コンテンツにスキップ

利用者‐会話:2001:268:9A6C:68D3:AC18:FB2B:D6BD:4828

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス2001:268:9A6C:68D3:AC18:FB2B:D6BD:4828インターネットサービスプロバイダKDDI(AS番号:AS2516 大阪市)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


下記に関連して[編集]

利用者:多趣味戦隊ブランケット会話 / 投稿記録さん関係で発言された私以外のIPUserをメモ。順不同。

KDDI系
ISPタグ系
ため口系

現時点ではミートパペット等の可能性もあるというレベルなので深追いしませんが、今後不審な動きがあれば追究します。--2001:268:9A58:261F:DD97:1FE5:BA55:327 2021年8月26日 (木) 04:05 (UTC)[返信]

了解しました。言っておきますが、上記のIP利用者については全く私めとは関係のない利用者であることは断言しておきます。ただ、私めの個人的な方針として、LTAみたいによほど粘着しない限り、各所で私めの味方なのか敵なのか良くわからないIP利用者に対しては無視することにしています。ただ、今後何らかの形で動きを見せたら、今度はその方々に何かしらのアクションを起こす所存です。まあ、これだけ大騒動に発展しそうな展開であれば、まずしばらくは大人しくしているのではないでしょうか?あと、一つだけ質問します。前置きしますがこれは単なる確認で、深い意味は全くないことをご理解ください。氏はYTRK会話 / 投稿記録 / 記録さんをご存じですか?実は、この投稿以降氏のIPv4とIPv6の利用者だけしか現れず、それに、YTRKさんは氏と同じようなことをお聞きになられていたので少し気になった次第です。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年8月26日 (木) 05:57 (UTC)[返信]
わかりました。私も別にあなたに粘着しているつもりは全くない(そもそも敵でも味方でもない)ので、その観点では目くじらを立てるのではなく無視してもらって差し支えないとは思いますが…とりあえず、これらの貼り付けが通知で本人に届けば、やましいことがあれば大人しくなることに期待します。利用者:YTRK会話 / 投稿記録さんについては知っている訳ではありません(ノート:めぐりん (台東区)でご意見を見たのがおそらく初見、そうでないとしても記憶に残っていないレベル)が、むしろ逆で、特別:差分/84428895のコメントを見て当該IPUserの投稿履歴を確認した次第で、そこからミートパペットの可能性も視野に入れておこう、と特別:差分/84720198の投稿に繋がった次第です。その後特に気にならなかった上に疑わしきものは罰せずに基づきあまりミートパペットと決めつけるのもよくないと思い放置しておりましたが、この会話ページの履歴より初版作成者のIP:114.164.125.250会話 / 投稿記録さんを見つけ、投稿履歴を確認したところめぐりんほかに執着しているように感じたためこの投稿を致した次第です。--2001:268:9A6C:4524:D489:ED9A:4FAF:1891 2021年8月26日 (木) 06:15 (UTC)[返信]
ご理解いただき誠にありがとうございます。私めの会話ページにおけるLTAからの嫌がらせと例の経緯について紹介します。
コメント 例の経緯 2021年7月26日 (月) にログインしたら、自分が編集した記事にLTA:SLIMEなどによる嫌がらせを受け差し戻し作業(参考1参考2参考3他多数)をしてた時ちょうど、グローバルブロックされたIP:14.133.144.27会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisからの投稿と、暴言・嫌がらせを繰り返したIP:61.74.197.93会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisからの投稿の間に氏の投稿(でよろしかったですか?)が来て、もう頭が大混乱に陥ってしまったため、氏に対して無礼な扱いをしてしまった次第です。あの時、そしてノート:めぐりんにおいても数々の無礼誠に以って申し訳ございませんでした。また、その前に確認の投稿が来たと思ったら、「ごめんなさい弟が間違えてここに投稿しましたので削除します」という投稿が来ていたので、もうなんのこっちゃだかわけが解らなくなり、その後特に何も動きがなかったから放っておいたのですが…。先程も申し上げたとおり、基本IP利用者による変な行為については、自分に実害が及ばない限りは無視する方針で臨んでおり、それは現状もあまり変化はありませんが、一応IP:114.164.125.250会話 / 投稿記録氏については、私めからも「今後はお控えください」と投稿しておきました。今後、お互いIP利用者の変な行為については注意の目を光らせておきましょう。--多趣味戦隊ブランケット会話) 2021年8月26日 (木) 07:34 (UTC)(一部訂正。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年8月26日 (木) 07:42 (UTC)[返信]
ありがとうございます。示していただいた荒らし行為を断片的に(リアルタイムで経験せずに)見ただけでは状況はあまり掴めていませんが、いろいろとあったのですね。(言動から疑心暗鬼になっている部分があるのだろうと想像はしていましたが…)たしかに特別:差分/84675961/84708685は私で、ここで明示されている他はすべて私ではありません。そのときの言動(LTA扱いなど)についてこれ以上追及する意味もないとは思いますので、この辺にしておきましょう。おっしゃるとおり、お互い、変なユーザーの変な行為には注意しつつ、記事を充実させていきましょう。--2001:268:9A11:A4B5:9578:D9DF:8BB4:2ACB 2021年8月26日 (木) 09:14 (UTC)[返信]

今後は絶対にお止めください[編集]

貴方に厳重な抗議をします。それは「めぐりん」におけるこの投稿およびノート:めぐりんにおけるこの投稿において、氏は失敗した利用者には何をやっても、どんな言葉をかけても(WP:NPAに抵触さえしなければ)許されるという考えが垣間見えた編集姿勢です。誤解しないで欲しいのが、私めが「めぐりん」の一連の編集に対しWP:EW扱いしてしまったこと、要約欄に「納得しない」と記述してしまったためにWP:IDIDNTHEARTHATに該当すると誤解を与えてしまったことについては、申し訳なく思います。しかしこれは、BsxさんやVZP10224さんから来る私めが甘んじて受けなくてはならない批判とは全く違うものであり、氏の投稿姿勢にはWP:BITEWP:NPAに該当する行為と考えているからです。氏のそれと考えられる編集姿勢は以下の通りです。

  1. これだけ多数の登録利用者とIP利用者(以下略)」と、2021年8月19日 (木) 15:04 (UTC)時点の版以降本項の編集したのはわずか4利用者(VZP10224会話 / 投稿記録 / 記録さん、崎宏会話 / 投稿記録 / 記録さん、IP利用者のIP:2001:268:9A58:6DF8:7E78:9371:7F4B:78B6会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏およびIP:2001:268:9A6C:A4D2:EE7B:6D9D:2BB0:7BA3会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏)に過ぎないのに、「これだけ多数の」と記述してあたかも10や20の利用者がやったのかのような印象を与えたこと。
  2. いくら私めが要約欄に「納得しない」と記述してしまったからと言って、直ぐにWP:IDIDNTHEARTHATに該当するという扱いを即座にしてしまったこと。
  3. なぜ、現行の本文に編集する際に、本文の議論の告知タグまで削除したのか?
  4. その後、氏は私めが例に出した「有明」、「あかつき」、「サンライズ」だけを、まるで当て付けのように編集したのか?(IP:2001:268:9A58:6DF8:7E78:9371:7F4B:78B6会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏も、同様に「くるりん」、「ぐるりん」「くるり (曖昧さ回避) ‎」を当て付けのように編集した?)
  5. 氏の「Wikipediaでは慣習に従う場合があることが明記されています」ということについては、どこの方針やガイドラインで明記されているのか全く示さないこと。

補足として、1.と2.ついては、私めを悪者扱いとするための印象操作をしたのではないかと思われます。3.については、これは、WP:MCF#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすること(告知タグがメンテナンス用テンプレートではないという理屈は通用しないものと考えます)に該当、まさかとは思いますが「失敗した者は議論などするに値しない」、「これは議論に値するものではないから議論するな」というメッセージを込めたもの取られかねない投稿であると感じました。そして、5.については、私めもそれを明記した方針やガイドライン、プロジェクトなどを探したりしましたが、そのような文言はなく(特に、プロジェクト:日本の市町村WP:NC#PLACEWP:NC/RAIL#駅記事名にそんな文言全くなし)、「insource:"慣習に従う場合がある"」で全ページ検索したら当ノートの氏の文言がヒットしただけという結果になり、範囲を「insource:"慣習に従う"」にして全ページ検索もそれが記述された記事(日本住所など74件ヒット)で、方針やガイドライン、プロジェクトなどは一切検索されません。それに「明記」とは確実にその言葉が記載されていることであり、氏は重大なことを述べたと認識しているのでしょうか?

よって、今後はそういったあたかもWikipediaでは明記されているかのような発言や、こうするのが正当と主張しておきながら、不当な扱いを受けたと取られかねないような投稿姿勢は、もう絶対にお止めください。お願いします。

なお、この姿勢は、かつて私めの会話ページに全体をよく見もせず、勝手な思い込み(これは、IP:14.133.144.27会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisというLTA:SLIME#ブロック済みアカウント・IP群 2021年7月№155に認定されているIPからの編集を私めが、片っ端から差し戻していると勝手に思い込んだもの)で一方的に述べたSemi-Brace会話 / 投稿記録 / 記録氏(Semi-Brace氏は、後にパスワード公開をして無期限ブロック措置を受けました。また、その方はWP:悪用をよくする方とも言われております。詳細はWikipedia:投稿ブロック依頼/Semi-Brace、それに関連するするWikipedia:コメント依頼/Semi-Braceを参照)と同様の投稿であると思わざるを得ず、まさかとは思いますが…。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年8月25日 (水) 14:07 (UTC)[返信]

内容がほとんどノート:めぐりんと重なっているのでそちらに返答しましたが、このようにすぐに好戦的になり短絡思考的に相手の心情を勝手に決めつけ、憶測でLTA認定する行為は絶対にお止めください。--2001:268:9A6C:3980:C318:719D:826C:538F 2021年8月26日 (木) 02:11 (UTC)[返信]

なお、利用者‐会話:多趣味戦隊ブランケット#めぐりんの件末尾にあるようにLTA扱いされた腹いせにあなたに報復しよう、などといった下らない感情は持っていません(LTA扱いされたことは気分がいいものではありませんが)し、そう感じるのは完全に被害妄想であると断言しておきます。他の利用者であっても反対意見は毅然と述べますし、利用者‐会話:りょうま1117のように繰り返し編集方針に沿わない編集をしている場合には注意を促しています。また、ノート:めぐりんのように私の編集が差し戻されたという経験はありませんので、あなたが私の編集を差し戻したから報復しているということはない(そもそも差し戻された記憶がありませんので)ことをしるしておきます。--2001:268:9A6C:3980:C318:719D:826C:538F 2021年8月26日 (木) 02:32 (UTC)[返信]
根本的な話として、「私めに」といった発言が多く見受けられますが、(口調のいい悪いはいったん保留するとして)なぜ私があなたにだけこのような論調であると考えるのでしょうか?あなたにそこまで興味はありませんし、ある種の承認欲求的な思い上がり(私は注目されている!)にすら見えてしまいます。例を挙げたとおり、他の人に対しても論調は同一ですので、どうか個人攻撃されていると考えるのはおやめください。--2001:268:9A12:81FE:349E:1EA6:B5D0:8E65 2021年8月26日 (木) 02:48 (UTC)[返信]
補足、多数については1が単数、2(または2-3)が複数、3(または4)以上が多数と私は考えているので10-20以上というのはあなたの解釈であり、単なる感覚の相違なので別に攻撃しているわけではありません。そもそもWP:3RRの規定や、Wikipediaの性質をかんがみても、複数(2人でもそうだが、特に3人以上)に編集方針を否定されているのに強硬的に差し戻す行為は十分「多数に」否定されているのに編集を強行している、といえるでしょう。--2001:268:9A6C:3980:C318:719D:826C:538F 2021年8月26日 (木) 02:20 (UTC)[返信]
一言だけ言います。人は完全無欠ではありません。人は必ずどこかで失敗をします。人それぞれの考え方は千差万別です。ですから、必ず対立が起こり、それで争いも心ならずとも起こってしまうものです。ですから、お互いこれ以上干渉しあうのは止めましょう。それと、お互い自分本位で他人の投稿姿勢に対して言及するのは、確実に争いごとになってしまうし、これ以上言い争ってもお互いが不幸になるだけで、誰も得をしないのでお互い止めましょう。また、本来ならばお互いは対等な立場のはずですよね?よって、お互い肝心な説明をしっかりしましょう。ただ、数々の失礼をしたことに対しては本当に申し訳ございませんでした。深くお詫びいたします。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年8月26日 (木) 05:57 (UTC)[返信]