コンテンツにスキップ

利用者‐会話:須磨寺横行/過去ログ4

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

猫さんの件について[編集]

外国人が日本で芸能活動するのにはビザが必要だと思いますが、ビザを取ったという記述は何処にありますか?あなたもご存じのように、外国籍になられておりますので、芸人としての活動はビザが必要です。出典は、「外国籍になった」記事を付けておきます。 --以上の署名のないコメントは、Hkokile会話投稿記録)さんが 2012年4月16日 (月) 12:25‎ (UTC) に投稿したものです(あな34(須魔寺横行)会話)による付記)。

ノート:猫ひろしの冒頭にこのような文章が記載されているのはご確認の上、返答ください。公式かつ重要な方針です

論争の元となり得る記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません

私的な解釈による根拠と、wikipedia的に合法的な解釈に基づく根拠を示します

ピザを取ったという記事は見たことありません(逆にピザを取ってないという記事も)。しかし仮に日本では芸能活動出来ないとしても、カンボジア国籍である以上はカンボジアでは芸能活動が出来ます(もちろん現時点カンボジアで芸能活動をしてる記事もないですが)、よって本人が芸能活動を引退もしくは休業を公式に宣言したか、新聞等で「元タレント」と書かれない限りは現時点での職業は「タレント(お笑いタレント)」です(ここまでが私的な根拠です、これを理由に差し戻したのでは無いことは明記しておきます)。

私はきちんと新聞記事を出典として「お笑いタレント」と記載しました。「元」とつけたければ、そう書かれるだけの根拠を示した出典をお示しください(これが本来の理由のすべてです)。

後半部だけを争点として、編集してください。前半部や貴方の解釈を理由に編集したくば、まずはきちんとした出典をお示しください。ピザを取ったという記事がないから「元タレント」である、という根拠にはなりません。--あな34(須魔寺横行)会話) 2012年4月16日 (月) 18:18 (UTC)--あな34(須魔寺横行)会話2012年4月16日 (月) 18:22 (UTC)

「タレントではあると思うが、芸能ビザ取得の有無については発表がないので、スポーツタレントであると思われる」という理由で「お笑いタレント」ではないからタレントとする、というのは出典のない独自研究にあたります--あな34(須魔寺横行)会話2012年4月16日 (月) 18:22 (UTC)

ノート:猫ひろしで提起しておきましたので、以降はそちらでお願いします--あな34(須魔寺横行)会話2012年4月16日 (月) 19:09 (UTC)

今晩は。このノートには初めて書きこみます。上の署名をしない人は私ではありません。
先ほど、あな34さんは、私が記述を「除去」しているとお書きになりましたが、私が消したのは、体重の情報など、ごく一部だけで、編集の大部分は、「移動」です。
「概要」が読みにくいので、改善する必要があると判断しました。
これから、また編集しますけれど、体重についての情報を消すなどは避け、なるべく純粋な「移動」にしますので、よろしく。--122.26.46.8 2012年5月13日 (日) 15:57 (UTC)
大変失礼致しました。ノートでの議論相手とごっちゃになっており、こちらの一方的な誤認となり、不愉快な思いをさせた事は深くお詫び致します。--あな34(須魔寺横行)会話2012年5月13日 (日) 16:01 (UTC)
と言っておいてなんですが、エピソード節はなるべく避けるという方針(Wikipedia‐ノート:雑多な内容を箇条書きした節を避ける)もありますので、私はそれを避けて本文に組み入れたのですが、そちらの方は差し戻させてもらいます。--あな34(須魔寺横行)会話2012年5月13日 (日) 16:07 (UTC)
「雑多な内容を箇条書きした節を避ける」という主旨はまったく正しいと思います。ただ、あな34さんのお書きになった概要も、残念ながら雑多であると思いました。もともとは「概要」と「略歴」いう二つに分かれていた節を、いっしょくたに合わせてごちゃ混ぜにしてしまったからですね。「2012年5月12日 (土) 11:20時点における版」以前の概要節は、ふつうに読みやすかったと思います。箇条書きした節は避けるべきであるということは分かった上で、敢えて、最もよく読まれるであろう概要節の方をきれいにすることを優先しました。--122.26.46.8 2012年5月13日 (日) 18:00 (UTC)
いささか冷静でなかったように思えましたので、猫に関しては前回の編集から数えて1週間ほど編集しません。ノートで議論が提案されれば答える事にはします。--あな34(須魔寺横行)会話2012年5月14日 (月) 15:08 (UTC)


耳をすませばにおける対話拒否を貫いて、記事破壊されている方の件について[編集]

勝手ながら利用者‐会話:須磨寺横行/耳をすませばに関する件にこれまでのやり取りのすべてを移設させて貰いました。ここまでのやり取りを見れば分かる通り、全くの方針無理解で、かつ荒らしている事を承知の上で荒らして、言いがかりに等しいイチャモンをつけてるだけで、これ以上建設的な話合いが望めないものと判断しました。青森@niftyIPユーザーに対しては、私に対するこれまでの数々の非礼、中傷行為をを謝罪しろとは言いませんが、方針が理解できないというのであれば今後一切wikipediaから手を引いてもらう事だけを望みます。--あな34(須魔寺横行)会話2012年7月27日 (金) 18:26 (UTC)

銀河英雄伝説の登場人物・自由惑星同盟[編集]

銀河英雄伝説の登場人物・自由惑星同盟の編集において、あなたは「ユリアン自身が艦隊運用を行っている」と主張します。しかしながら銀河英雄伝説の作中において「艦隊運用を行っている責任者」が存在するのはヤン艦隊のみであり、それ以外については「艦隊司令が艦隊運用を行っている」とも「艦隊運用の担当者がいる」とも記述されない状況です。その中において、ユリアンが司令になって後の艦隊において「ユリアンが艦隊運用を行っている」という「他に例のない特筆すべき事項」があるのなら、具体的出典とともに記してもらえないものでしょうか?--Space123会話2012年6月30日 (土) 05:14 (UTC)
「原作10巻シヴァ会戦で、ユリアンが艦隊運用していたという描写はあります」との事ですが、そのような記述はありません。原作10巻にある記述は「兵数が少数ゆえに艦隊運用に困難を来した」ことと、それを補うために「全艦艇の1割を無人艦とするという策をユリアンが行った」という記述のみです。ユリアンが行ったと記述されるのは無人艦とする策のみであり、艦隊運用責任者についての記述はありません。--Space123会話2012年6月30日 (土) 05:22 (UTC)
手元に銀英伝の本が無く、ちょっと本屋一回りして行ってもなかったので、これに関しての編集は一旦差し控えます。--あな34(須魔寺横行)会話2012年6月30日 (土) 08:05 (UTC)

シヴァ会戦ではなくてその前のイゼルローン攻防戦でしたね(その点勘違いしたことは陳謝します)。描写は見て、記述しないことにします。--あな34(須魔寺横行)会話2012年7月20日 (金) 17:52 (UTC)

確認したいのですが・・・[編集]

ノート:ファンタジーゾーン#2012年3月19日(月)の大幅な削除についてにおける議論はすでに終了しているのでしょうか? それともまだ継続しているのでしょうか? すでにひと月以上更新がありません。第三者によるテンプレート削除がありましたので念のための確認です--ノーザン123会話2012年8月2日 (木) 19:29 (UTC)

誰であれ、続行の意思があるのであれば、継続してるのでしょう。私個人としては終了してくれた方が主張が通ったということで、ありがたいですけど。--あな34(須魔寺横行)会話2012年8月3日 (金) 11:03 (UTC)

創価学会の編集について[編集]

先日あなたが削除した「創価学会を批判している著名人」の内容についてわかるものを再掲載しました。 通常であれば著書や番組名を出典としたいのですが、この場合は逆に著書名や番組名を表に出した方が良いと判断しました。 良いご意見や変更点があれば創価学会のノートにお願いいたします。--ノーザン123会話2012年8月15日 (水) 02:54 (UTC)

コメントしました。--あな34(須魔寺横行)会話2012年8月15日 (水) 09:17 (UTC)

日本の高校野球隠し球の記述について[編集]

ノート上にも記述しましたが隠し球は出典が無いことを理由に保護解除後にあなたに削除をお願いいたします。

あなたに依頼したのは、あなたを信用していること、GDSTCB氏が編集すれば他者が黙っていないだろうという2点からです。後者は今回の件が起因となり別口で編集合戦が発生したことも付け加えます。

私からすればGDSTCB氏が過去に投稿ブロックされたことから私を逆恨みしているとしか思えません(とある編集合戦でGDSTCB氏だけがブロックされた)。 他人の編集をあたかも私が編集したかの様に装ったり、聞蔵や国会図書館などで調べた結果をわざわざ公表する、自分の意見に反発する者の挙げ足を取り同調アカウントと呼称するなど社会一般常識を持つ人間なら考えられないことです。

本来は復活させた私自身で削除するのが望ましいでしょうが、私自身で削除した後にGDSTCB氏が差し戻し復活させる公算が高いでしょう。故に他の方の削除を持って丸く収めたいのです。故にノートではなく会話ページで述べているのです 是非、御一考頂ければ幸いです。--ノーザン123会話2012年8月24日 (金) 23:16 (UTC)

削除の件に関しては了解しました。--あな34(須魔寺横行)会話2012年8月25日 (土) 02:53 (UTC)

ノーザン123氏の編集履歴をGDSTCB氏が見てないという事はまずありえないですから、これからは向こう(日本の高校野球のノート)で言ってください(ますます誤解を生むだけです)。
なお、隠し球の記述及び削除に関しては私が最初が言いだした事であり、途中経過はともかく削除することについての合意は私が主導の元で行われた事であり、貴方の合意があるのであれば削除で良いでしょう、とも言ってますので、言われるように隠し球の記述に対して「GDSTCB氏が差し戻し復活させる」のであれば(復帰させたのを削除するならはともかく、逆は無いと思うのですが)、まず私がGDSTCB氏に話をしますので、この件に関して言えばムキになって反応しないでください(貴方が出てもおそらく話がこじれるだけです、どちらが悪いとは断定しませんが、これまでの経緯からして予想できます)。--あな34(須魔寺横行)会話2012年8月25日 (土) 18:06 (UTC)
まぁ私が削除します、と言ってますので、上記のような状況になる事もないでしょうが、何らかの事情で私が隠し球の記述を削除できない場合は、貴方が削除してください。それでGDSTCB氏が文句つけるようでしたら、私の方に回してください。--あな34(須魔寺横行)会話2012年8月25日 (土) 18:11 (UTC)

プロ野球記事について[編集]

ご無沙汰しております。先般広島東洋カープなどのプロ野球記事において水晶玉的編集をしていた利用者:Nakabayashi999会話 / 投稿記録 / 記録氏は、Wikipedia:コメント依頼/NOMUKKOQ他の被依頼者と投稿傾向がかなり類似しており、同一人物ではないかと思われます。確証はありませんが、広島が「15年連続Bクラス」ということを一刻も早く書きたくてうずうずしている様子が見て取れたので、そうではないかと思った次第です。--Avanzare会話2012年9月30日 (日) 09:47 (UTC)

わざわざありがとうございます。なんとなくデジャブー的な覚えはあったので誰だったかなぁ、と思い返してたんですが、いましたね(死のロードとか)。--あな34(須魔寺横行)会話2012年9月30日 (日) 09:51 (UTC)

Wikipedia:投稿ブロック依頼/ノーザン123について[編集]

今回は私が検証の可能性を考慮せず編集したことや一部暴言により皆様へご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。

本題に入ります。実は出張前に時間があまり自宅へ立ち寄っているのですがWikipedia:投稿ブロック依頼/ノーザン123においてGDSTCBさんが無期限ブロックに反対した1ユーザーに対し「目的外利用にあたる編集や主張の連発など、被依頼者の問題点が端的に示されていると言えますので、ご確認の上、依頼への反対意見部分の撤回をお勧め申し上げるところです。」と投票内容を改めるよう干渉を行っていました。この内容について私が自身のブロック依頼GDSTCBさんに意見を表明すると火種を煽る危険性もあるためWikipedia:コメント依頼/GDSTCB 20121005に意見を寄せておきました。

冷静に考えGDSTCBさんへの謝罪も考えていましたが今回の投票干渉において謝罪は100%考えないという結論にも達しました。仮にGDSTCBさんへの謝罪が無いため無期限ブロックされようともそれは大いに結構という結論にも達しています。今回はいろいろとご迷惑をおかけしました--ノーザン123会話2012年10月6日 (土) 04:47 (UTC)


このたびはお世話になります。Wikipedia:投稿ブロック依頼/ノーザン123で行っていた私の投票行動に関するやりとりについて、利用者:森藍亭会話 / 投稿記録さんからのご依頼並びにアドバイスがありましたので、やりとりの場所をWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/ノーザン123に移動させて頂きましたのでお知らせいたします。(なお、このコメントは上記のノーザン123さんのコメントとは別趣旨ですので、改めて申し添えます)--Bsx会話2012年10月6日 (土) 07:44 (UTC)

了解致しました。現時点では私は言う事はないかな、とは思います。--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月6日 (土) 09:34 (UTC)


ここでのノーザン123氏のコメントに返答する意味合いで書いたもので無い事と、今日の朝以降の議論などはほとんど見てない上で書いた事をご理解ください。どこに投下しようかは迷いましたが、ここでノーザン123氏のコメントがありましたたので、色々加筆した上でここでします。長文ですが要点は太字でまとめましたので、そこだけ読んでくだされば、主張は大筋理解できるものと考えます。
最初に誓って言いますが、私はGDSTCB氏と編集傾向が似ているなぁ、と自分で勝手に思いこんでいるだけであって(GDSTCB氏や第三者の方がどう思っているかは存じませんし、どう誤解されても一向に構わないな、とは思ってます)、GDSTCB氏に対し一方的に(ないし無条件で)味方しているわけではありません。誰であっても是々非々でのぞむべきであろうと思っています。GDSTCB氏と真っ向から反発や議論をしたことは(おそらく)今までないはずですが、賛否の意見が分かれる事くらいは何度かありますし、貴方に対しても聞くべき所は聞いて、応対してきたつもりです(日本の高校野球の隠し球の件など)。
貴方に対し無期限ブロック票は投じていますが、これは断じて「ノーザン123をウィキペディアから永久追放しろ、こんな奴を二度と編集に参加させるな」という意味合いで投じたものではございませんGDSTCB氏との間とのこれまでの諸問題を和解なりして解決さえできれば、取り消して良いと思います。ですが、貴方の場合、ブロック依頼以降も編集を続け、いわゆる「ノーザン123&GDSTCB問題」を軽視、ないがしろにしているのではないかと思ってます(むしろさらに火事を大きくしようとしてるのではないかと)。コピー打法の編集のすぐ直後に無期限ブロックを投じたのは多少早まったかと思う所もありますが、その後の編集、コメントなどを見ると、それを取り消すとするには躊躇いの方が割合としては、現時点では大きいです。【追記】その後無期限→一か月に修正
では具体的とどうすれば良いかと言えば、それはこちらからは言えるものでは無いと考えます。あくまでご自身の力で和解してください、としか言えません。たとえば仮に「ごめんなさい」と謝れば済む、忠告したとして、それで貴方が「ごめんなさい」と言って、信用に値するかと言えば、は判断がつきにくいです(私なら「言うだけはタダだからナンボでも謝るわ」と舌を出して「ごめんなさい」とするでしょう)。
つまり、他人に言われたことをそのままその通り実践しても意味は無いと考えます。これが子供同士の喧嘩であるなら、「ごめんなさいと言いなさい」とでも言うでしょうが、貴方もパチンコ店で責任ある立場で勤務していたというなら「分別のついた、いい年した大人」ですので、それは言わなくてもできるだろう、と考えます。逆にいえば、そのくらい自力で出来なければ、他者と協調してwikipediaで編集することは無理じゃないかとも思います。
無論、和解するにあたってGDSTCB氏側に問題発言等、看過できない事があれば、それはそれで追求するであろうことは言っておきます。GDSTCB氏が貴方との対話を拒否して議論が成立しそうにないのであれば、対話する環境を整えるための協力はいたします。
ただ正直言って、GDSTCB氏と和解して私が無期限ブロック票取り消したとしても、他の方も取り消すかまでは保障できませんので、これが最善であるとも言いづらいのですが。
また、現時点でも『無期限ブロック』を取り消して、『保留』にするのはできなくもないのですが、現時点でもブロック寄りは間違いないですし、事態を軽視されるようになっても困りますので、あえてこのままにしたいと思います。
出典のつかない編集については正直私も経験はありますので強く言えませんが、GDSTCB氏が絡まなければ、貴方の発言は常識的であると思いますし、決して話合いで解決できないとは思ってませんので、平和的に解決してくださる事を願うだけです。--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月6日 (土) 09:34 (UTC)
推定無罪みたいな的な意味で無期限→1ヶ月としました。決して無罪ではないですが、1ヶ月くらいの冷却期間は必要に思われます。--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月6日 (土) 09:51 (UTC)
他に言葉が思いつかなかったので推定無罪と言っただけで、厳密に言えば違う事は理解しています。無期限ブロックと確定できる断固たる証拠なり実例がない限りはするべきではないでしょう。言い方極端ですけど、イメージ的には死刑判決(ないしwikipediaからの永久追放)にも等しいですから。--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月6日 (土) 09:54 (UTC)

この節の私の編集に対する意見への反論[編集]

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/ノーザン123において、上記の編集について、チンドレ・マンドレ氏から意見がありましたので。誤解が生じないように全文引用した上でコメントします

須磨寺横行氏が利用者‐会話:須磨寺横行でノーザン123さんに対して「言い方極端ですけど、イメージ的には死刑判決(ないしwikipediaからの永久追放)にも等しい」と仰っていますが「死刑に等しい」は暴言にはならないんですかね。また須磨寺横行氏は「無期限投稿ブロック」=「永久追放」と解釈してらっしゃるようですがこれは正しいのでしょうか。--チンドレ・マンドレ(会話) 2012年10月7日 (日) 06:42 (UTC)

投稿ブロック依頼/ノーザン123でも、コメントしていますが、そういう事は一切ありません。そういう解釈で発言したものでないことはご理解ください--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月7日 (日) 07:58 (UTC)

向こうでの私のコメントもこちらに転載します

wikipediaでは『(無期限投稿ブロックの)イメージ的には死刑判決』『無期限投稿ブロック」=「永久追放」』という風に誤って見られがちである】、という事を言いたかっただけで、そんな事は微塵とも思っていません(後者はブロック依頼ではよく聞く話だと思いますが)。そういう風にも思われがちだから(冷却期間をおいた上で対話をしてもらう為にも)無期限ブロックから一カ月に減刑的に修正したのであって、ノーザン123氏に対し(誤ったイメージで流布した)死刑、永久追放のレッテル貼りたいから無期限ブロックにしたわけではないです。ブロック期間を増やしたなら話は分かりますが、期間を短縮したのでは筋が通らないでしょう。
このページの冒頭のBsx氏もそうですが、私、そんなにノーザン123氏に敵対的なんですかねぇ?昨日からその件を含めて(自分でも散々言い訳じみたダラダラとした長文を)当該箇所の直前に書き連ねてます。無駄に長文すぎて(だからここやノーザン123氏の利用者ペ-ジでは投下しませんでした)自分でも二度は読みたくないな、と思うんですが、それで良いなら参考までにどうぞ。
暴言かどうかは受け取る側の判断ですので、私の主観としてはそんなつもりは無いのですが、第三者から見てそう見えるのであれば、当事者としてはあえてこれ以上は強くは反論しません。表現的使用でも控えてください、というなら自粛は考えます(名前欄は省略)

--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月7日 (日) 08:25 (UTC)

上記で「期間を短縮したのでは筋が通らないでしょう」と言いましたが、期間を加増する意味合いとは逆に、今回のように期間を減らした上(無期限→一か月)で、死刑と発言して暴言となるとすれば、ノーザン123氏に対し「無期限ブロックは死刑に等しいから勘弁してやるわ」とか「今回は一カ月で済ませるけど、死刑(=無期限ブロック)にされたくなければ、○●しろ」などと虚偽の忠告か脅迫まがいの宣告をした場合だと思いますが、今回の場合どちらも当てはまらないと思います。
「wikipediaでは死刑と見られがちである」と言う発言自体が虚偽であるというのであれば、暴言に相当するかも知れません。「見られがちの根拠を出せ」と言われるとすぐには出せませんが、wikipediaでそう思っている人間がいる(もしくは、過去にはいた)という事だけは、間違ってはないとは考えています--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月7日 (日) 08:55 (UTC)
「イメージ的には死刑判決(ないしwikipediaからの永久追放)にも等しいですから」を乱暴にすれば「無期限ブロックは死刑に等しいから勘弁してやるわ」になるかも知れませんねぇ。私の発言が暴言かどうかは第三者の判断を待ちます。先にも言いましたが、暴言ととるかどうかは、それを見た側の判断ですので--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月7日 (日) 09:07 (UTC)


気になったので再び引用した上でコメントします。当事者として(そもそもここでの発言が発端ですから)、こちらに議論誘導したつもりですので、こちらでコメントするのが筋と思います。
私自身はあな34(須魔寺横行)さんの「(無期限ブロックが)イメージ的には死刑判決(ないしwikipediaからの永久追放)にも等しい」というの感覚的に近いものを感じています(死刑という表現が不穏当であれば「無期懲役」ないしは「終身刑」あたりが適当でしょうか)。--Bsx(会話) 2012年10月7日 (日) 09:16 (UTC)
私は「(無期限ブロックが)イメージ的には死刑判決(ないしwikipediaからの永久追放)にも等しい」」は「wikipediaでは思われている」であって、私自身がはっきりと「そう思ってます」では書いていません(『「無期懲役」ないしは「終身刑」』としても同様です)、「そう思ってる」ことと「そう思われている」の両者は明らかに似て非なるものであります。
では、私自身がどう思ってるかは、うまく伝わるかは自信ないですが、あえて申し上げれば、「過去には『無期限ブロック=無期懲役、終身刑相当』と思った時期はある」し「現在もそうイメージしている部分は完全には否定できない」が「そういう死刑・永久追放・無期懲役的イメージをもつ事は誤りで、危険であるから使用すべきでない」という認識であると考えています。
我ながら、うまく表現しきれてないので、もしかしたら大幅に言葉を修正するかもしれない事は予め申しておきます、ご容赦ください。それと「死刑を使用すべきでない」なら「思われてる」としても使うべきではなかった、という批判は出るでしょうが、それは甘んじて受けます。--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月7日 (日) 10:05 (UTC)
反省点を言えば「自分の会話ページの発言だから言っても、これは良いだろう」がありました。少なくとも「コメント依頼、ないしブロック依頼などの場で「死刑」は使うべきではないだろう」と考えてましたし、逆に言えばここなら(ある程度)ぶっちゃけた言葉を使用しても問題ないだろう、と考えていたのは確かですので。--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月7日 (日) 10:17 (UTC)
あと「そんな事は微塵とも思っていません」と言いながら「現在もそうイメージしている部分は完全には否定できない」としているのは矛盾はしてると思いますけど、思ってないと自覚しているつもりでも、でも本当はイメージしてるだろう、と自問すれば否定できないなぁとも思いますので。はっきりしてなくてすみません、元々確固たる考えの元で発言したものでなく、漠然としたイメージによる発言で、その点誤解を招いたことは早計だと考えます。--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月7日 (日) 11:21 (UTC)
さっきから気になってるんですが、チンドレ・マンドレ氏は何か言う事ないのですか?氏は他の項目でこの一時間ほどリアルタイムで編集してますが、この件でコメントがないと言うなら、何も問題ないと言う事で終了してよろしいのでしょうか?少なくともチンドレ・マンドレ氏以外暴言であるとされた方はいませんし。コメントするから時間くれ、というなら一応待ちますが--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月7日 (日) 16:09 (UTC)
Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/ノーザン123であなたが、「【wikipediaでは『(無期限投稿ブロックの)イメージ的には死刑判決』『無期限投稿ブロック」=「永久追放」』という風に誤って見られがちである】、という事を言いたかっただけで、そんな事は微塵とも思っていません」と仰ったのでそれで話は終わったものと思っていました。「おまえの思い違いなんだから謝罪しろ」とかそういう事ですか?--チンドレ・マンドレ会話2012年10月8日 (月) 09:11 (UTC)
形はどうあれ、暴言だと貴方が言いだした事は事実として間違いないでしょう。貴方の同意なく、私が勝手に議論をクローズするわけにはいかないでしょう。誰かが誰かに謝罪を求めるものでもないし(ノーザン123氏が求めてくればそれは対応しますが)、話のそれた議論をWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/ノーザン123を続けるものでもないでしょうし、これで話を終わりにしたいと思います。議論を続ける気がないなら、これ以上の返答は結構ですので、お引き取りください。。--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月8日 (月) 15:06 (UTC)

まとめとして言わせて貰うと、別に言う必要がなかったような発言だった事は認めますが、軽率な発言、まして暴言の類であることとは到底思いません。見た方が勝手に誤解しただけであって、私に非があるとも思えないですが、以降は誤解されるのもアレなので、この手の発言には注意したいと思います。--あな34(須魔寺横行)会話) 2012年10月17日 (水) 10:30 (UTC) --あな34(須魔寺横行)会話2012年10月17日 (水) 10:31 (UTC)

2012年10月9日16:16分の会話への返答[編集]

須磨寺横行さんの原文とともに、それに続く形で掲載いたします。

何にしても出典つけてください[編集]

これがアカウントユーザーなら、利用者ページでコメントすれば、確認して読んでもらえますが、IPユーザーでは可変かどうか判断も出来ず、昨今、特に引退する選手などについて出典もつけないまま加筆する輩が続出、その都度一応相手ページにコメント書いてはほぼ全くの無反応。これではまったくの無駄だろう、と考え、あえて書きませんでした。順位の確認ミスは我ながら痛恨の極みと思いますが、最初に出典もつけずに編集してますので、荒らしの類だろうと判断して編集したことはご理解ください。--あな34(須魔寺横行)会話) 2012年10月9日 (火) 16:16 (UTC)--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月9日 (火) 16:17 (UTC)

ご意見ありがとうございます。wikipediaの編集にはルールが存在しており、須磨寺横行さんはこのルールに忠実になろうとしている事が読み取れます。過去に荒らしを誘発するユーザーがいた事からも、そういう所は評価できると思いますね。「何にしても出典つけてください」というあなたの意向においても、wikipediaの編集のルール上は必要な事ですから、それに対して反論する気は基本的にはありません

ただ、履歴などを少し拝見しましたが、編集理由の際に用いている文章表現など、多少荒く見えてしまう所があります。説得するというよりは力でねじ伏せているといった様にも見えており、それは全ての人に対して効果があるわけではありません。 ある意味、そういった表現を用いる事によって、反発して気分を害したユーザーの荒らし行為を助長する事にも繋がりかねませんので、どんな理由であれ、始めは丁重に接していく事が必要でしょう。

  • 前にも申した通り、理由を説明するための要約欄が文字不足であれば、編集した部分の後ろにコメントアウトを利用して、具体的な理由を述べる方法もありますので、荒い表現を使わざるを得ない事などの理由にはなりません。

文章表現以外にも言える事として、私は須磨寺横行さんの謝罪なんて求めた覚えは一言もありません。前の編集のコメントアウトにて理由を記載したのも、合理的に納得してもらうためであり、あなたの謝罪要求などの目的ではありません。それにも関わらず、わざわざ謝罪なんてする気はないと記載されても、随分プライドが高い人だなという印象を受けるだけで、説得にはなりません。人によってはこれによってさらに反発心を煽る事にもなりかねませんので、これもまた、かえって荒らし行為を助長する事にもなるかと思われます。私はそこまで反発心はありませんでしたが。

とはいえ、今回の編集については、私も反省すべきところはございます。出典なくともコメントアウトを用いる事で、正確な情報が来るまでは掲載を控えるとする行為は荒らし行為には当たらないとした私と、ルールに忠実で荒らしを許すまいとする正義感を持つ須磨寺横行さんとの認識の違いが、今回のような編集合戦を生んだと思っております。どちらが正しいかは分かりませんが、少なくとも荒らしを目的とした編集ではないという事は分かっていただけたでしょうか?--125.172.191.225 2012年10月10日 (水) 16:30 (UTC)

ご意見ありがとうございます。貴方のようにきちんと返答してくだされば、こちらとしても居丈高にならずに済むのですけど。それがwikipediaで必ずしも正しくない事は理解してるつもりですが、時として暴言だと誤解されることはこの上の節でもある通りで、読めばわかると思います。こちらが出典をガチガチにつけて編集した後に、特にIPユーザーに出典もつけられずに編集されると、どうも瞬間沸騰的に高圧的に差し戻すのは我ながら悪い癖なんですが、そのあたりはなるべく気を気をつけたいと思います。
あとなるべくなら利用者アカウントは取ってくださる方が有難いです。--あな34(須魔寺横行)会話) 2012年10月10日 (水) 17:13 (UTC)--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月10日 (水) 17:55 (UTC)
誤解されるのも嫌ですから、一応述べておきますと、たとえば出典がついてない記述を削除して、同じ項目で出典が明らかについてない記述が残ってたとして「どうしてこちらは削除して、向こうは削除しないのか」と思われることはあるでしょう(思われてるかは分かりませんが、そう反論するかたは多いです、貴方だけに向けて反論したわけではありませんのでご容赦ください)。
基本的に出典をつけた、つけてないの基準は記述ごと見て判断するでしょうが、私の場合は編集ごとで見ることが多く、誰かが編集してその差し分(IPユーザーは分かりづらいでしょうが、アカウントユーザーは履歴だけ見れば確認できます)を見て「ああこれは出典つけてないな」と判断できます。たとえば全体でまったく出典がついてないなら、それはすなわち「出典無し」と見なせますが、これが記述の中に出典がついていたり、ついていなかったりした場合は、どこからどこまで出典がついていて、どこからどこまで出典がついていないのかが分かりづらいです。
よって、見る人によっては「なぜ出典がついてないのに、残してるのか」という状況も生まれるわけで、こちらとしては一つ一つ履歴や提示した出典を確認しながらの作業になりますので、そう簡単に削除もできません。それに比べれば最新版で出典つけずに編集したものは削除しやすい、わけです。--あな34(須魔寺横行)会話2012年10月10日 (水) 21:06 (UTC)

ゲームをプレイしたことないでしょ?[編集]

ゲーム関連でイチャモンつけまくってるようですが、正直なところ、ゲームをプレイして見つけた事がすべて独自研究だというのなら、描いちゃダメ!!という論理になる、というより、実はゲームをプレイした事ないから判らない、でもこの記事はダメと勝手にルールを歪解して決め付けてるんじゃないの?独自研究でもなんでもないですよ。それとも、ゲームでマニアックな事を知り過ぎてしまえば全部独自研究になるって事?誰がそんなこと決めたのですか?おたくでしょ、自分でやって証明する気が無いだけなんだから。

前にも似たような編集者と悶着を起こしたけど、どうやらおたくもそれと同じ類みたいですね。だからここは信用性が大してないとか、知ったかぶりの奴らが好き勝手にねつ造するダメサイトとか、軽く見られてるって事なんだけど、判っていないようですね。--以上の署名のないコメントは、61.44.176.148会話/Whois)さんが 2012年11月7日 (水) 11:31(UTC) に投稿したものです(あな34(須魔寺横行)会話)による付記)。

出典が無い論評的記述をしたから差し戻したまでです。「知ったかぶりの奴らが好き勝手にねつ造するダメサイト」というなら、そんなダメサイトの編集なんかなさらなければ良いでしょう。--あな34(須魔寺横行)会話2012年11月7日 (水) 14:55 (UTC)

私が差し戻した貴方の記述と似たような記述でしたら、私もしたことはありますよ、でも私はキチンと出典をつけた上で記述しており、その点を理由に削除されない事は言うまでもありません。自分の編集がダメで、私がOKという理由が分からないというのであれば、編集はなさらない方がよろしいでしょう。

参考

シリーズにおいて最も難易度が高いとされ、開発に携わった人間でもゲームをクリア出来なかった、という逸話がある:<ref>オデッセウス刊「PC ANGELシリーズ研究総集編 美少女ゲーム傑作選」P9、P16</ref>:

彼女のシナリオは今作最難関とされ、ヒロインで唯一人、経営を進めないとクリアできない<ref group="出典">アートワークス P104、P107</ref>。

まぁいわゆるエロゲーですけど(苦笑)、もし貴方が未成年だとプレイできませんので確認は難しいかもしれませんが(古いし)。--あな34(須魔寺横行)会話2012年11月8日 (木) 12:17 (UTC)

あと付け加えて言えば、プレーしたことはありますよ、全作品プレイ済でオールクリアーしたとは言いませんが。メガドライブ版の2以外は貴方の方がプレーしてそうな気がしますが。何にしても次に同じことをすれば方針無理解ユーザーの編集で半保護依頼します、ブロックされてもどうせ無駄でしょうから。--あな34(須魔寺横行)会話2012年11月8日 (木) 13:39 (UTC)

メガドライブ版やったこと無いって自分で言ってるでしょ。それでやった事ある人の意見を認めない=独自研究歪解って事は、自分の視点とプレイ経験以外のものには興味も関心も無くて、認める気が無いだけなんでしょ?おかしい理屈ですねえ。

きゃんバニもダライアスも全作やったし、少なくともおたくよりはずっとプレイ経験豊富の立場から書いてるのに(ついでに当時のゲーメストでもそういう記述はあった)、認めないのは、自分中心ルールで観てるだけとしか思えません。そうやって半保護とか編集禁止とか、そうやって一般編集者の意見を認めないなんて、wikipediaの指針やモットーとは180度違う本末転倒ものですよ。

そういう頭でっかちで他人の意見を認めず、融通も応用性も無い上に、やれ文献だ!独自研究だ!なんていちいち理屈ばっかりこねまわし、「俺がルールだ!」的なおたくのような慣れ合いユーザーが多いからwikipediaが周囲から信用されていないって事が判ってるんですか?

wikipediaは世間での信用度が低いのは、結局良い編集と悪い編集の区別がつかないおたくのようなウィキぺディアンが多いって事を自覚すべきですね。 --以上の署名のないコメントは、61.44.177.252l会話/Whois)さんが 2012年11月16日 (金) 22:51‎ (UTC) に投稿したものです(あな34(須魔寺横行)会話)による付記)。

ノートや利用者ページでコメントする際は署名なさってください。文末に --~~~~ をつければいいだけです。Wikipedia:署名参照。

二点、お答えください

「wikipediaの指針やモットーとは180度違う本末転倒ものですよ」と言うのであれば、私がwikipediaのどこの方針のどの箇所に180度反しているか答えてください。それと「メガドライブ版やったこと無い」とは私の事ですか、貴方の事ですか?--あな34(須魔寺横行)会話2012年11月17日 (土) 02:54 (UTC)

あと、私は貴方の編集については、ダライアス関連のみに限って言ってますので、もしも他の項目で私とかちあったとかあって、今、ここでそれを批判をするのであれば、具体的に作品名なり項目名は挙げてください。--あな34(須魔寺横行)会話2012年11月17日 (土) 03:21 (UTC)

ダライアス関連で私が差し戻した編集に限って言えば、貴方の記述の「ファンタジーゾーンを思わせる」「無傷での勝利は難しい。」は批評の混じった主観的な記述であり、貴方のやり方が許されるなら、私がたとえば「ファンタジーゾーンを思わせない」「俺は無傷で勝利出来るから簡単」と編集する事も可能です。客観的に信頼性のある出典において認められた批評であるなら、何年何月のどの雑誌の何ページで記述されたものかを添えた上で編集なさってください。
「前にも似たような編集者と悶着を起こしたけど」とあるなら、どうしてご自分の編集が悶着ばかり起こすかよくお考えください。最後にこれを言うのは、形式としては正しくないですが(最初に言うべきだったですね)、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:出典を明記するをよくお読みになった上で、ご返答ください。別の項目で「ガイドラインを通読、熟読、理解しなければウィキペディアンの削除に抗えないというなら諦める」と反論された事がありますが、これよりはマシな返答を望みます(ちなみに諦めてませんが、この人)。--あな34(須魔寺横行)会話2012年11月17日 (土) 15:14 (UTC)

高校野球のエピソード移動について[編集]

さきほどはルールを知らずに編集しすいませんでした。分割、統合依頼があるのなら、私はやり方が分からないのであなたに全てをお願いしたいと思います。--112.138.231.137 2012年11月25日 (日) 00:36 (UTC)

Bot作業依頼について[編集]

こんにちは。Wikipedia:Bot作業依頼#「大阪球場」改名に伴うリンク修正を提出されているのを拝見しました。その依頼について、bot作業者の方から、「手作業で修正したほうがよいのでは」という意見が出ています。これについて、ご回答を早めにお願いします。--Dr.Jimmy会話2012年12月12日 (水) 02:17 (UTC)

ありがとうございます。ウォッチリストに入れ忘れによる見落としでした。回答いたしました。--あな34(須魔寺横行)会話2012年12月12日 (水) 15:38 (UTC)

10.19での加筆について(第2戦終了間際の二塁手の守備位置)[編集]

いつもお世話になっています。10.19で、出典の信頼性を含めて疑問を感じたため、[3]の加筆をなさっていますが、ノート:10.19#第2試合終了シーンでの二塁手守備位置についてをご参照願います。その上でコメントいただければ幸いです。--GDSTCB会話) 2012年12月28日 (金) 14:44 (UTC)修正--GDSTCB会話2012年12月28日 (金) 21:08 (UTC)