コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ラハール

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、ROmasさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年8月10日 (木) 22:33 (UTC)[返信]

高松市にて[編集]

ROmasさん、こんばんは。高松市の画像:Takamatsu skyline.jpg、市街地内の主要施設や屋島などの位置関係が見て取れていいですね。^^ ただ、記事を見る際にテンプレートとの関係でブラウザを小さくしていた場合、少し見づらかった(テンプレートだけが見える状態)ので地理部分に移動しました。

ところで画像キャプションを付加する際に、コモンズにある説明(Mt. Mineyama)が気になったので調べてみました。峰山ではなく峰山公園にしていたほうがいい(又は石清尾山、もしくは峰山(町)という地名)と考え、記事内の画像説明をしましたが、拙いようなら変更ください。^^;--toto-tarou 2006年9月12日 (火) 16:17 (UTC)[返信]

早速のお返事、ありがとうございました。栗林トンネルでいいように感じます。詳細は私のノート側へ返事をしました。^^--toto-tarou 2006年9月12日 (火) 17:29 (UTC)[返信]
コモンズにある説明(Mt. Mineyama)が変わるまでと思っていましたが、お忙しいのかもしれません。待たずに変更してしまいました。^^;
ところで上記にある「峰山(町)という地名」として峰山とするとしてもコモンズ側の説明文から「Mt. 」を取り除かないと誤解を招くと当初考えていました。この画像は他言語版に使用される可能性がありますから一考していただきたかったのですが、ノートに返事した内容を読まれても「峰山」という山が存在するというROmasさんの判断を尊重しこれ以上は言わないことにします、、、。)
私が画像ページの説明文に疑問を持ちつつキャプションをつけたのが拙かった話、、、お騒がせしました。^^;--toto-tarou 2006年9月20日 (水) 17:31 (UTC)[返信]

テンプレートの張替えについて[編集]

Template:Infobox singleは有用性について議論が提出されていますので、ノートのご一読及びご意見をお願いいたします。Sales欄が削られているようですが、日本の作品はアルバム同様、シングルでもオリコンチャートにて売り上げ枚数が公表されていますので、Template:Infobox Albumで事足りると思われます。Infobox Singleは、日本語版には不要との理由で、以前削除されていたはずですし。--Dump 2006年11月13日 (月) 18:03 (UTC)[返信]

ショパンの練習曲[編集]

翻訳をありがとう。Alton 2007年2月26日 (月) 05:28 (UTC)[返信]

北海道の分割について[編集]

ノートに意見を書いたのでご参照願います。--あおみまきな 2007年6月6日 (水) 22:03 (UTC)[返信]

便乗書き込みで失礼します。できればリンク修正を一時中断していただいて北海道記事のあり方についてご議論いただければ幸いです。--Etopirica 2007年6月6日 (水) 22:16 (UTC)[返信]

元・香川県知事候補記事[編集]

Wikipedia:削除依頼/多田羅譲治におきまして元・香川県知事候補記事の削除可否について審議中です。地元における当該候補の位置付けについての情報が不足しておりますので、もしご意見や有益な情報をお持ちでしたら審議にご参加いただければと思います。

このメッセージはWikipedia:ウィキペディアン/香川県に登録されている方の会話ページに書き込ませて頂いています。--Extrahitz 2007年9月17日 (月) 06:59 (UTC)[返信]

不要なカテゴライズでは?[編集]

Category:オートマチックトランスミッション車Category:マニュアルトランスミッション車といったカテゴリを追加されていますが、何か意味がありますか?世の中のトランスミッションはAT(含CVT)とMTしかないし、だいたいどの車種も複数設定されてることが多いので、これをカテゴライズしても無意味に感じますが。--121.102.42.245 2008年6月11日 (水) 15:50 (UTC)[返信]

Template:S-achについて。[編集]

はじめまして。Template:S-achのことで質問があります。Template:S-achでは『records』が『収録』となっていますが、私は収録の意味はテレビなどで使われる意味しか知りません。これはどのような意味合いで使われているのでしょうか。

なぜこんな質問をするのかといいますと、英語版では『records』がスポーツ選手の『記録』にも使われており、私もその用途で使おうとしていたら船系のページで『収録』として使われていて驚いたからです。『記録』は『records』以外思いつかないので、もし『収録』が他の言葉に代替可能ならば代替したいと考えています。もし無理なら新しくパラメーターを増やすことも視野に入れていますので、ご回答とご意見よろしくお願いします。--NAZONAZO 2008年12月12日 (金) 06:31 (UTC)[返信]

1年以上前のことであり記憶が曖昧ですが、一読すると恐らく当時の誤訳であったと思います。recordsはご指摘のとおり『記録』か、使用場所の意味を考慮して『成績』に置き換えるのが適当であろうと思われます。--ラハール 2008年12月12日 (金) 08:57 (UTC)--ラハール 2008年12月12日 (金) 08:57 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。少し調べてみたところブルーリボン賞 (船舶)とは『大西洋を最速で横断した船舶に与えられる賞』とありました。何代目の船とかそういう感じで使われてるのかと思ってたら全然違いましたね、恥ずかしい。スポーツ選手に使う場合でも世界記録の推移などに使われているため使われ方は同じみたいです。

『成績』だと『achievements』が近いと思われます。やはり世界最速だと私には『記録』というイメージが強いので『記録』に書き換えたいと思うのですがいかがでしょうか?あとパラメーターなしの未翻訳部分など、いくつかいじくりたいと思っているのですがよろしいでしょうか?--NAZONAZO 2008年12月12日 (金) 14:19 (UTC)[返信]

そうですね。翻訳のほうお任せします。--ラハール 2008年12月12日 (金) 14:23 (UTC)[返信]


国道1号テンプレート[編集]

はじめまして、ラハールさん。Aimaimyi と申します。どうぞ宜しく。
国道1号のテンプレート作成、ありがとうございます。ただ、「うーん…必要か?」だと感じます。
以下、Aimaimyi が疑問・懸念に思う事です。

  • 国道1号は旧東海道ではありません。単なる間違い・勘違いでしょうか?
  • 内容は国道1号の本文に記載されていることが殆どですし、不足分は本文に追記で良いのでは。テンプレートに色々書く必要ないのでは?
  • 今後、各人が色々書き込んでテンプレートが肥大し手がつけられなくなること。これが、一番問題と考えています。

Aimaimyi が、交差点の高島町を見て次の共栄町で「これ何処?」と調べたら、これ100km以上離れた交差点でこの間の主要な交差点は30から40あると思います(渋滞で悪名高き原宿交差点、他)。
全線560kmを超えるので項目も厳選しないと、膨大な量になってしまいそれこそ大変な事になります(初心者もいますので止めどなく書き込まれるかもしれません)。本文が少しで「ページの殆どがテンプレートになっている」と洒落にならない状況も考えられます。

ラハールさんの気持ちもわかるのですが、複数のページで使うテンプレートは、少なくとも各ページに貼る前にウィキプロジェクト 道路などで「こんなの作りましたがどうでしょうか」と意見を求め、数ヶ月様子を見てから行ってほしかったと Aimaimyi は思いました。
テンプレートは、Aimaimyi が剥がすことはしません。ただ、出来る限りシンプルにして頂け無いでしょうか。あれやこれや記載すると見難くなるので、あくまで見に来た人の探し易さを優先でお願いします。
文句みたいですみません。--Aimaimyi 2009年4月21日 (火) 12:59 (UTC)[返信]

先の件、了解です。それと、表示→非表示 を 非表示→表示に調整しておきました。最初、何かのページを開いた時びっくりした!ので--Aimaimyi 2009年4月21日 (火) 17:43 (UTC)[返信]

気がついたのですが、ノート:ウィキプロジェクト 道路の冒頭にも書いてあるように、Portal:道路/話題#意見募集中の議論にて告知をしておいてください。宜しく。--Aimaimyi 2009年4月22日 (水) 14:59 (UTC)[返信]


国道のテンプレート[編集]

はじめまして。国道のテンプレートのことで3点質問があります。

  1. 交差点」については、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#交差点記事について現在削除審議されている情報です。
  2. バイパス」について、私は「バイパス」と「道路」の意味の違いは知りません。「バイパス」も「道路」もバイパス道路の事業名に使われていますので、もし「道路」も省略不可能でないならば「バイパス道路」として省略したいと考えています。
  3. 「自然要衝」について、他の言葉に代替可能ならば「」にしたいと考えています。

もし無理でないなら新しくすることもやぶさかでないですので、ご回答とご意見よろしくお願いします。--Yassy0411 2009年4月21日 (火) 15:00 (UTC)[返信]

リロ・アンド・スティッチの分割に関する議論のお誘い[編集]

ラハールさん、初めまして。科学部の嵐.大野です。早速ですが、リロ・アンド・スティッチを編集されたことがあるということですので、ご連絡にうかがいました。

現在、リロ・アンド・スティッチは、スティッチ!の節スティッチ! 〜いたずらエイリアンの大冒険〜の節スティッチ!(現在、リダイレ クト)に分割することを議論しておりますよろしければ、ラハールさんのご意見をいただければ幸いです。--科学部の大野智(会話-投稿記録-メール) 2010年1月26日 (火) 11:44 (UTC)[返信]

テンプレート中の電話番号除去について[編集]

こんにちは。Template:日本の地区・地域におけるテンプレート中の電話番号除去をTemplate‐ノート:日本の地区・地域で提案しましたのでご一読ください。どうぞよろしくお願いします。--miya 2010年2月8日 (月) 06:14 (UTC)[返信]

下笠居、多肥の記事作成について[編集]

ラハールさん、こんにちは。tan90degです。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年1月の標記案件を拝見しました。当該議論中で健ちゃんさんがおっしゃるとおり、本件履歴にGFDL上の問題はないので、下笠居の編集ページ多肥の編集ページから、直接編集していただいて全く問題ありません。新規執筆を歓迎しますので、是非ともよろしくお願い申し上げます。

また、「下笠居_(高松市)」「多肥_(高松市)」はリダイレクトでない履歴があるため「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼」で扱うことができませんが、実質的な執筆者はラハールさんただ一人ですから、「{{即時削除|全般8.初版投稿者自身による依頼}}」を冒頭に付することで即時削除依頼にご提出いただければ、即時削除されます。

なお、「鬼無_(高松市)」「木太_(高松市)」については、当方から削除意見を付しておきますので、特に異論がなければ数日以内に削除されるものと思われます。今しばらくお待ち下さい。

それでは、よろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2010年2月9日 (火) 09:49 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。当該2ページに即時削除依頼を貼り付けました。--ラハール 2010年2月9日 (火) 14:05 (UTC)[返信]


日本の地区テンプレートについて[編集]

こんにちは。Template:日本の地区・地域についての質問がありますので、Template‐ノート:日本の地区・地域をご確認ください。--ふるさと 2010年3月16日 (火) 02:57 (UTC)[返信]

上記テンプレートの詳細な解説ありがとうございました。ところで、区分欄の「地区」「地域」を選択するようになっていますが、同じような意味の言葉であり、両者を使い分ける意味はない気がします。「区分」欄はなくても良いのではないでしょうか?--ふるさと 2010年3月18日 (木) 09:10 (UTC)[返信]

終了判定について[編集]

こんにちは。Tc731-111と申します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/北海道のぷららユーザについてですが、終了判定は一般利用者ではなく管理者によって行われるものです。ラハール殿ご自身での終了判定はできません。以後はご留意ください。--Tc731-111 2010年6月24日 (木) 14:31 (UTC)[返信]

旧自治体と現住所記事の切り分けについて[編集]

こんにちは。首記、香川県の旧自治体記事で「歴史記述範囲定義」編集をされました件ですが、もし旧自治体と現地域がほぼ同一をなすものであれば、別の記事を設けるよりは同一記事に記述することによりその地域の変遷がよくわかるほか、現況(交通・所在施設など)の重複記述を避けられるのではないかと思います。首里のような事例がありますので、念のためお知らせします。ぜひご検討くださいませ。--Si-take. 2010年7月6日 (火) 04:07 (UTC)[返信]

恐らく香川県内ではなくより限定的な高松市内の記事についてだと思いますが、これらは実験的立場からとりあえず別々の記事にしています。私自身も同区域の事象なのであれば一つの記事に過去現在も全て内包する方が良いかと思った時期もあり、他県の地域記事の具合も色々見て回りました。すると地域によって恐ろしく未統一であり、この分野は現存自治体記事のようにプロジェクトがあるわけでもなくまだ発展途上の分野であると思いました。
例として岡山県内の自治体では、まず今年4月に岡山市の地域記事が一斉にTemplate‐ノート:岡山市の地域に基づいて全地域記事に旧自治地体を内包しました。その後津山市の記事でもそれに倣うように改名提案(ノート:津山町 (岡山県))が出されましたがこちらではコメントが多数出され賛成は少数派です。この議論を見ると旧自治体と現在の地域では別々のページに記述するメリットの方が大きいと思い、とりあえず別々の記事にすると「どこまで棲み分けができるのか」を具現化させようと思いこの体裁にしています。なので現状はとりあえずこのまま加筆していきたいと思います。ただし、今後の議論によってこの体裁が大きく変わることも有り得ます。それまでの間もう少し見守っていただけませんか?--ラハール 2010年7月6日 (火) 11:30 (UTC)[返信]
  • (コメント)丁寧な説明をいただき、ありがとうございます。地域によって未統一であることなどについてはよくわかりましたので、当方としては、まずは執筆者の方に委ねてみたいと思います。今後の執筆や加筆に期待しております!--Si-take. 2010年7月6日 (火) 12:37 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2010年7月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。ラハールさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年7月#RFD弦打 (高松市)

ご注意:※ラハールさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2010年7月13日 (火) 21:27 (UTC)[返信]

穴吹工務店の記述について[編集]

穴吹工務店で加筆をされていますが、それ以前にInfoweb徳島のIPユーザが無言で記述を大量に除去しているため、ラハールさんには申し訳ありませんが差し戻させていただきました。後ほど修正させていただきますのでご連絡致します。--MX1800 2010年10月31日 (日) 04:12 (UTC)[返信]

番地の件について[編集]

他のユーザーさんから指摘があり。私のノートで議論しても仕方がないということでTemplate‐ノート:駅情報に議論を提起しました。取り急ぎご報告いたします。--TOTOBIG 2010年12月23日 (木) 08:15 (UTC)[返信]

Infobox settlementにつて[編集]

おつかれさまです。Himetvと申します。先ほどラハールさんが編集されたInfobox settlementの編集による影響で私の編集していた複数の記事に影響があったため、暫定的対処として一部編集させていただきました。変更箇所は以下のとおりです。

  • 以前に比べて行間が詰まっておりデザイン上見づらい状態になっていたため、1行目のline-height: 1.2em;line-height: 1.6em;に変更しました。
  • 座標を指定している記事(例:バレンツ (エリトリア))では新しいテンプレートでは「CountryAddr2」という存在しないテンプレートを呼び出した結果画面表示が崩れていたため、旧版の座標表示部を使用し、新版の座標表示部は暫定的にコメントアウトしました。

変更点は以上です。今後ともよろしくお願いいたします。--Himetv 2011年4月27日 (水) 19:50 (UTC)[返信]

Template:神社 の座標の記入方法について[編集]

初めまして、胡亂堂と申します。ご相談があってお伺いしました。ラハール 様ご提案の「Template‐ノート:神社#座標の機能を追加することについて」で Template:神社 の座標の記入方法が改正されましたが、それに伴いましてプロジェクト:神道#神社の項目の「項目の構造」部分もそれと整合するように訂正する必要があるかと思いました。そこで告知をなそうと思ったのですが、その前に以下の点について確認させていただこうかと思いました。

  1. 改正された座標の記入方法を使いますと Template:神社 の上部にも「座標:ほげほげ」と表示されるのですが、Template:神社内に「位置」欄があってこれと重複しております。どちらか一方は削った方がいいかと思いまして、私個人の意見としましては({{ウィキ座標2段度分秒}}になじんでいることもあって)これはTemplate内に表示されていれば充分じゃないか、上部の表示は不要じゃないかと思っているのですが、これを削る方法はないものでしょうか。
  2. {{ウィキ座標2段度分秒}}だと「縮尺」の属性がついており、ここに記入のある記事もありますが、新しい記入方法ではこれはどうなるのでしょう。今後旧方式で縮尺を指定している記事に新方式を適用する編集を行う場合、どこに記入すればよいのでしょうか。或いは削る事になるのでしょうか。
  3. 最後は個人的な利便性に基づく相談なのですが、例えば都道府県単位での「Category:○○の神社」などでTemplate:座標一覧が使われており、nameパラメータで地図上での表示名を指定できるようなので{{ウィキ座標2段度分秒}}でこのパラメータを記入したものもあるのですが、このnameパラメータは新方式上でも付けることは可能でしょうか。例えばある県に○○神社は1社しかないが他県にはあって競合する場合には記事名は「○○神社 (○○市)」とかとなりますが県単位では「○○神社」で充分かと思うものなど、あえて「name=○○神社」と付けて表示上の名前を変えた記事が若干ありますもので。

お忙しい中に不躾とは存じますが、Templateに全く不案内なものですので御知恵をお借り致したく、よろしくお願い申し上げます。--胡亂堂 2011年6月28日 (火) 10:58 (UTC)[返信]

中国放送のロゴについて[編集]

ラハールさん。こんにちは。今アップしているロゴは、テレビ用のロゴになります。別にラジオ用ロゴ会社用ロゴが別にあります。記事の方は直しましたので、注意下さい(著作権的に大丈夫かどうかは気になりますが)。--Taisyo 2011年8月17日 (水) 11:49 (UTC) , 挨拶を追加(失礼しました)--Taisyo 2011年8月17日 (水) 11:57 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2011年9月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。ラハールさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年9月#RFDIT’S ALL COMING BACK TO ME NOW

ご注意:※ラハールさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2011年9月12日 (月) 21:09 (UTC)[返信]

香川県道10号高松長尾大内線とさぬき東街道について[編集]

御門桜と申します。いつもお世話になっております。 さて今般は香川県道10号高松長尾大内線さぬき東街道の画像提供について、当方では不明な点が多く、判断に苦しむ点があります。それぞれの編集履歴より、ラハールさんが活発に編集されていることが分かりましたので、ご存じかと思いご質問をさせていただく次第です。 この度commonsの方に

  1. 香川県さぬき昭和で撮影した香川県道10号高松長尾大内線(さぬき東街道)の写真
  2. それと並行して走っている(さぬき東街道ではない)高松長尾大内線(いわゆる「長尾街道」)の写真

をアップロードしました。2.の方は、現在はバイパスが香川県道10号高松長尾大内線ということになっていますので、この部分は三木町の町道、あるいはさぬき市の市道(写真の位置ではさぬき市の市道)になるわけで、もはや県道番号の表示も消されております。 この場合なのですが、「香川県道10号高松長尾大内線」の画像として1.の写真を用いるか2.の写真を用いるか、それとも別の写真を用意するべきかで大変判断に苦しんでおります。具体的には、香川県道10号高松長尾大内線には違いないので1.を用いても良いのかな、とも思いますし、いや、さぬき東街道の記事で用いた写真なので別の物にするべきかと、迷っております。何かアドバイスがございましたら、是非ご教示いただけませんでしょうか。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。--御門桜 2011年9月25日 (日) 14:06 (UTC)[返信]

「郵便局」へのリンクについて[編集]

はじめまして。 実は、記事のなかの「○○郵便局」が単独記事になっていない場合、「郵便局」のリンク先が郵便局になっているものと郵便局 (企業)になっているものが混在していることに気づきました。このような場合のリンク先は郵便局の方が妥当と考え、ノート:郵便局 (企業)で意見を伺っています。ラハールさんはゆめタウン高松 で「郵便局」のリンク先を郵便局 (企業)にされていますね。これは元々が郵便局 (企業)へのリンクとなっていたからだと思いますが、そもそも「郵便局」のリンク先についてはいかがお考えでしょうか。ノートでの議論に参加いただけると幸いです。--アルビレオ 2012年1月21日 (土) 22:21 (UTC)[返信]

記事統合について[編集]

首記、統合作業お疲れ様です。

さて、かかる一連の作業につきましては履歴統合上の不適切な扱いおよび、著しく不適切と思える扱いをなさっていると思いますので、以下にご指摘をいたします。

まず、記事統合にあたっては履歴統合のための手順があります。かいつまんで言いますと、「被統合記事の全文をコピペして統合記事へ貼付」(この際、要約欄にどの記事のどの版を統合したかを明記)してから、版を改めて推敲などを行い記述を整えてください。これについては、Wikipediaのガイドラインに定められていることですので、今般の統合記事群の中でこの手続きを踏んでいないものがありましたら、すぐに統合作業をやり直してください。(定められた手順については、統合の手順をご覧ください。)

次に、記事の統合と削除の違いについて。貴殿の提案に対して当方が賛成意見をコメントしました記事(松山観光港ターミナル松山空港ビル)について確認していますが、被統合記事の内容が全く活かされていません! これでは記事の統合ではなく削除(または記事破壊)ではないでしょうか? また、貴殿はかつてWikipedia:削除依頼/松山市内の企業という議論提起をなさっていますが、ここで却下された内容をこっそり実行に移したようにも見える故、アンフェアだなぁとも思います(当該依頼は一括提案という態様についての拒否反応もありますから、個別に提案なさればまた違う結論を得られたのかもしれませんが…)

ひとまず、上記2記事につきましては「記事の統合」たりうる体裁になるよう代理にて作業を行いました統合前→統合・推敲後までの差分)が、他のご提案案件についてもしっかりとした「統合」対応をしていただきますよう、強く希望しておきます。また、統合提案として提起したものの本音は削除希望だったということなら、統合提案を閉じたうえで別途、削除提案を提起なさることをお奨めしておきます。--Si-take.会話2012年5月23日 (水) 16:43 (UTC)[返信]

履歴問題のご指摘とその是正を行っていただいたことに感謝申し上げます。また、この度は私の認識不足で、お手数をおかけしたことを謝罪します。ただ、それはそれとしていくらかの弁明をさせてください。今回私が統合した記事に対して削除希望だったのは確かです。それはあなたがご覧になった一括削除提案からもお分かりいただけると思います。ただ、この議論の大まかな推移を見ていたところ、「一括削除までは必要ない。必要であれば個別に統合提案の上リダイレクト化すべき」との結論で議論が終了しています。私はこの結論に納得し、その結論に沿ってリダイレクト化を目的に統合提案を行いました。今でもこの考え方自体は間違いではなかったと思っていますし、先述の議論でもそういう結論が出ました。なので言葉尻をとらえるようではありますが、「却下された内容をこっそり実行に移した」、「アンフェア」という表現は撤回していただきたいと思います。ついでに色々書いてしまいましたが、このコメントはご指摘と是正の謝意と手順を誤った謝罪が目的であり、それら記事の今後の対応を相談したく行いました。一連の記事は一旦統合前の状態に戻して、正しい手順でゼロから統合を開始した方が良いのでしょうか。ご返答お待ちしております。--ラハール会話2012年6月4日 (月) 08:12 (UTC)[返信]
  •   コメント こんにちは。『一連の記事は一旦統合前の状態に戻して、正しい手順でゼロから統合を開始』については、今回は実質的な統合作業はなされていない(被統合記事の全文除去・リダイレクト化のみ)ですから、現状の版に改めて正規の統合作業を行う(要約欄に版を明記して全文をコピペ統合する版(「統合やり直し」などと併記しておけば、より解りやすい)→被統合記事の内容を活かしながら記事の体裁を整える推敲作業の版)ことで履歴継承が可能となりますので、作業をお願いします。 但し、議論そのものについては、貴殿による統合提起ののち反対意見がなく一定の時間経過(7日間以上)をとられたものについては「記事の統合」を結論として問題ないと思いますから、被統合記事の記述を活かす通常の統合であれば議論まで再開する必要は無い(議論提起そのものは有効)と考えます。(内容を大幅に除去したいのであれば削除依頼が適当です。詳細は後述。)
さて、先般の削除議論における『個別に統合提案の上リダイレクト化すべき』との主旨について。ページの統合とは『一つのページとして一体化するように』統合の手順の3項)なされるものですから、内容の大半または全てを除去することは記事の統合という趣旨から外れるものと考えます(内容を残さずリダイレクト化のみを行うのであれば、個別に記事を削除したうえでリダイレクトを新規作成すべきです。当初は統合提案として提起したが、議論の趨勢として「削除すべし」となったため別途、削除依頼を提起した事案。この事案では、被統合記事(個別商品名)を統合せず削除したうえ、当該商品を含む女性用のサービスについては新たに調査し書き起こしています)。
なお、当該削除議論を読ませていただいた限りにおいては、内容をすべて除去することについてコンセンサスを得ているとは読み取れませんでした(単純リダイレクト化と読める意見は単一人の主張であるほか、反対意見もある)ことおよび、上記2記事の統合提案においても記述内容の除去には触れていない(と言うか、『港の記事に記述した方が、可読性の点から言っても好都合』とあり、内容を包括すべきというご主張でしたよね?)ゆえ、記事統合作業としての不備(被統合記事の無条件な内容除去)における警告としてのコメント撤回は、申し訳ないですが致しかねます。(上記コメントにより、貴殿が悪意でそうなさったわけではない事は承知いたしました。)--Si-take.会話2012年6月4日 (月) 09:27 (UTC)[返信]

* コメント フジ (チェーンストア)の統合履歴を確認しました。本文の統合については問題ないですが、要約欄にどの版(xxxx年xx月xx日 xx:xx (UTC) 版)かを明記してくださいませ。Wikipediaが採用するライセンスであるGFDLの要である履歴の統合において必須ですので、よろしくお願いします。(既に作業を行われた記事については、ノートに「貴殿によるどの版の編集は、どの記事のどの版を統合したものである」と明記しておけば、問題はないと思います。)--Si-take.会話2012年6月20日 (水) 15:16 (UTC)[返信]

コメント ごめんなさい。現状の運用では、版の明記を必須とはしていないようです。上記、失礼いたしました。--Si-take.会話2012年6月21日 (木) 07:32 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2012年9月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。ラハールさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年9月#RFDビューティー・アンド・ザ・ビースト〜美女と野獣〜 (ディズニーソング)

ご注意:※ラハールさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2012年9月7日 (金) 18:10 (UTC)[返信]

記事統合について その2[編集]

ノート:オールウェイズ・ラヴ・ユーで提案したとおりにオールウェイズ・ラヴ・ユー (ホイットニー・ヒューストンの曲)を改名せずにそのまま統合したようですが、統合したら履歴保持の都合上から統合された項目が「カッコつきの有用性の低いリダイレクト」となったとしても、リダイレクトの削除依頼で削除することは原則できません。履歴保持のことをよく理解していないようでしたら分割と統合を再度読むことをお勧めします。--ヨッサン会話2012年10月2日 (火) 13:05 (UTC)[返信]

国道記事へのGoogleマップ経路図の挿入について[編集]

こんばんは。みちまんと申します。Googleマップ経路図の挿入について、ご相談に伺いました。

さて、ここ最近ラハールさんが挿入されているGoogleマップについてですが、本日編集された国道492号など、路線データの冒頭にある「一般国道の路線を指定する政令に基づく起終点および経過地は次のとおり。」以下、起点・終点・重要な経過地までは冒頭の出典に基づいて記述することでセットになっておりまして、間に別のものを挿入して分断していただきたくないのですが、他の位置に移していただくことはできませんでしょうか。多少拡張しておりますが、一応、PJ道路のスタイルマニュアルをベースにしておりますので、起点・終点・重要な経過地をインデント下げるのはあまり好ましくないのでは?とも考えております。

以上、ご検討お願いいたします。--みちまん会話2013年5月20日 (月) 14:17 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。googleマップの挿入位置について、特段こだわりがあっての位置ではないので、ご指摘のとおりインデントを解除させていただきます。セットにすることの意味やスタイルマニュアル等、お知らせいただいてありがとうございます。--ラハール会話2013年5月20日 (月) 15:31 (UTC)[返信]

四国の空港について[編集]

初めまして、Juiceappleです。ラハール様は四国の空港の項目において、「この表は一覧であり、順位でありません。出典元に変更が無い限り独自の基準で変更しないでください。」と要約欄に記入されています。私は高松市を贔屓するような投稿を行うユーザーがいたため、贔屓や揶揄するような表現を修正しました。その課程で利用客数が多い松山空港より高松空港の方が上に来ているのは不自然だと思い松山を上に修正しました。確かに、国交省の出典では高松→松山→高知→徳島の順となっています。

しかし、同様の内容である北海道の空港の項目では利用客数順になっています。北海道の場合、現状の場合は新千歳→函館→旭川→女満別→釧路→帯広→稚内→中標津→紋別→利尻→奥尻→礼文になっているところを、出典元の順に直すと新千歳→稚内→釧路→函館→旭川→帯広→利尻→礼文→奥尻→中標津→紋別→女満別となってしまいます。さらに、中国地方でも空港の項目は利用客数順になっています。広島→岡山→山口宇部→出雲→米子→鳥取→石見→広島西→隠岐→岡南のところを、広島→山口宇部→鳥取→隠岐→出雲→石見→岡山→米子(出典元では美保と表記)→岡南→広島西になってしまいます。出典元の順にした場合、北海道では利用客数順で4番目に多い女満別が一番下になってしまい、利用客数順で一番少ない礼文が中ほどの位置にきてしまいます。中国地方でも利用客数が少ない方の空港である隠岐が中ほどにきてしまうので、表としては不自然な気がします。他の地方が利用客数順の表になっている以上、四国でも利用客数順の表に修正するべきではないでしょうか。--Juiceapple会話2014年8月22日 (金) 10:48 (UTC)[返信]

Juiceappleさま、ご意見ありがとうございます。おっしゃることはわかりました。それを受けて、少し私の説明にお付き合いください。
私が要約欄及びコメントアウトとして本文に書きこんだ「この表は一覧であり、順位でありません。出典元に変更が無い限り独自の基準で変更しないでください。」という文言は、あなたが同じくコメントアウトで本文に書きこんだ「利用客数の多い順とする。利用客数に変動がない限り変えないこと」に不公正さ(あなたが決めたルール?)を見出したことに対し編集したものです。少しキツイ言い方をすれば「北海道では(略)女満別が一番下になってしまい、(略)礼文が中ほどの位置に(略)隠岐が中ほどにきてしまうので、表としては不自然な気がします」というのはあなたの主観・価値観であり、何か他の資料に基づくものではないでしょう?
あと文脈的に弁明しておきますが、「高松市を贔屓するような投稿を行うユーザーがいたため、贔屓や揶揄するような表現を修正しました」とありますが、私の編集はそのようなユーザーがこのページを編集し始める前に行ったものであり、一緒にしないでください、と言いたいです。私は編集になるべく私自身の主観や価値観が入らないように慎重に行っていますし、この一覧で唯一の出典である暦年・年度別空港管理状況調書はあくまで一次資料たるデータであって(この出典だって最初は無かったものを私が探して付加したものです)、利用者順に並び替える等の行為は考察や評価が書かれた二次資料によって行うべきであり、ウィキペディアンが行う必要はありません。といより独自研究とみなされる行為ではないですか?
この論理でいけば、あなたが挙げた北海道中国地方といった他の地方での状態が正当化されるわけではありません。そこに私のような編集を行う(出典元の順番に並び替える)者が現れたところで、ここで私が言っていることと同じようなことを言うのではないですか?いえば逆にそれらの記事が不公正な状態にあるとは考えられませんか?--ラハール会話2014年8月22日 (金) 12:01 (UTC)[返信]
回答ありがとうございます。もし出典順にする必要があるのならば四国だけでなくすべての地方で出典順に書き改めるべきではないでしょうか。逆に四国だけがこのような状態になっていて他の地方と異なる状態になっているのは不自然だと思います。出典順に並べるべきか利用客数の多い順にすべきかは第三者に聞くのも一考だと思います。--Juiceapple会話2014年8月22日 (金) 13:14 (UTC)[返信]

高松市のバスに関する記述について[編集]

はじめまして。貴殿は以前「利用者:ROmasao」というアカウントで活動されていた方でしょうか(利用者ページからは貴殿のページへの転送が設定されております)。さて、ずいぶんと古い話で恐縮ですがROmasaoさんが2006年6月7日に高松市の項目に加筆された内容[[1]]が、その後の記事分割を経て高松市の交通の記事に残存しておりました。この当時は今ほど出典をうるさく言わなかった時代と認識しております。しかし、今の目からは明らかな「独自研究」の内容に当たるため、昨年7月に「独自研究」タグを貼付しましたが、半年経過して改善が見られなかったため、該当記述を除去いたしました。本記事の編集について特に関心をお持ちでなくなっているかもしれませんが、念のためご連絡いたします。--Unamu会話2015年2月8日 (日) 01:44 (UTC)[返信]

会話ページにご返事いただきまして、ありがとうございます。ラハールさんのことは、香川県の地理関係の記事を精力的に立項・編集されて存じておりました。私の方は香川県を離れてしばらく経ちますが、関心のある範囲で編集をしていきたいと思っております。今後もご活躍を期待しておりますのでよろしくお願いします。--Unamu会話2015年2月9日 (月) 14:08 (UTC)[返信]

記事作成時の要約欄への新規と記述について[編集]

始めまして、ディークエステンと申す者です。

ラハールさんはリダイレクト及び翻訳でない記事の作成時に、要約欄に新規と記述していますが、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事がどのような記事なのか、実際に記事を見ないと分からなくなってしまいます。また、ラハールさんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述をする意味は全くありません。よろしければ記事作成時の要約欄に、何も書かないか、またはどのような分野の記事なのか簡単な詳細を、ラハールさんがよく作成されている香川県高松市関連の記事であれば、作成する記事に関連した記事の簡単な詳細を書いていただければ、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。--ディークエステン会話2015年5月25日 (月) 23:00 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。これからは横着せずに内容を要約して記載したいと思います。--ラハール会話2015年5月25日 (月) 23:24 (UTC)[返信]

屋島の画像に関しての要望[編集]

はじめまして。巻頭の「サンポート髙松のシンボルタワーから」の画像に関して、特段のお願いがあります。国立公園指定80周年記念の前年に『屋島』を拝読し、地元民として恥ずかしいと思った記憶があります。2014年1月から『屋島』の投稿に参加しました。段々と良く成ったと思います。先達に続く、多くの協力者と下名のレベル(まったくの素人)では、ほぼ着地点に達した様に思われます。お願いは、巻頭の「サンポート髙松のシンボルタワーから」の画像を、「サンポート髙松の埠頭より」の画像に改訂を、お願いしたいのです。ご多忙のことと拝察いたしますが、初投稿者の貴殿に敬意を表しての、お願いです。要望理由は下記の通りです。1)サンポート髙松の埠頭の周辺からの屋島の遠望は、屋島の山容を代表する景観であること。2)遠来の県外や海外の方々が容易に訪れ、「ここからの画像だ!」と、共感していただける場所であること。3)現在の「サンポート髙松の埠頭より」の画像は、投稿者の了解を得て削除したこと。・・・等が主な理由です。間もなく梅雨が明けると思われます。屋島は緑、空も海も美しい季節です。屋島が紅葉する前に、切り替えていただける事を願っています。尚、『ノート:屋島』の「山容と画像に関して・高松のダイヤモンドヘッドに関して・よりよい屋島を目指して」も、ご一読賜りたく。ラハールさんの益々のご活躍を祈念しています。--やしまのお城会話2015年7月13日 (月) 03:30 (UTC)[返信]

・・追記・・ 7月23日、「サンポート髙松の埠頭より」の画像投稿者、toto-tarouさんより、「アングルとしてはラハールさんの写真が良い」との、ご意見をいただきました。再検討いたします。尚、「下名よりの画像変更の要望は無かった」事として処理ください。取り急ぎご連絡まで。--やしまのお城会話2015年7月25日 (土) 04:30 (UTC)[返信]

・・追記・・ 巻頭画像は、誠に価値のある画像です。しかし、人々が容易に訪れることが出来る「サンポート髙松のシンボルタワー(ホール棟の屋上広場)から望む屋島」の新着画像が入手できましたので、近々差し替えさしていただきます。差し替え画像を精査いただき、よろしくお取り計らいの程、お願い申し上げます。 追伸。7/13の文章を一部改訂いたしました。--やしまのお城会話2015年8月23日 (日) 12:43 (UTC)[返信]

男木島の空中写真に関する要望の件[編集]

 男木島の改訂に取り組んでいます。目標のレベルは「女木島」と同等レベルです。来春草々には仕上げたいと思っています。空中写真に関する要望があります。誠に勝手ながら、女木島のノートの「画像に関して」の「空中写真」に関する事柄を、ご一読賜り度。よろしくお願い申し上げます。--やしまのお城会話2015年10月30日 (金) 13:03 (UTC) [返信]

「五色台」の項目分割提案のコメント依頼の件[編集]

お久ぶりです。お陰様で、投稿技量も少し良くなりました。唐突ですが、「五色台のノート」に記述の「項目分割提案」を、ご一読賜りたく。そして、本件に関して「五色台のノート」に、コメントを頂ければ幸いに思います。よろしくお願い申しあげます。--やしまのお城会話2017年1月11日 (水) 11:55 (UTC)[返信]

Portal:日本の都道府県/香川県 の紹介[編集]

Portal:日本の都道府県/香川県を紹介します。(新着項目の更新にご協力ください。)--RJANKA会話2017年5月21日 (日) 16:14 (UTC)[返信]

「石清尾山塊」の見直し依頼の件[編集]

お久ぶりです。「石清尾山塊」の立ち上げに敬意を表します。8月に「信頼性向上」の要望のテンプレートが添付されていますが、その後の進展がありません。12月に、「Batholith」さん・「流しの」さんの協力を得て、追記・改訂を行いました。下名に出来る範囲の事柄は終了しました。立ち上げ後、年月が経過していますので、ノートをご一読いただき、手隙の折に、見直しを依頼いたします。よろしくお取り計い下さい。--やしまのお城会話2017年12月19日 (火) 12:23 (UTC)[返信]

女木島に関する依頼の件[編集]

唐突ですが、「女木島」のノートに記述の、「地区・地域のテンプレートに関して」に目を通してください。そして、誠に勝手ながらラハールさんの御意見を、このノートに賜わりたく。--やしまのお城会話2018年1月26日 (金) 13:17 (UTC)[返信]

混雑度[編集]

はじめまして。小宇都と申します。混雑度についてご質問です。 算定方法の一行目の 「昼間12時間の実測交通量(Q12)と大型車混入による補正値(F)の比を、」は、 「昼間12時間の実測交通量(Q12)と大型車混入による補正値(F)の積を、」のまちがいではないでしょうか。 また、Fの数式は、 F=1+Pt(E-1)のまちがいではありませんか。 あるいは大型車混入率Ptが百分率表示であるなら、F=((100+Pt(E-1))/100ではありませんか。 交通に関しては素人ですが、小型車はそのままの台数で、大型車は小型車(乗用車)に換算した台数として交通量を補正するなら、このような式になると思います。 参考文献、外部リンクともに追えなかったので、質問させていただきました。--小宇都会話2019年1月6日 (日) 10:11 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

ラハールさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしラハールさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるラハールさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からラハールさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、ラハールさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:10 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除