (UTC)[返信]
     追記 更に確認したところ、このブロック解除依頼中にあなたが自動ブロックされている記録が見つかりました。口調を厳しくしますが、あなたは前回の投稿ブロック解除依頼から何を学んでおられるのですか?--偉大なる混沌会話2022年10月29日 (土) 13:51 (UTC)[返信]
    返信 偉大なる混沌様に申し上げます。ログアウト中にページのソースを閲覧するためにそうしたことを行なっているのであり、私はソックパペットを作っていません。CUでもなんでもなさってください。ないものを探したところで、収穫はありません(LTAによる巧妙ななりすましはありうることですが)。--スタリオン箕浦会話2022年10月29日 (土) 23:24 (UTC)[返信]
    コメント 追記で返答しますが、自動ブロックの発動をさせないというのは同居者もいるので難しいところです。少なくとも私は常時ログインにしておきます。--スタリオン箕浦会話2022年10月29日 (土) 23:40 (UTC)[返信]
返信 次いでIP様へご返答申し上げます。私はウィキペディアに貢献することを宣誓したからこそブロックはもう必要なくなったのであり、ノルウェー憲法の下書きという準備もあります。交換条件ではなく、ウィキペディアンとしての最低限のことができないという証拠だからブロックしてくれということなのです。ブロックはペナルティーではなく予防です。ウィキペディアへの貢献度の目安として新着記事などの賞があるので、それを受賞するのです。受賞できなかった私は、不毛な編集しか行わないということなのでブロックされるのです。お分かりいただけたでしょうか。--スタリオン箕浦会話2022年10月29日 (土) 23:37 (UTC)[返信]
承知しました。--偉大なる混沌会話2022年10月29日 (土) 23:58 (UTC)[返信]
変化しているかもですが、上IPです。方針の不理解についてはお分かりできませんが、取り急ぎ簡潔に申し添えます。
御自身の返信についてもう一度よく読み返してみてください、その上で解除一回目の申請時に寄せられた意見や指摘及びそれに対する自身の受け答えを照らし合わせてみてください。
自身の「間違っている部分」が理解できたなら、ブロック解除の道は在ります。ですが「このまま特に問題が無い」と思うのならそれはもうブロック解除の拒否でしか無くコミュニティは何もできません。--240B:250:2042:5F00:6C55:A309:8E54:D68A 2022年10月30日 (日) 04:30 (UTC)[返信]
返信 (240B:250:2042:5F00:6C55:A309:8E54:D68A様宛) 分かりました。これは、解除依頼を根本から書き換える必要がありますね。--スタリオン箕浦会話2022年10月30日 (日) 10:27 (UTC)[返信]
  • 解除依頼の改造が完了いたしました。何度も負担をおかけして申し訳ございません。--スタリオン箕浦会話2022年10月31日 (月) 10:48 (UTC)[返信]
    上の可変IPです、少し気に成ったのですが同居人のログインは同じPC或いは端末で行われていると言う認識でよろしいでしょうか?偉大なる混沌氏がすんなりスルーしてしまい終わったように成っておりますが、これは結構不味いと思われます。同居人がアカウントを所持しているのなら、ここに表明しておかないとブロック破りと見なされますし、IPで有るならいっそ同居人に事情を説明して共用端末でのアクセスを中止して頂くべきでしょう。(すでに29~31日の僅かの間で2、3回程自動ブロックが発動しております)--240B:250:2042:5F00:6835:4FAA:E511:AC9 2022年10月31日 (月) 14:55 (UTC)[返信]
    返信 同居人はウィキペディアのアカウントを所持しておらず、編集作業も行なっていないと思うのですが。しかし、私は本当に29日からIPでどうこうしていないので、となると100%同居人ということになります。Special:AutoblockListを見ても何回も自動ブロックにかかっていますから。今のUser:スタリオン箕浦が本会話ページ以外の編集ボタンを押しても自動ブロックにはかからないでしょうし。
    隣家などとIPが一致するということはあるのでしょうか?--スタリオン箕浦会話2022年10月31日 (月) 22:51 (UTC)[返信]
    コメント上の可変IP様に。先ほど私は、他のページのソースを閲覧しました。「ソースを編集」を押すと「閲覧が目的の方へ〜」が出てくるわけですが。
    しかし、その後自動ブロックリストを見ると私が一番上に来ています(自動ブロック #1243134)。時間帯も分単位で一致します(JST)。ログイン中にソースコードを閲覧しても自動ブロックにかかるのではないでしょうか。--スタリオン箕浦会話2022年10月31日 (月) 22:57 (UTC)[返信]
  • コメント Keruby様、テンプレートの修正ありがとうございます。--スタリオン箕浦会話2022年11月2日 (水) 09:40 (UTC)[返信]
    • 終了「対話拒否ではなく、「よいウィキペディアン」として振る舞うのです。そうすれば注意も届きません。」とのことですが、この前提が根本から間違っている、としか言いようがありません。人はそれぞれ違うので、それぞれがお互いに「自分は方針に沿った編集をしている」と思っていても、実際にはどちらか、または双方とも方針解釈にミスを起こしている場合もあるでしょう。また、方針に明確な記載がない範囲で記述に対する食い違いや見解の違いが発生する場合もあり得ます。そうしたことがあり得る、という認識をきれいさっぱり捨て去って「対話をしない」と宣言されるのは、実質的な「対話拒否」です。そのため、さまざまな点を修正された段階でも上記の見解を取り下げられていない状況では解除しても遠からずブロックされることが避けられないと考えますので却下とします。
なお、「私の手元に「ノルウェー憲法」の下書きがあります」とのことなので、次回解除依頼を改めて出される場合は、この会話ページに下書きを記載ください。--VZP10224会話2022年12月10日 (土) 12:32 (UTC)[返信]
返信 今回もこのような結果となってしまったことを申し訳なく思います。皆様、ありがとうございました。--スタリオン箕浦会話2022年12月22日 (木) 01:32 (UTC)[返信]

投稿ブロック解除依頼 20231003[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「皆様、スタリオン箕浦でございます。不躾ながら、この度三度目の解除依頼を提出させていただきます。前二回の解除依頼で、コミュニティをお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。 まず私の問題点、そして改善。

  • 発言を反故にする
  →言ったことを覚えておく。どうしても覚えられないというのなら手帳にでも書きつける。
  • 執筆活動を全く行わない
  →赤リンクを見つけたらどうやったらその記事を立項できるか熟考する。この時無理に執筆しない(中途半端に書いても碌なものができないため)。また、記事に文法的な間違い、違和感を感じる文章などがあれば修正する。小説の粗筋等文学関連の記事などに貢献できますし、それ以外の分野でも有益な編集ができると思います。
  • のらくらした発言
  →前提として「まともな返答を行う」ということを覚えておく。覚えられないならパソコンに紙でも何でも貼り付ける。その上で誠意をもって答える。そのために相手のコメントを熟読する。
  • 自分に甘い
  →記事立項の際は紙か何かに「記事立項の条件」というのを書き出し、それを満たしていなければ立項しない。投稿の前に必ず確認を行い、指差確認でも何でもする。前述の「発言を反故にする」にも通じることですが、ダブルスタンダードがないよう、自分の発言に責任を持つ。
  • 自動ブロックにかかりすぎ
  →前回の解除依頼で、ログイン時に「ソースを閲覧」ボタンを押しても自動ブロックに引っかかった云々ということを報告させていただきました。とはいえ、私自身ログインした「つもり」でこの会話ページを編集しようとしてしまうこともあるかもしれません。これも、端末に「ログイン確認しろ」と貼っておきます。
  • 方針の無理解
  →まずは5本の柱を理解し、そしてガイドライン、必要に応じて私論なども熟読していきたいと考えています。既に方針は理解しましたし、ガイドラインも理解できています。
  • 低質な管理活動
  →まず、無闇に差し戻しをしない。ただ管理者伝言板に報告し、あとは気長に対処を待つ。必要に応じて保護依頼だのを提出する。削除依頼なども、削除するに足る理由を示し、常に他の方法(sd、編集除去etc)で対処できないかと考える。ブロック依頼なども同様に。そして、解除から向こう1年間は管理活動を自粛。管理活動ができないように、TwinkleとAN ReporterをUser:スタリオン箕浦/common.jsから消去します。  次に解除後の行動について。 スタリオン箕浦は、投稿ブロックが解除された暁には絶対に上記の約束を守ります。守れなければブロックされる覚悟です。 以上の理由より、誠に申し訳ございませんが、今一度コミュニティの皆様にこのブロックをご再考頂きたく存じます。何度も何度も負担をかけてしまい、本当に申し訳ありません。 最後に、前回依頼の際にVZP10224様から「ノルウェー憲法」についてお言葉をいただきましたので、下に記載させていただきます。立項時には記事名は「ノルウェー王国憲法」になると思いますが。 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。--スタリオン箕浦会話2023年10月3日 (火) 11:11 (UTC)[返信]


却下の理由: Wikipedia:投稿ブロック依頼/スタリオン箕浦 解除を解除見送りで終了としたことに合わせ、この解除依頼はいったん終了いたします。--Sumaru会話2024年1月20日 (土) 12:25 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

1点だけ。#1271880の自動ブロックですが、この時私はログインしていました。ログインしているにも拘らず自動ブロックリストに引っかかるというのは、一体仕様なのでしょうか、それともミスなんでしょうか。--スタリオン箕浦会話2023年10月3日 (火) 12:04 (UTC)[返信]

meta:User:スタリオン箕浦/global.jsよりTwinkleGlobalを消去しました。管理活動をしないため、また、誤クリックによる編集ブロック、そして(恐らくではあるが)それに伴う特別:AutoblockListへの記録を防ぐため。以上、報告させていただきます。--スタリオン箕浦会話2023年10月19日 (木) 06:26 (UTC)[返信]

質問 はじめにコメントですが、あなたが無期限ブロックに至った一部始終を見ていた者としては、ご自身で仰っている「のらりくらりとした返答」についてはある程度の改善があるように感じました。これとは別に一点ご回答いただきたいのですが、先の投稿ブロック依頼の審議であなたは「目的外利用、コミュニティを消耗させる利用者」としてブロックされています。一部上記の解除依頼の文言と重複せざるをえない部分はあるかもしれませんが、これらの2要素について、何が「目的外利用」にあたり何が「コミュニティの疲弊」をきたしたと現時点でお考えか、自己分析のうえ可能な限り詳細にお答えいただけますでしょうか。 --Dragoniez (talk) 2023年10月31日 (火) 07:41 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。
 まず、「目的外利用」に関してですが、そもそもWikipediaの目的が百科事典の作成でありますので、「目的外」ということであれば「百科事典を作成していない」ということになります。つまり記事を書かず差し戻しにかまけていたというわけですね。要は、投稿ブロック依頼から拝借しますが、管理活動すらまともにできず、本来の目的であるべき百科事典の作成に貢献していないということ、これが「目的外利用」の理由です。
 で、なぜ「コミュニティを消耗」させていたのかと言いますと、端的に言えば自分に甘いからです。これは私見ですが、執筆活動を全くせずただ管理活動を行うのみでは、無期限のブロックにはなるまいと思います(無論かなりの注意などは受けるでしょう)。ただしこれはあくまで「正しい管理活動」を行っていた場合のみであり、私のそれは管理活動「らしきもの」でした。そして、最大の問題点は、「間違った管理活動を、注意されても正さない」というところにあるかと思います。要は「これくらいならいいだろう」であり、それが「自分への甘さ」にもつながります。それが「ウィキブレイクくらい守らなくてもいいだろう」につながり、(「セミブレイク」がいい例です)やがては方針などの曲解やダブルスタンダードなどに通じるということもありえます。そもそも無闇な差し戻しのせいで履歴が大荒れになっていること自体、皆様を困却させてしまいかねないので、大変不適切な行為と言えましょう。そして、不適切な行為を改善しないのがつまるところ不適切な利用者(=コミュニティを消耗させる)ということになるかと思います。
 以上、返答とさせていただきます。--スタリオン箕浦会話2023年10月31日 (火) 11:34 (UTC)[返信]
返信 ブロック事由に対する改善があるものと見受けられましたので、Wikipedia:投稿ブロック依頼/スタリオン箕浦 解除を提出しました。ただし、依頼者票は入れていません。 --Dragoniez (talk) 2023年11月1日 (水) 04:25 (UTC)[返信]
  • (インデント戻す) 質問 34点質問します。
  1. ref1について、掲載年月日(発行日)を省略した理由は?
  2. 19世紀以降の「近代化」の過程で言語がどのような影響を受けたか、それなりに理解した上で翻訳していますよね?
  3. Dragoniezさんも指摘していますが[citation needed]が何か分かっていますよね?
  4. (追加)今すぐにブロック解除されたと仮定しましょう。今から1か月半後、暴言を吐き粘着する上に稚拙な編集投稿を行う利用者Aが、あなたの目の前(編集分野)に現れたとします。また、その利用者Aから粘着される利用者Bがいます。ただし、その利用者Aはあなたに対して暴言を吐いておらず、あなたは執筆活動の邪魔を一切されていません。その時、あなたは利用者Aおよび利用者Bに対して、どうしますか?
以上、ご回答ください。--おっふ会話) 2023年11月2日 (木) 18:02 (UTC) 追加--おっふ会話2023年11月2日 (木) 18:44 (UTC)[返信]
返信 (おっふ様宛)
  1. 完全に失念していました。申し訳ございません。
  2. 言語革命といいますか、独立機運の高まりとともにニーノシュクが優先されるようになったというくらいは知っております。
  3. 要出典タグのことですが、見落としておりました。ここら辺は確認不足といいますか、要は「自分への甘さ」であり、絶対にやってはいけないことだったと認識しております。
  4. これはおそらくではありますが、何もしないと思われます。
  5. ご指摘がなかったですが、ref4のデッドリンクについても、失念していました。申し訳ございません。
以上、返答とさせていただきます。なお、解除依頼の「記事立項の条件」ですが、ノルウェー憲法を書いた当初はWP:NWP:NPOVWP:VWP:NORWP:CITEなど諸々の方針やガイドラインを参考にしていました。記事立項の条件について、これらの方針に書いてあることのほかに「サンドボックスに下書きをしてから」という条件も付け加えております。--スタリオン箕浦会話2023年11月3日 (金) 00:57 (UTC)[返信]
ご指摘いただいた点について、応急措置的ではありますが改善を行いました。--スタリオン箕浦会話2023年11月3日 (金) 02:09 (UTC)[返信]
質問 1と4については承知しました。2と3については私の質問の仕方が悪かったようですから改めてもう一度質問します。なお、返答する前に下書きを再度編集しても構いません。
  1. 「近代化」の過程で徐々に言語も変化しました。どうやらノルウェーも例外ではなく、母国語(≠母語)の概念の発達や教育があったようです。それを踏まえて、あなたが仰った「言語革命」について、その意味を具体的に説明してください。なお、ノルウェーにおけるそれを説明する必要はありません。もしも説明が難しい場合は、日本における「言語革命」やその運動を説明しても構いません。また、必要に応じて太字文斜体文、鉤括弧、別の単語の意味を提示しても構いません(例・「産業革命」)。
  2. なぜ最初から{{要出典}}を改善しなかったのか、改善案ではなく原因を具体的に説明してください。その際、「自分に甘い」は用いないで説明してください。
以上です。--おっふ会話2023年11月3日 (金) 07:34 (UTC)[返信]
返信 (おっふ様宛)
  1. 専門外ではありますが、一応説明しますと、産業革命(第二次)に伴って、国力が向上し、その一環で国家による義務教育が行われますと、当然国民の言語力は向上していくわけです。それと並行して、産業の発展に伴う中流階級の増加や労働者階級の賃金の上昇による国富化、そして消費社会の一端である「帝国の偉大さを鼓舞する演出を行う演劇や音楽」により大衆の間で熱狂的な愛国主義が生み出されました。そうなりますと当然、言語を国家の一つのシンボル、アイデンディディーとみなすわけです。つまり母国語としての言語ですね。 ノルウェーのそれを一応説明しておきますと、上に述べたプロセスから教育の拡充を退けたくらいです。バックにデンマークからの独立というのもあるかと思われます。
  2. 翻訳のプロセスの中で、[citation needed]を完全に見落としていました。これは完全に私のミス、そして繰り返しにはなりますが確認不足です。
以上、返答とさせていただきます。--スタリオン箕浦会話2023年11月3日 (金) 10:37 (UTC)[返信]
質問 ご回答ありがとうございます。では、最後の確認です。今現在の2023年11月6日 (月) 11:11 (UTC) 時点における版が決定稿という認識でよろしいでしょうか?--おっふ会話2023年11月6日 (月) 18:25 (UTC)[返信]
@おっふ様:今まで何ら加筆をしてこなかった人間が言うのもなんですが、記事というものは常に成長するものであるはずですので、厳密な完全形というのは存在しないと思われます。それを踏まえて回答いたしますと、Special:diff/97782735の方を当面の決定稿としてお扱いくだされば幸いです。--スタリオン箕浦会話) 2023年11月6日 (月) 23:08 (UTC)修正--スタリオン箕浦会話2023年11月6日 (月) 23:11 (UTC)[返信]
  • Sikemoku様へ。解除依頼での票を拝見しましたが、一つだけ申し上げますと、今現在は「アウディ・A1」の記事をどうこうしている途中です。完全にバックグラウンドでやっていたためこのようなこととなってしまいました。結局私が何らのアクションをとらなかったというのに変わりはありませんし、完全に私に非があります。お手を煩わせてしまい申し訳ありません。なおA1の記事ですが、未完成のため当ページには載せていません。加筆途中でも掲載してよければいたしますが、いかがいたしましょうか。なお完成にはかなりかかると思っていますので、やはり未完成でも掲載したほうがいいですかね。--スタリオン箕浦会話2023年12月12日 (火) 04:36 (UTC)[返信]
    • 上の投稿から1か月が経ちましたが、アウディ・A1の記事というのは今どうなっていますか? Sikemokuさんからの回答はないようですが、鼓天さんは書きかけを公開する必要はないと言っていますよ[1]。--雛鳥(Hinadori) 2024年1月12日 (金) 17:03 (UTC)[返信]
      返信 どっちにしろいまだに書きかけであり、その上鼓天様から上記のコメントをいただいておりますので、一旦この解除依頼は取り下げて、A1が完成したら再度提出させていただくという形を取りたいと思いますが、いかが致しましょうか。
      なおA1の他に、フェラーリの車についても興味深い文献が見つかりましたので、そちらの方にも取り掛かっているということも併せて申し上げさせていただきます。--スタリオン箕浦会話2024年1月14日 (日) 02:52 (UTC)[返信]
そうですね。もう取り下げたほうがいいと思いますよ。--雛鳥(Hinadori) 2024年1月14日 (日) 08:18 (UTC)[返信]
  • 取り下げ 依頼を取り下げさせていただきます。今回もコミュニティの皆様方に多大なるご迷惑をかけてしまい申し訳ありません。ノルウェー憲法については、解除依頼での皆様のコメントなどを踏まえまして、責任を持って仕上げたいと思います。アウディ・A1についても同様に進めていく所存です。このようなことになってしまい、申し訳ありませんでした。最後になりますが、議論にご参加くださった皆様には、この場を借りて感謝の意を伝えさせていただきます。--スタリオン箕浦会話2024年1月17日 (水) 10:25 (UTC)[返信]
    会話ページにいつまでもこのようなものがあるのも何ですので、一旦「ノルウェー王国憲法」を除去させていただきます。内容をご覧になりたい方は、申し訳ございませんが履歴を辿っていただければ幸いです。一応申し上げておきますが、「ノルウェー王国憲法」の内容はご自由にお使いいただいて構いません。--スタリオン箕浦会話2024年1月20日 (土) 23:52 (UTC)[返信]

調子はいかがですか?[編集]

スタリオン箕浦さん、こんばんは。こちらは雛鳥です。お久しぶりです。

スタリオン箕浦さんがアウディ・A1やフェラーリの記事に取り掛かっていると宣言されてから、かれこれ半年が経っていますが執筆のほうはうまくいっていますか? 今から半月後の2024年7月5日に『フェラーリ』という映画が日本で公開される予定であり、その関係であなたのことを思い出したのですが。--雛鳥(Hinadori) 2024年6月20日 (木) 16:27 (UTC)[返信]