利用者‐会話:リョリョ/過去ログ3
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:リョリョで行ってください。 |
過去ログ [編集] |
---|
|
Minehuziko1991さんの書き込み
[編集]すみません、Minehuziko1991です。ウィキペディアのルールをよく分かっておらず書き込みをしてしまいました。ウィキペディアも辞めようと思います。ご迷惑をお掛けしてすみませんでしたm(_ _)m。--Minehuziko1991(会話)——以上の署名の無いコメントは、Minehuziko1991(ノート・履歴)さんが 2014年2月22日 (土) 08:58 (UTC) に投稿したものです。
- あなたの会話ページにお返事しました。--リョリョ 2014年2月22日 (土) 15:44 (UTC)
すみません、ありがとうございましたm(_ _)m--Minehuziko1991 2014年2月22日 (土) 18:48 (UTC)
のうりんについて
[編集]あなたはのうりんを読んだ事も無いのに、ノートで議論をふっかけたり、編集したのですか? …あ、お返事は結構ですので、読まないなら編集したり意見を差し挟まないで。編集したり意見を差し挟むのなら読んで下さい。以上、--Iamgiffy(会話) 2014年2月25日 (火) 12:58 (UTC)
- お断りします。--リョリョ 2014年2月26日 (水) 08:43 (UTC)
「IPユーザー」に関する記述について
[編集]こんにちは。「利用者‐会話:鈴木直紀#ノートでの議論の仕方について」を拝見しました。「相手はIPユーザーですから初心者である可能性も考えられます」「IPユーザー相手にコメント依頼するぐらいなら、」と「IPユーザー」をひとくくりにした発言は、「Wikipedia:礼儀を忘れない」の方針に抵触しているおそれがあります。「Wikipedia:礼儀を忘れない#ウィキペディア内で無礼が起こらないようにするには」をご参照の上、今後はお気を付け下さい。--220.216.121.137 2014年3月5日 (水) 00:00 (UTC)
- こんにちは。コメントありがとうございます。私が申し上げたかったのは、前者に関しては、アカウントを取得していないIPユーザーはアカウント保持者と比較して「初心者である可能性がある」ということを言いたかっただけです。あなたの投稿履歴を見ても、まだあなたは半年ほどしか投稿されていないのを確認したためで、「全てのIPユーザーは初心者である」と言いたかったわけではありません。また後者に関しては、鈴木さんが今優先すべき行動を示すための発言であり、「コメント依頼などを提出するよりは議論を進めたほうが建設的である」と言いたかったのですが、誤解を与える発言をしてしまい、あなたに不快な思いをさせてしまったことに関しては申し訳ありませんでした。以後気を付けます。--リョリョ 2014年3月5日 (水) 06:28 (UTC)
- 返信ありがとうございます。ご発言の趣旨は理解いたしました。その上で、まだご理解されていない点があるようですので、2点指摘させていただきます。まず、私の「投稿履歴」がリョリョさんのブラウザにどのように表示されているかは必ずしも定かではありませんが、私は「半年ほどしか投稿」していないユーザーではなく、それよりもずっと以前からウィキペディアの編集に参加しています(ですので、安易に他者の「ウィキペディア編集歴」に言及すべきではありませんし、そもそもウィキペディアにおいては個人の「編集歴」は編集作業にまったく関係のないことです)。次に、仮に「IPユーザー」との表現が、私個人ではなく「IPユーザー」一般を指し示したものであるとしても、「Wikipedia:礼儀を忘れない」では、「『IPユーザー』とひとくくりにして表現すること」自体が問題行動として挙げられています。「(鈴木さんは)コメント依頼などを提出するよりは議論を進めたほうが建設的である」とのご意見には心から賛同しますが、そのことを伝えるために、文章内で「相手はIPユーザーですから」「IPユーザー相手に」などと表記する必要はありませんよね。対象者個人が不快な感情を抱いたかどうかにかかわらず、ウィキペディアにおいては、今後このような表記をなさらないようお気を付け願います。--220.216.121.137 2014年3月5日 (水) 08:22 (UTC)
- 私の発言に関して、あなたがベテランか否かは今回は関係のないことであって、私があなたに対して(私が確認できる範囲で)「初心者かもしれない」と判断したうえで「初心者の可能性がある」と発言しただけです。特にあなたが初心者であると断言したわけではありませんし、あなたが「初心者でない」と仰るのなら、それだけのお話です。
- なおWP:CIVの「「IPユーザーが」などとひとくくりにした発言をしない。(強調部は引用者による)」に関しては「(全ての)IPユーザーは害悪である」「(全ての)IPユーザーは初心者である」「IPユーザーのくせに」といった旨の発言や考え方を制限するものであって、どのIPユーザーかが明確に判別できる場合に呼称することを制限するものではないと判断します(「IPさん」などは依頼系でもよく見られる書き方です)。その議論の中にIPユーザーが複数存在するのならこの書き方は適切ではないかもしれませんが、現時点で、ノート:舛添要一での鈴木さんの論争相手のIPユーザーはあなただけです。前者の発言に関しては、確かに「(全ての)IPユーザーが」と読み取れるニュアンスでしたので、今後このような発言をしないように気を付けます。なお、IPアドレスは数字の集まりであり、読み間違いや書き間違いを減らすために「(利用者名でない)IPさん」「(特定の)IPユーザー」と呼称することはあると思います。私に限らず、特定のIPユーザーの方を「IPさん」などと呼称する方はいらっしゃいますから、このように呼称されることが不快に感じるのであればアカウントの作成をお勧めいたします。
- 後者の発言に関しては明確にあなた(IP:220.216.121.137(会話 / 投稿記録)さん)に対する発言です。全IPユーザーに対するコメント依頼なんか出しても、それこそ無駄です。「220.216.121.137さん相手にコメント依頼するぐらいなら、」と読み取ってもらえれば誤解がないでしょうか。この場合、鈴木さんが何を優先すべきかを示したものです。--リョリョ 2014年3月5日 (水) 09:49 (UTC)
- リョリョさんは何に反発なさっているのでしょうか。どうぞ落ち着いてください。私は、私自身が「ベテラン」であることを誇示しているわけでもありません。「IPユーザーは初心者である可能性がある」などという言及は事実と異なる場合があるのだからすべきでないし、そもそも「ベテラン」であるとか「初心者」であるとかは編集作業に何も関係がないと申し上げているのです(「初心者」であるか否かに判断価値を置いた発言をしてしまったのは、私ではなくリョリョさんであることを改めてご確認ください)。「Wikipedia:礼儀を忘れない」において、すべきでないこととして言及されているのは、「IPユーザー」をひとくくりにして「IPユーザー」全般に言及する行為です(行為の問題性は、「アカウントを持つ者は」などといった言及においても変わりありません)。さらに、あなたがもしも「IPユーザー」を「私(220.216.121.137)個人」のことと指定し、「IPユーザー相手に(中略)するぐらいなら、」などと言及したのならば、「Wikipedia:個人攻撃はしない」の方針に抵触しているおそれがあります。「IPユーザー相手に(中略)するぐらいなら、」という言及は、「IPユーザー」全般を対象に用いる場合でも、「私(220.216.121.137)個人」を対象に用いる場合でも、それぞれ別の理由からウィキペディアの方針に抵触しかねないものです。今後は、「Wikipedia:礼儀を忘れない」と「Wikipedia:個人攻撃はしない」をご参照の上、注意して編集作業に加わるようにしましょう。--220.216.121.137 2014年3月5日 (水) 11:13 (UTC)
- 私は、私個人が「IPユーザー」や「IPさん」と言及されることに不快感を示しているのではありません。ここで問題になるのは、言及のされ方です(ですから、「不快ならアカウントを作れ」とのご指摘は、この場合は不適切です)。「相手はIPユーザーですから初心者である可能性も考えられます」という記述は事実であるとは言えませんし、そもそも事実であろうがなかろうが編集作業には関係のないことです(それどころか、第三者に対して、「ベテラン」が「初心者」を見下しているかのような印象を与えてしまいます)。「IPユーザー相手にコメント依頼するぐらいなら、」という記述については、もしも「IPユーザー」全般を対象にしての発言ならば「IPユーザー」全般を軽視したものとの印象を与えますし、もしも「私(220.216.121.137)個人」を対象にしての発言ならば「人格攻撃」をしたものとの印象を与えます(「××相手に(中略)するぐらいなら、」との表記は、残念ながら「××」に対する軽侮感情を内包していると捉えられがちです。「安倍相手に相談するぐらいなら、」との表記からは、「何を優先すべきか」以上に「安倍」に対するネガティブな感情が伺えますよね)。ましてや今回は、「IPユーザーは初心者である」との言及をした後に「IPユーザー相手に(中略)するぐらいなら、」と言及しているのですから、総合的に「『ベテランのアカウントユーザー』は『初心者のIPユーザー』を相手する必要などない」と受け止められて致し方ない文脈になっています。改めて申し上げますが、「優先順位が何であるか」を伝える際に、「××は初心者である可能性が高い」「××相手に(中略)するぐらいなら、」などと、「××」の人格や個性に「煽り文句(と受け止められかねない表現)」を用いて言及する必要はありません(それどころか、むしろそのような記述は「Wikipedia:個人攻撃はしない」に抵触するおそれがあります)。もちろん、人間は誰しも過ちを犯す生きものですから、私もリョリョさんにこれ以上執拗にご助言差し上げるつもりはありませんが、以上の点に十分配慮して編集作業にあたるよう要望します。--220.216.121.137 2014年3月5日 (水) 11:13 (UTC)
- 私が初心者であるか否かを気遣ったのはWikipedia:新規参加者を苛めないでくださいに該当するかもしれないという懸念があったからです。「可能性」は断定ではありませんし「可能性が高い」とは申し上げておりません。「「ベテラン」であるとか「初心者」であるとかは編集作業に何も関係がない」ということはありません。ベテランは初心者に対して高圧的になるのではなくフォローに回るべきで、そもそも私が問題視しているのはノートでの議論の進め方です。あなたが初心者でないとおっしゃるなら、「初心者か否か」という話題について私は何も申すことはありません。
- 後者は行動に対して「コメント依頼するぐらいなら今の論争を片づけることに専念した方がいい」という話です。「IPユーザーなんかにコメント依頼する必要はない」なら立派な個人攻撃だと思います。
- 冷静になっていただきたいのですが、そもそもあなたの論争相手は私ではありません。いくら私のコメントの言葉尻を取ってここで議論を進めても、鈴木さんとの論争は全く解決しません。あなたが優先すべきはそちらのはずです。--リョリョ 2014年3月5日 (水) 11:43 (UTC)
- 返信ありがとうございます。なるほど、「Wikipedia:新規参加者を苛めないでください」の観点から「IPユーザーは初心者の可能性がある」といった文章をあえて記述したのですね。「『ベテラン』であるとか『初心者』であるとかは編集作業に何も関係がない」というのは、ここでも明確に示した通り、「編集作業」に携わる権利においてあらかじめ優劣が設けられないという意味です(具体的な編集権限はまた別の話です)。「ベテランは初心者に対して高圧的になるのではなくフォローに回るべき」といった話題には、私はそもそも言及していません。--220.216.121.137 2014年3月5日 (水) 14:06 (UTC)
- この件で十分ご認識なさったかと思いますが、「××相手に(中略)するぐらいなら、」という表現は、「議論のうち何を優先すべきか」に言及した表現である以上に、「××さん」に対するネガティブな印象を伴った表現です。もしも「議論のうち何を優先すべきか」に言及したかっただけなら、「××相手に」といった表現はするべきではなかったでしょう。もしかしたら、リョリョさんは、「利用者‐会話:鈴木直紀#ノートでの議論の仕方について」を私が閲覧していたことを想定されていなかったのかもしれません。鈴木氏に行動を促すために、あえてあのような表現を用いただけなのかもしれません。現実にはウィキペディアは利用者ページも含めて誰もが閲覧可能なのですから、今後はお気を付け下さいますよう、改めて要望します。--220.216.121.137 2014年3月5日 (水) 14:06 (UTC)
- 私には、あなたと「論争」しているつもりはありません。「ノート:舛添要一」における議論は、この件にかかわらず継続されています。私がかねてより申し上げているのは、例えば「リョリョ相手に(中略)するぐらいなら、」との表現は「リョリョ」に対するネガティブな印象を表示することになる(少なくともそう受け取られて致し方ない)との指摘です。この場合、私が指摘申し上げているのは「リョリョさんの表現手法」についてですから、「私と論争するよりも鈴木氏と論争すべき」とのご反論は適切ではありません(「『リョリョさんの表現手法』に関する指摘」と「『ノート:舛添要一』の編集をめぐる議論」には、直接的な関係性がありませんので)。最後になりますが、今後は表現手法にお気を付け下さいますよう、改めて要望します。--220.216.121.137 2014年3月5日 (水) 14:06 (UTC)
- 詳細にご指摘いただきありがとうございます。誤解を与える発言をしてしまい申し訳ありませんでした。以後気を付けます。--リョリョ 2014年3月5日 (水) 15:48 (UTC)
- こちらこそ、指摘に耳を傾けていただきありがとうございます。私も十分に気を付けて文章を書いていこうと思います。色々とご面倒をおかけしました。--220.216.121.137 2014年3月9日 (日) 14:34 (UTC)
- 詳細にご指摘いただきありがとうございます。誤解を与える発言をしてしまい申し訳ありませんでした。以後気を付けます。--リョリョ 2014年3月5日 (水) 15:48 (UTC)
- 返信ありがとうございます。ご発言の趣旨は理解いたしました。その上で、まだご理解されていない点があるようですので、2点指摘させていただきます。まず、私の「投稿履歴」がリョリョさんのブラウザにどのように表示されているかは必ずしも定かではありませんが、私は「半年ほどしか投稿」していないユーザーではなく、それよりもずっと以前からウィキペディアの編集に参加しています(ですので、安易に他者の「ウィキペディア編集歴」に言及すべきではありませんし、そもそもウィキペディアにおいては個人の「編集歴」は編集作業にまったく関係のないことです)。次に、仮に「IPユーザー」との表現が、私個人ではなく「IPユーザー」一般を指し示したものであるとしても、「Wikipedia:礼儀を忘れない」では、「『IPユーザー』とひとくくりにして表現すること」自体が問題行動として挙げられています。「(鈴木さんは)コメント依頼などを提出するよりは議論を進めたほうが建設的である」とのご意見には心から賛同しますが、そのことを伝えるために、文章内で「相手はIPユーザーですから」「IPユーザー相手に」などと表記する必要はありませんよね。対象者個人が不快な感情を抱いたかどうかにかかわらず、ウィキペディアにおいては、今後このような表記をなさらないようお気を付け願います。--220.216.121.137 2014年3月5日 (水) 08:22 (UTC)
艦これRPGでのテンプレート貼りつけについて
[編集]2014年3月26日 04:30 (UTC) の版で {{出典の明記}} と {{雑多な内容の箇条書き}} を貼りつけられていますが、この記事にこのテンプレートを使うのはあまり適切ではないのではないかと思います。出典自体は既にいくつか付けられており、この手の記事には出典皆無であることが多い点を考慮すると、今の段階でことさら出典不充分を指摘する必要があるとは思えません。また、Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避ける#例にあるような箇条書きの節があるわけでもないです。むしろ議論の中で出されているのは「単独記事としては必要性に疑問」ということですから、仮に貼るとすれば {{特筆性}} にすべきではないかと思います。このテンプレートでも(特筆性を示すための)出典を求めることができます。
とにかく、TRPG記事の作成者からすれば「今までと同じように記事を作っただけなのに急に『待った』が入った」と思わざるを得ない状況であることは考慮すべきだと思います。--Starchild1884(会話) 2014年3月27日 (木) 21:58 (UTC)
- 私から見れば、ツイッターのURLだけが貼られた状態を「適切に出典が提示された状態」とは考えません。また、ツイッターを含めてほとんどの出典が一次資料であり、出典が十分な量確保できているとは思えなかったため{{出典の明記}}を貼りました({{一次資料}}は一次資料しかない場合に用いるものです)。また、記事全般通してルールのみの解説が非常に多く、「定義の箇条書き」がかなりの割合を占めていることから{{雑多な内容の箇条書き}}を追加した次第です。
後者はともかく、前者を剥すのには反対です。--リョリョ 2014年3月28日 (金) 01:54 (UTC)理由説明だけにとどめておきます。--リョリョ 2014年3月28日 (金) 01:59 (UTC) - (遅くなりましたが)ご案内とご指摘、ありがとうございます。今後は気を付けます。--リョリョ 2014年3月28日 (金) 15:49 (UTC)
引用エラーについて
[編集]リョリョさん、お久しぶりです。鈴木直紀です。利用者‐会話:Stealth3327にて引用エラーが起きている事をお知らせします。直そうかと試みたのですが、残念ながら初心者の私には無理でした。すみません。--鈴木(会話) 2014年3月28日 (金) 15:43 (UTC)
- ご報告ありがとうございます。ただ、原因は分かっているのですが、このエラーは私の記述で起きているのではなく、Stealth3327さん自身の記述でエラーが起きてしまっているので、私は修正していません。--リョリョ 2014年3月28日 (金) 15:46 (UTC)
項目「4月16日」の保護依頼について
[編集]3月26日付けの4月16日への投稿にて「保護依頼」とあり、ページにはテンプレートが貼付されていますが、保護依頼のページには同日付での依頼は提出されていません。必要があるのであれば、しかるべき手順を踏んで保護依頼を提出して下さい。またもし誤って貼付したものであれば、早急に除去して下さい。第三者が勝手にテンプレートを除去するわけにもいかないので、よろしくお願いします。--ぶるない(会話) 2014年4月15日 (火) 06:14 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。しかしながら、勘違いされていらっしゃいませんか?私から見るとちゃんとあるように見えるんですが。保護依頼テンプレートは、「保護依頼中です」という記述にWikipedia:保護依頼へのリンクが貼られていますが、私は出来る限りセクション指定しておりますので、クリックして確認していただきますようお願い申し上げます。--リョリョ 2014年4月15日 (火) 10:24 (UTC)
- 確認しました。2項目でまとめて出しておられたんですね。大変失礼しました。--ぶるない(会話) 2014年4月15日 (火) 11:21 (UTC)
プロジェクト:声優に関する議論のご案内
[編集]こんにちは、key73041と申します。現在プロジェクト:声優にて新たにスタイルテンプレートを作成してはどうかという議論を行っていますので、よろしければ参加をお願い申し上げます。なお、このメッセージはプロジェクト:声優の参加者リストに名前がある利用者全員に送っています。--Key73041(会話) 2014年4月24日 (木) 09:43 (UTC)
リダイレクト記事の即時削除依頼に関するお願い
[編集]先ほど、リョリョさんが即時削除依頼を出されていた「NOeSIS (ゲーム)」を、即時削除いたしました。
この即時削除の作業のためには、依頼時点で残されていたリンク元など6カ所の編集が、関連して必要となりした。
「Wikipedia:即時削除の方針」の「リダイレクト」の節にありますように「削除依頼の前に、どこからもリンクされていないことを確認してください。」
この部分の記述については、現在、「Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#「1.3リダイレクト」および「2 即時削除を貼る方および削除する管理者・削除者への注意」前段の修正提案」で議論がなされていますが、少なくとも他の記事からのリンクは、依頼の時点までに除去されていることが望ましいところです。
今後の同様のケースでは、ご配慮をいただけますよう、お願いいたします。--山田晴通(会話) 2014年6月17日 (火) 08:49 (UTC)
- 当方の確認不足によりご迷惑をおかけして申し訳ありません。また、修正とご指摘ありがとうございます。今後気を付けます。--リョリョ 2014年6月18日 (水) 12:25 (UTC)