利用者‐会話:2019jul07

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典に基づかない編集について[編集]

あのー、《IzumoKasumi》projectの2020年10月13日のツイートから情報を得たのに「Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告いたしました」というのはおかしいと思います。報告解除してほしいです。なので出典に基づかない編集から一部を削除しましたのでご理解をよろしくお願いします。--工藤幸人会話2020年11月1日 (日) 04:11 (UTC)工藤幸人[返信]

Wikipedia:ノートページのガイドラインの「議論の場所を一ヶ所にまとめる」に従い、利用者‐会話:工藤幸人でお返事します。--2019jul07会話2020年11月1日 (日) 08:28 (UTC)[返信]

中田花奈の見出し変更について[編集]

勝手に見出しを変更するという行為について説明を求めます。あなたに見出しを変更する権利があるという具体的なガイドラインを示してください。見出しも私の編集の一部です。他人の編集を改竄する権利があなたにあるというのならそれを具体的に示してください。--Lkjopiut会話2021年6月17日 (木) 16:28 (UTC)[返信]

ノートページのガイドライン#認められない行為『決して他人の言葉を、その人が考えていない内容に書き換えたり、除去してはいけません。署名も書き換えてはいけません。』
とガイドラインにも書かれいます。あなたのした行為は適切ではありません。--Lkjopiut会話2021年6月17日 (木) 16:40 (UTC)[返信]
反論しません。Lkjopiutさんによる変更、または私による変更の許可を求めます。--2019jul07会話2021年6月18日 (金) 02:06 (UTC)[返信]
私は特に問題がないと思ってるので変更を拒否します。すいません。--Lkjopiut会話2021年6月18日 (金) 13:41 (UTC)[返信]
私はWP:TALKNEWの「中立的な見出しを選ぶ」に反しており問題だと思うため、引き続き変更・変更の許可を求めます。「(略)というのは誤り」「私は(略)をしている」「(略)を御覧ください」は特定の見解を示しています。「(略)提案文です」は変更・変更の許可を求めません。--2019jul07会話2021年6月18日 (金) 14:05 (UTC)[返信]
「見出しはあなたが記事のどの点について議論したいのかはっきり伝わるものにするべきです。」
私は17歳というのは間違ってるということについて議論したかったのでそう書きました。17歳というのは中立的に見ても絶対的な間違いでありなんの問題もないはずですが。見出しに17歳は誤りと書かれていてなにか都合が悪いことがあるのですか?
17歳ではないというのは中田花奈のノートでもかなり詳細に説明しています。オーディションの募集時の時期が限られているので17歳だというのはありえないと。中立的に見てオーディションを勧められた年齢が17歳だと思うならソースをつけてどうぞ。あなたがソースをつけ中立的ではないという説明をして、私がそれに納得したら変更しますけど。
このガイドラインで触れられている中立的な観点って諸説あるような議論についてのことだと思うんですけど。このようにガイドラインを持ち出してくる人って拡大解釈をしてると思うんですよ。オーディションを勧められた年齢が間違っていることに諸説ありますか?17歳が間違っているということは特定の見解ですか?
例えば、中田花奈は父親に勧められてオーディションを受けてないとか見出しに書いてれば中立的ではないですね。こういう曖昧な議論ではなくて、時期が明確に決まっているオーディションの開催時期の年齢は諸説や特定の見解などなく、中立的ではなく確定事項で絶対的だと思うんですけど。
利用者‐会話:ウオッチ#著作権侵害の疑い あなたのつけた見出しです。著作権侵害はあなたの個人的な見解ですよね。
貴方が「クピードー」で行った編集ですが差し戻します。出典と同じサイトの別ページによれば混同どころか混同していないことが明らかであり、検証可能な事実に反するものとして除去します。その他の、このサイトを出典としない部分の記述の除去は出典不明示を理由とします。--2019jul07(会話) 2021年2月10日 (水) 05:52 (UTC)
特別:差分/81760993あなたも検証可能な事実という言葉を使ってるようにオーディション募集時の年齢は検証可能な事実だと思うんですけど。なぜ自分の書き込みを棚に上げているのか私には理解できません。--Lkjopiut会話2021年6月18日 (金) 18:25 (UTC)[返信]
「17歳は誤り」かどうかの議論は既に別のページで行われています。WP:TPYESの「議論の場所を一か所にまとめる」に従い、利用者‐会話:2019jul07ではなくノート:中田花奈でお願いします。
WP:TALKNEWの「中立的」が、Wikipedia:中立的な観点の「中立的」と関係あるとは書かれていません。WP:TALKNEWには「反対に思っている人もいるかも」とあるように、利用者の間で「中立的」であることを意味するものです。既にLkjopiutさん自身から「17歳だと思うなら」という旨で反対意見が仮想されており、私もその仮想ができることに同意します。よって、「(略)というのは誤り」「私は(略)をしている」「(略)を御覧ください」のいずれも反対する利用者がいる可能性があるため、これらが特定の見解であるという認識は変わりません。なお、利用者‐会話:ウオッチ#著作権侵害の疑いについては反論しません。--2019jul07会話2021年6月19日 (土) 02:58 (UTC)[返信]
 追記 進展がないので付け加えます。Lkjopiutさんが今の見出しを「中立的」でないと認める必要はありません。Lkjopiutさんが許せる範囲の何らかの変更によって、私から見て見出しが「中立的」になればよいのです。そのうえで 質問します。以下の変更に賛同できますか、できなければその理由は何ですか。18日 (金) 13:41には「特に問題がないと思ってるので」とありましたが、その理由であれば必ずしも全ての変更を拒否しなくてもよいと考えます。
  • 「(略)というのは誤り」→「(略)というのは誤り、になるか」
  • 「私は(略)提案をしている」→「Lkjopiutさんは(略)提案をしている、かどうか」
  • 「(略)をご覧ください」→「(略)をご覧になると」
  • 「もう一度(略)を御覧ください」→「(略)を御覧になると」 - 「もう一度」という言葉は、それまでに参加していたイトユラさんと西村崇さんの2人だけに当てています。「特定の利用者に呼びかけない」(WP:TALKNEW)に反します。
  • 注:変更された見出しの直後には「<small>上記の見出しは「○○」から変更されたものです。--~~~~</small>」と注記をする。
--2019jul07会話) 2021年6月21日 (月) 00:36 (UTC) 一部取り消し、下線部を追加。--2019jul07会話2021年6月21日 (月) 03:35 (UTC)[返信]
 追記 Lkjopiutさんの最後のコメントに対して私が19日 (土) 02:58にコメントをしてから、本件についてLkjopiutさんから1週間以上全く意思表示がありません。新たな論拠が示される見通しが立たないとして、21日 (月) 00:36・03:35の変更案の実行を 提案 します。提案は利用者‐会話:Lkjopiutでも告知します。以後は、「コミュニティに対して十分な告知が行われる場合のみ、沈黙を同意とみなすことができます」「合理的な期間〔通常は168時間程度(約7日間=約1週間)が妥当でしょう〕内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります」Wikipedia:合意形成という点に留意してください。--2019jul07会話) 2021年6月26日 (土) 13:33 (UTC) 下線部を追加。--2019jul07会話2021年6月26日 (土) 14:44 (UTC)[返信]
「見出しはあなたが記事のどの点について議論したいのかはっきり伝わるものにするべきです。」
私は17歳というのは間違ってるということについて議論したかったのでそう書きました。17歳というのは中立的に見ても絶対的な間違いでありなんの問題もないはずですが。見出しに17歳は誤りと書かれていてなにか都合が悪いことがあるのですか?
17歳ではないというのは中田花奈のノートでもかなり詳細に説明しています。オーディションの募集時の時期が限られているので17歳だというのはありえないと。中立的に見てオーディションを勧められた年齢が17歳だと思うならソースをつけてどうぞ。あなたがソースをつけ中立的ではないという説明をして、私がそれに納得したら変更しますけど。
に答えてくれないのであなたとは議論にならないのですが。
ご自分の主張だけを発表されても困るのですけど。あくまでもあなたは私の文章を勝手に変更したという立場ですので私の主張に答えてください。--Lkjopiut会話2021年6月26日 (土) 13:50 (UTC)[返信]
そもそもあなたは文章を勝手に変更したことについて報告もないし、謝罪もないんですけど。誠意がないと思います。普通は文章を変更したいなら事前に許可を取るか、もしくは最悪事後報告でもすべきだと思うんですけど。--Lkjopiut会話2021年6月26日 (土) 14:08 (UTC)[返信]
私はLkjopiutさんの作った見出しの中の、「他人のコメント」(Wikipedia:ノートページのガイドライン)に当たる部分を許可を得ずに改変しました。このことをLkjopiutさんに報告し謝罪します。--2019jul07会話2021年6月26日 (土) 14:18 (UTC)[返信]
 追記 19日 (土) 02:58の私のコメントで説明したつもりですが、26日 (土) 13:50に再掲された18日 (金) 18:25のLkjopiutさんのコメントはWP:TALKNEWの求める「中立的」が前提になっていないため論点になる理由が分かりません。そのためお返事したいことがなかっただけです。件のコメントには反論しません。--2019jul07会話2021年6月26日 (土) 16:53 (UTC)[返信]
 追記 以上、Lkjopiutさんが「議論にならない」「困る」原因として挙げた「答えてくれない」「自分の主張だけを発表」という状態にはない根拠を示しました。引き続き変更を提案します。--2019jul07会話2021年6月27日 (日) 11:44 (UTC)[返信]
 追記 私のコメントに対してLkjopiutさんから意思表示がないまま再び1週間以上が経ちました。合意とみなしてよいでしょうか。再び利用者‐会話:Lkjopiutで告知します。--2019jul07会話2021年7月4日 (日) 13:58 (UTC)[返信]
「見出しはあなたが記事のどの点について議論したいのかはっきり伝わるものにするべきです。」
私は17歳というのは間違ってるということについて議論したかったのでそう書きました。17歳というのは中立的に見ても絶対的な間違いでありなんの問題もないはずですが。見出しに17歳は誤りと書かれていてなにか都合が悪いことがあるのですか?
17歳ではないというのは中田花奈のノートでもかなり詳細に説明しています。オーディションの募集時の時期が限られているので17歳だというのはありえないと。中立的に見てオーディションを勧められた年齢が17歳だと思うならソースをつけてどうぞ。あなたがソースをつけ中立的ではないという説明をして、私がそれに納得したら変更しますけど。
に答えてくれないのであなたとは議論にならないのですが。
あなたは答えてくれないらしいので議論は終了ですね。答えてるつもりならどの部分がこのコメントに対する答えなのか明確にどうぞ。方針ページを貼るだけじゃなくて、その方針について具体的に述べ、あなたはなぜその方針をあげたのかを具体的に説明してください。--Lkjopiut会話2021年7月5日 (月) 16:56 (UTC)[返信]
6月26日 (土) 16:53の「反論しません」が答えです。Lkjopiutさんは6月26日 (土) 16:53の、WP:TALKNEWの求める「中立的」が前提になっていない、というコメントに反論していません。合意とみなしてよいでしょうか。--2019jul07会話2021年7月6日 (火) 03:06 (UTC)[返信]
 追記 WP:TALKNEWの求める「中立的」が前提でない、という意見に反論しないことの意味を説明します。Wikipedia:合意形成に「限られた編集者グループでの合意は、より大きな規模のコミュニティの合意を無効にすることはできません」とあるため、方針・ガイドラインを根拠にした意見はそうでない意見では覆せません。そして、利用者の見解に「ソース」があればWP:TALKNEWの「特定の見解」にならない、という根拠となる方針・ガイドラインは示されていません。よって、WP:TALKNEWというガイドラインに従うために今までのLkjopiutさんの意見に反することになっても問題ないと考えます。--2019jul07会話2021年7月8日 (木) 13:50 (UTC)[返信]
また私の主張には答えずに自分の意見の押しつけをしてますね。中田花奈が17歳ではないというのが中立的ではないというならソースをつけて示してください。あなたが中立的ではないことをソースをつけて示してくれればこの議論は終了です。17歳ではないことが中立的ではないことを証明できないから自分の主張だけをなさってるのですか?まずあなたって中立的ではないから見出しを変更したいんでしょ。なら中立的ではないことを示してください。それができないならこの議論は終わりです。私は中立的には違反してないという説明をしました。あなたはいつになれば中立的ではないということを示してくれるのですか?あなたは中立的ではないというのなら説明し証明する義務があります。その説明がなければあなたは自分の意見を押し付けているだけです。


>『「中立的な見出しを選ぶ」に反しており問題だと思うため、引き続き変更・変更の許可を求めます。』
これがあなたの意見です。
『「中立的」が前提でない』?????
中立的ではないから変更したいんですよね?なにがおっしゃりたいのかわかりません。


中田花奈とは関係ないですがあなたは『検証可能な事実に反する』として編集の削除を行っています。
17歳ではないことは検証可能な事実です。私の主張を否定するならあなたは自分の過去の『検証可能な事実』という書き込みを棚にあげて、私だけを一方的に批難するということでよろしいですね?
ご自分は『検証可能な事実』だという書き込みを使うのに私の『検証可能な事実』だという書き込みは否定する。自分に都合の悪いことはなかったことにする人とまともな議論はできないと思うんですけど。


>6月26日 (土) 16:53の「反論しません」が答えです。
そうですかそれが答えなんですか。あなたは中田花奈が17歳ではないということを中立的に違反してないというコメントに反論しないと受け取ります。あなたは反論をしなかったのでこれでこの議論は終わりです。ありがとうございました。
あなたは私が反論しなかったので合意だと受け取るとおっしゃたので、私もあなたが反論しなかったので合意したと受け取ります。それでいいですね。2週間近くあなたは反論しなかったので合意が形成されたとみなします。
17歳ではないということが中立的ではないことを証明しない限り、変更を許可することはないです。--Lkjopiut会話) 2021年7月8日 (木) 17:38 (UTC)--Lkjopiut会話2021年7月8日 (木) 17:41 (UTC)[返信]
見解---評価や意見のこと
中田花奈が17歳ではないということは検証可能な事実です。反論あるならどうぞ。検証可能な事実という言葉をお使いになっているのはあなたです。--Lkjopiut会話2021年7月8日 (木) 17:44 (UTC)[返信]
確認 Lkjopiutさんの言う「17歳ではない」は、実際の見出しに含まれる「17歳の時は誤り」に読み替えます。
返信 以下、Wikipedia:論争の解決に従い「要点に集中して意見」します。
以上により、引き続き見出しの変更を希望します。--2019jul07会話2021年7月9日 (金) 02:57 (UTC)[返信]
>提案は利用者‐会話:Lkjopiutでも告知します。以後は、「コミュニティに対して十分な告知が行われる場合のみ、沈黙を同意とみなすことができます」「合理的な期間〔通常は168時間程度(約7日間=約1週間)が妥当でしょう〕内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります」
あなたがあげた文章です。私の意見に反論しなかったので合意したとみなします。これはあなたが先におっしゃったことなので正当な合意だとみなします。何度書かれようともあなたは中田花奈が17歳ではないということが中立的ではないというソースを上げないので覆りません。
イトユラさんの意見だけを抜き出し反論されてますけど、まさに中立的ではありませんよね。私の意見に反論するなら私の書き込みに対する反論を書かなきゃ意味ないですよ。なぜ私の意見には反論せずに他者の書き込みを抜き出しているのですか?私の『中田花奈は17歳ではないということ』にソースをつけ反論してください。
中田花奈が17歳ではないということは『検証可能な事実』です。見解ではありません。17歳ではないということはオーディション期間が限られているので絶対的な事実です。『検証可能な事実』ではないと言うならソースをあげ否定してくださいと何回も書きましたし、あなたはそれについて反論しませんと答えたので沈黙の同意があったとみなします。事実ではないというなら中田花奈の誕生日は実は違う日だったとか、乃木坂1期生オーディションの日程は実は違っていたなどの資料を上げ否定してください。ご自分は『検証可能な事実』だという編集をなさるのに、他者の編集に対してはなんのソースもあげず個人的な見解で否定する。理解できません。
また方針ページだけを貼り、具体的になんの方針にどう抵触しているのかについては書いてませんね。説明する気がないと受け取ります。一度あなたに具体的におっしゃってくださいとお願いしたんですけど。方針だけを貼られても私に伝わりません。方針ページをすべて読み、その中でどれについて述べているのか推察する努力を私に強いるのですか?
ご自分は合意があったとみなしますなどと使うのに、私が同じことを言うと否定する。中立的ではないですね。あなたに中立的を語る資格がないと私は受け取ります。あなたはソースをつけ反論する気がないのでこれで議論は終了です。これは合理的な期間を経てあなたによる沈黙の同意があったので正当な合意です。--Lkjopiut会話2021年7月9日 (金) 16:56 (UTC)[返信]
そしてコメント依頼にもそう付け加えてください。オーディションを勧められた年齢が17歳であることは明らかな誤りであるので正すためのコメント依頼だと。」などと、17歳であることが誤りであること(貴方の主張内容)を前提とした、中立性の欠けらもないような事を要求する内容では対応しかねます。--イトユラ会話) 2021年6月3日 (木) 14:42 (UTC) 追記--イトユラ会話) 2021年6月3日 (木) 14:43 (UTC) 一部修正--イトユラ会話) 2021年6月3日 (木) 14:44 (UTC)

なのであなたはコメントを依頼するなら『17歳だというのが誤りかどうかコメントをお願いします』です。
本当に人の書き込みを読んでないんですね。私は何度もコメント依頼をするならこういう文言でとお伝えしましたけど。私に何度も同じことを言わせることと合わせ、情報のアップデートができない方なんだなという印象を持ちました。人の話はちゃんと聞いたほうがいいですよ。--Lkjopiut会話2021年6月3日 (木) 14:50 (UTC)[返信]
随分と都合よく抜き出しましたね。中立的を私に説いてる人の抜き出し方ではないと思うんですけど。コメントを読むならすべて読みその上で中立的に使ってくださいね。--Lkjopiut会話2021年7月9日 (金) 16:59 (UTC)[返信]
追記:ノート中田花奈 の私の検証可能な事実だというコメントにあなたは反論がなかったので同意したとみなします。以上終了です。ありがとうございました。--Lkjopiut会話2021年7月9日 (金) 17:07 (UTC)[返信]
根本的なことを言います。ある情報源で「16歳」であることが検証可能でも、「17歳ではない」ことも検証可能とは限りません。このため、本件では「17歳の時は誤り」は検証可能ではありません。
「反論」と「異論」は違います。反論をしなくても異論を述べ続けているので、合意した事実はありません。--2019jul07会話2021年7月10日 (土) 08:06 (UTC)[返信]
 追記 Lkjopiutさんがソースとする資料を参照しても「17歳」という値の出所が全く分かりません。Wikipedia:検証可能性により、「希望する側」に「出典を示す責任」があります。「17歳」という値の出典は不明であり、「17歳ではない」というのはLkjopiutさんの個人的解釈だと考えます。
また、10日 (土) 08:06のコメントの後、私が利用者‐会話:2019jul07でコメントしたことを利用者‐会話:Lkjopiutで告知しました。これにより、これまでの議論の参加者全員に声をかけたことになり、過去に合意があったとしてもその合意の改定を議論することができます。過去に合意がなければ合意をするための議論をこれまで通りできます。--2019jul07会話2021年7月11日 (日) 12:41 (UTC)[返信]
報告 合意は後から改めることができると説明しましたが、念のため合意が既に形成されたかどうかについて合意形成のためのコメントを行いました。--2019jul07会話2021年7月12日 (月) 03:21 (UTC)[返信]
もう一度言いますこれが最後です。私は初めから中立的ではないというのなら17歳ではないということを否定できるソースをつけ示してくださいと書きました。それに対してあなたは反論しませんと答えたので合意が形成されたとみなします。あなた自身も17歳だったということを示す資料がどこにもないとおっしゃっていますね。ないのならないんでしょうね。それに対し私は17歳ではないということは検証可能な事実であることを示しました。いつまでも納得にしないにあてまはる行為をお止めください。私が前の書き込みで上げたノート中田花奈でもあなたは17歳ではないということになんの反論もされませんでした。いつまで続けるのかなにが目的なのか私にはさっぱりわかりません。--Lkjopiut会話2021年7月12日 (月) 13:15 (UTC)[返信]
議論を覆したいのならオーディション期間中に中田花奈が17歳であったというソースを持って来てください。個人的な見解しか述べていないあなたとソースをつけ17歳であったことは検証可能な事実だと述べている私とでは議論になりません。--Lkjopiut会話2021年7月12日 (月) 13:18 (UTC)[返信]
私は、「17歳ではない」という情報はLkjopiutさんがソースとする資料には載っていないと主張しています。「17歳ではない」という情報が載っていないことを説明することと、「17歳ではない」ことを否定することは無関係です。以下に、ノート:中田花奈#(略)は誤りで示された外部リンクを全て挙げます。どのリンク先に載っているのか教えてください。
  1. https://www.sonymusic.co.jp/ard/Arch/nogizaka46/about/
  2. https://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110629-797108.html
  3. https://web.archive.org/web/20140222135957/https://blog.nogizaka46.com/kana.nakada/2011/11/001392.php
  4. https://www.scramble-egg.com/artist/event11/nogizaka46_03.htm
  5. https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S12427799.htmlアーカイブ
  6. https://asuneta.com/archives/57810
  7. https://www.asahi.com/edu/nogizaka46/profile/nakadakana.html
  8. https://www.sonymusic.co.jp/ard/Arch/nogizaka46/schedule/
  9. https://www.sonymusic.co.jp/ard/Arch/nogizaka46/snap/
  10. https://www.asahi.com/articles/ASJ6P7SJCJ6PUCVL038.htmlアーカイブ
  11. https://entamenext.com/articles/detail/723
なお、「17歳ではない」ことが載っていなくても中田花奈の文面をどうするかは決められたので、ノート:中田花奈では反論しませんでした。--2019jul07会話2021年7月12日 (月) 14:35 (UTC)[返信]
あなたがコメント依頼してから1週間以上経ちましたけど誰からもコメントなかったですね。合意形成終了です。これ以上絡んでこないでください。
あと論点のすり替えを行ってますよね。私はあなたに中田花奈が17歳であるというソースを示せとお願いしたのに全く的外れなことばかりあげて論点ずらし。以上合意形成は終了したのでこれ以上しつこく絡んでこないでください--Lkjopiut会話2021年7月21日 (水) 17:02 (UTC)[返信]
私は、「17歳である」「17歳でない」のどちらも検証可能とは言えないという考えを既に表明しています[1][2]。何らかの情報について検証可能だと主張しない以上、私は情報源の提示を要求される立場にありません。既に示された資料が十分かどうかが論点です。ノート:中田花奈この差分を使って詳説します。
中田花奈の誕生日が8月6日、情報公開が6月28日、募集締め切りが7月20日、なので中田花奈が父親から1期生オーディションを勧められたのが17歳の時というのは明らかな誤りです。
  • 「中田花奈の誕生日が8月6日、情報公開が6月28日、募集締め切りが7月20日」 - 3721が出典
  • 「中田花奈が父親から1期生オーディションを勧められた」 - 11が出典
  • 「17歳の時というのは明らかな誤りです」 - 出典不明
このように「17歳の時というのは誤り」という情報には出典が示されていません。出典を示す責任は掲載を希望する側にあります(WP:BURDEN)。出典の明示[3]をお願いします。--2019jul07会話2021年7月22日 (木) 10:18 (UTC)[返信]

脚注

  1. ^ ノート:中田花奈、6月6日 (日) 14:30、「それは出典が示されていない」
  2. ^ 利用者‐会話:2019jul07、6月18日 (金) 14:05、「特定の見解を示しています」
  3. ^ 「明示」とは、「あきらかに示すこと」「はっきりと示すこと」です(日本国語大辞典)。

雪害の命名則について最終提案を行なっています[編集]

議論参加者にお声がけしていますので、宜しければご意見頂きたく思います。--KAMUI会話2021年7月1日 (木) 00:22 (UTC)[返信]

見出しは本文の内容を要約するものと認識しています。見出しのみに含まれる情報がないようにお願いします。--2019jul07会話2021年7月1日 (木) 00:59 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

河村たかしの記事について[編集]

はじめまして。河村たかしの記事 特別:差分/84895009 こちらの差分で、「事実を率直に述べる形」として「ウェブ配信」の記述を除去された理由について教えていただけますでしょうか。CBCテレビのお昼前のローカルニュースでメダルを噛む映像を含むニュースが放映されたことは確認しているのですが、ほぼ同時刻にウェブでも同じニュースが配信されており、この記述を除去する理由が思い当たりませんでした。--青熊獣会話2021年8月6日 (金) 10:01 (UTC)[返信]

自己返信失礼いたします。もし、後に続いている毎日新聞の出典[1]と一致していないから、という理由でしたら、その通りで当方の出典の関連付けの見落としです。その他に理由がありましたらご指摘ください。経緯を可能な範囲で正確に記したいと考えており、ご返答を参考にしつつ出典を見つけたうえで編集していきたいと考えています。--青熊獣会話2021年8月6日 (金) 10:22 (UTC)[返信]
特別:差分/84895009で記述の除去をしたという認識はなく、(Wikipedia:言葉を濁さないを根拠に)「ウェブ配信」を「CBC NEWS」に修正したものと考えています。が、除去してよいとも考えます。理由は特別:差分/84891294で述べた通り、「比重」(Wikipedia:中立的な観点)が中立的でないと考えるからです。「ウェブ配信で報じられた」旨の記述に(おそらく出典として)示されていたのはCBC NEWSYouTibeのページという一次資料であり、件の記述はウィキペディアに載せる価値があるとは考えません。--2019jul07会話2021年8月6日 (金) 11:08 (UTC)[返信]
中立的な観点は理解しており注意を払っていますが、理由として「比重」だけ挙げられるだけだと、どこが問題と考えられているかをうまく把握できませんでした。これは直近に編集された海外メディアの報道の除去についても同様で、記事のノートページにもう少し理由を書いてくださると、編集者間で共通認識がとりやすくなるのではないかと思います。
また、参考までに、ウェブ配信ニュースの件について載せたほうがよいと考えている理由を、(反論や議論ではなく) 率直な考えとして説明いたします。一連のメダルかじりに関する報道を時系列順にすると、12時前のCBCの純粋に表敬訪問を伝える報道が最初で、16時過ぎに中日スポーツサイト[2]で報じられるまでは唯一でした。中日スポーツの記事はTwitterでの反応に言及しているなど、Twitterで拡散されて批判されたことがのちの報道に影響しています。実際のところ、16時までのTwitterでメダルかじりを批判するツイート (Twitterで「河村 メダル until:2021-08-04_16:00:00_JST」とツイート検索します) のほぼ全ては、CBCのサイトかYahooニュースで配信されたCBCのニュース動画またはスクショをもとに発言されていて、テレビ放送のニュースへの言及は平日昼の中京地区ローカルということもあり3件ほどしかありません。したがって、事実として、メダルかじりのシーンが「ウェブのニュース動画として配信されたこと」が無視できないほど事態に影響していて、テレビニュース(のみ)をきっかけに批判されたと書くと経緯説明としては正しくないと考えており、正確な経緯を書き留めたい意図がありました。ただし、記事全体を通して、2019jul07さんを含めた他の編集者の方のご意見を考慮しながらこの記事を編集いたしたいと考えています。よろしくお願いいたします。--青熊獣会話2021年8月6日 (金) 16:39 (UTC)[返信]
反論や議論ではないということなので、読了した旨のみをお伝えします。他の編集者を含めて検討するのであれば然るべき場所への誘導をお願いします。--2019jul07会話2021年8月6日 (金) 16:59 (UTC)[返信]
はい、それで問題ありません。もし今後の編集に関して、要約欄の範疇を超えるご意見がありましたら、記事のノートか、私のノートまでお伝えいただけますと幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。--青熊獣会話2021年8月6日 (金) 17:08 (UTC)[返信]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

2019jul07さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし2019jul07さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である2019jul07さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から2019jul07さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、2019jul07さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:09 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

2022年5月14日 (土) に行われた「出典とされる資料に対応する描写がない記述を除去」について[編集]

典拠として示した「ORICON NEWS」の各アーティストページには、それぞれが出したCD・DVDのオリコンランキングの最高位が記載されております。

そのため、にじさんじに所属するライバーのうちアルバムを出したことのある者・グループ+にじさんじのアーティストページを典拠として示すことで、それぞれがリリースしたアルバムの「オリコン週間アルバムランキング」における最高位を確認することができ、結果として、にじさんじに所属するライバーのなかで「オリコン週間アルバムランキング」で1位を獲得したものは、これまでに存在しないということを示すことが可能になります。


この理由から、あなたの行った上記の操作は不適当であるということになると考え、取り消させていただきました。ご了承ください--安藤太郎会話2022年5月15日 (日) 06:35 (UTC)[返信]

ノート:ROF-MAOで返答します。--2019jul07会話2022年5月15日 (日) 06:42 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のおしらせ[編集]

Wikipedia:コメント依頼/2019jul07を提出したことご報告します。--210.254.80.114 2022年9月15日 (木) 02:01 (UTC)[返信]

承知しました。ありがとうございます。--2019jul07会話2022年9月15日 (木) 09:08 (UTC)[返信]

にじさんじの改訂に向けた議論についての苦言[編集]

本筋とずれた内容になるのでこちらにコメントを残します。2019jul07さん。私は貴方の改稿案に追加の改稿をしただけで改稿の合意形成まで任されたと認識していませんでしたし、流石に言葉が足りなさすぎるのではないですか?さらに言えば私は以前の告知が出せていないことに気付きどれで出すのがいいのか質問までしています。そこでTekeoninさんに提案があるよと言われて提案を貼り付けました。その際に、何かあれば教えていただければともコメントしていますがそこから2週間近くしてから分割提案の不備を言うのですね。問題があると気付いていたなら指摘するなり対応するなりなされれば良かったではないですか。お詫びしますの言葉の直後に煽られているのかと感じるほどです。こんなことは言いたくはないのですが、以前のコメント依頼を提出された以降でも私にとって貴方は対話コストが高すぎます。コメントされていないことを感じ取ってくれは無理です。おかしいなと自分が気付いているんだから相手も気付くだろうは無理です。以上です。返信はいりません。お邪魔しました。--ぷにを会話2023年3月24日 (金) 00:33 (UTC)[返信]

合意形成を任せるという考えが伝わっていなかったことは問題であり、これを原因としてお掛けしたご迷惑をお詫びします。Wikipedia:ページの分割と統合に従った分割提案は、にじさんじノート:にじさんじ/草案の内容に改稿するまで保留されていると思っていました。先日分割提案の方法についてコメントを行ったのはTekeoninさんが分割を「実行する」ことを話題に挙げたからです。--2019jul07会話2023年3月25日 (土) 01:28 (UTC)[返信]
 追記 ぷにをさんから聞いたのはテンプレートの設置についてです。Template:告知は適切なテンプレートです。「以前の告知」を出すつもりだったとは初めて聞きました。--2019jul07会話2023年3月25日 (土) 03:29 (UTC)[返信]
ぷにをです。私が告知で付与した文言は「Live2D、3Dモデル実装状況の一覧削除、出演・音楽関連の記述整理と分割」でした。そのため、分割についても提案に含めていると考えていましたがノートで分割も含めたテンプレートについて聞いていると受け取れなかった点は私の落ち度かと思います。言葉が足りないと文句を言った人が言葉が足りていなかった点について謝罪します。ご迷惑をおかけしました。--ぷにを会話2023年3月28日 (火) 02:59 (UTC)[返信]