コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:パンチョ後藤/過去ログ 20080102

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事からのテキスト除去について

[編集]

こんにちは。記事からテキストを除去するのはやめてください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらこちらをご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。--横東イン 2007年8月30日 (木) 05:06 (UTC)[返信]

大胆な編集は荒らしではありません。あなたの暴言は誹謗中傷にあたります。--パンチョ後藤 2007年8月30日 (木) 05:11 (UTC)[返信]
「Wikipediaは知識データベースでない」はリストのみの項目に適用される事例です。また、Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメの「サブタイトル」は2007年06月10日に加わった「強要事項」ではなく「方針」です。それ以前からの記事内容へ適応するのであれば、該当部分の「削除」ではなく貴方が調べて方針にあった形に修正をお願いします。--60.33.87.194 2007年8月30日 (木) 05:25 (UTC)[返信]
合意形成に至った経緯もよくお読みください。そして、記事をのせるのなら、方針に従った形で掲載してください。
「不要である」と考えている人間が適切な形に編集した場合、それは除去になります。リストを掲載したい方が方針にあった形式で掲載すべきでしょう。--パンチョ後藤 2007年8月30日 (木) 05:33 (UTC)[返信]

項目の除去予告について

[編集]

「3RR違反になるので今日はやらないが、後日項目を除去する」と編集合戦を予告するような発言は、3RR違反でなくともブロックされるおそれがあります。3RR違反は、必ずしも3回を越えて差し戻した場合にのみ適用されるのではなく、それ以下の差し戻しでも適用されることがあります。ご注意ください。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年8月30日 (木) 05:21 (UTC)[返信]

ご忠告どうもです。--パンチョ後藤 2007年8月30日 (木) 05:33 (UTC)[返信]

要出典

[編集]

「思われる」などの投稿者による憶測めいた文章に対して、出典を求めるのならば分かります。しかし、原作を読めばすぐ分かる程度の極簡単に検証可能な内容に関して出典を貼るのはお勧めできません。簡単に検証可能な内容に対する要出典は、貼った本人が事前の検証すら行っていないと見なされてしまいます。疑問に思う文脈があるのであれば、まず自身で検証後に出典元が分からなかった時に要出典を貼り、その内容をノートでの議論する事お勧めします。でなければ、貴方が知らない作品に関する全ての記事が要出典で埋まる事になってしまいます。なお、うずまきナルトの要約欄で「全部読め」などいうことを書かれてましたが、そんな事は言っていないのであしからず。文字数制限で、要約欄に収まりきれなかった為、必要な情報のみを書き綴っただけです。--58.88.7.115 2007年8月30日 (木) 17:16 (UTC)[返信]

「原作を読めばすぐ分かる」
→かどうかは執筆者が判断することではありません。
「疑問に思う文脈があるのであれば、まず自身で検証後に・・・」
→出典を示す責任は掲載を希望する側にあるので、出典が示されて初めて検証可能になります。
そもそも「原著を読んだ上で記事を読め」とも取れるんですが、そうお考えなのでしょうか?--パンチョ後藤 2007年8月30日 (木) 17:32 (UTC)[返信]
要出典とは、「検証可能性を満たしていない情報」に対して「編集合戦や論争を避ける為」に貼られるものです。単に分からない部分があるから貼るものではありません。Wikipediaの記事とは、「検証が可能な信頼できる情報」を元に書かれるのが基本です。架空のキャラクターであるなら、まず原作が第一の「定評のある情報源」になります。それが文頭に明示されている以上、最初から「情報源」が示されており出典が貼る前から検証が可能になっています。「定評のある情報源」を見ずに「最初から検証可能性を満たしている情報」か否かの判断が出来ないような状態のまま、要出典を貼るのはおやめください。おかしい箇所があれば修正を行い、「編集合戦や論争」になった場合にその回避の為にご使用ください。
以上を踏まえた上で
「原作を読めばすぐ分かる」
→かどうかは執筆者が判断することではありません。
原作は「定評のある情報源」です。情報源を読めばすぐ分かるどうか判断できないのであれば、「定評のある情報源」が「検証の可能性を満たしている情報」か否かの判断が出来ないような状態にあたります。
「疑問に思う文脈があるのであれば、まず自身で検証後に・・・」
→「出典を示す責任は掲載を希望する側にあるので、出典が示されて初めて検証可能になります。」
「定評のある情報源」が示されている以上、出典以前から検証の可能性があります。その可能性を埋めないままの要出典は、本来の「根拠のない情報の編集に対する論争や編集合戦の回避」の使い方に反します。
「原著を読んだ上で記事を読め」
そうではございません。安易過ぎる要出典は、作品を知らない者によるWikipediaの間違った使われ方が危惧されます。
例「アニメで見てるけど原作は読んだことがない子供などのファンが、内容を覚えてない為に文章中の疑問に感じる箇所に要出典を貼り、ここで何巻の何処だけを読めば答えがわかる。」
といったWikipediaの本来の目的に反する、ファンサイトの掲示板ような使われ方も容認するような形にもなります。
以上、要出典の正しい使い方をお願いします。--58.88.7.115 2007年8月31日 (金) 00:28 (UTC)[返信]
まずひとつめ。Wikipediaには様々な情報源からの情報が混在するものです。「それがどこからきた情報か」を明らかにするのは非常に重要な事です。それが原作から来たのか、解説書から来たのか、著名な評論家の書評から来たのか、雑誌等の作者のインタビューから来たのかを示す事は第三者が検証を行う場合、非常に有力な手がかりになります。そういうわけで「原作にあるから」という理由で提示された出典を除去する行為には反対します。
取り扱われる事象そのものは出典になりえないというコンセンサスはありますが、俺は原著も出典になりえると思ってます。出典にはなり得ますが、提示される出典のひとつに過ぎず、「もっとも信頼できる出典である」などとは到底認めることはできません。原著が複数ある場合、それが1巻にあるのか、10巻にあるのかは立派な出典の明示です。
ふたつめ。原作を元に執筆者が曲解した解説は不要です。例えばうずまきナルトで「2年半の修行は体術が中心だったようである」という要出典内容に対し、「第2部以降これといった新術の取得が見られない。」事を挙げていますが、出典を示す事で独自研究である事がよくわかる例だと思います。--パンチョ後藤 2007年8月31日 (金) 01:05 (UTC)[返信]
まず最初に「貼ったのを削除する」事を問題にしていますが、それ以前に「貼る前」が重要です。
Wikipediaが様々な情報源が混在しているのは間違いありません。しかし、「検証が可能な信頼できる情報」を元に書かれている事が前提です。示されている情報元の中で「情報の出典元がどこなのか」の検証すら行われていない状態で、やたらと要出典のタブを貼る事が問題なのです。示されている「定評のある情報源」と比べて、「出典元」がその内のどこ指すものなのか不明瞭であると貴方が感じたならば、それを補う文章を補足を行ってください。そして、それでも「出典元」がわからないという部分に要出典を貼って、他者のそれを明示を求めるのが筋です。要出典は、掲載されている文章内容が「定評のある情報源」が量が多くての元が何処なのかがわからないから、貼って置くというものではありません。
次に、うずまきナルトの例を挙げてますが、「2年半の修行は体術が中心だったようである」に対する。「第2部以降これといった新術の取得が見られない。」を消したのは、読み返してみて確かに「独自研究」が疑われるパターンで性急だったと思い謝罪します。
ただし、「独自研究」が疑われるならば、まず「独自研究でしかない」や「憶測でしかない」という理由を明示して該当部分を削除し、差し戻しや編集合戦になった場合に、その根拠を求めて要出典を貼ってください。差し戻したのは、理由の明示もなく貼られた要出典に対する対処です。--58.88.7.115 2007年8月31日 (金) 03:02 (UTC)[返信]
いってんめの回答。出典が示されていないのだから検証のしようがありません(出典が無い場合は原著が出典であるなんていう方針もローカルルールも存在しませんよね?)。出典が明示されてはじめて検証が可能になるという事をご理解いただきたい。「原作を読めば明らかである」というのは執筆者側の主観に過ぎず、原作を読んでいない人間もWikipediaに参加し、当該記事を査読し、検証を試みようとする可能性がある事をご認識ください。
にてんめの回答。原作を曲解したかのような感想文的な(独自研究的な)文章であっても、「なんらかの書評から持ってきた可能性」を考え、出典の明示は求めるべきです。(除去する場合はより慎重になるべきとWP:CYFにあります)--パンチョ後藤 2007年8月31日 (金) 04:02 (UTC)[返信]

サブタイトル除去についての質問

[編集]

貴方がリスト除去をする理由(Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメでの方針)について質問があります。簡単な質問です。何故アニメ記事ではない他記事のリストを除去しているのでしょうか?御手隙の際にでもお返事いただければと。--突撃ひとり 2007年8月31日 (金) 00:17 (UTC)[返信]

そのようなものがありますか。それは恐らく記事の読み違えによる指摘の誤りの虞がありますね。
俺が除去するに至った基本方針の根底にはWP:NORがあり、それに基づいた除去を実施している(いた)ので、そこにアニメ、漫画、ドラマの違いはありません。(誤って除去したわけではない)
また、何が何でも削除というわけではないので、有用な情報が付加された状態でのサブタイトルリストの掲載には反対しません。以上。回答になっているかどうかわかりませんが。--パンチョ後藤 2007年8月31日 (金) 00:45 (UTC)[返信]
貴殿の行為について、小生の発言を悪用したと取られかねない行動でしたので、新たに現時点での表明をし直しました。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アニメ/サブタイトルリストの指針をご確認ください。--VZP10224 2007年9月1日 (土) 05:46 (UTC)[返信]
悪用していません、とだけ表明しておきます。--パンチョ後藤 2007年9月3日 (月) 12:13 (UTC)[返信]

思われる

[編集]

こんにちは。記事の質を低下させる「~思われる」を除去していただけるのは大変ありがたいのですが、、[1]ではあたかも事実であるかのような記述となってしまっています。単純に「~思われる」のみを取り除くのではなく、憶測・妄想めいた記述そのものを取り除くようにしていただけないでしょうか。(前述の記事は全てコメントアウトという形にしました。)--Tiun tiun 2007年9月5日 (水) 01:35 (UTC)[返信]

ご忠告どうもです。該当部分を全部取るとまた強引な編集とか言われるんじゃないですかねぇ……WP:AWWWP:CS、時と場合で使い分けるようにします。--パンチョ後藤 2007年9月5日 (水) 02:52 (UTC)[返信]

もしよければ、ユーザーボックスのいい作品を選んで一票お願いします一票の出し方は、利用者:んどん /ユーザーボックス試作室に書いていますので、良ければ一票お願いします。--んどん 2007年9月7日 (金) 10:02 (UTC)[返信]

コメント依頼のお知らせ

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/こうやま 20070916に絡んで、議論整理のためにWikipedia:コメント依頼/パンチョ後藤を提出しました。きかんしゃトーマス サブタイトルリストのノートページへの誘導も考えたのですが、こうやま 氏へのブロック依頼との対応付けが難しくなるので見合わせました。--Bellis 2007年9月18日 (火) 15:47 (UTC)[返信]